2023年06月26日

お家出よう8_空港食楽しもう

◇お家を出よう(その8) 空港の食を五感で楽しもう 味覚編

新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の分類が五類に変更
お家にいた間に感じられなかった空港内の食を楽しんでみませんか


5月8日、COVID-19の感染症法上の分類が二類相当から五類に変更されました。
まだ遠出には抵抗があると言うなら、近くの空港を楽しむのも手。
そこで、今日は、五感シリーズ最終回ということで、空港内の食を取り上げます。

お家を出たら、3年4か月もの間なかなか行けなかった空港で、まずは味覚的にも楽しんでみませんか。



地元飯(中部国際空港等)
実は空港は地元名産のお食事が気軽に出来る名所です。観光地で食事に困ったら、行けば美味しい地元のものが食べられるのが空港です。
高知空港の鰹、帯広空港のぶた丼、中部国際空港の名古屋めし、松山空港の鯛めし、仙台空港の牛タン、長崎空港のちゃんぽん、高松空港のさぬきうどん、能登空港の能登丼、佐賀空港のシシリアンライス、那覇空港の沖縄そば、などなど、例を挙げたら止まりません。地元の老舗・有名店が本場の食事を出している所や、地元グルメの珍しいメニューを出す店もたくさんあります。
是非お気に入りの空港飯を探してみてください。

・レストラン|高知龍馬空港(高知空港ビル公式サイト)
http://www.kochiap.co.jp/shop/restaurant/
・レストラン・ハートフィールド(北海道エアポート(帯広空港)公式サイト)
https://obihiro-airport.com/cat_shop/shop09/
・レストラン(中部国際空港公式サイト)
https://www.centrair.jp/shop-dine/restaurant/
・食べる(松山空港ビル公式サイト)
https://www.matsuyama-airport.co.jp/service/eat/
・牛たん料理は仙台空港で!(仙台国際空港公式サイト)
https://www.sendai-airport.co.jp/recommend/gyutan-menu/
・レストラン「エアポート」(長崎空港ビルディング公式サイト)
https://nagasaki-airport.jp/shop/restaurant/detail.php?id=3
・飲食店一覧(高松空港公式サイト)
https://www.takamatsu-airport.com/shop/shop_type/restaurant/
・能登牛丼(奥能登ウェルカムプロジェクト推進協議会事務局公式サイト)
https://www.okunoto-ishikawa.net/modules/donmap/index.php?page=detail&lid=48
・さがんれすとらん 志乃 空港店(佐賀ターミナルビル公式サイト)
https://saga-ab.jp/shop_restaurant/shino/
・レストラン/沖縄料理(那覇空港ビルディング公式サイト)
https://www.naha-airport.co.jp/spend/shop_and_restaurant/search/?type=%E3%83%AC%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%A9%E3%83%B3&category=%E6%B2%96%E7%B8%84%E6%96%99%E7%90%86&type_airport=&floor=

2023NGO8.jpg
大きな空港ではフードコートなども充実しています(写真は中部国際空港)。


宮崎空港(宮崎ブーゲンビリア空港)
宮崎の名物の味は、チキン南蛮、餃子、冷や汁、マンゴーなど色々ありますが、宮崎空港で特徴的なのがガンジスカレーです。
市中の工場で作られた食事が空港に運ばれてくるのが普通ですが、宮交シティの名物になっているこのカレー、空港内で作られたカレーが宮交シティに運ばれるという逆輸入的な珍しいもの。正真正銘、空港生まれの空港の味になっています。
種類も色々あるので、一度と言わず二度も三度も味わえます。
空港の味を探し求めているなら、ぜひ宮崎で体感してみてください。

・日本空港情報館ブログ 宮崎空港(宮崎ブーゲンビリア空港)
https://johokotu.seesaa.net/category/7345664-1.html

・ガンジスカレー(宮崎空港ビル公式サイト)
https://shop.miyazaki-airport.co.jp/view/item/000000000058?category_page_id=original


調布飛行場
調布飛行場のターミナルに売店や飲食店なんかあったっけ?という方、そう、調布には売店も飲食店もありません。しかし、ターミナル内には、伊豆諸島各島の名産品を販売している非常に珍しい自動販売機が設置されています。
本土に居ながらにして、椿油やあしたばみそ、くさやまで買えてしまうという優れもの。気軽に離島気分を味わいたいなら、調布へ買い物に行ってみませんか。

・日本空港情報館ブログ 調布飛行場
https://johokotu.seesaa.net/category/7345600-1.html

2023Chofu8.jpg
調布飛行場にある特産品の自動販売機。伊豆諸島の各島の商品を買えます。


新千歳空港
新千歳は、フードテーマパークと言っても過言ではないほど飲食が充実した空港です。ここを一日楽しむためだけに飛んでいく人もいるほどです。
飲食店は、フードコートやラーメン店を集めたエリアもあり、北海道のあらゆるジャンルの食事が楽しめます。
売店区画では菓子のテイクアウトも充実。酪農王国だけあって、ソフトクリームを出している店舗は多く、毎年総選挙が行われるほどです。
その場で食べるだけでなく、飲食物の物販も豊富で、売店区画では、北海道の新鮮な海の幸、山の幸が手に入ります。
極めつけは、食べない楽しみ方も。ロイズ チョコレートワールドでは、チョコレートが出来る過程を眺められます。
飲んで食べて買って眺めて、あらゆる方法で空港の食を楽しめます。

