□地震の影響 3/25 福島発着の臨時便が終了へ
航空各社や空港アクセス各社は3月24日までに、福島県沖地震の影響に関する3月25日の運航予定を発表しています。
周辺空港を発着する航空各社は既に運航再開しています(新型コロナウイルス感染症(COVID-19)パンデミックに伴う欠航あり)。
■3月25日の周辺空港施設状況
仙台空港
展望デッキ 当面の間閉鎖中
3階部分は3/19に営業再開済み(一部店舗除き通常営業)
■3月25日の周辺空港発着臨時便予定(3月25日0時現在各社発表まとめ)
※COVID-19パンデミックに伴う欠航で元々大幅減便されています。各社で臨時便が多数設定されていますが、臨時便分が純増しているのではなく、当初予定ダイヤよりも減便体制での運航となっている点ご注意ください。
※他の要因(悪天候等)による運休は記載していません(下記定期便の運航予定で欠航になっていることがあります)。
※正確な情報は各航空会社公式サイトで必ずご確認ください。
・青森空港
千歳 3:JAL2(定期2←3)・ANA2(定期2)
羽田 4:JAL4(定期4←6)
小牧 2:FDA2(定期2←3)
伊丹 6:JAL3(定期3)・ANA3(定期3)
神戸 1:FDA1(定期1)
・三沢飛行場
札幌 週3:JAL週3(定期週3)
羽田 5:JAL5(定期4・臨時1、+1)
伊丹 1:JAL1(定期1)
・花巻空港
千歳 2:JAL2(定期2←3、+1)
羽田 3:JAL3(臨時3、+1)
小牧 3:FDA3(定期2←4・臨時1)
伊丹 4:JAL4(定期3←4・臨時1)
神戸 1:FDA1(定期1)
福岡 1:JAL1(定期1)
・山形空港
千歳 1:FDA1(定期1)
羽田 3:JAL2(定期2・臨時1)
小牧 2:FDA2(定期2)
伊丹 2:JAL2(定期2←3)
・仙台空港
千歳 12:JAL4(定期4←5)・IBX3(定期3)・APJ3(定期3)・ANA1(定期1)・ADO2(定期2)
成田 0:ANA0(定期0←2)
羽田 11:ANA5(臨時5、+1)・JAL6(臨時6、+3)
中部 6:IBX2(定期2)・ANA2(定期2)・APJ2(定期2)
伊丹 14:JAL6(定期6←8、+1)・ANA6(定期6)・IBX2(定期2)
関空 3:APJ3(定期3)
神戸 2:SKY2(定期2)
出雲 1:FDA1(定期1)
広島 3:IBX3(定期3)
松山 1:IBX1(定期1)
福岡 7:IBX5(定期5)・JAL2(定期2)
那覇 1:APJ1(定期1)
・福島空港
千歳 1:ANA1(定期1)
伊丹 4:IBX2(定期2)・ANA2(定期2)
※羽田臨時便終了(臨時0←1)
・東北の空港のうち、大館能代空港、秋田空港、庄内空港は、臨時便運航の予定はありません。
■3月25日の周辺空港周辺のアクセス鉄道便(3月25日0時現在各社発表まとめ)
※COVID-19パンデミックの影響による運休は記載していません。
※悪天候等による運休は記載していません。
※正確な情報は各社公式サイトで必ずご確認ください。
新幹線
東北新幹線:郡山-一ノ関間 終日運休予定(運転区間臨時ダイヤ)
※仙台が仙台空港へのアクセスバス発着駅、郡山が福島空港へのアクセスバス発着駅、新花巻が花巻空港最寄駅
JR在来線
周辺路線:全線運転再開済(臨時ダイヤ有)
運行情報・運休情報・遅延証明書(JR東日本公式サイト)
https://traininfo.jreast.co.jp/train_info/service.aspx
阿武隈急行:全線(福島-槻木間) 終日運休予定
アクセスについては、暫く変更がない見込みのため、明日以降は、大きな状況変更がある場合のみ更新します。
==================================
交通情報などのリンクを貼っておきます。公式な情報は各自ご確認ください。
国土交通省 http://www.mlit.go.jp/
・防災ポータル https://www.mlit.go.jp/river/bousai/olympic/helpful01/index.html
・統合災害情報システム(DiMAPS) http://www.mlit.go.jp/saigai/dimaps/index.html
・災害・防災情報 http://www.mlit.go.jp/saigai/index.html
岩手県 https://www.pref.iwate.jp/
緊急・防災情報ページ https://www.pref.iwate.jp/urgent/index.html
岩手県防災課ツイッター https://twitter.com/iwate_bousai
山形県 https://www.pref.yamagata.jp/
防災ページ https://www.pref.yamagata.jp/020072/bosai/kochibou/index.html
山形県ツイッター https://twitter.com/pref_yamagata
宮城県 https://www.pref.miyagi.jp/(緊急版トップに変更中)
防災ポータル https://miyagi-bousai.secure.force.com/
宮城県防災ツイッター https://twitter.com/miyagi_bosai
福島県 https://www.pref.fukushima.lg.jp/(緊急版トップに変更中)
防災ウェブ https://www.pref.fukushima.lg.jp/site/bousai/
福島県防災ツイッター https://twitter.com/Fukushima_Bosai
(周辺部で震度5強以上の揺れを観測した空港)
花巻空港公式サイト https://www.hna-terminal.co.jp/
山形空港公式サイト https://yamagata-airport.co.jp/
仙台空港公式サイト https://www.sendai-airport.co.jp/
福島空港公式サイト https://www.fks-ab.co.jp/
ANA http://www.ana.co.jp/
JAL https://www.jal.co.jp/
IBX https://www.ibexair.co.jp/index.html
ADO https://www.airdo.jp/
APJ https://www.flypeach.com/
FDA https://www.fujidream.co.jp/
SKY https://www.skymark.co.jp/ja/
<アクセス関係>
東日本旅客鉄道 https://www.jreast.co.jp/
仙台空港鉄道 https://www.senat.co.jp/
阿武隈急行 http://www.abukyu.co.jp/
岩手県交通 http://www.iwatekenkotsu.co.jp/
岩手県北自動車 http://www.iwate-kenpokubus.co.jp/
東日本交通 http://ej-bus.com/
奥州交通 https://www.oshukotsu.com/
山形空港バス・ライナー予約 https://transport.yamagata-airport.co.jp/
山交ハイヤー http://yamako-hire.jp/
はながさバス http://www.hanagasa-bus-taisei.co.jp/index.html
山交バス http://www.yamakobus.co.jp/
庄内交通 http://www.shonaikotsu.jp/
羽後交通 https://ugokotsu.co.jp/
宮城交通 http://www.miyakou.co.jp/
仙台バス https://www.senbus.co.jp/
タケヤ交通 http://www.takeyakoutu.jp/
第一観光バス https://daiichi-kankoubus.com/
岩沼市民バス https://www.city.iwanuma.miyagi.jp/kurashi/kotsu/shimin-bus/
会津乗合自動車 https://www.aizubus.com/
福島交通 https://fukushima-koutu.co.jp/
2022年03月25日
2022年03月23日
地震_3/23 花巻/仙台 臨時便減
□地震の影響 3/23 仙台発着・花巻発着臨時便減少
航空各社や空港アクセス各社は3月22日までに、福島県沖地震の影響に関する3月23日の運航予定を発表しています。
周辺空港を発着する航空各社は既に運航再開しています(新型コロナウイルス感染症(COVID-19)パンデミックに伴う欠航あり)。
■3月23日の周辺空港周辺のアクセス鉄道便(3月23日0時現在各社発表まとめ)
※COVID-19パンデミックの影響による運休は記載していません。
※悪天候等による運休は記載していません。
※正確な情報は各航空会社公式サイトで必ずご確認ください。
新幹線
東北新幹線:郡山-一ノ関間 終日運休予定
※仙台が仙台空港へのアクセスバス発着駅、郡山が福島空港へのアクセスバス発着駅、新花巻が花巻空港最寄駅
在来線
常磐線:原ノ町-新地間 終日運休予定
東北本線:全線運転再開 郡山-仙台間6往復、仙台-一ノ関間3.5往復臨時快速運行予定
周辺のその他の路線:運転再開(一部区間遅れ・減便有)
運行情報・運休情報・遅延証明書(JR東日本公式サイト)
https://traininfo.jreast.co.jp/train_info/service.aspx
阿武隈急行:全線(福島-槻木間) 終日運休予定
■3月23日の周辺空港発着臨時便予定(3月23日0時現在各社発表まとめ)
※COVID-19パンデミックに伴う欠航で元々大幅減便されています。各社で臨時便が多数設定されていますが、臨時便分が純増しているのではなく、当初予定ダイヤよりも減便体制での運航となっている点ご注意ください。
※他の要因(悪天候等)による運休は記載していません(下記定期便の運航予定で欠航になっていることがあります)。
※正確な情報は各航空会社公式サイトで必ずご確認ください。
・青森空港
千歳 3:JAL2(定期2←3)・ANA2(定期2)
羽田 4:JAL4(定期4←6)
小牧 2:FDA2(定期1←3・臨時1)
伊丹 6:JAL3(定期3)・ANA3(定期3)
神戸 1:FDA1(定期1)
・三沢飛行場
札幌 週3:JAL週3(定期週3)
羽田 4:JAL4(定期4)
伊丹 1:JAL1(定期1)
・花巻空港
千歳 1:JAL1(定期1←3)
羽田 2:JAL2(臨時2)
小牧 3:FDA3(定期2←4・臨時1、-1)
伊丹 3:JAL2(定期2←4・臨時1)
神戸 1:FDA1(定期1)
福岡 1:JAL1(定期1)
・山形空港
千歳 1:FDA1(定期1)
羽田 3:JAL2(定期2・臨時1)
小牧 1:FDA1(定期1←2、-1)
伊丹 2:JAL2(定期2←3)
・仙台空港
千歳 12:JAL4(定期4←5)・IBX3(定期3)・APJ3(定期3)・ANA1(定期1)・ADO2(定期2)
成田 0:ANA0(定期0←2)
羽田 7:ANA4(臨時4)・JAL3(臨時3)
中部 6:IBX2(定期2)・ANA2(定期2)・APJ2(定期2)
伊丹 13:JAL5(定期5←8・臨時0、-1)・ANA6(定期6)・IBX2(定期2)
関空 3:APJ3(定期3)
神戸 2:SKY2(定期2)
出雲 1:FDA1(定期1)
広島 3:IBX3(定期3)
松山 1:IBX1(定期1)
福岡 7:IBX5(定期5)・JAL2(定期2)
那覇 1:APJ1(定期1)
・福島空港
千歳 1:ANA1(定期1)
羽田 1:ANA1(臨時1)
伊丹 4:IBX2(定期2)・ANA2(定期2)
・大館能代空港、秋田空港、庄内空港は、臨時便運航の予定はありません。
航空便に地震に伴う欠航はないため、今後は、大きな状況変更がある場合のみ更新します。
==================================
交通情報などのリンクを貼っておきます。公式な情報は各自ご確認ください。
国土交通省 http://www.mlit.go.jp/
・防災ポータル https://www.mlit.go.jp/river/bousai/olympic/helpful01/index.html
・統合災害情報システム(DiMAPS) http://www.mlit.go.jp/saigai/dimaps/index.html
・災害・防災情報 http://www.mlit.go.jp/saigai/index.html
岩手県 https://www.pref.iwate.jp/
