2015年03月29日

岩国_3月バス便時刻変更

■岩国飛行場(岩国錦帯橋空港) アクセスバス便時刻変更(2015年3月)

03/29
△いわくにバス 岩国錦帯橋空港-岩国駅(空港発2・空港行1→1・0)


03月29日:
岩国駅方面行きのうち、空港行のうち岩国駅始発のみが運休となります。岩国駅方面バスの便数は変更なく、交通局始発、錦帯橋始発は継続となります。

岩国錦帯橋空港線時刻表(いわくにバス公式サイト)
http://www.iwakuni-bus.com/20150329shuttlebus.pdf
posted by johokotu at 06:00| 東京 🌁| Comment(0) | TrackBack(0) | 岩国飛行場(岩国錦帯橋空港) | 更新情報をチェックする

2014年03月30日

岩国_3月バス便時刻変更

■岩国飛行場(岩国錦帯橋空港) アクセスバス便時刻変更(2014年3月)

03/30
◎いわくにバス 岩国錦帯橋空港1番-岩国駅前(空港発0・空港行0→2・0)


03月30日:
路線バスの変更です。3往復の空港-岩国駅-交通局と1往復の空港-岩国駅-錦帯橋を再編します。空港行は便数はそのまま。空港発は航空便4便中2便に接続するバスをそれぞれ2便化し、交通局行1便、錦帯橋バスセンター行3便に変更、岩国駅止まりを2便新設します。

3/30岩国錦帯橋空港線 ダイヤ改正について(いわくにバス公式サイト)
http://www.iwakuni-bus.com/kukosen_kaisei20140330.pdf
posted by johokotu at 06:00| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 岩国飛行場(岩国錦帯橋空港) | 更新情報をチェックする

2013年08月01日

8月バス便時刻変更

■岩国飛行場(岩国錦帯橋空港) アクセスバス便時刻変更(2013年8月)

08/01
◎いわくにバス 岩国錦帯橋空港1番-岩国駅前-錦帯橋バスセンター( 0→ 1)


08月01日:
路線バスの変更です。4往復運行されている空港-岩国駅-交通局のうち、1往復を空港-岩国駅-錦帯橋に変更します。途中停留所は、岩国駅-錦帯橋間はノンストップ。これにより、空港から錦帯橋までは広島行き高速バス2往復と合わせて3往復が設定されます。
※錦帯橋バスセンター利用の場合、岩国駅か空港のみでの乗降車となります。

岩国錦帯橋空港アクセスバス ダイヤ改正について(8/1実施)(いわくにバス公式サイト)
http://www.iwakuni-bus.com/130801kaisei-osirase.pdf
posted by johokotu at 06:00| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 岩国飛行場(岩国錦帯橋空港) | 更新情報をチェックする

2013年06月01日

岩国_6月バス便時刻変更

■岩国飛行場(岩国錦帯橋空港) アクセスバス便時刻変更(2013年6月)

06/01
×防長交通 岩国錦帯橋空港2番-田布施 ( 2→ 0)


06月01日:
昨年12月の開港と同時に運行を開始した田布施方面行のバスが早くも廃止です。
posted by johokotu at 06:00| 東京 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 岩国飛行場(岩国錦帯橋空港) | 更新情報をチェックする

2013年03月31日

岩国_3月バス便時刻変更

■岩国飛行場(岩国錦帯橋空港) アクセスバス便時刻変更(2013年3月)

03/31
×防長交通 岩国錦帯橋空港2番-徳山駅前( 2→ 0)


03月31日:
昨年12月の開港と同時に運行を開始した徳山方面行のバスが早くも廃止です。
代わりに3月31日から周南近鉄タクシーによる乗合タクシーの運行が始まります。
posted by johokotu at 06:00| 東京 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 岩国飛行場(岩国錦帯橋空港) | 更新情報をチェックする

2012年12月13日

岩国_バス便時刻変更

■岩国飛行場(岩国錦帯橋空港) バス便ダイヤ変更(2012年12月)

12/13
◎いわくにバス 岩国錦帯橋空港-交通局(0→4)
◎いわくにバス 岩国錦帯橋空港-錦帯橋-広島バスセンター(0→2)
◎防長交通 岩国錦帯橋空港2番-田布施 (0→2)
◎防長交通 岩国錦帯橋空港2番-徳山駅前(0→2)

