2014年04月01日

増税に伴うお知らせ

□増税に伴うお知らせ

本日4月1日から、消費税増税に伴い、日本各地の空港へのアクセス交通や駐車場料金、施設利用料などが改定や値上げされています。

空の駅情報館では、一部の空港ページのアクセス交通や駐車場、展望デッキなどの項目で値段を記載していますが、まだ新料金を反映していないものも多くありますので、ご覧の際は充分にご注意ください。
posted by johokotu at 22:00| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | ◆ブログのお知らせ | 更新情報をチェックする

2014年01月01日

謹賀新年

謹賀新年


昨年は「情報交通ホットライン 空の駅情報館ブログ」をご覧いただきありがとうございました

昨年は国内線LCCが定着した一方、エアアジア・ジャパンが撤退、中堅航空会社の経営が厳しくなるなど、航空業界にとって競争が激しくなった一年となりました。
空港の話題は、3月に新石垣空港(沖縄)が開港し、これまで続いてきた新空港整備事業がついに一区切りを迎えました。同じ3月には枕崎飛行場(鹿児島)が廃港に。空港には分類されていませんが、年末に非公共用飛行場の愛別飛行場(北海道)も廃止となり、空港の「運営」が注目された一年となりました。

新しい年は3月の羽田(東京)の発着枠増枠が一番の話題でしょうか。国際線の羽田シフトが鮮明となり、成田(千葉)との競争も激しくなりそうです。国内線では地方と航空会社が組んだコンテスト枠の運用が3月からスタート、石見(島根)と山形では2往復化が実現し、利用が定着するのか注目されます。
路線の話題では、5月に新しいLCC春秋航空日本が運航を開始します。昨年末にバニラエアも運航を開始しており、国内線LCCは4社体制となり、選択肢が広がってきました。

一方、毎年注目している離島空路に今年は大注目な話題が満載。
三宅島(東京)では3月に羽田線が運休予定で、4月から調布(東京)線の就航が内定しています。佐渡(新潟)では長期の運休を経てやっと安定的な運航が再開、伊江島(沖縄)では気軽に利用できるヘリチャーター便が運航を開始しています。自治体も空港の活用に向けて工夫をしており、多良間(沖縄)と波照間(沖縄)では新石垣(沖縄)線の再就航に向けた準備が進行中。自治体からの補助などで昨年定期的なチャーター便の就航が実現した小値賀(長崎)や慶良間(沖縄)に今年も便が設定されるのか。動きが激しくなった離島空港に、今年は大いに期待したいと思います。

本年もどうぞよろしくお願いいたします。

平成26年 元旦
posted by johokotu at 00:00| 東京 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | ◆ブログのお知らせ | 更新情報をチェックする

2013年07月09日

乗継路線表示方法を変更

■乗継路線表示方法を変更します

明日10日より、スカイマーク(SKY)の沖縄離島への乗継割引が始まります。
航空乗継利用促進協議会の活動も本格化し、全国的にも航空便の乗継利用が当たり前になってきました。

事前購入型に限定された乗継路線数もかなり増えていることから、これを機に、各空港を取り上げたページの乗継路線について、普通運賃が設定されていない場合や片道しかない場合、2区間で別々の運賃設定で1区間分以上の運賃となる乗継路線は取り上げないことにしました。
簡単に言うと、途中で乗継がありながら1区間分として提供されている乗継路線のみを取り上げます。

10日以降の更新時に、順次変更していきます。

これにより乗継路線として表示対象となる路線は以下の路線のみになります。

・HAC 釧路  -函館  (札幌経由)
・HAC 札幌  -奥尻  (函館経由)
・AMX 大阪国際-天草  (熊本経由)
・SKY 東京国際-長崎  (神戸経由)
・JAC 奄美  ―沖永良部(与論経由)
・JAC 奄美  ―与論  (沖永良部経由)
・RAC 那覇  -北大東 (南大東経由)
・RAC 那覇  -南大東 (北大東経由)
・FFC 徳之島 -那覇  (沖永良部経由)
posted by johokotu at 23:30| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | ◆ブログのお知らせ | 更新情報をチェックする

2013年05月14日

新空港含め全空港に到達!