緊急・防災情報ページ https://www.pref.iwate.jp/urgent/index.html
岩手県防災課ツイッター https://twitter.com/iwate_bousai
山形県 https://www.pref.yamagata.jp/
防災ページ https://www.pref.yamagata.jp/020072/bosai/kochibou/index.html
山形県ツイッター https://twitter.com/pref_yamagata
宮城県 https://www.pref.miyagi.jp/(緊急版トップに変更中)
防災ポータル https://miyagi-bousai.secure.force.com/
宮城県防災ツイッター https://twitter.com/miyagi_bosai
福島県 https://www.pref.fukushima.lg.jp/(緊急版トップに変更中)
防災ウェブ https://www.pref.fukushima.lg.jp/site/bousai/
福島県防災ツイッター https://twitter.com/Fukushima_Bosai
(周辺部で震度5強以上の揺れを観測した空港)
花巻空港公式サイト https://www.hna-terminal.co.jp/
山形空港公式サイト https://yamagata-airport.co.jp/
仙台空港公式サイト https://www.sendai-airport.co.jp/
福島空港公式サイト https://www.fks-ab.co.jp/
ANA http://www.ana.co.jp/
JAL https://www.jal.co.jp/
IBX https://www.ibexair.co.jp/index.html
ADO https://www.airdo.jp/
APJ https://www.flypeach.com/
FDA https://www.fujidream.co.jp/
SKY https://www.skymark.co.jp/ja/
<アクセス関係>
東日本旅客鉄道 https://www.jreast.co.jp/
仙台空港鉄道 https://www.senat.co.jp/
阿武隈急行 http://www.abukyu.co.jp/
岩手県交通 http://www.iwatekenkotsu.co.jp/
岩手県北自動車 http://www.iwate-kenpokubus.co.jp/
東日本交通 http://ej-bus.com/
奥州交通 https://www.oshukotsu.com/
山形空港バス・ライナー予約 https://transport.yamagata-airport.co.jp/
山交ハイヤー http://yamako-hire.jp/
はながさバス http://www.hanagasa-bus-taisei.co.jp/index.html
山交バス http://www.yamakobus.co.jp/
庄内交通 http://www.shonaikotsu.jp/
羽後交通 https://ugokotsu.co.jp/
宮城交通 http://www.miyakou.co.jp/
仙台バス https://www.senbus.co.jp/
タケヤ交通 http://www.takeyakoutu.jp/
第一観光バス https://daiichi-kankoubus.com/
岩沼市民バス https://www.city.iwanuma.miyagi.jp/kurashi/kotsu/shimin-bus/
会津乗合自動車 https://www.aizubus.com/
福島交通 https://fukushima-koutu.co.jp/
航空各社や空港アクセス各社は3月22日までに、福島県沖地震の影響に関する3月23日の運航予定を発表しています。
周辺空港を発着する航空各社は既に運航再開しています(新型コロナウイルス感染症(COVID-19)パンデミックに伴う欠航あり)。
■3月23日の周辺空港周辺のアクセス鉄道便(3月23日0時現在各社発表まとめ)
※COVID-19パンデミックの影響による運休は記載していません。
※悪天候等による運休は記載していません。
※正確な情報は各航空会社公式サイトで必ずご確認ください。
新幹線
東北新幹線:郡山-一ノ関間 終日運休予定
※仙台が仙台空港へのアクセスバス発着駅、郡山が福島空港へのアクセスバス発着駅、新花巻が花巻空港最寄駅
在来線
常磐線:原ノ町-新地間 終日運休予定
東北本線:全線運転再開 郡山-仙台間6往復、仙台-一ノ関間3.5往復臨時快速運行予定
周辺のその他の路線:運転再開(一部区間遅れ・減便有)
運行情報・運休情報・遅延証明書(JR東日本公式サイト)
https://traininfo.jreast.co.jp/train_info/service.aspx
阿武隈急行:全線(福島-槻木間) 終日運休予定
■3月23日の周辺空港発着臨時便予定(3月23日0時現在各社発表まとめ)
※COVID-19パンデミックに伴う欠航で元々大幅減便されています。各社で臨時便が多数設定されていますが、臨時便分が純増しているのではなく、当初予定ダイヤよりも減便体制での運航となっている点ご注意ください。
※他の要因(悪天候等)による運休は記載していません(下記定期便の運航予定で欠航になっていることがあります)。
※正確な情報は各航空会社公式サイトで必ずご確認ください。
・青森空港
千歳 3:JAL2(定期2←3)・ANA2(定期2)
羽田 4:JAL4(定期4←6)
小牧 2:FDA2(定期1←3・臨時1)
伊丹 6:JAL3(定期3)・ANA3(定期3)
神戸 1:FDA1(定期1)
・三沢飛行場
札幌 週3:JAL週3(定期週3)
羽田 4:JAL4(定期4)
伊丹 1:JAL1(定期1)
・花巻空港
千歳 1:JAL1(定期1←3)
羽田 2:JAL2(臨時2)
小牧 3:FDA3(定期2←4・臨時1、-1)
伊丹 3:JAL2(定期2←4・臨時1)
神戸 1:FDA1(定期1)
福岡 1:JAL1(定期1)
・山形空港
千歳 1:FDA1(定期1)
羽田 3:JAL2(定期2・臨時1)
小牧 1:FDA1(定期1←2、-1)
伊丹 2:JAL2(定期2←3)
・仙台空港
千歳 12:JAL4(定期4←5)・IBX3(定期3)・APJ3(定期3)・ANA1(定期1)・ADO2(定期2)
成田 0:ANA0(定期0←2)
羽田 7:ANA4(臨時4)・JAL3(臨時3)
中部 6:IBX2(定期2)・ANA2(定期2)・APJ2(定期2)
伊丹 13:JAL5(定期5←8・臨時0、-1)・ANA6(定期6)・IBX2(定期2)
関空 3:APJ3(定期3)
神戸 2:SKY2(定期2)
出雲 1:FDA1(定期1)
広島 3:IBX3(定期3)
松山 1:IBX1(定期1)
福岡 7:IBX5(定期5)・JAL2(定期2)
那覇 1:APJ1(定期1)
・福島空港
千歳 1:ANA1(定期1)
羽田 1:ANA1(臨時1)
伊丹 4:IBX2(定期2)・ANA2(定期2)
・大館能代空港、秋田空港、庄内空港は、臨時便運航の予定はありません。
航空便に地震に伴う欠航はないため、今後は、大きな状況変更がある場合のみ更新します。
==================================
交通情報などのリンクを貼っておきます。公式な情報は各自ご確認ください。
国土交通省 http://www.mlit.go.jp/
・防災ポータル https://www.mlit.go.jp/river/bousai/olympic/helpful01/index.html
・統合災害情報システム(DiMAPS) http://www.mlit.go.jp/saigai/dimaps/index.html
・災害・防災情報 http://www.mlit.go.jp/saigai/index.html
岩手県 https://www.pref.iwate.jp/
緊急・防災情報ページ https://www.pref.iwate.jp/urgent/index.html
岩手県防災課ツイッター https://twitter.com/iwate_bousai
山形県 https://www.pref.yamagata.jp/
防災ページ https://www.pref.yamagata.jp/020072/bosai/kochibou/index.html
山形県ツイッター https://twitter.com/pref_yamagata
宮城県 https://www.pref.miyagi.jp/(緊急版トップに変更中)
防災ポータル https://miyagi-bousai.secure.force.com/
宮城県防災ツイッター https://twitter.com/miyagi_bosai
福島県 https://www.pref.fukushima.lg.jp/(緊急版トップに変更中)
防災ウェブ https://www.pref.fukushima.lg.jp/site/bousai/
福島県防災ツイッター https://twitter.com/Fukushima_Bosai
(周辺部で震度5強以上の揺れを観測した空港)
花巻空港公式サイト https://www.hna-terminal.co.jp/
山形空港公式サイト https://yamagata-airport.co.jp/
仙台空港公式サイト https://www.sendai-airport.co.jp/
福島空港公式サイト https://www.fks-ab.co.jp/
ANA http://www.ana.co.jp/
JAL https://www.jal.co.jp/
IBX https://www.ibexair.co.jp/index.html
ADO https://www.airdo.jp/
APJ https://www.flypeach.com/
FDA https://www.fujidream.co.jp/
SKY https://www.skymark.co.jp/ja/
<アクセス関係>
東日本旅客鉄道 https://www.jreast.co.jp/
仙台空港鉄道 https://www.senat.co.jp/
阿武隈急行 http://www.abukyu.co.jp/
岩手県交通 http://www.iwatekenkotsu.co.jp/
岩手県北自動車 http://www.iwate-kenpokubus.co.jp/
東日本交通 http://ej-bus.com/
奥州交通 https://www.oshukotsu.com/
山形空港バス・ライナー予約 https://transport.yamagata-airport.co.jp/
山交ハイヤー http://yamako-hire.jp/
はながさバス http://www.hanagasa-bus-taisei.co.jp/index.html
山交バス http://www.yamakobus.co.jp/
庄内交通 http://www.shonaikotsu.jp/
羽後交通 https://ugokotsu.co.jp/
宮城交通 http://www.miyakou.co.jp/
仙台バス https://www.senbus.co.jp/
タケヤ交通 http://www.takeyakoutu.jp/
第一観光バス https://daiichi-kankoubus.com/
岩沼市民バス https://www.city.iwanuma.miyagi.jp/kurashi/kotsu/shimin-bus/
会津乗合自動車 https://www.aizubus.com/
福島交通 https://fukushima-koutu.co.jp/
2022年03月22日
地震_3/22 コロナ減便と連動
□地震の影響 3/22 臨時便はコロナ減便との連動で増減
航空各社や空港アクセス各社は21日までに、福島県沖地震の影響に関する3月22日の運航予定を発表しています。
周辺空港を発着する航空各社は既に運航再開しています(新型コロナウイルス感染症(COVID-19)パンデミックに伴う欠航あり)。
■22日の周辺空港周辺のアクセス鉄道便(22日0時現在各社発表まとめ)
※COVID-19パンデミックの影響による運休は記載していません。
※悪天候等による運休は記載していません。
※正確な情報は各社公式サイトで必ずご確認ください。
新幹線
東北新幹線:郡山-一ノ関間 終日運休予定(那須塩原-郡山間、一ノ関-盛岡再開)