12月13日:
岩国錦帯橋空港開港に伴うバス路線新設です。
岩国市内路線バスは、交通局発着で、昭和町、岩国駅、三笠橋、シンフォニアを経由。岩国駅まで約12分150円、交通局まで約25分230円。
広島行高速バスは、交通局-広島バスセンター間運行便の上下2便ずつのみが空港を経由。錦帯橋まで約26分300円、広島まで約1時間22分900円。
田布施路線は、田布施、平生営業所、周東病院前、西沖割、柳井港、大畠駅を経由。田布施まで約80分1500円です(山口県バスカード使用可能)。
徳山路線は、徳山駅前、市役所前、動物園文化会館入口、東辻、扇町、周陽町中央病院入口、馬屋、秋本、熊毛インター、玖珂インターを経由。徳山駅前まで約80分1600円。

岩国空港線(いわくにバス公式サイト)
http://www.iwakuni-bus.com/kukosen.html

岩国錦帯橋空港 バス時刻表(防長交通公式サイト)
http://www.bochobus.co.jp/kukousen/iwakuni.htm
posted by johokotu at 06:00| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 岩国飛行場(岩国錦帯橋空港) | 更新情報をチェックする

祝・岩国民間航路再開

祝・岩国錦帯橋空港 民間航路再開!


本日、岩国錦帯橋空港で民間航路が再開します。

米軍管理の岩国飛行場でスタートする共用空港です。

岩国飛行場は、かつて東京国際(羽田)とともに国内にたった2か所しかなかった国際空港として戦後の重要な空港の一つでした。最後の民間航路がなくなってから48年、再び民間航空の定期便運航が始まります。
まず運航されるのは、二国際空港として活躍した羽田との間でANAにより1日4往復。いきなりナイトステイも行われます。

山口県の東端に位置するため、世界遺産の宮島にも近接。山口県のみならず、広島県西部地域の利便性向上も期待されています。

今回の開港は、移転を伴わないものとしては、日本最後の新設空港になります。

48年前岩国から民間航空が消えるきっかけとなった広島西飛行場が今年11月に廃港となり、まるでその代わりのような開港です。

空港の新設・廃止状況を見ても、飛行機で結ばれる空港を見ても、運命的な民間航路再開と言えそうな岩国錦帯橋空港。
記録にも記憶にも残る新空港、いよいよ民間航路再開です。


iwakuni101.jpg
いよいよ民間航路再就航
(羽田空港で見られた"4"連広告。羽田から"4"往復就航!)
ラベル:岩国飛行場
posted by johokotu at 00:00| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 岩国飛行場(岩国錦帯橋空港) | 更新情報をチェックする

2012年12月08日

岩国_空港開業は9日

■岩国飛行場(岩国錦帯橋空港) 空港開業は9日

米国海兵隊岩国基地は、公式サイトで、先月27日に国土交通省大阪航空局、福岡管区気象台、防衛省中国四国防衛局との間で、岩国飛行場(岩国錦帯橋空港)利用に関する協定を締結したと発表しました。発表の中で、岩国飛行場(民間利用)の開港日について、12月9日になることが発表されました。

米国海兵隊岩国基地が公式サイトで公表したのは、岩国錦帯橋空港利用に関する協定の締結。同基地と国土交通省大阪航空局、福岡管区気象台、防衛省中国四国防衛局との間で締結したことが明らかにされています。
この中で、岩国飛行場(民間利用)の開港日が9日、民間機就航が13日からになることが発表されました。

岩国錦帯橋空港は開港目標日が13日とされていますが、飛行場としては目標日より4日早く9日に開港を迎えることになる模様です。同日には、旅客ターミナルビルと駐機場で、関係者が参加する開港記念式典が開催される予定になっています。

協定締結については、NHKが先月29日に安全協定締結を報じていますが、「協定の詳細な内容について大阪航空局では「日米間の取り決めに基づいて公表できない」としています。」とされていました。

岩国飛行場は米軍が管理する共用空港として、13日から48年ぶりに民間定期便(ANAによる東京国際線1日4往復)が再開される予定です。

Civil aviation returns to Iwakuni after 48 years(米国海兵隊岩国基地公式サイト)
http://www.mcasiwakuni.marines.mil/News/NewsStories/NewsArticleDisplay/tabid/6911/Article/135169/civil-aviation-returns-to-iwakuni-after-48-years.aspx