■新開港を含めた全空港についに到達しました!

こんばんは、管理人です。
昨日、これまで行けていなかった開港後の新石垣空港への訪問を果たし、日本の全空港に到達しました。


羽田など以前よりかなりの頻度で行っていた空港はありますが、調査として初めて訪れたのが山口宇部空港で平成18年。あれから7年、ようやく全空港に到達です。

昨年11月に一度全空港訪問していましたが、その後、岩国、新石垣が開港し、未到達空港が生じていました。岩国は3月にやっと訪問し、今回の新石垣訪問で再び全空港到達です。

訪問した空港は、いまはない弟子屈や広島西、枕崎を含め、ちょうど100空港になります。
飛行機に乗らずに船や電車、車などでしかアクセスしていない空港もたくさんあります。すでに訪問から数年経ち、訪問時と大きく変わった空港もありますが、ひとまずこれで訪問はひと区切りです。

空港訪問を支えてくださった皆様、ありがとうございました。

※新石垣空港の詳細は、まだ編集に着手していませんが、近日中に公開を予定しています。
posted by johokotu at 18:30| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | ◆ブログのお知らせ | 更新情報をチェックする

2013年01月01日

謹賀新年

謹賀新年


昨年は「情報交通ホットライン 空の駅情報館」をご覧いただきありがとうございました

昨年は国内線LCCが相次いで就航し、航空業界がより身近になる一年となりました。
成田国際空港、関西国際空港、那覇空港でLCCに対応した施設が相次いで開業。那覇空港にできた日本初のLCCターミナルは、貨物ターミナルを活用するなど、LCCの発想には驚きの連続。格安の運賃と新しい搭乗スタイルは大きな話題になりました。
空港の整備については、12月、岩国飛行場に48年ぶりに民間航空が再開された一方、11月に広島西飛行場が廃港に。さらに枕崎飛行場の廃港が決定するなど空港をめぐる話題が続きました。
枕崎飛行場は今年3月に廃港予定で、廃港後はメガソーラー施設が設置される予定です。昨年は、場外離着陸場のとよころ飛行場も11月に廃港し跡地がメガソーラー施設になることが決まっています。岡山空港や熊本空港でも空港敷地に太陽光発電施設の設置されることになっており、新しいエネルギーの展開場所としても注目されています。

新しい年は新石垣空港の開港が一番の話題でしょうか。日本の新空港建設は新石垣空港の完成をもってひとまず完了し、いよいよ空港を活かす時代へ突入することになります。
そんな中、今年は、中小の航空会社の増機が目白押し。3月には東京国際(羽田)増枠もあり、各地で路線の拡大が予定されています。すでにAIRDOが釧路、神戸、岡山への就航を表明したほか、ソラシド エアも神戸就航を発表。LCCのエアアジア・ジャパンも中部国際を第二拠点とするとしています。フジドリームエアラインズや新中央航空なども増機を予定しており、地方拠点の増便も期待されます。
そして最後はやはり、離島の空に翼が戻ってくるのかどうか、大いに期待したいと思います。

本年もどうぞよろしくお願いいたします。

2013年 元旦
posted by johokotu at 00:00| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | ◆ブログのお知らせ | 更新情報をチェックする

2012年01月01日

謹賀新年

謹賀新年


昨年は「情報交通ホットライン 空の駅情報館」をご覧いただきありがとうございました

昨年は3月に東日本大震災が発生、仙台空港が被災するなど航空業界にとっても大きな一年となりました。国際線に大量の運休が出た一方、国内線は多くの臨時便が設定され、復興に向け、航空輸送の重要さがクローズアップされたと感じています。

空港については、大震災で仙台空港が約1か月間閉鎖されたほか、茨城空港や福島空港、花巻空港等でも建物に被害が発生しました。
明るい話題では、7月に新千歳空港がリニューアルオープンし、新しい商業施設としても注目を浴びました。佐渡空港では久々の離島空港の明るい話題として定期航空便が復活。年末には長崎空港から大村飛行場が分離するなど動きが続いています。