※仙台が仙台空港へのアクセスバス発着駅、郡山が福島空港へのアクセスバス発着駅、新花巻が花巻空港最寄駅
在来線
常磐線:原ノ町-新地間 終日運休予定
東北本線:福島-藤田間終日運休予定昼頃まで運休予定(3/22 08:00追記)
仙台-一ノ関間3.5往復臨時快速運行予定
周辺のその他の路線:運転再開(一部区間遅れ・減便有)
運行情報・運休情報・遅延証明書(JR東日本公式サイト)
https://traininfo.jreast.co.jp/train_info/service.aspx
阿武隈急行:全線(福島-槻木) 終日運休予定
※東北本線で設備損傷が新たに発見されたため、福島より北側で在来線も運休が拡大しました。
阿武隈急行線も全線運休中のため、航空便との組合せの場合、仙台空港から鉄道アクセスが可能なのは、東北本線藤田以北、常磐線新地以北までです。
■22日の周辺空港発着臨時便予定(22日0時現在各社発表まとめ)
※COVID-19パンデミックに伴う欠航で元々大幅減便されています。各社で臨時便が多数設定されていますが、臨時便分が純増しているのではなく、当初予定ダイヤよりも減便体制での運航となっている点ご注意ください。
※他の要因(悪天候等)による運休は記載していません(下記定期便の運航予定で欠航になっていることがあります)。
※正確な情報は各航空会社公式サイトで必ずご確認ください。
・青森空港
千歳 3:JAL2(定期2←3、-1)・ANA2(定期2)
羽田 4:JAL4(定期4←6)
小牧 2:FDA2(定期1←3、-1・臨時1)
伊丹 6:JAL3(定期3)・ANA3(定期3)
神戸 1:FDA1(定期1)
・三沢飛行場
札幌 週3:JAL週3(定期週3)
羽田 4:JAL5(定期4)
伊丹 1:JAL1(定期1)
・秋田空港
千歳 3:ANA2(定期2)・JAL1(定期1←2、-1)
羽田 7:ANA5(定期5)・JAL2(定期2←4、-2)
中部 2:ANA2(定期2)
伊丹 4:JAL1(定期1←3、-1)・ANA3(定期3)
・花巻空港
千歳 1:JAL1(定期1←3、-2)
羽田 2:JAL2(臨時2)
小牧 4:FDA4(定期2←4、-1・臨時2、+1)
伊丹 3:JAL2(定期2←4、-1・臨時1、+1)
神戸 1:FDA1(定期1)
福岡 1:JAL1(定期1)
・山形空港
千歳 1:FDA1(定期1)
羽田 3:JAL2(定期2・臨時1)
小牧 2:FDA2(定期2)
伊丹 2:JAL2(定期2←3)
・仙台空港
千歳 12:JAL4(定期4←5、-1)・IBX3(定期3)・APJ3(定期3)・ANA1(定期1)・ADO2(定期2)
成田 0:ANA0(定期0←2)
羽田 7:ANA4(臨時4、-1)・JAL3(臨時3)
中部 6:IBX2(定期2)・ANA2(定期2)・APJ2(定期2)
伊丹 14:JAL6(定期5←8、-2・臨時1、+1)・ANA6(定期6)・IBX2(定期2)
関空 3:APJ3(定期3)
神戸 2:SKY2(定期2)
出雲 1:FDA1(定期1)
広島 3:IBX3(定期3)
松山 1:IBX1(定期1)
福岡 7:IBX5(定期5)・JAL2(定期2)
那覇 1:APJ1(定期1)
・福島空港
千歳 1:ANA1(定期1)
羽田 1:ANA1(臨時1)
伊丹 4:IBX2(定期2)・ANA2(定期2)
航空便に地震に伴う欠航はないため、今後は、大きな状況変更がある場合のみ更新します。
==================================
交通情報などのリンクを貼っておきます。公式な情報は各自ご確認ください。
国土交通省 http://www.mlit.go.jp/
・防災ポータル https://www.mlit.go.jp/river/bousai/olympic/helpful01/index.html
・統合災害情報システム(DiMAPS) http://www.mlit.go.jp/saigai/dimaps/index.html
・災害・防災情報 http://www.mlit.go.jp/saigai/index.html
岩手県 https://www.pref.iwate.jp/
緊急・防災情報ページ https://www.pref.iwate.jp/urgent/index.html
岩手県防災課ツイッター https://twitter.com/iwate_bousai
山形県 https://www.pref.yamagata.jp/
防災ページ https://www.pref.yamagata.jp/020072/bosai/kochibou/index.html
山形県ツイッター https://twitter.com/pref_yamagata
宮城県 https://www.pref.miyagi.jp/(緊急版トップに変更中)
防災ポータル https://miyagi-bousai.secure.force.com/
宮城県防災ツイッター https://twitter.com/miyagi_bosai
福島県 https://www.pref.fukushima.lg.jp/(緊急版トップに変更中)
防災ウェブ https://www.pref.fukushima.lg.jp/site/bousai/
福島県防災ツイッター https://twitter.com/Fukushima_Bosai
(周辺部で震度5強以上の揺れを観測した空港)
花巻空港公式サイト https://www.hna-terminal.co.jp/
山形空港公式サイト https://yamagata-airport.co.jp/
仙台空港公式サイト https://www.sendai-airport.co.jp/
福島空港公式サイト https://www.fks-ab.co.jp/
ANA http://www.ana.co.jp/
JAL https://www.jal.co.jp/
IBX https://www.ibexair.co.jp/index.html
ADO https://www.airdo.jp/
APJ https://www.flypeach.com/
FDA https://www.fujidream.co.jp/
SKY https://www.skymark.co.jp/ja/
<アクセス関係>
東日本旅客鉄道 https://www.jreast.co.jp/
仙台空港鉄道 https://www.senat.co.jp/
阿武隈急行 http://www.abukyu.co.jp/
岩手県交通 http://www.iwatekenkotsu.co.jp/
岩手県北自動車 http://www.iwate-kenpokubus.co.jp/
東日本交通 http://ej-bus.com/
奥州交通 https://www.oshukotsu.com/
山形空港バス・ライナー予約 https://transport.yamagata-airport.co.jp/
山交ハイヤー http://yamako-hire.jp/
はながさバス http://www.hanagasa-bus-taisei.co.jp/index.html
山交バス http://www.yamakobus.co.jp/
庄内交通 http://www.shonaikotsu.jp/
羽後交通 https://ugokotsu.co.jp/
宮城交通 http://www.miyakou.co.jp/
仙台バス https://www.senbus.co.jp/
タケヤ交通 http://www.takeyakoutu.jp/
第一観光バス https://daiichi-kankoubus.com/
岩沼市民バス https://www.city.iwanuma.miyagi.jp/kurashi/kotsu/shimin-bus/
会津乗合自動車 https://www.aizubus.com/
福島交通 https://fukushima-koutu.co.jp/
航空各社や空港アクセス各社は21日までに、福島県沖地震の影響に関する3月22日の運航予定を発表しています。
周辺空港を発着する航空各社は既に運航再開しています(新型コロナウイルス感染症(COVID-19)パンデミックに伴う欠航あり)。
■22日の周辺空港周辺のアクセス鉄道便(22日0時現在各社発表まとめ)
※COVID-19パンデミックの影響による運休は記載していません。
※悪天候等による運休は記載していません。
※正確な情報は各社公式サイトで必ずご確認ください。
新幹線
東北新幹線:郡山-一ノ関間 終日運休予定(那須塩原-郡山間、一ノ関-盛岡再開)
※仙台が仙台空港へのアクセスバス発着駅、郡山が福島空港へのアクセスバス発着駅、新花巻が花巻空港最寄駅
在来線
常磐線:原ノ町-新地間 終日運休予定
東北本線:福島-藤田間
仙台-一ノ関間3.5往復臨時快速運行予定
周辺のその他の路線:運転再開(一部区間遅れ・減便有)
運行情報・運休情報・遅延証明書(JR東日本公式サイト)
https://traininfo.jreast.co.jp/train_info/service.aspx
阿武隈急行:全線(福島-槻木) 終日運休予定
※東北本線で設備損傷が新たに発見されたため、福島より北側で在来線も運休が拡大しました。
阿武隈急行線も全線運休中のため、航空便との組合せの場合、仙台空港から鉄道アクセスが可能なのは、東北本線藤田以北、常磐線新地以北までです。
■22日の周辺空港発着臨時便予定(22日0時現在各社発表まとめ)
※COVID-19パンデミックに伴う欠航で元々大幅減便されています。各社で臨時便が多数設定されていますが、臨時便分が純増しているのではなく、当初予定ダイヤよりも減便体制での運航となっている点ご注意ください。
※他の要因(悪天候等)による運休は記載していません(下記定期便の運航予定で欠航になっていることがあります)。
※正確な情報は各航空会社公式サイトで必ずご確認ください。
・青森空港
千歳 3:JAL2(定期2←3、-1)・ANA2(定期2)
羽田 4:JAL4(定期4←6)
小牧 2:FDA2(定期1←3、-1・臨時1)
伊丹 6:JAL3(定期3)・ANA3(定期3)
神戸 1:FDA1(定期1)
・三沢飛行場
札幌 週3:JAL週3(定期週3)
羽田 4:JAL5(定期4)
伊丹 1:JAL1(定期1)
・秋田空港
千歳 3:ANA2(定期2)・JAL1(定期1←2、-1)
羽田 7:ANA5(定期5)・JAL2(定期2←4、-2)
中部 2:ANA2(定期2)
伊丹 4:JAL1(定期1←3、-1)・ANA3(定期3)
・花巻空港
千歳 1:JAL1(定期1←3、-2)
羽田 2:JAL2(臨時2)
小牧 4:FDA4(定期2←4、-1・臨時2、+1)
伊丹 3:JAL2(定期2←4、-1・臨時1、+1)
神戸 1:FDA1(定期1)
福岡 1:JAL1(定期1)
・山形空港
千歳 1:FDA1(定期1)
羽田 3:JAL2(定期2・臨時1)
小牧 2:FDA2(定期2)
伊丹 2:JAL2(定期2←3)
・仙台空港
千歳 12:JAL4(定期4←5、-1)・IBX3(定期3)・APJ3(定期3)・ANA1(定期1)・ADO2(定期2)
成田 0:ANA0(定期0←2)
羽田 7:ANA4(臨時4、-1)・JAL3(臨時3)
中部 6:IBX2(定期2)・ANA2(定期2)・APJ2(定期2)
伊丹 14:JAL6(定期5←8、-2・臨時1、+1)・ANA6(定期6)・IBX2(定期2)
関空 3:APJ3(定期3)
神戸 2:SKY2(定期2)
出雲 1:FDA1(定期1)
広島 3:IBX3(定期3)
松山 1:IBX1(定期1)
福岡 7:IBX5(定期5)・JAL2(定期2)
那覇 1:APJ1(定期1)
・福島空港
千歳 1:ANA1(定期1)
羽田 1:ANA1(臨時1)
伊丹 4:IBX2(定期2)・ANA2(定期2)
航空便に地震に伴う欠航はないため、今後は、大きな状況変更がある場合のみ更新します。
==================================
交通情報などのリンクを貼っておきます。公式な情報は各自ご確認ください。
国土交通省 http://www.mlit.go.jp/
・防災ポータル https://www.mlit.go.jp/river/bousai/olympic/helpful01/index.html
・統合災害情報システム(DiMAPS) http://www.mlit.go.jp/saigai/dimaps/index.html
・災害・防災情報 http://www.mlit.go.jp/saigai/index.html