日米が空港で安全協定締結(NHK公式サイト)
http://www.nhk.or.jp/lnews/yamaguchi/4063834001.html
ラベル:岩国飛行場
posted by johokotu at 19:00| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 岩国飛行場(岩国錦帯橋空港) | 更新情報をチェックする

2012年12月05日

岩国_防長もバス4往復

■岩国飛行場(岩国錦帯橋空港) 防長交通もアクセスバスを計4往復運行

防長交通は13日、岩国飛行場(岩国錦帯橋空港)から柳井・田布施方面と徳山方面にアクセスバスの運行を開始します。

防長交通が13日に運行開始するのは、岩国飛行場(岩国錦帯橋空港)へのアクセスバス。柳井・平生を経由して田布施を結ぶ路線と、徳山を結ぶ高速バス路線の2路線を運行します。
田布施路線、徳山路線とも1日2往復で、空港行は東京国際(羽田)行の2便目と4便目、空港発は東京国際(羽田)発の1便目と3便目に接続します。

田布施路線は、途中、田布施、平生営業所、周東病院前、西沖割、柳井港、大畠駅に停車。予約不要の全席自由席で、田布施まで約80分1500円です。山口県バスカードが使用できます。
徳山路線は、徳山駅前、市役所前、動物園文化会館入口、東辻、扇町、周陽町中央病院入口、馬屋、秋本、熊毛インター、玖珂インターに停車。予約不要の全席自由席で、徳山駅前まで約80分1600円となっています。

空港ではいずれも2番のりば発となります。

12/13
◎防長交通 岩国錦帯橋空港2番-田布施 (0→2)
◎防長交通 岩国錦帯橋空港2番-徳山駅前(0→2)

岩国錦帯橋空港 バス時刻表(防長交通公式サイト)
http://www.bochobus.co.jp/kukousen/iwakuni.htm
posted by johokotu at 19:00| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 岩国飛行場(岩国錦帯橋空港) | 更新情報をチェックする

2012年11月01日

岩国_バスは1日6往復

■岩国飛行場(岩国錦帯橋空港) バスは1日6往復

岩国市内で路線バスを運行するいわくにバスは、12月13日に供用開始する岩国飛行場(岩国錦帯橋空港)を発着するバスのダイヤを発表しました。1日6往復を運行するとしています。

いわくにバスが発表したのは、岩国錦帯橋空港を発着するアクセスバスの運行ダイヤ。岩国駅を経由する交通局発着の路線バスと広島と岩国を結ぶ高速バスの2系統が運行されます。運行はいずれも開港日の12月13日からとしています。
このうち路線バスは、開港にあわせた新規路線で、航空便に完全接続し1日4往復するとしています。また、広島の高速バスは1日2往復だけ空港を経由すると発表しました。

路線バスは、交通局発着で、昭和町、岩国駅、三笠橋、シンフォニアを経由。所要時間は岩国駅まで12分、交通局まで25分と発表されました。空港行は、航空出発便の出発時刻30分前に空港に到着、空港発は、航空到着便の到着時刻20〜25分後に発車するようダイヤが組まれており、岩国駅始発は6時53分発、終着は21時52分となっています。

高速バスは、交通局-広島バスセンター間運行便の上下2便ずつのみが空港を経由します。直接のアクセスバスがない錦帯橋へのアクセスも配慮した路線設定ですが、広島行は夕方2便、岩国行は朝昼の2便のみとなっており、気軽に利用できる便数は確保されませんでした。
posted by johokotu at 08:00| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 岩国飛行場(岩国錦帯橋空港) | 更新情報をチェックする

2012年10月31日

岩国_キャラはソラッピー

■岩国飛行場(岩国錦帯橋空港) キャラクター名はソラッピーに決定

岩国錦帯橋空港利用促進協議会は21日、12月13日に供用開始する岩国飛行場(岩国錦帯橋空港)のPRキャラクターの名前をソラッピーに決めたと発表しました。

協議会が21日に発表したのは、岩国錦帯橋空港のPRキャラクターの名前。同日、岩国市内で開催された岩国まつりで、ソラッピーにしたと発表されました。

山口新聞によれば、「727件、624種の応募があった」としており、周南市の中学生の作品が採用されたことが報じられています。


岩国錦帯橋空港のPRキャラクター 名前は「ソラッピー」に(山口新聞公式サイト)
http://www.minato-yamaguchi.co.jp/yama/news/digest/2012/1022/3p.html
ラベル:岩国飛行場
posted by johokotu at 18:30| 東京 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 岩国飛行場(岩国錦帯橋空港) | 更新情報をチェックする

