■2023.06.03 (自宅)→成田国際→(自宅)?
■接続最悪な東成田
3日、早起きしたものの、外は暴風雨が続いており、まだしばらくは外に出られそうにありませんでした。
雨雲レーダーとにらめっこしながら自宅で我慢。10時頃になってやっと風雨が弱まったので、家を出ました。
交通は千葉方面を中心に乱れてはいるものの、各線とも再開はしているようでした。
東急東横線は気象要因にはかなり弱くなってしまった印象だったので、急遽京急線利用に変更。最も値段が安く出た八幡経由でアクセスすることにしました。
結局京成八幡駅に着いたのは12時。京成線はほぼ時間通りの運行に戻っている状態でした。タッチの差で11:58発の快特には間に合わず、12:08発の快速でのアクセスになりました。
京成成田に着いたのは12:59。ここで芝山千代田行を確認すると、なんと5分前に出たばかりで、次は13:34発と35分後でした。
ちょうど良い昼飯にするしかないか、と思ったものの、改札口内にはパン屋が1軒あるのみで、立ち食いそば屋の類もなし。
朝飯のようにパンを頬張って時間をつぶすことになってしまいました。
※東成田線は40分に1便と便数が少ないうえ、昼間の京成成田の接続は最悪です。
今回の13:34発に接続する京成本線は、快速が12:59着と13:22着、快特が13:18着しかありません。京成八幡では快速と快特が10分毎に運行されており、40分の間に合計4便速達列車が来るのですが、快速の1便は京成佐倉どまりその先接続無しで乗る意味がなく、快速のもう1便は京成佐倉で快特に追い抜かれる(上記では13:22着の便)のでやはり乗る意味がありません。そして、意味ある1便は京成成田で35分待ち。もう1便の快特で快調に京成成田に来ても結局16分も待たされ、かつ京成佐倉で追い抜く快速でも同じ電車に接続になるという最悪接続になっています。
やっと乗った東成田線は40分に1便にもかかわらず、利用者は10人もいない状態でした。
東成田で降りて早速空港調査を開始することもできたのですが、空港内は昼間は人が多いので、芝山千代田駅の調査をしておこうと寄り道。東成田はそのまま素通りし、芝山千代田駅までやってきました。
※芝山鉄道は交通系ICが使えません。PASMOで入って芝山千代田駅で改札を出るときは、芝山鉄道分200円を現金で支払い、「PASMO・Suica処理連絡票」を渡されるので、それを使って芝山鉄道以外の駅で後日精算になります。
■すぐに成田へ引き返し
芝山千代田駅では、折り返しの電車が出発するまでの15分ほどで、駅回りを軽く確認。すぐに電車へと戻りました。
東成田駅には14時過ぎに到着できました。
芝山鉄道からは成田空港がよく見えます。
奥が空港内道路で芝山千代田より南側のゲートから入場した道路です。
手前は空港通過道路で歩道も付いています。空港内ターミナル地区は通過するだけですが、東成田駅へのアクセス路となっています。
■まずは第1へ
今日は明るいうちに展望デッキやバス乗り場などの外回りを撮影したい状態でした。そこで展望デッキのない第3を最後にすることを決定。第1→第2→第3の順に回ることにしました。
東成田駅で軽く調査をした後は、唯一空港に入れる第5ゲートへ。そこから歩いて第1ターミナルへ向かいました。
■航空会社がかなり入れ替わっている第1ターミナル
第1ターミナルへは第5駐車場を経由。2016年に出来た第1ターミナルの延伸部を眺めたのち、第1駐車場を経由して南側から第1ターミナル内に入り込みました。
まず、掲げられていた2023年6月現在の就航会社一覧を眺めたところ、航空会社がかなり入れ替わっている印象でした。
■細かくリニューアルしている第1ターミナル
まずは外回りとも思ったのですが、今は日が長い季節。変更点を確認しながら展望デッキへと向かいました。
出発ロビーなどは人が多く、なかなか撮影できる状況にはなりませんでした。1時間以上粘ってはいたものの、1か所1か所でかなり時間がかかったので、夜回しに変更。急きょ、まずは外回りを中心に第1→第2→第3と行き、細かい内部調査は第3→第2→第1と戻りながら行うことにしました。
■第2ターミナルで謎を解く
館内撮影を残したまま第2ターミナルへ。連絡バスは大回りになるので、北ウイング端から歩道を歩いて第2ターミナルへ向かいました。
第1ターミナルで時間を取り過ぎてしまったので、日の入りまでの時間が意外と無くなってしまい、ひとまず外回り優先で見て回りました。
■駐車場から第3へは行きづらい
外回りの撮影を優先していたので、第2ターミナルの途中で、第2駐車場へ回りました。
2015年に北付属棟(現A)ができ、さらに足りないと2018年に北付属棟Bを新設されたので、それを見に行きました。
しかし、北付属棟Bは上層階が新型コロナウイルス感染症パンデミックの影響で閉鎖中でした。
北付属棟B東側の歩道を北方向へ向かった先に歩道橋があったので第3へ短絡して行けるかと思ったら、その先はバス待機場で行き止まり。そこから第3は目と鼻の先ですが、間の道路が進行を阻みました。
仕方なく南へ戻り、第2ターミナル前面道路の歩道橋を渡って空港会社本社側へ行こうとしたところ、今度は通行止めになっていました。