岩手県 https://www.pref.iwate.jp/
緊急・防災情報ページ https://www.pref.iwate.jp/urgent/index.html
岩手県防災課ツイッター https://twitter.com/iwate_bousai
山形県 https://www.pref.yamagata.jp/
防災ページ https://www.pref.yamagata.jp/020072/bosai/kochibou/index.html
山形県ツイッター https://twitter.com/pref_yamagata
宮城県 https://www.pref.miyagi.jp/(緊急版トップに変更中)
防災ポータル https://miyagi-bousai.secure.force.com/
宮城県防災ツイッター https://twitter.com/miyagi_bosai
福島県 https://www.pref.fukushima.lg.jp/(緊急版トップに変更中)
防災ウェブ https://www.pref.fukushima.lg.jp/site/bousai/
福島県防災ツイッター https://twitter.com/Fukushima_Bosai
(周辺部で震度5強以上の揺れを観測した空港)
花巻空港公式サイト https://www.hna-terminal.co.jp/
山形空港公式サイト https://yamagata-airport.co.jp/
仙台空港公式サイト https://www.sendai-airport.co.jp/
福島空港公式サイト https://www.fks-ab.co.jp/
ANA http://www.ana.co.jp/
JAL https://www.jal.co.jp/
IBX https://www.ibexair.co.jp/index.html
ADO https://www.airdo.jp/
APJ https://www.flypeach.com/
FDA https://www.fujidream.co.jp/
SKY https://www.skymark.co.jp/ja/
<アクセス関係>
東日本旅客鉄道 https://www.jreast.co.jp/
仙台空港鉄道 https://www.senat.co.jp/
阿武隈急行 http://www.abukyu.co.jp/
岩手県交通 http://www.iwatekenkotsu.co.jp/
岩手県北自動車 http://www.iwate-kenpokubus.co.jp/
東日本交通 http://ej-bus.com/
奥州交通 https://www.oshukotsu.com/
山形空港バス・ライナー予約 https://transport.yamagata-airport.co.jp/
山交ハイヤー http://yamako-hire.jp/
はながさバス http://www.hanagasa-bus-taisei.co.jp/index.html
山交バス http://www.yamakobus.co.jp/
庄内交通 http://www.shonaikotsu.jp/
羽後交通 https://ugokotsu.co.jp/
宮城交通 http://www.miyakou.co.jp/
仙台バス https://www.senbus.co.jp/
タケヤ交通 http://www.takeyakoutu.jp/
第一観光バス https://daiichi-kankoubus.com/
岩沼市民バス https://www.city.iwanuma.miyagi.jp/kurashi/kotsu/shimin-bus/
会津乗合自動車 https://www.aizubus.com/
福島交通 https://fukushima-koutu.co.jp/
2022年03月21日
地震_3/21 臨時便同程度
□地震の影響 3/21 臨時便同程度設定
航空各社や空港アクセス各社は20日までに、福島県沖地震の影響に関する3月21日の運航予定を発表しています。
周辺空港を発着する航空各社は既に運航再開しています(新型コロナウイルス感染症(COVID-19)パンデミックに伴う欠航あり)。
■21日の周辺空港周辺のアクセス鉄道便(20日0時現在各社発表まとめ)
※COVID-19パンデミックの影響による運休は記載していません。
※悪天候等による運休は記載していません。
新幹線
東北新幹線:那須塩原-盛岡間 終日運休予定
※仙台が仙台空港へのアクセスバス発着駅、郡山が福島空港へのアクセスバス発着駅、新花巻が花巻空港最寄駅
在来線
常磐線:富岡-新地駅間 終日運休予定(山下-新地間再開)
東北本線:那須塩原-仙台間2往復、仙台-盛岡間1往復臨時快速運行予定
周辺のその他の路線:運転再開(一部区間遅れ・減便有)
運行情報・運休情報・遅延証明書(JR東日本公式サイト)
https://traininfo.jreast.co.jp/train_info/service.aspx
■21日の周辺空港発着臨時便予定(21日0時現在各社発表まとめ)
※COVID-19パンデミックに伴う欠航で元々大幅減便されています。各社で臨時便が多数設定されていますが、臨時便分が純増しているのではなく、当初予定ダイヤよりも減便体制での運航となっている点ご注意ください。
※他の要因(悪天候等)による運休は記載していません(下記定期便の運航予定で欠航になっていることがあります)。
※正確な情報は各航空会社公式サイトで必ずご確認ください。
・青森空港
千歳 5:JAL3(定期3、+1)・ANA2(定期2)
羽田 4:JAL4(定期4←6、+1)
小牧 3:FDA3(定期2←3・臨時1)
伊丹 6:JAL3(定期3)・ANA3(定期3)
神戸 1:FDA1(定期1)
・三沢飛行場
札幌 週3:JAL週3(定期週3)
羽田 4:JAL5(定期4)
伊丹 1:JAL1(定期1)
・秋田空港
千歳 4:ANA2(定期2)・JAL2(定期2、+1)
羽田 9:ANA5(定期5)・JAL4(定期4、+2)
中部 2:ANA2(定期2)
伊丹 5:JAL2(定期2←3)・ANA3(定期3)
・花巻空港
千歳 3:JAL3(定期3、+1)
羽田 2:JAL2(臨時2)
小牧 4:FDA4(定期3←4、-1・臨時1、+1)
伊丹 3:JAL3(定期3←4、+1・臨時0、-1)
神戸 1:FDA1(定期1)
福岡 1:JAL1(定期1)
・山形空港
千歳 1:FDA1(定期1)
羽田 3:JAL2(定期2・臨時1)
小牧 2:FDA2(定期2、+1)
伊丹 2:JAL2(定期2←3、-1)
・仙台空港
千歳 13:JAL5(定期5)・IBX3(定期3)・APJ3(定期3)・ANA1(定期1)・ADO2(定期2)
成田 0:ANA0(定期0←2)
羽田 9:ANA5(臨時5、+1)・JAL3(臨時3、-1)
中部 6:IBX2(定期2)・ANA2(定期2)・APJ2(定期2)
伊丹 15::JAL7(定期7←8、+1・臨時0、-1)・ANA6(定期6)・IBX2(定期2)
関空 3:APJ3(定期3)
神戸 2:SKY2(定期2)
出雲 1:FDA1(定期1)
広島 3:IBX3(定期3)
松山 1:IBX1(定期1)
福岡 7:IBX5(定期5)・JAL2(定期2)
那覇 1:APJ1(定期1)
・福島空港
千歳 1:ANA1(定期1)
羽田 1:ANA1(臨時1)
伊丹 4:IBX2(定期2)・ANA2(定期2)
航空便に地震に伴う欠航はないため、今後は、大きな状況変更がある場合のみ更新します。
==================================
交通情報などのリンクを貼っておきます。公式な情報は各自ご確認ください。
国土交通省 http://www.mlit.go.jp/
・防災ポータル https://www.mlit.go.jp/river/bousai/olympic/helpful01/index.html
・統合災害情報システム(DiMAPS) http://www.mlit.go.jp/saigai/dimaps/index.html
・災害・防災情報 http://www.mlit.go.jp/saigai/index.html
岩手県 https://www.pref.iwate.jp/
緊急・防災情報ページ https://www.pref.iwate.jp/urgent/index.html
岩手県防災課ツイッター https://twitter.com/iwate_bousai
山形県 https://www.pref.yamagata.jp/
防災ページ https://www.pref.yamagata.jp/020072/bosai/kochibou/index.html
山形県ツイッター https://twitter.com/pref_yamagata
宮城県 https://www.pref.miyagi.jp/(緊急版トップに変更中)
防災ポータル https://miyagi-bousai.secure.force.com/
宮城県防災ツイッター https://twitter.com/miyagi_bosai
福島県 https://www.pref.fukushima.lg.jp/(緊急版トップに変更中)
防災ウェブ https://www.pref.fukushima.lg.jp/site/bousai/
福島県防災ツイッター https://twitter.com/Fukushima_Bosai
(周辺部で震度5強以上の揺れを観測した空港)
花巻空港公式サイト https://www.hna-terminal.co.jp/
山形空港公式サイト https://yamagata-airport.co.jp/
仙台空港公式サイト https://www.sendai-airport.co.jp/
福島空港公式サイト https://www.fks-ab.co.jp/
ANA http://www.ana.co.jp/
JAL https://www.jal.co.jp/
IBX https://www.ibexair.co.jp/index.html
ADO https://www.airdo.jp/
APJ https://www.flypeach.com/
FDA https://www.fujidream.co.jp/
SKY https://www.skymark.co.jp/ja/
<アクセス関係>
東日本旅客鉄道 https://www.jreast.co.jp/
仙台空港鉄道 https://www.senat.co.jp/
岩手県交通 http://www.iwatekenkotsu.co.jp/
岩手県北自動車 http://www.iwate-kenpokubus.co.jp/
東日本交通 http://ej-bus.com/
奥州交通 https://www.oshukotsu.com/
山形空港バス・ライナー予約 https://transport.yamagata-airport.co.jp/
山交ハイヤー http://yamako-hire.jp/
はながさバス http://www.hanagasa-bus-taisei.co.jp/index.html
山交バス http://www.yamakobus.co.jp/
庄内交通 http://www.shonaikotsu.jp/
羽後交通 https://ugokotsu.co.jp/
宮城交通 http://www.miyakou.co.jp/
仙台バス https://www.senbus.co.jp/
タケヤ交通 http://www.takeyakoutu.jp/
第一観光バス https://daiichi-kankoubus.com/
岩沼市民バス https://www.city.iwanuma.miyagi.jp/kurashi/kotsu/shimin-bus/
会津乗合自動車 https://www.aizubus.com/
福島交通 https://fukushima-koutu.co.jp/
航空各社や空港アクセス各社は20日までに、福島県沖地震の影響に関する3月21日の運航予定を発表しています。
周辺空港を発着する航空各社は既に運航再開しています(新型コロナウイルス感染症(COVID-19)パンデミックに伴う欠航あり)。
■21日の周辺空港周辺のアクセス鉄道便(20日0時現在各社発表まとめ)
※COVID-19パンデミックの影響による運休は記載していません。
※悪天候等による運休は記載していません。
新幹線
