2024年08月26日

遠くて近い空港へ(旅行前)

※本旅行記は2024年8月・9月に訪問したものを2024年10月に公開したものです。
旅行前/1日目2日目旅行後


■2024.08・09 東京国際・北九州・福岡・山口宇部の旅行前


■関門突破へ!
8月28日〜31日に福岡と熊本で野暮用があったので、その前後に空港見学をすることにしました。
昨年秋に九州北部の空港はかなり回ったため、今回候補となったのは、その時回れなかった北九州山口宇部です。

野暮用の前日(8月27日)と翌日(9月1日)に丸々自由な時間が取れました。8月27日は北九州から九州入り。福岡、熊本で野暮用後、9月1日に山口宇部へ行く行程としました。
8月27日は、東京→北九州→福岡と移動します。元々、東京→北九州→山口宇部→福岡の行程を考えましたが、山口宇部経由だと、空港見学時間が短いのと、行程がギリギリで遅れたときが不安なので、最終日に向かうことに。代わりにやや時間が余るので、旧北九州跡地を訪れることにしました。その後、夜の福岡空港では昨年見られていない国際線ターミナルを回ることにしました。
8月28日と29日に福岡、30日と31日に熊本で野暮用を済ませます。
9月1日は、熊本→山口宇部→福岡と移動し、福岡から帰京します。


アクセスの予約
行きは東京国際を8時台に出る余裕のある行程としました。
帰りは福岡発最終3便前に帰京する行程としました。

現地移動の予約
夏は青春18きっぷの季節。三日分余ったので、現地の移動はそれを活用することにしました。
JR線以外はローカルバスとローカル地下鉄利用なので、予約は不要でした。

宿泊の予約
野暮用関係で宿泊を手配しました。8月27日と28日に福岡、29日と30日に熊本で宿泊としました。

■ここまでの教訓!
夏は18きっぷをフル活用←北部九州は回りやすいです。

■今回の予定旅程
08/27 TUE
自   宅05:30(自 転 車)→06:00横浜駅
横 浜 駅06:00(京急線等)→07:00[東京国際空港]
[東京国際空港]08:00(JAL373便)→09:40[北九州空港]
[北九州空港]11:49(路線バス)→12:07朽 網 駅
朽 網 駅12:20(JR日豊本線)→12:46下 曽 根駅
(旧北九州空港跡地 散策)
下 曽 根駅16:05(JR日豊本線)→16:21小 倉 駅
小 倉 駅16:27(JR鹿児島本線)→18:00博 多 駅
博 多 駅18:15(徒  歩)→18:20博多バスターミナル
博多バスタ18:30(西鉄バス)→18:50[福岡空港]
[福岡空港]21:00(福岡市地下鉄空港線)→22:00博 多 駅
(博多 泊)

08/28 WED 野暮用(福岡県内)
08/29 THU 野暮用(福岡県内)
08/30 FRI 熊本へ移動〜野暮用(熊本県内)
08/31 SAT 野暮用(熊本県内)


09/01 SUN
熊 本 駅05:54(JR鹿児島本線)→06:46大 牟 田駅
大 牟 田駅06:49(JR鹿児島本線)→09:31門 司 駅
門 司 駅09:37(JR山陽本線)→09:43下 関 駅
下 関 駅10:31(JR山陽本線)→11:16宇 部 駅
宇 部 駅11:19(JR宇部線)→11:43草 江 駅
草 江 駅11:45(徒  歩)→11:50[山口宇部空港]
[山口宇部空港]13:45(徒  歩)→13:50草 江 駅
草 江 駅13:59(JR宇部線)→14:23宇 部 駅
宇 部 駅14:27(JR山陽本線)→15:12下 関 駅
下 関 駅15:16(JR山陽本線)→15:22門 司 駅
門 司 駅15:31(JR鹿児島本線)→17:02博 多 駅
博 多 駅17:15(福岡市地下鉄空港線)→17:20[福岡空港]
[福岡空港]20:45(ANA272便)→22:30[東京国際空港]
[東京国際空港]23:00(京急線)→23:30横浜駅
横 浜 駅23:30(自転車)→24:00自  宅


posted by johokotu at 21:00| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | ◆旅行記 | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:


この記事へのトラックバック