新しい年は日本初のLCCであるAPJが運航を開始する点が一番の話題でしょうか。関西国際空港を拠点とすることで、同空港の利用者を増やせるのかも注目です。そして、路線を順調に拡大しているSKYがこのLCC勢に対抗できるのか、昨年過去最高益を記録し復活を遂げたJALや地方路線で注目度が増しているFDA辺りが新たな展開を見せるのか。さらに、毎年忘れてはならないのは、離島の空に翼が戻ってくるのか、大いに期待したいと思います。

本年もどうぞよろしくお願いいたします。

2012年 元旦
posted by johokotu at 00:00| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | ◆ブログのお知らせ | 更新情報をチェックする

2011年01月01日

謹賀新年

謹賀新年


昨年は「情報交通ホットライン」ならびに「空の駅情報館」をご覧いただきありがとうございました

昨年は日本航空の破たんから幕開けした航空業界にとっては激動の一年となりました。一方で、空港に関しては茨城空港の開港に始まり、成田の拡張、徳島、新千歳、羽田で新ターミナルが開業するなど大きく変化。特に羽田については国際線が復活するなど大きな話題をさらいました。
昨年の元旦のあいさつで「日本の空にとって大きな転換点」と書きましたが、スカイマークが順調に路線網を拡大するなどまさに転換期に差し掛かったところでしょうか。

新しい年は空港の話題は少ないものの、羽田増枠の第2弾が注目点。つぶれたJALが新たな戦略を見せるのか、ANAの格安航空が日本の空の話題をさらうのか、はたまたスカイマークのさらなる大躍進はありうるのか、そして忘れてはならない離島の空に翼が戻ってくるのか、大いに期待したいと思います。

本年もどうぞよろしくお願いいたします。

2011年 元旦
posted by johokotu at 00:00| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | ◆ブログのお知らせ | 更新情報をチェックする

2010年02月26日

【緊急告知A】これからSKY記念便をキャンセルします!

【緊急告知】SKY記念便の払い戻しを実行します!

お待たせしました。
昨夜宣言をいたしました、スカイマークの記念便をこれから払い戻しします。

これを読んでからチケットをゲットできた方がいらっしゃいましたら、ぜひぜひご連絡いただけたら嬉しいです。

今回のチケットは、一般向け販売後に報道向けで用意していたものを急きょ一般向けに販売したチケットなんです。そのあたりも考慮して、当日は取材をしてきていただけたらなおうれしいですね〜。

なにはともあれ、これからキャンセルをします。

キャンセルする航空便
 3月11日SKY141便 神戸08:20→09:30茨城
 3月11日SKY144便 茨城14:10→14:30羽田
ラベル:sky 茨城空港
posted by johokotu at 00:30| 東京 ☀| Comment(1) | TrackBack(0) | ◆ブログのお知らせ | 更新情報をチェックする

2010年02月25日

【緊急告知】SKY記念便を払戻します!

【緊急告知】SKY記念便を払い戻します!

当ブログ初の緊急告知です。

表題のとおり、スカイマークが運航を予定している記念便の払い戻しをします!


記念便とは、、、そう「茨城空港開港記念フライト」です。


実は、3月11日の茨城空港開港を記念したSKYの記念フライトのチケットをゲットできていました。しかも2便も!
当日は平日ですから、有休でもとって行きますか〜とPCを見ながらニヤニヤして予約をしたのですが、、、

ところが、、、

なんと、当日、絶対的に拒否できない仕事が入ることになってしまい、行けなくなってしまいましたのです(T_T)
ここ3カ月ほど、前後左右上下どこをどう見ても、絶対拒否できない仕事なんて入ることなかったのに、なんとこのタイミングで仕事が来るとは、、、。不覚でした、、、。

で、本当ならオークションでもしたいところなのですが、航空券は転売は違法、かつそのまま譲り渡すと偽名での予約となってしまうので、払い戻します。
が、ただこのまま払い戻すのもシャクなので、当ブログを定期的に読んでいる人がゲットできる可能性が高くなるよう、事前に告知してから払い戻すこととしました。2月25日深夜〜26日の早朝にかけて払い戻す予定で、直前に当ブログで告知してから払戻ボタンを押します
(当ブログ(シーサーブログ)ですが、アップしてても「更新」ボタンを押さないと表示されないみたいですので、そこのところお気をつけください)