東北新幹線:那須塩原-盛岡間 終日運休予定
※仙台が仙台空港へのアクセスバス発着駅、郡山が福島空港へのアクセスバス発着駅、新花巻が花巻空港最寄駅
在来線
常磐線:富岡-新地駅間 終日運休予定(山下-新地間再開)
東北本線:那須塩原-仙台間2往復、仙台-盛岡間1往復臨時快速運行予定
周辺のその他の路線:運転再開(一部区間遅れ・減便有)
運行情報・運休情報・遅延証明書(JR東日本公式サイト)
https://traininfo.jreast.co.jp/train_info/service.aspx
■21日の周辺空港発着臨時便予定(21日0時現在各社発表まとめ)
※COVID-19パンデミックに伴う欠航で元々大幅減便されています。各社で臨時便が多数設定されていますが、臨時便分が純増しているのではなく、当初予定ダイヤよりも減便体制での運航となっている点ご注意ください。
※他の要因(悪天候等)による運休は記載していません(下記定期便の運航予定で欠航になっていることがあります)。
※正確な情報は各航空会社公式サイトで必ずご確認ください。
・青森空港
千歳 5:JAL3(定期3、+1)・ANA2(定期2)
羽田 4:JAL4(定期4←6、+1)
小牧 3:FDA3(定期2←3・臨時1)
伊丹 6:JAL3(定期3)・ANA3(定期3)
神戸 1:FDA1(定期1)
・三沢飛行場
札幌 週3:JAL週3(定期週3)
羽田 4:JAL5(定期4)
伊丹 1:JAL1(定期1)
・秋田空港
千歳 4:ANA2(定期2)・JAL2(定期2、+1)
羽田 9:ANA5(定期5)・JAL4(定期4、+2)
中部 2:ANA2(定期2)
伊丹 5:JAL2(定期2←3)・ANA3(定期3)
・花巻空港
千歳 3:JAL3(定期3、+1)
羽田 2:JAL2(臨時2)
小牧 4:FDA4(定期3←4、-1・臨時1、+1)
伊丹 3:JAL3(定期3←4、+1・臨時0、-1)
神戸 1:FDA1(定期1)
福岡 1:JAL1(定期1)
・山形空港
千歳 1:FDA1(定期1)
羽田 3:JAL2(定期2・臨時1)
小牧 2:FDA2(定期2、+1)
伊丹 2:JAL2(定期2←3、-1)
・仙台空港
千歳 13:JAL5(定期5)・IBX3(定期3)・APJ3(定期3)・ANA1(定期1)・ADO2(定期2)
成田 0:ANA0(定期0←2)
羽田 9:ANA5(臨時5、+1)・JAL3(臨時3、-1)
中部 6:IBX2(定期2)・ANA2(定期2)・APJ2(定期2)
伊丹 15::JAL7(定期7←8、+1・臨時0、-1)・ANA6(定期6)・IBX2(定期2)
関空 3:APJ3(定期3)
神戸 2:SKY2(定期2)
出雲 1:FDA1(定期1)
広島 3:IBX3(定期3)
松山 1:IBX1(定期1)
福岡 7:IBX5(定期5)・JAL2(定期2)
那覇 1:APJ1(定期1)
・福島空港
千歳 1:ANA1(定期1)
羽田 1:ANA1(臨時1)
伊丹 4:IBX2(定期2)・ANA2(定期2)
航空便に地震に伴う欠航はないため、今後は、大きな状況変更がある場合のみ更新します。
==================================
交通情報などのリンクを貼っておきます。公式な情報は各自ご確認ください。
国土交通省 http://www.mlit.go.jp/
・防災ポータル https://www.mlit.go.jp/river/bousai/olympic/helpful01/index.html
・統合災害情報システム(DiMAPS) http://www.mlit.go.jp/saigai/dimaps/index.html
・災害・防災情報 http://www.mlit.go.jp/saigai/index.html
岩手県 https://www.pref.iwate.jp/
緊急・防災情報ページ https://www.pref.iwate.jp/urgent/index.html
岩手県防災課ツイッター https://twitter.com/iwate_bousai
山形県 https://www.pref.yamagata.jp/
防災ページ https://www.pref.yamagata.jp/020072/bosai/kochibou/index.html
山形県ツイッター https://twitter.com/pref_yamagata
宮城県 https://www.pref.miyagi.jp/(緊急版トップに変更中)
防災ポータル https://miyagi-bousai.secure.force.com/
宮城県防災ツイッター https://twitter.com/miyagi_bosai
福島県 https://www.pref.fukushima.lg.jp/(緊急版トップに変更中)
防災ウェブ https://www.pref.fukushima.lg.jp/site/bousai/
福島県防災ツイッター https://twitter.com/Fukushima_Bosai
(周辺部で震度5強以上の揺れを観測した空港)
花巻空港公式サイト https://www.hna-terminal.co.jp/
山形空港公式サイト https://yamagata-airport.co.jp/
仙台空港公式サイト https://www.sendai-airport.co.jp/
福島空港公式サイト https://www.fks-ab.co.jp/
ANA http://www.ana.co.jp/
JAL https://www.jal.co.jp/
IBX https://www.ibexair.co.jp/index.html
ADO https://www.airdo.jp/
APJ https://www.flypeach.com/
FDA https://www.fujidream.co.jp/
SKY https://www.skymark.co.jp/ja/
<アクセス関係>
東日本旅客鉄道 https://www.jreast.co.jp/
仙台空港鉄道 https://www.senat.co.jp/
岩手県交通 http://www.iwatekenkotsu.co.jp/
岩手県北自動車 http://www.iwate-kenpokubus.co.jp/
東日本交通 http://ej-bus.com/
奥州交通 https://www.oshukotsu.com/
山形空港バス・ライナー予約 https://transport.yamagata-airport.co.jp/
山交ハイヤー http://yamako-hire.jp/
はながさバス http://www.hanagasa-bus-taisei.co.jp/index.html
山交バス http://www.yamakobus.co.jp/
庄内交通 http://www.shonaikotsu.jp/
羽後交通 https://ugokotsu.co.jp/
宮城交通 http://www.miyakou.co.jp/
仙台バス https://www.senbus.co.jp/
タケヤ交通 http://www.takeyakoutu.jp/
第一観光バス https://daiichi-kankoubus.com/
岩沼市民バス https://www.city.iwanuma.miyagi.jp/kurashi/kotsu/shimin-bus/
会津乗合自動車 https://www.aizubus.com/
福島交通 https://fukushima-koutu.co.jp/
2022年03月20日
地震_3/20 福島臨時便再開
□地震の影響 3/20 福島発着臨時便再開
航空各社や空港アクセス各社は19日までに、福島県沖地震の影響に関する3月20日の運航予定を発表しています。
周辺空港を発着する航空各社は既に運航再開しています(新型コロナウイルス感染症(COVID-19)パンデミックに伴う欠航あり)。
■20日の周辺空港周辺のアクセス鉄道便(20日0時現在各社発表まとめ)
※COVID-19パンデミックの影響による運休は記載していません。
※悪天候等による運休は記載していません。
新幹線
東北新幹線:那須塩原-盛岡間 終日運休予定
※仙台が仙台空港へのアクセスバス発着駅、郡山が福島空港へのアクセスバス発着駅、新花巻が花巻空港最寄駅
在来線
常磐線:広野-山下間 終日運休予定
東北本線:那須塩原-仙台間2往復、仙台-盛岡間1往復臨時快速運行予定
周辺のその他の路線:運転再開(一部区間遅れ・減便有)
運行情報・運休情報・遅延証明書(JR東日本公式サイト)
https://traininfo.jreast.co.jp/train_info/service.aspx
■20日の周辺空港発着臨時便予定(20日0時現在各社発表まとめ)
※COVID-19パンデミックに伴う欠航で元々大幅減便されています。各社で臨時便が多数設定されていますが、臨時便分が純増しているのではなく、当初予定ダイヤよりも減便体制での運航となっている点ご注意ください。
※他の要因(悪天候等)による運休は記載していません(下記定期便の運航予定で欠航になっていることがあります)。
※正確な情報は各航空会社公式サイトで必ずご確認ください。
・青森空港
千歳 4:JAL2(定期2←3、-1)・ANA2(定期2)
羽田 3:JAL3(定期3←6、-1)
小牧 3:FDA3(定期2←3・臨時1)
伊丹 6:JAL3(定期3)・ANA3(定期3)
神戸 1:FDA1(定期1)
・三沢飛行場
札幌 週3:JAL週3(定期週3)
羽田 4:JAL5(定期4・臨時0、-1)・
伊丹 1:JAL1(定期1)
・秋田空港
千歳 3:ANA2(定期2)・JAL1(定期1←2、-1)
羽田 7:ANA5(定期5)・JAL2(定期2←4、-1)
中部 2:ANA2(定期2)
伊丹 5:JAL2(定期2←3、-1)・ANA3(定期3)
・花巻空港
千歳 2:JAL2(定期2←3)
羽田 2:JAL2(臨時2)
小牧 4:FDA4(定期4、+1・臨時0、-1)
伊丹 3:JAL3(定期2←4、-1・臨時1)
神戸 1:FDA1(定期1)
福岡 1:JAL1(定期1)
・山形空港
千歳 1:FDA1(定期1)
羽田 3:JAL2(定期2・臨時1)
小牧 1:FDA1(定期1←2)
伊丹 3:JAL3(定期3)
・仙台空港
千歳 13:JAL5(定期5)・IBX3(定期3)・APJ3(定期3)・ANA1(定期1)・ADO2(定期2)
成田 0:ANA0(定期0←2)
羽田 8:ANA4(臨時4)・JAL4(臨時4)
中部 6:IBX2(定期2)・ANA2(定期2)・APJ2(定期2)
伊丹 15:JAL7(定期6←8、-2・臨時1、+1)・ANA6(定期6)・IBX2(定期2)
関空 3:APJ3(定期3)
神戸 2:SKY2(定期2)
出雲 1:FDA1(定期1)
広島 3:IBX3(定期3)
松山 1:IBX1(定期1)
福岡 7:IBX5(定期5)・JAL2(定期2)
那覇 1:APJ1(定期1)
・福島空港
千歳 1:ANA1(定期1)
羽田 1:ANA1(臨時1、+1)
伊丹 4:IBX2(定期2)・ANA2(定期2)
航空便に地震に伴う欠航はないため、今後は、大きな状況変更がある場合のみ更新します。
==================================
交通情報などのリンクを貼っておきます。公式な情報は各自ご確認ください。
国土交通省 http://www.mlit.go.jp/
・防災ポータル https://www.mlit.go.jp/river/bousai/olympic/helpful01/index.html
・統合災害情報システム(DiMAPS) http://www.mlit.go.jp/saigai/dimaps/index.html
・災害・防災情報 http://www.mlit.go.jp/saigai/index.html
岩手県 https://www.pref.iwate.jp/
緊急・防災情報ページ https://www.pref.iwate.jp/urgent/index.html
岩手県防災課ツイッター https://twitter.com/iwate_bousai
山形県 https://www.pref.yamagata.jp/
防災ページ https://www.pref.yamagata.jp/020072/bosai/kochibou/index.html
山形県ツイッター https://twitter.com/pref_yamagata
宮城県 https://www.pref.miyagi.jp/(緊急版トップに変更中)