2012年09月15日

岩国_キャラクター名募集

■岩国飛行場(岩国錦帯橋空港) キャラクター名の募集開始

岩国錦帯橋空港利用促進協議会は13日、今年12月13日に開港する岩国飛行場(岩国錦帯橋空港)のキャラクターの名前の募集を開始しました。

協議会が募集を開始したのは、空港をPRするキャラクターの名称。「身近で親しみやすく、皆さまに愛される」名前にしたいとしています。
13日より郵便ハガキにて募集を開始し、10月1日必着まで有効となっています。応募資格は「大竹市、和木町、岩国市、柳井市、周防大島町、上関町、平生町、田布施町、光市、下松市、周南市に在住の中学生以下の方」で、子どもたちの応募で決める企画となっています。
最優秀賞は5000円分の図書カードをプレゼント予定。審査結果は10月20日・21日に開催される岩国まつりでの発表を予定していて、広告やプロモーション活動に継続して使用するとしています。

PRするキャラクターは、7月9日に新しく発表されたもので、飛行機をモチーフにしたデザインになっています。

子どもたちで決める!岩国錦帯橋空港キャラクター名大募集!!(岩国錦帯橋空港利用促進協議会公式サイト)
http://iwakuni-airport.jp/character/character.html
ラベル:岩国飛行場
posted by johokotu at 10:00| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 岩国飛行場(岩国錦帯橋空港) | 更新情報をチェックする

2012年09月05日

岩国_アクセスバス運行へ

■岩国飛行場(岩国錦帯橋空港) アクセスバスはいわくにバスが運行へ

岩国市は4日、岩国飛行場(岩国錦帯橋空港)の開港目標日(12月13日)まであと100日となることから市役所で記念イベントを開き、開港に伴い運行をはじめるアクセスバスのラッピングデザインを発表しました。

岩国市が発表したのは、岩国錦帯橋空港の開港に伴い、岩国駅-空港間で運行をはじめるアクセスバスのラッピングデザイン。翌5日には、地元バス会社のいわくにバスがアクセスバスを運行することを発表しました。
運行するバスは、最寄駅のJR岩国駅と空港とを結ぶ路線で、所要時間約15分、運賃150円、現在4往復が予定されているすべての航空便に接続する予定としています。
バスは、「大きな荷物をお持ちのお客様、お子様連れのお客様も乗降が楽」になるよう31席の大型ノンステップバスを採用。発表されたラッピングは飛行機と錦帯橋をモチーフにした分かりやすいデザインになっています。

いわくにバスでは、岩国駅との間のアクセスバスに加え、防長交通と共同運行中で、東瀬戸から岩国を経由して広島との間を結んでいる高速バス「錦帯ブルーライナー」の一部便を空港に乗り入れ、錦帯橋と空港間に限り利用可能とする予定です。

岩国発東京国際(羽田)行の始発は7時30分発。岩国を発着する電車は、柳井発が6時30分着、白市発が6時42分着、周防高森発が6時27分着の列車があり、仮にこれらの列車に接続するバスが運行されれば、朝から東京へ向える地域がかなり広がることになります。

岩国錦帯橋空港の開港による空港アクセスバスの運行について(いわくにバス公式サイト)
http://www.iwakuni-bus.com/

岩国錦帯橋空港開港まで100日 シャトルバスのデザイン発表(山口新聞公式サイト)
http://www.minato-yamaguchi.co.jp/yama/news/digest/2012/0905/2p.html
posted by johokotu at 23:00| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 岩国飛行場(岩国錦帯橋空港) | 更新情報をチェックする

岩国空港開港へついに二桁

岩国飛行場(岩国錦帯橋空港)開港まであと100日きり二桁に

移転を除くと全国最後の新設空港となる岩国飛行場(岩国錦帯橋空港)の開業目標日まであと100日をきり、いよいよ残りが二桁日数となりました。(昨日が100日前だった模様)
先週末に空港の建設状況を見てきました。