行きたかったのにチケットが取れなかったという方、どうぞご検討ください。

払い戻しをする便は以下の通りです。
SKY141 神戸08:20→09:30茨城
SKY144 茨城14:10→14:30羽田


前者は茨城空港初の到着便、後者は今後二度と飛ぶことがないであろう超短距離の超プレミアム運航便です。
両便を利用すれば茨城空港に約4時間とじっくり見学できる滞在時間をご用意しました(笑)
添乗員はつきません(笑)
予約の際の各種注意事項はSKYホームページを読んで自己責任でお願いします〜。
チケット取れなくても恨みっこなしで。

で、11日に予定していた茨城空港訪問が出来なくなってしまいましたので、、、。
同空港の取材は、3月の土日に行ければなあといった感じです。2週目は写真撮影有料のコスプレイベントがあるみたいので、4週目以降が最有力候補でしょうか。
このブログでの公開は少し遅くなる点、ご容赦ください。

それでは。
posted by johokotu at 00:00| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | ◆ブログのお知らせ | 更新情報をチェックする

2010年01月23日

情報館移行開始

空の駅情報館移行開始のお知らせ


いつも「情報交通ホットライン」ならびに「空の駅情報館ブログ」をご覧いただきありがとうございます。

平成22年1月23日より、空の駅情報館で提供しているメインコンテンツを徐々に空の駅情報館ブログへ移行することといたしました。
可能な限り毎日移行を行い、約半年かけて全空港の情報をブログへ集約する予定です。



今回の移行により、鉄道関係の情報をメインに掲載している情報館本体の使用容量を確保するとともに、サイト、掲示板、ブログと三つに分かれて分かりにくかった空港関係の情報の集約を図ります。
北の空港から移行することとし、まずは23日、礼文空港の情報をブログへ移行しました。今後は、北の方からをメインに、新たに編集の終わった空港や大きな変更のあった空港を途中で含めながら、南に向かって更新を続けていく予定です。

今後も「情報交通ホットライン」ならびに「空の駅情報館ブログ」をよろしくお願いいたします。
ラベル:空の駅
posted by johokotu at 18:00| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | ◆ブログのお知らせ | 更新情報をチェックする

2010年01月01日

謹賀新年

謹賀新年


昨年は「情報交通ホットライン」ならびに「空の駅情報館」をご覧いただきありがとうございました

昨年は地方空港からの減便・撤退が相次ぎ、日本航空は経営危機に陥るなど、空港・航空業界が大きく揺れた年でした。

新しい年は3月に茨城空港開港、新千歳空港国際線新ターミナルが完成、10月に羽田空港のD滑走路使用開始・国際化が実現します。
日本の空にとって大きな転換点となりうる今年。羽田の拡張で地方空港の増便はあるのか、スカイマークの大躍進はありうるのか、離島の空に翼が戻ってくるのか、大いに期待したいと思います。

本年もどうぞよろしくお願いいたします。

2010年 元旦
posted by johokotu at 00:00| 東京 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | ◆ブログのお知らせ | 更新情報をチェックする

2009年11月29日

カテゴリを分割

■[事務連絡]カテゴリを分割

記事の数が多くなり、空港ごとに検索することが難しいことから、ひとまずカテゴリを空港ごとに分割しました。
まだ、各記事を入れなおしていませんが、「空港」「空港アクセス」「空港テナント」にある順次入れなおしをしていく予定です。
ラベル:カテゴリ
posted by johokotu at 10:16| 東京 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | ◆ブログのお知らせ | 更新情報をチェックする

2009年06月21日

ブログ開設しました

ごあいさつ

どうもはじめましてjohokotuです。

今更ながらという感じですが、、、
「空の駅情報館」に付属する形でブログを開設しました。(ひとまず仮設置という形で始めたつもりです)

空の駅情報館で公開している飛行場を訪れた時の旅行記を公開していこうかと思っていますので、よろしくお願いします。

どうも使い方がいまいちよくわからないので、しばらくはデザイン変更などが頻発するかもしれませんが、徐々に内容を増やしていこうかと思います。(写真の貼り方がよく分からないままのスタートになっています、、、)