防災ポータル https://miyagi-bousai.secure.force.com/
宮城県防災ツイッター https://twitter.com/miyagi_bosai
福島県 https://www.pref.fukushima.lg.jp/(緊急版トップに変更中)
防災ウェブ https://www.pref.fukushima.lg.jp/site/bousai/
福島県防災ツイッター https://twitter.com/Fukushima_Bosai
(周辺部で震度5強以上の揺れを観測した空港)
花巻空港公式サイト https://www.hna-terminal.co.jp/
山形空港公式サイト https://yamagata-airport.co.jp/
仙台空港公式サイト https://www.sendai-airport.co.jp/
福島空港公式サイト https://www.fks-ab.co.jp/
ANA http://www.ana.co.jp/
JAL https://www.jal.co.jp/
IBX https://www.ibexair.co.jp/index.html
ADO https://www.airdo.jp/
APJ https://www.flypeach.com/
FDA https://www.fujidream.co.jp/
SKY https://www.skymark.co.jp/ja/
<アクセス関係>
東日本旅客鉄道 https://www.jreast.co.jp/
仙台空港鉄道 https://www.senat.co.jp/
岩手県交通 http://www.iwatekenkotsu.co.jp/
岩手県北自動車 http://www.iwate-kenpokubus.co.jp/
東日本交通 http://ej-bus.com/
奥州交通 https://www.oshukotsu.com/
山形空港バス・ライナー予約 https://transport.yamagata-airport.co.jp/
山交ハイヤー http://yamako-hire.jp/
はながさバス http://www.hanagasa-bus-taisei.co.jp/index.html
山交バス http://www.yamakobus.co.jp/
庄内交通 http://www.shonaikotsu.jp/
羽後交通 https://ugokotsu.co.jp/
宮城交通 http://www.miyakou.co.jp/
仙台バス https://www.senbus.co.jp/
タケヤ交通 http://www.takeyakoutu.jp/
第一観光バス https://daiichi-kankoubus.com/
岩沼市民バス https://www.city.iwanuma.miyagi.jp/kurashi/kotsu/shimin-bus/
会津乗合自動車 https://www.aizubus.com/
福島交通 https://fukushima-koutu.co.jp/
航空各社や空港アクセス各社は19日までに、福島県沖地震の影響に関する3月20日の運航予定を発表しています。
周辺空港を発着する航空各社は既に運航再開しています(新型コロナウイルス感染症(COVID-19)パンデミックに伴う欠航あり)。
■20日の周辺空港周辺のアクセス鉄道便(20日0時現在各社発表まとめ)
※COVID-19パンデミックの影響による運休は記載していません。
※悪天候等による運休は記載していません。
新幹線
東北新幹線:那須塩原-盛岡間 終日運休予定
※仙台が仙台空港へのアクセスバス発着駅、郡山が福島空港へのアクセスバス発着駅、新花巻が花巻空港最寄駅
在来線
常磐線:広野-山下間 終日運休予定
東北本線:那須塩原-仙台間2往復、仙台-盛岡間1往復臨時快速運行予定
周辺のその他の路線:運転再開(一部区間遅れ・減便有)
運行情報・運休情報・遅延証明書(JR東日本公式サイト)
https://traininfo.jreast.co.jp/train_info/service.aspx
■20日の周辺空港発着臨時便予定(20日0時現在各社発表まとめ)
※COVID-19パンデミックに伴う欠航で元々大幅減便されています。各社で臨時便が多数設定されていますが、臨時便分が純増しているのではなく、当初予定ダイヤよりも減便体制での運航となっている点ご注意ください。
※他の要因(悪天候等)による運休は記載していません(下記定期便の運航予定で欠航になっていることがあります)。
※正確な情報は各航空会社公式サイトで必ずご確認ください。
・青森空港
千歳 4:JAL2(定期2←3、-1)・ANA2(定期2)
羽田 3:JAL3(定期3←6、-1)
小牧 3:FDA3(定期2←3・臨時1)
伊丹 6:JAL3(定期3)・ANA3(定期3)
神戸 1:FDA1(定期1)
・三沢飛行場
札幌 週3:JAL週3(定期週3)
羽田 4:JAL5(定期4・臨時0、-1)・
伊丹 1:JAL1(定期1)
・秋田空港
千歳 3:ANA2(定期2)・JAL1(定期1←2、-1)
羽田 7:ANA5(定期5)・JAL2(定期2←4、-1)
中部 2:ANA2(定期2)
伊丹 5:JAL2(定期2←3、-1)・ANA3(定期3)
・花巻空港
千歳 2:JAL2(定期2←3)
羽田 2:JAL2(臨時2)
小牧 4:FDA4(定期4、+1・臨時0、-1)
伊丹 3:JAL3(定期2←4、-1・臨時1)
神戸 1:FDA1(定期1)
福岡 1:JAL1(定期1)
・山形空港
千歳 1:FDA1(定期1)
羽田 3:JAL2(定期2・臨時1)
小牧 1:FDA1(定期1←2)
伊丹 3:JAL3(定期3)
・仙台空港
千歳 13:JAL5(定期5)・IBX3(定期3)・APJ3(定期3)・ANA1(定期1)・ADO2(定期2)
成田 0:ANA0(定期0←2)
羽田 8:ANA4(臨時4)・JAL4(臨時4)
中部 6:IBX2(定期2)・ANA2(定期2)・APJ2(定期2)
伊丹 15:JAL7(定期6←8、-2・臨時1、+1)・ANA6(定期6)・IBX2(定期2)
関空 3:APJ3(定期3)
神戸 2:SKY2(定期2)
出雲 1:FDA1(定期1)
広島 3:IBX3(定期3)
松山 1:IBX1(定期1)
福岡 7:IBX5(定期5)・JAL2(定期2)
那覇 1:APJ1(定期1)
・福島空港
千歳 1:ANA1(定期1)
羽田 1:ANA1(臨時1、+1)
伊丹 4:IBX2(定期2)・ANA2(定期2)
航空便に地震に伴う欠航はないため、今後は、大きな状況変更がある場合のみ更新します。
==================================
交通情報などのリンクを貼っておきます。公式な情報は各自ご確認ください。
国土交通省 http://www.mlit.go.jp/
・防災ポータル https://www.mlit.go.jp/river/bousai/olympic/helpful01/index.html
・統合災害情報システム(DiMAPS) http://www.mlit.go.jp/saigai/dimaps/index.html
・災害・防災情報 http://www.mlit.go.jp/saigai/index.html
岩手県 https://www.pref.iwate.jp/
緊急・防災情報ページ https://www.pref.iwate.jp/urgent/index.html
岩手県防災課ツイッター https://twitter.com/iwate_bousai
山形県 https://www.pref.yamagata.jp/
防災ページ https://www.pref.yamagata.jp/020072/bosai/kochibou/index.html
山形県ツイッター https://twitter.com/pref_yamagata
宮城県 https://www.pref.miyagi.jp/(緊急版トップに変更中)
防災ポータル https://miyagi-bousai.secure.force.com/
宮城県防災ツイッター https://twitter.com/miyagi_bosai
福島県 https://www.pref.fukushima.lg.jp/(緊急版トップに変更中)
防災ウェブ https://www.pref.fukushima.lg.jp/site/bousai/
福島県防災ツイッター https://twitter.com/Fukushima_Bosai
(周辺部で震度5強以上の揺れを観測した空港)
花巻空港公式サイト https://www.hna-terminal.co.jp/
山形空港公式サイト https://yamagata-airport.co.jp/
仙台空港公式サイト https://www.sendai-airport.co.jp/
福島空港公式サイト https://www.fks-ab.co.jp/
ANA http://www.ana.co.jp/
JAL https://www.jal.co.jp/
IBX https://www.ibexair.co.jp/index.html
ADO https://www.airdo.jp/
APJ https://www.flypeach.com/
FDA https://www.fujidream.co.jp/
SKY https://www.skymark.co.jp/ja/
<アクセス関係>
東日本旅客鉄道 https://www.jreast.co.jp/
仙台空港鉄道 https://www.senat.co.jp/
岩手県交通 http://www.iwatekenkotsu.co.jp/
岩手県北自動車 http://www.iwate-kenpokubus.co.jp/
東日本交通 http://ej-bus.com/
奥州交通 https://www.oshukotsu.com/
山形空港バス・ライナー予約 https://transport.yamagata-airport.co.jp/
山交ハイヤー http://yamako-hire.jp/
はながさバス http://www.hanagasa-bus-taisei.co.jp/index.html
山交バス http://www.yamakobus.co.jp/
庄内交通 http://www.shonaikotsu.jp/
羽後交通 https://ugokotsu.co.jp/
宮城交通 http://www.miyakou.co.jp/
仙台バス https://www.senbus.co.jp/
タケヤ交通 http://www.takeyakoutu.jp/
第一観光バス https://daiichi-kankoubus.com/
岩沼市民バス https://www.city.iwanuma.miyagi.jp/kurashi/kotsu/shimin-bus/
会津乗合自動車 https://www.aizubus.com/
福島交通 https://fukushima-koutu.co.jp/
2022年03月19日
地震_3/19 青森臨時便拡大
□地震の影響 3/19 青森発着臨時便拡大
航空各社や空港アクセス各社は18日までに、福島県沖地震の影響に関する3月19日の運航予定を発表しています。
周辺空港を発着する航空各社は既に運航再開しています(新型コロナウイルス感染症(COVID-19)パンデミックに伴う欠航あり)。
■周辺空港周辺のアクセス鉄道便(19日0時現在各社発表まとめ)
※COVID-19パンデミックの影響による運休は記載していません。
※悪天候等による運休は記載していません。
新幹線
東北新幹線:那須塩原-盛岡間 終日運休予定
※仙台が仙台空港へのアクセスバス発着駅、郡山が福島空港へのアクセスバス発着駅、新花巻が花巻空港最寄駅
在来線
常磐線:広野-山下間 終日運休予定
東北本線:那須塩原-仙台間2往復、仙台-盛岡間1往復臨時快速運行予定
周辺のその他の路線:運転再開(一部区間遅れ・減便有)
運行情報・運休情報・遅延証明書(JR東日本公式サイト)
https://traininfo.jreast.co.jp/train_info/service.aspx
■19日の周辺空港発着臨時便予定(19日0時現在各社発表まとめ)
※COVID-19パンデミックに伴う欠航で元々大幅減便されています。各社で臨時便が多数設定されていますが、臨時便分が純増しているのではなく、当初予定ダイヤよりも減便体制での運航となっている点ご注意ください。