世界遺産の宮島に最も近く、広島市へのアクセスも抜群の岩国錦帯橋空港。すでにANAが1日4往復・ナイトステイでの就航を発表し、地元でも就航ムードが高まってきていました。


iwakuni001.jpg
正面入口の様子
まだアクセス道路の工事中。米軍基地の北西端の一角にできる空港は入口からターミナルまでの間に長いアクセス道路が整備される予定。(岩国市旭町)

iwakuni002.jpg
ターミナル整備状況(ランド側)
螺旋の形状が特徴のターミナル。開業に向けて前面の交通広場などの造成が進んでいた。(岩国市旭町)


iwakuni003.jpg
ターミナル整備状況(エプロン側)
ターミナルには搭乗橋も整備されている。(岩国市旭町)


iwakuni011.jpg
地元でのPR(1)
駅前のアーケード街「中通り商店街」では大きな幕により開港をPRしていた。(岩国市麻里布町)


iwakuni012.jpg
地元でのPR(2)
駅前から続く大通り「本通り商店街」では柱まわりの幟により開港をPRしていた。(岩国市麻里布町)


iwakuni013.jpg
地元でのPR(3)
市内の大きな施設などでは、大きな幟でのPRも見られた。写真は白崎八幡宮入口前の様子。(岩国市今津町)


iwakuni014.jpg
地元でのPR(4)
市内いたるところに貼られていたのがPRポスター。錦帯橋の観光案内所や白ヘビ観覧所などにも目立つ場所にペタペタ。写真は白蛇資料館の様子。(岩国市今津町)


iwakuni015.jpg
地元でのPR(5)
バスでもPR。岩国市営バスの一部車両では先頭部で開港を宣伝していた。(岩国市麻里布町)


iwakuni016.jpg
地元でのPR(6)
商工会議所の壁面には長いPR。(岩国市今津町)


iwakuni017.jpg
地元でのPR(7)
市役所でもPRは行われていたのですが、残念ながら日曜日訪問だったため中に入れず。カウントダウンが行われているようです。(岩国市今津町)



地元でもだいぶ盛り上がっているようです。
岩国駅から所要時間はなんと7分。自転車でも10分ほどのアクセス抜群の場所にあります。

錦帯橋までは車でも20分ほどかかるところになりますが、岩国錦帯橋空港のすぐ北側には、白蛇の屋外放飼場があったり、レンコン畑があったりと岩国の名物を楽しめる場所に位置しています。
開港を急いだため、当初予定されていた2013年から2012年に開業は前倒し。残念ながら岩国の名物白蛇の年、「巳年」開業にはなりませんが、あと3か月ほど。開港が楽しみです。

岩国錦帯橋空港(岩国錦帯橋空港利用促進協議会公式サイト)
http://iwakuni-airport.jp/

岩国錦帯橋空港(岩国空港ビル公式サイト)
http://www.iwakuniap-bld.jp/

ラベル:岩国飛行場
posted by johokotu at 15:00| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 岩国飛行場(岩国錦帯橋空港) | 更新情報をチェックする

岩国_売店事業者を決定

■岩国飛行場(岩国錦帯橋空港) 売店事業者を決定

12月13日を開業目標日としている岩国飛行場(岩国錦帯橋空港)の旅客ターミナルビルを運営する岩国空港ビルは先月31日、ターミナル内の売店事業者を萩市に本社がある井上商店に決定したと発表しました。

岩国空港ビルが発表したのは、ターミナル1階に設置する予定の売店を運営するテナント事業者。萩市に本社がある「株式会社 井上商店」に決定したと発表しました。

岩国錦帯橋空港ターミナル内には、1階のロビー内に1店舗のみが設置される予定です。この売店区画の運営事業者は、7月から先月にかけて応募が行われ、岩国市の企業など4社から応募。8月27日にプレゼンテーションを実施していました。
事業者に決定した井上商店は山口県を中心に営業している海産物問屋で、海産物を中心にギフトなども取り扱っています。

テナント事業者の決定について(岩国空港ビル公式サイト)
http://www.iwakuniap-bld.jp/cgi/info/bbs.cgi?mode=res&item_owner=28

井上商店公式サイト
http://www.hagiinoue.co.jp/index.html
ラベル:岩国飛行場
posted by johokotu at 08:00| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 岩国飛行場(岩国錦帯橋空港) | 更新情報をチェックする