ブログのきっかけ

 旅行記を公開するきっかけは友人の勧めです。旅行回数も多いし、いつもハプニングに遭遇してるからおもしろい記事になるというのですが、はたしてどうだか。
 実のところブログを使って旅行記を公開したい気はあったのですが、いくつか障害があり、これまで断念していました。


 断念していたまず一点目は、有名人でもない人間のひとり旅の旅行記なんて読んだところでおもしろくないということ(有名人のですら、、、(苦笑))。まあ、有名人ならそれを武器にいろんな特別サービスを受けられたり、裏話を聞けたりするんだろうけど、私はなにせ一般人。普通のサービスしか受けられないからたいして話にめずらしさをもたせられない。
 旅行記をアップしたところで見る人がそんなにいるとは思えなかったからです。

 第二は更新頻度。小さい頃から何度も日記を書いてきているのですが、見返してみると、なぜか手元にある日記帳は見事にどれも一ページ以外真っ白。三日坊主って言葉はまさにこれで、ほとんどすべての日記が「日記を書いていこうと思う」という記入があった日の日記で終わっているのでした、、、。
 ブログをはじめてもすぐに飽きて更新が滞りそうな気がしていて、開設に踏み切れないでいました。

 三番目はブログの形式でした。紙ベースの日記なら、当日書こうが翌日書こうがはたまた一年後に書こうが日付をあわせれば良いのですが、ブログは更新日時が基準だから、適時性が求められ、ゆっくりあとから書くわけにいかないわけでして、、、。ところが、旅行記は文章量が多いから文章を書くだけでも時間がかかる。加えて定期的に書き込みする自信がない自分には、実はこれが最大のネックでした。

 四つ目は文章能力。自分が読むだけなら文章の上手い下手を気にする必要はないわけですが、ブログは人に読ませる文章。自分は回りくどい言いまわしを多くするためにいつも長々とした文章になってしまいます。(この文章も既に長い!)。一回の旅行で一冊の本が書けるぐらい細かなしょーもないことまで盛り込んでしまうためで、、、。
 これは読んでもらう上で飽きさせる原因になる、致命傷でした。

 最後は日記の中身。事実を淡々と表現するだけなら、新聞の首相の動き欄のようなものにすれば良いわけで、、、。しかしそれではあまりに味気なさすぎて公開する意味がない。だが感情を入れ込むと、なんだか文句タラタラの日記になりそうで、読む人に不快感を与えそうな気がしていたのです。


 とにかく、多くの理由からブログで日記をつくるのを避けてきました。

 しかし、離島空港を旅するようになって感じたのは、ブログの必要性でした。離島は事前情報があまりにもないことが多すぎます。有名観光地や大きな空港なら公式サイトでそれなりの情報が流されていますが、小さな離島やそこにある空港は、そもそも公式サイトがないことが多く、ネットではあまり情報を入手できないのです。
 そんな中で、役に立ったのは旅した話を書いたブログでした。だいたいブログでの日記なんて徒然なるままに書いている人が多いから、読んでも斜め読みになってしまいます。しかし、グダグダ書かれている話の中で、ポッと一行、一単語が非常に参考になったんです。
 たとえば、レンタサイクルがあるのかないのかないのか分からないような島を調べているときに「○○レンタサイクルを利用した」という記述があるだけでかなり使える情報。いくつか離島を旅するうちに、ネットでのニーズは、現地で味わった生情報だと思うようになってきました。そして感想などの書き込みは、サイトよりブログの方がササッと書けて適切です。


 そんなこんなで、サイト側の容量不足もあり、私もブログという形で生の情報を提供してみることにしてみたわけです。

 個人的な行動記録や思いをツラツラと書くだけでなく、できるだけ現地ロケ風に、どんなものがあるかとか、どんなとこに注意すべきかなどといった情報をできるだけ加えていきたいと思っています。
 ただ、出来上がってみたらくだらない不満タラタラの文章を公開することになるでしょうから、ちょっと恥ずかしいのですが、その中にわずかでも役に立つような情報があれば幸いです。
posted by johokotu at 15:25| Comment(0) | TrackBack(0) | ◆ブログのお知らせ | 更新情報をチェックする