※他の要因(悪天候等)による運休は記載していません(下記定期便の運航予定で欠航になっていることがあります)。
※正確な情報は各航空会社公式サイトで必ずご確認ください。
・青森空港
千歳 5:JAL3(定期3)・ANA2(定期2)
羽田 4:JAL4(定期4←6、+1)
小牧 3:FDA3(定期2←3、-1・臨時1、+1)
伊丹 6:JAL3(定期3)・ANA3(定期3)
神戸 1:FDA1(定期1)
・三沢飛行場
札幌 週3:JAL週3(定期週3)
羽田 5:JAL5(定期4、+1・臨時1、+1)
伊丹 1:JAL1(定期1)
・秋田空港
千歳 4:ANA2(定期2)・JAL2(定期2)
羽田 8:ANA5(定期5)・JAL3(定期3←4、+1)
中部 2:ANA2(定期2)
伊丹 6:JAL3(定期3、+1)・ANA3(定期3)
・花巻空港
千歳 2:JAL2(定期2←3)
羽田 2:JAL2(臨時2)
小牧 4:FDA4(定期3←4・臨時1)
伊丹 4:JAL4(定期3←4・臨時1)
神戸 1:FDA1(定期1)
福岡 1:JAL1(定期1)
・山形空港
千歳 1:FDA1(定期1)
羽田 3:JAL3(定期2・臨時1)
小牧 2:FDA2(定期2)
伊丹 3:JAL3(定期3、+1)
・仙台空港
千歳 13:JAL5(定期5、+1)・IBX3(定期3)・APJ3(定期3)・ANA1(定期1)・ADO2(定期2)
成田 0:ANA0(定期0←2)
羽田 8:ANA4(臨時4、+1)・JAL4(臨時4)
中部 6:IBX2(定期2)・ANA2(定期2)・APJ2(定期2)
伊丹 16:JAL8(定期8、+1)・ANA6(定期6)・IBX2(定期2)
関空 3:APJ3(定期3)
神戸 2:SKY2(定期2)
出雲 1:FDA1(定期1)
広島 3:IBX3(定期3、+1)
松山 1:IBX1(定期1、+1)
福岡 7:IBX5(定期5)・JAL2(定期2)
那覇 1:APJ1(定期1)
・福島空港
千歳 1:ANA1(定期1)
伊丹 4:IBX2(定期2)・ANA2(定期2)
航空便に地震に伴う欠航はないため、今後は、大きな状況変更がある場合のみ更新します。
==================================
交通情報などのリンクを貼っておきます。公式な情報は各自ご確認ください。
国土交通省 http://www.mlit.go.jp/
・防災ポータル https://www.mlit.go.jp/river/bousai/olympic/helpful01/index.html
・統合災害情報システム(DiMAPS) http://www.mlit.go.jp/saigai/dimaps/index.html
・災害・防災情報 http://www.mlit.go.jp/saigai/index.html
岩手県 https://www.pref.iwate.jp/
緊急・防災情報ページ https://www.pref.iwate.jp/urgent/index.html
岩手県防災課ツイッター https://twitter.com/iwate_bousai
山形県 https://www.pref.yamagata.jp/
防災ページ https://www.pref.yamagata.jp/020072/bosai/kochibou/index.html
山形県ツイッター https://twitter.com/pref_yamagata
宮城県 https://www.pref.miyagi.jp/(緊急版トップに変更中)
防災ポータル https://miyagi-bousai.secure.force.com/
宮城県防災ツイッター https://twitter.com/miyagi_bosai
福島県 https://www.pref.fukushima.lg.jp/(緊急版トップに変更中)
防災ウェブ https://www.pref.fukushima.lg.jp/site/bousai/
福島県防災ツイッター https://twitter.com/Fukushima_Bosai
(周辺部で震度5強以上の揺れを観測した空港)
花巻空港公式サイト https://www.hna-terminal.co.jp/
山形空港公式サイト https://yamagata-airport.co.jp/
仙台空港公式サイト https://www.sendai-airport.co.jp/
福島空港公式サイト https://www.fks-ab.co.jp/
ANA http://www.ana.co.jp/
JAL https://www.jal.co.jp/
IBX https://www.ibexair.co.jp/index.html
ADO https://www.airdo.jp/
APJ https://www.flypeach.com/
FDA https://www.fujidream.co.jp/
SKY https://www.skymark.co.jp/ja/
<アクセス関係>
東日本旅客鉄道 https://www.jreast.co.jp/
仙台空港鉄道 https://www.senat.co.jp/
岩手県交通 http://www.iwatekenkotsu.co.jp/
岩手県北自動車 http://www.iwate-kenpokubus.co.jp/
東日本交通 http://ej-bus.com/
奥州交通 https://www.oshukotsu.com/
山形空港バス・ライナー予約 https://transport.yamagata-airport.co.jp/
山交ハイヤー http://yamako-hire.jp/
はながさバス http://www.hanagasa-bus-taisei.co.jp/index.html
山交バス http://www.yamakobus.co.jp/
庄内交通 http://www.shonaikotsu.jp/
羽後交通 https://ugokotsu.co.jp/
宮城交通 http://www.miyakou.co.jp/
仙台バス https://www.senbus.co.jp/
タケヤ交通 http://www.takeyakoutu.jp/
第一観光バス https://daiichi-kankoubus.com/
岩沼市民バス https://www.city.iwanuma.miyagi.jp/kurashi/kotsu/shimin-bus/
会津乗合自動車 https://www.aizubus.com/
福島交通 https://fukushima-koutu.co.jp/
航空各社や空港アクセス各社は18日までに、福島県沖地震の影響に関する3月19日の運航予定を発表しています。
周辺空港を発着する航空各社は既に運航再開しています(新型コロナウイルス感染症(COVID-19)パンデミックに伴う欠航あり)。
■周辺空港周辺のアクセス鉄道便(19日0時現在各社発表まとめ)
※COVID-19パンデミックの影響による運休は記載していません。
※悪天候等による運休は記載していません。
新幹線
東北新幹線:那須塩原-盛岡間 終日運休予定
※仙台が仙台空港へのアクセスバス発着駅、郡山が福島空港へのアクセスバス発着駅、新花巻が花巻空港最寄駅
在来線
常磐線:広野-山下間 終日運休予定
東北本線:那須塩原-仙台間2往復、仙台-盛岡間1往復臨時快速運行予定
周辺のその他の路線:運転再開(一部区間遅れ・減便有)
運行情報・運休情報・遅延証明書(JR東日本公式サイト)
https://traininfo.jreast.co.jp/train_info/service.aspx
■19日の周辺空港発着臨時便予定(19日0時現在各社発表まとめ)
※COVID-19パンデミックに伴う欠航で元々大幅減便されています。各社で臨時便が多数設定されていますが、臨時便分が純増しているのではなく、当初予定ダイヤよりも減便体制での運航となっている点ご注意ください。
※他の要因(悪天候等)による運休は記載していません(下記定期便の運航予定で欠航になっていることがあります)。
※正確な情報は各航空会社公式サイトで必ずご確認ください。
・青森空港
千歳 5:JAL3(定期3)・ANA2(定期2)
羽田 4:JAL4(定期4←6、+1)
小牧 3:FDA3(定期2←3、-1・臨時1、+1)
伊丹 6:JAL3(定期3)・ANA3(定期3)
神戸 1:FDA1(定期1)
・三沢飛行場
札幌 週3:JAL週3(定期週3)
羽田 5:JAL5(定期4、+1・臨時1、+1)
伊丹 1:JAL1(定期1)
・秋田空港
千歳 4:ANA2(定期2)・JAL2(定期2)
羽田 8:ANA5(定期5)・JAL3(定期3←4、+1)
中部 2:ANA2(定期2)
伊丹 6:JAL3(定期3、+1)・ANA3(定期3)
・花巻空港
千歳 2:JAL2(定期2←3)
羽田 2:JAL2(臨時2)
小牧 4:FDA4(定期3←4・臨時1)
伊丹 4:JAL4(定期3←4・臨時1)
神戸 1:FDA1(定期1)
福岡 1:JAL1(定期1)
・山形空港
千歳 1:FDA1(定期1)
羽田 3:JAL3(定期2・臨時1)
小牧 2:FDA2(定期2)
伊丹 3:JAL3(定期3、+1)
・仙台空港
千歳 13:JAL5(定期5、+1)・IBX3(定期3)・APJ3(定期3)・ANA1(定期1)・ADO2(定期2)
成田 0:ANA0(定期0←2)
羽田 8:ANA4(臨時4、+1)・JAL4(臨時4)
中部 6:IBX2(定期2)・ANA2(定期2)・APJ2(定期2)
伊丹 16:JAL8(定期8、+1)・ANA6(定期6)・IBX2(定期2)
関空 3:APJ3(定期3)
神戸 2:SKY2(定期2)
出雲 1:FDA1(定期1)
広島 3:IBX3(定期3、+1)
松山 1:IBX1(定期1、+1)
福岡 7:IBX5(定期5)・JAL2(定期2)
那覇 1:APJ1(定期1)
・福島空港
千歳 1:ANA1(定期1)
伊丹 4:IBX2(定期2)・ANA2(定期2)
航空便に地震に伴う欠航はないため、今後は、大きな状況変更がある場合のみ更新します。
==================================
交通情報などのリンクを貼っておきます。公式な情報は各自ご確認ください。
国土交通省 http://www.mlit.go.jp/
・防災ポータル https://www.mlit.go.jp/river/bousai/olympic/helpful01/index.html
・統合災害情報システム(DiMAPS) http://www.mlit.go.jp/saigai/dimaps/index.html
・災害・防災情報 http://www.mlit.go.jp/saigai/index.html
岩手県 https://www.pref.iwate.jp/
緊急・防災情報ページ https://www.pref.iwate.jp/urgent/index.html
岩手県防災課ツイッター https://twitter.com/iwate_bousai
山形県 https://www.pref.yamagata.jp/
防災ページ https://www.pref.yamagata.jp/020072/bosai/kochibou/index.html
山形県ツイッター https://twitter.com/pref_yamagata
宮城県 https://www.pref.miyagi.jp/(緊急版トップに変更中)
防災ポータル https://miyagi-bousai.secure.force.com/
宮城県防災ツイッター https://twitter.com/miyagi_bosai
福島県 https://www.pref.fukushima.lg.jp/(緊急版トップに変更中)
防災ウェブ https://www.pref.fukushima.lg.jp/site/bousai/
福島県防災ツイッター https://twitter.com/Fukushima_Bosai
(周辺部で震度5強以上の揺れを観測した空港)
花巻空港公式サイト https://www.hna-terminal.co.jp/
山形空港公式サイト https://yamagata-airport.co.jp/
仙台空港公式サイト https://www.sendai-airport.co.jp/
福島空港公式サイト https://www.fks-ab.co.jp/
ANA http://www.ana.co.jp/