・日本空港情報館ブログ 新千歳空港
https://johokotu.seesaa.net/category/7345583-1.html

・ラーメン特集(北海道エアポート公式サイト)
https://www.new-chitose-airport.jp/ja/spend/special/airport_noodle/
・ソフト・アイスクリーム特集(北海道エアポート公式サイト)
https://www.new-chitose-airport.jp/ja/spend/special/airport_icecream/
・水産・農畜産品店(北海道エアポート公式サイト)
https://www.new-chitose-airport.jp/ja/spend/shop/buy/category/category3.html
・ロイズ チョコレートワールド(ロイズ公式サイト)
https://www.royce.com/brand/contents/chocolateworld/


成田国際空港(成田空港)
海外の空港と比べると飲食店の充実度が低い日本。玄関口である成田国際空港(成田空港)は、そんな中でも飲食店が高評価を受けている空港のひとつです。
第1、第2ターミナルともに、チェックインロビーより上の階に飲食店街があり、寿司、天ぷら、トンカツ、ご飯に味噌汁など和食のメニューを出す店が一通り揃っています。第3ターミナルにはフードコートがあり、気軽に食を楽しめます。
空港横にはコロナ禍中の2022年に成田市場がオープン。見学の他、直接購入や少ないですが飲食も出来るようになっています。成田空港から直行バスが出ていて、空港からすぐ食を楽しめます。
コロナが明けて日本に帰ってきたら、まずは空港で日本の味を堪能してみては?

・日本空港情報館ブログ 成田国際空港(成田空港)
https://johokotu.seesaa.net/category/7345598-1.html

・レストラン(成田国際空港公式サイト)
https://www.narita-airport.jp/jp/shops/search/?name=&terminal=1&category1=79
・【卸売市場】新生成田市場の開場について(成田市公式サイト)
https://www.city.narita.chiba.jp/business/page0139_00039.html

2023NRT8.jpg
第3ターミナルはフードコートで提供。

広島空港
広島空港では、地元発祥のパン店で全国展開している八天堂が、空港ターミナル地区の目の前に、食のテーマパーク八天堂ビレッジを、コロナ禍中の2020年12月にオープンしています。
元々工場併設カフェだった施設を拡大したものです。カフェ、ショップ、パン工房、体験工房などがあり、工場見学ではVRを使用するなど新しい体験が可能です。
空港敷地内にターミナルとは別棟で、航空とは関係がないテーマパークがあるのは、日本広しと言えども広島くらい。
コロナ禍明けに空港行くなら、味覚を刺激する広島空港へ。

・日本空港情報館ブログ 広島空港
https://johokotu.seesaa.net/category/7345633-1.html

・八天堂ビレッジ公式サイト
https://hattendo-village.jp/


東京国際空港(羽田空港)
東京国際空港(羽田空港)の最大の特徴は24時間運営であること。コロナ禍中は一時深夜早朝便が無くなりましたが、すぐに復活し、国内で唯一、24時間運航が行われています。
そんな空港なので、ターミナルの店舗は24時間営業が当たり前。夜遅くなっても食べられるのが、羽田の醍醐味でした。
ところが、日本だけはウイルスがなぜか夜活発化するため、国の方針で夜間営業は自粛を求められ、羽田も24時間営業飲食店が消滅。航空便は深夜も運航しているのに、食事にありつけない状況が続いていました。
先月から、たった一店舗ですが、24時間営業飲食店がやっと復活しました。
コロナ禍明けは、24時間いつでも食べられる空港で、味覚を満たしてみませんか。

・日本空港情報館ブログ 東京国際空港(羽田空港)
https://johokotu.seesaa.net/category/7345618-1.html

2023HND8.jpg
コロナ禍中、シャッター街だった羽田空港。もうこんなのは勘弁です。


空弁とテイクアウト(鹿児島空港等)
空港で販売されている弁当は空弁として多くの空港で販売されています。
鹿児島では、保安検査後エリアに空弁販売店が存在。鹿児島ならではの弁当が多種類売られています。
弁当の数が多いのは羽田で、北海道産や沖縄産の素材を使ったものもあるほど。鹿児島と異なり、保安検査前エリアでの販売が中心です。
仙台空港では、飲食店で予約販売も行われています。
各空港ともに、コロナ禍中にテイクアウト出来る飲食店も増加しています。せっかくなので、弁当は空港で買ってその土地の味を感じましょう。