結局、北付属棟A西側の歩道からぐるりと南へ回り込み、第2駐車場本館の連絡通路で第2ターミナルへ戻らないと第3側へは行けませんでした。
第3ターミナルには駐車場がないので、第2駐車場を使うよう宣伝されています。北付属棟ABに停めると、結局第2駐車場本館経由で一度南に進んでからぐるりと回す歩道をかなりの距離歩かされます。北付属棟ABは本館に比べると空いていますし、パッと見第3に近いので、停めようという人も多いと思うのですが、(特に第3利用時は)絶対に避けた方が良いです。
第2駐車場北増築棟側から第3へ行こうとしたら、行き止まりで進めず。
写真の歩道を奥から手前に進んでもどこにも行けません。
さらに後ろに写るNAA本社方面へ抜ける歩道橋は通行止でした。
この位置から第2ターミナルへは、写真に写る立体駐車場の右側にある歩道を進み(左側に歩道無し)、奥に見える白く四角い塔のような場所(本館)まで行き、左方向へ進むことになるため、かなり遠いです。
■バス乗降場は超拡大
第2駐車場でハマってしまったおかげで、第3ターミナルに着いた時には太陽が沈みかけていました。
まずは、外回りを優先し、1階へ。今年3月に完成した前面部のバス乗り場、3月迄乗り場として使っていたバス乗降場を確認しました。前面はほぼバス乗降場と言った感じで、かなり拡大した印象でした。
一度第2ゲートから外に出て、正面の写真を撮ろうとしましたが、歩道脇に機動隊の車が止まっていて写すことはかないませんでした。
■LCC仕様とは思えないほど充実している第3ターミナル
外回りを確認したところで日没。その後は第3ターミナル館内を確認しました。
■アートも楽しめる第3ターミナル
2022年の拡張に合わせて、アートによる空間演出が始まりました。LCC仕様とは思えないほどの充実ぶりです。
■ここ数年で出発関係施設が充実
第3ターミナルの館内確認は20時前に終了。その後、第2ターミナルへと向かいました。
第2、第1の館内確認すると、終電に間に合いそうにないので、今夜は空港で野宿することにしました。
ここ数年で出発関係施設が充実してきた印象でした。
■待合スペース充実の第1ターミナル
店舗がほぼ開いておらず、写真を撮っても絵にならないため、それほど時間がかからずに第2ターミナルの確認が終了。再び歩いて第1ターミナルへと進みました。
第1ターミナルでは、ミーティングポイントがお洒落に充実していました。
もう夜も遅くなって、人は少なくなりましたが、完全に途切れる状態にはならず、到着口は写すのに30分ほどかかりました。
■大増殖中のデジタルサイネージ
館内では、デジタルサイネージが大増殖中でした。
夜以降は、巨大サイネージで成田国際空港のPR動画が流れていて、個人的にはとても楽しめました。
人がいなくなるまで待った撮影も多く、かなり時間はかかりましたが、23時ころに第2ターミナルへ戻り、1階到着ロビーで横になりました。
■今日の教訓!
・東成田へは行きづらい←京成成田の接続は最悪
・NRTを体感するなら芝山鉄道で
・芝山鉄道は交通系IC不可←現金のご用意を
・[成田国際]出発は自動化進行中
・[成田国際]到着はカウンタが便利に
・[成田国際]自転車での利用も公式OK←ルートは事前確認を
・[成田国際]コナンも出没←鳥取空港に次ぐ登場
・[成田国際]P2利用時は本館へ←増築棟から第3ターミナルへは遠回り
・[成田国際]第3はLCC向け以上←施設もアートも充実
・[成田国際]夕食確保はお早めに←20時台には閉まります
・[成田国際]第1は待合が充実←激減ラウンジくらい快適
■実際の旅程
06/03 SAT
自 宅10:00(徒 歩)→10:30横 浜 駅
横 浜 駅10:30(京急線他遅れ)→09:30東日本橋駅
馬喰横山駅11:27(都営新宿線)→11:53本八幡 駅
京成八幡駅12:08(京成本線)→12:59京成成田駅
京成成田駅13:34(京成東成田線他)→13:44芝山千代田駅
芝山千代田駅14:00(芝山鉄道)→14:04東成田駅
([成田国際空港]調査)
([成田国際空港]野宿)
最寄りは南武線矢向ですが、川崎西口から従業員用送迎バスを利用します。
当工場は365日24時間の稼働で、僕は昼勤、火曜〜土曜の勤務です。
日月が休勤と言う事です。
僕の主な担当業務は、野菜未加熱調理(キャベツの芯取り等)です。
昨年12月の第一日曜に、休日おでかけパスで成田空港へ向かいました。
23年前(当時は21歳で現在は44歳)に当時のホリデーパスによる旅行で向かって以来です。
展望デッキでの見物は勿論、館内の飲食店での昼食やハイボール、ワイン等も楽しみの1つでした。
これまではJR線利用でしたが、今度は京成本線やスカイアクセス線で向かうのも、空港への旅行の楽しみかと思います。
>Yoichiro-Hondaさん
いらっしゃいませ。
逗子・葉山から京急・京成経由だと、おそらく快特など種別間乗り換えも必要になってきます。逗子からのJRは成田空港への直通もありますので、乗り換えを苦にしないかどうかで使い分けになりますでしょうか。
バスも含め、神奈川から成田空港へは様々な行き方が出来ますので、遊びに行くのであれば、アクセスを色々試してみてください。
失礼しました。