・鹿児島空港おすすめ空弁(鹿児島空港ビルディング公式サイト)
https://www.koj-ab.co.jp/assets/img/contents/soraben.pdf
・空弁のご紹介(仙台国際空港公式サイト)
https://www.sendai-airport.co.jp/soraben/


空港内醸造所(南大東空港等)
空港内でお酒を造るのが、今、流行りになっています。
大阪国際空港(伊丹空港)では、2018年に世界初となる空港内ワイン醸造所併設ワインバルを新設。年間わずか12,000本しか醸造できない幻のワインを味わえます。
コロナ禍の最中、2022年に、日本初の空港内ブルワリーが出来たのが那覇空港です。こちらは地元のヘリオス酒造が、空港産のクラフトビールを提供しています。
そして、空港跡地になりますが、旧南大東空港跡地では、グレイス・ラムが南大東島産サトウキビを活用してラム酒を製造。日本各地で販売しています。
コロナ禍中はなぜか感染を助長すると時短営業を強要されたのがお酒。コロナ明けは、空港生まれのお酒で空港に酔ってみませんか。

・大阪エアポートワイナリー(関西エアポート(大阪国際空港)公式サイト)
https://www.osaka-airport.co.jp/shop-and-dine/dine/osaka-airport-winery.html
・日本初 ヘリオス酒造による空港内ブルワリー誕生!(那覇空港ビルディング公式サイト)
https://www.naha-airport.co.jp/news/11734/
・グレイス・ラム公式サイト
https://rum.co.jp/

2023Minamidaito8.jpg
グレイス・ラムが入る南大東空港、、、ではなく旧南大東空港ターミナル。


空港限定水(富山空港等)
飲食で珍しい商品は「水」です。いくつかの空港で空港限定品が売られています。
コロナ禍中に販売が始まったのが旭川空港。「空と雪のしずく」というペットボトル飲料が売られています。この水を沸かしてHOKKAIDO AIRPORT 3 LETTER CODE DRIP BAG COFFEEを入れたら空港好きにはたまらない一品になりますね。
水が貴重な離島の那覇空港では、「空人」が売店の空人などで販売されています。(実は直行便も飛んでいない鳥取県米子の水)
成田空港では、空港のキャラクターくうたんが描かれた「空水」が自動販売機などで大々的に販売されています。日本の玄関口らしく、千葉ではなく日本の名水として岐阜県奥美濃の天然水。酸素水もラインナップに加わる力の入れようです。
鹿児島空港では、「関平鉱泉水 SORA*MIZU」が販売。体にも良いと評判の地元の名水がオリジナルペットボトル飲料になっています。
ペットボトル飲料の空港限定水が目立ちますが、神通川にある富山空港では、美味しいと評判の水道水を「とやまのおいしい水」「とやまのおいしいお湯」として自由に飲めるコーナーを設けています。
空港に行ったら、ぜひご当地の水も味わってみてください。

・午前11:40 ・ 2021年3月5日(旭川空港公式Twitter)
https://twitter.com/aapb_official/status/1367666263288283138
・GPA空水ショップ(グリーンポート・エージェンシー公式サイト)
https://netshop-gpa.raku-uru.jp/
・霧島市営 関平鉱泉所公式サイト
https://sekihira.jp/

2023TOY8.jpg
富山空港では水道水がそのままおいしい水やお湯に。



コロナ禍中は唾飛ばしによる感染拡大を防ぐため、黙食や短時間利用が推奨されていた飲食。さらに、昼は濃密に会食して良いのに、夜の時短営業を強要され、深夜も着く飛ぶ空港の飲食店も大打撃を受けました。
やっと普通の営業も始まった空港の味で、味覚を満たしてみませんか。


基準が引き下げられたので、COVID-19パンデミック中に大きく変わった空港を積極的に使ってみませんか。
コロナ前には気が付かなかった空港の見どころを楽しめるかもしれません。
あなたの五感を刺激する、ヒトモノコトの結節点・空港で、より早くより高くより遠くへ!

外に行けるようになったので、空高く飛んでいこう。
外に行けるようになったので、遠くへ楽しみにいこう。
外に行けるようになったので、より素早く動いていこう。
外に行けるようになったので、多くの人々に会いにいこう。
外に行けるようになったので、本場本物の味を感じにいこう。
外に行けるようになったので、現地の空気を肌で感じにいこう。
外に行けるようになったので、空へ舞い上がる音を感じにいこう。
外に行けるようになったので、次元の違う神の視点を感じにいこう。
外に行けるようになったので、マスク外し世界の香りを感じにいこう。
いよいよ、準備の期間は終了です。

人生は離陸と着陸の繰り返し。コロナで飛べない日もありました。
日本の空港を、今度は、お家を出て楽しんでみませんか。



2023年6月、情報交通ホットラインは開設から四半世紀を迎えました

posted by johokotu at 21:00| 東京 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | ◆その他の話題 | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:


この記事へのトラックバック