JAL https://www.jal.co.jp/
IBX https://www.ibexair.co.jp/index.html
ADO https://www.airdo.jp/
APJ https://www.flypeach.com/
FDA https://www.fujidream.co.jp/
SKY https://www.skymark.co.jp/ja/
<アクセス関係>
東日本旅客鉄道 https://www.jreast.co.jp/
仙台空港鉄道 https://www.senat.co.jp/
岩手県交通 http://www.iwatekenkotsu.co.jp/
岩手県北自動車 http://www.iwate-kenpokubus.co.jp/
東日本交通 http://ej-bus.com/
奥州交通 https://www.oshukotsu.com/
山形空港バス・ライナー予約 https://transport.yamagata-airport.co.jp/
山交ハイヤー http://yamako-hire.jp/
はながさバス http://www.hanagasa-bus-taisei.co.jp/index.html
山交バス http://www.yamakobus.co.jp/
庄内交通 http://www.shonaikotsu.jp/
羽後交通 https://ugokotsu.co.jp/
宮城交通 http://www.miyakou.co.jp/
仙台バス https://www.senbus.co.jp/
タケヤ交通 http://www.takeyakoutu.jp/
第一観光バス https://daiichi-kankoubus.com/
岩沼市民バス https://www.city.iwanuma.miyagi.jp/kurashi/kotsu/shimin-bus/
会津乗合自動車 https://www.aizubus.com/
福島交通 https://fukushima-koutu.co.jp/
2022年03月18日
地震_3/18臨時便拡大
□地震の影響 3/18 新幹線運休で臨時便拡大
航空各社や空港アクセス各社は17日までに、福島県沖地震の影響に関する3月18日の運航予定を発表しています。
周辺空港を発着する航空各社は既に運航再開しています(新型コロナウイルス感染症(COVID-19)パンデミックに伴う欠航あり)。
■周辺空港周辺のアクセス鉄道便(18日0時現在各社発表まとめ)
※COVID-19パンデミックの影響による運休は記載していません。
※悪天候等による運休は記載していません。
新幹線
東北新幹線:那須塩原-盛岡間 終日運休予定
※仙台が仙台空港へのアクセスバス発着駅、郡山が福島空港へのアクセスバス発着駅、新花巻が花巻空港最寄駅
在来線
常磐線:広野-山下間 終日運休予定
周辺のその他の路線:運転再開(一部区間遅れ・減便有)
運行情報・運休情報・遅延証明書(JR東日本公式サイト)
https://traininfo.jreast.co.jp/train_info/service.aspx
仙台空港鉄道
18日始発より運転を予定
■18日の周辺空港発着臨時便予定(18日0時現在各社発表まとめ)
※COVID-19パンデミックに伴う欠航で元々大幅減便されています。各社で臨時便が多数設定されていますが、臨時便分が純増しているのではなく、当初予定ダイヤよりも減便体制での運航となっている点ご注意ください。
※他の要因(悪天候等)による運休は記載していません(下記定期便の運航予定で欠航になっていることがあります)。
※正確な情報は各航空会社公式サイトで必ずご確認ください。
・青森空港
千歳 5:JAL3(定期3、+1)・ANA2(定期2)
羽田 4:JAL4(定期3←6、-1・臨時1、+1)
小牧 3:FDA3(定期3)
伊丹 6:JAL3(定期3)・ANA3(定期3、+0.5)
神戸 1:FDA1(定期1)
・三沢飛行場
札幌 週3:JAL週3(定期週3)
羽田 3:JAL3(定期3←4、+1・臨時0、-1)
伊丹 1:JAL1(定期1)
・秋田空港
千歳 4:ANA2(定期2、+1)・JAL2(定期2)
羽田 8:ANA5(定期5、+0.5)・JAL3(定期3←4、+1・臨時0、-1)
中部 2:ANA2(定期2)
伊丹 5:JAL2(定期2←3)・ANA3(定期3、+0.5)
・花巻空港
千歳 2:JAL2(定期2←3、+1)
羽田 2:JAL2(臨時2、+1)
小牧 4:FDA4(定期3←4、+1・臨時1)
伊丹 4:JAL4(定期3←4・臨時1)
神戸 1:FDA1(定期1)
福岡 1:JAL1(定期1)
・山形空港
千歳 1:FDA1(定期1)
羽田 3:JAL3(定期2・臨時1)
小牧 2:FDA2(定期2)
伊丹 2:JAL2(定期2←3)
・仙台空港
千歳 13:JAL4(定期4←5、+1)・IBX3(定期3)・APJ3(定期3)・ANA1(定期1)・ADO2(定期2)
成田 0:ANA0(定期0←2)
羽田 7:ANA3(臨時3)・JAL4(臨時4、+1)
中部 6:IBX2(定期2)・ANA2(定期2)・APJ2(定期2)
伊丹 15:JAL7(定期7←8、+1)・ANA6(定期6、+1)・IBX2(定期2)
関空 3:APJ3(定期3)
神戸 2:SKY2(定期2)
出雲 1:FDA1(定期1)
広島 2:IBX2(定期2)
福岡 7:IBX5(定期5)・JAL2(定期2、+1)
那覇 1:APJ1(定期1)
・福島空港
千歳 1:ANA1(定期1)
伊丹 4:IBX2(定期2)・ANA2(定期2)
※羽田ANA臨時2終了予定
航空便に地震に伴う欠航はないため、今後は、大きな状況変更がある場合のみ更新します。
==================================
交通情報などのリンクを貼っておきます。公式な情報は各自ご確認ください。
国土交通省 http://www.mlit.go.jp/
・防災ポータル https://www.mlit.go.jp/river/bousai/olympic/helpful01/index.html
・統合災害情報システム(DiMAPS) http://www.mlit.go.jp/saigai/dimaps/index.html
・災害・防災情報 http://www.mlit.go.jp/saigai/index.html
岩手県 https://www.pref.iwate.jp/
緊急・防災情報ページ https://www.pref.iwate.jp/urgent/index.html
岩手県防災課ツイッター https://twitter.com/iwate_bousai
山形県 https://www.pref.yamagata.jp/
防災ページ https://www.pref.yamagata.jp/020072/bosai/kochibou/index.html
山形県ツイッター https://twitter.com/pref_yamagata
宮城県 https://www.pref.miyagi.jp/(緊急版トップに変更中)
防災ポータル https://miyagi-bousai.secure.force.com/
宮城県防災ツイッター https://twitter.com/miyagi_bosai
福島県 https://www.pref.fukushima.lg.jp/(緊急版トップに変更中)
防災ウェブ https://www.pref.fukushima.lg.jp/site/bousai/
福島県防災ツイッター https://twitter.com/Fukushima_Bosai
(周辺部で震度5強以上の揺れを観測した空港)
花巻空港公式サイト https://www.hna-terminal.co.jp/
山形空港公式サイト https://yamagata-airport.co.jp/
仙台空港公式サイト https://www.sendai-airport.co.jp/
福島空港公式サイト https://www.fks-ab.co.jp/
ANA http://www.ana.co.jp/
JAL https://www.jal.co.jp/
IBX https://www.ibexair.co.jp/index.html
ADO https://www.airdo.jp/
APJ https://www.flypeach.com/
FDA https://www.fujidream.co.jp/
SKY https://www.skymark.co.jp/ja/
<アクセス関係>
東日本旅客鉄道 https://www.jreast.co.jp/
仙台空港鉄道 https://www.senat.co.jp/
岩手県交通 http://www.iwatekenkotsu.co.jp/
岩手県北自動車 http://www.iwate-kenpokubus.co.jp/
東日本交通 http://ej-bus.com/
奥州交通 https://www.oshukotsu.com/
山形空港バス・ライナー予約 https://transport.yamagata-airport.co.jp/
山交ハイヤー http://yamako-hire.jp/
はながさバス http://www.hanagasa-bus-taisei.co.jp/index.html
山交バス http://www.yamakobus.co.jp/
庄内交通 http://www.shonaikotsu.jp/
羽後交通 https://ugokotsu.co.jp/
宮城交通 http://www.miyakou.co.jp/
仙台バス https://www.senbus.co.jp/
タケヤ交通 http://www.takeyakoutu.jp/
第一観光バス https://daiichi-kankoubus.com/
岩沼市民バス https://www.city.iwanuma.miyagi.jp/kurashi/kotsu/shimin-bus/
会津乗合自動車 https://www.aizubus.com/
福島交通 https://fukushima-koutu.co.jp/
航空各社や空港アクセス各社は17日までに、福島県沖地震の影響に関する3月18日の運航予定を発表しています。
周辺空港を発着する航空各社は既に運航再開しています(新型コロナウイルス感染症(COVID-19)パンデミックに伴う欠航あり)。
■周辺空港周辺のアクセス鉄道便(18日0時現在各社発表まとめ)
※COVID-19パンデミックの影響による運休は記載していません。
※悪天候等による運休は記載していません。
新幹線
東北新幹線:那須塩原-盛岡間 終日運休予定
※仙台が仙台空港へのアクセスバス発着駅、郡山が福島空港へのアクセスバス発着駅、新花巻が花巻空港最寄駅
在来線
常磐線:広野-山下間 終日運休予定
周辺のその他の路線:運転再開(一部区間遅れ・減便有)
運行情報・運休情報・遅延証明書(JR東日本公式サイト)
https://traininfo.jreast.co.jp/train_info/service.aspx
仙台空港鉄道
18日始発より運転を予定
■18日の周辺空港発着臨時便予定(18日0時現在各社発表まとめ)
※COVID-19パンデミックに伴う欠航で元々大幅減便されています。各社で臨時便が多数設定されていますが、臨時便分が純増しているのではなく、当初予定ダイヤよりも減便体制での運航となっている点ご注意ください。
※他の要因(悪天候等)による運休は記載していません(下記定期便の運航予定で欠航になっていることがあります)。
※正確な情報は各航空会社公式サイトで必ずご確認ください。
・青森空港
千歳 5:JAL3(定期3、+1)・ANA2(定期2)
羽田 4:JAL4(定期3←6、-1・臨時1、+1)
小牧 3:FDA3(定期3)
伊丹 6:JAL3(定期3)・ANA3(定期3、+0.5)
神戸 1:FDA1(定期1)
・三沢飛行場
札幌 週3:JAL週3(定期週3)
羽田 3:JAL3(定期3←4、+1・臨時0、-1)
伊丹 1:JAL1(定期1)
・秋田空港
千歳 4:ANA2(定期2、+1)・JAL2(定期2)
羽田 8:ANA5(定期5、+0.5)・JAL3(定期3←4、+1・臨時0、-1)
中部 2:ANA2(定期2)
伊丹 5:JAL2(定期2←3)・ANA3(定期3、+0.5)
・花巻空港
千歳 2:JAL2(定期2←3、+1)
羽田 2:JAL2(臨時2、+1)
小牧 4:FDA4(定期3←4、+1・臨時1)
伊丹 4:JAL4(定期3←4・臨時1)
神戸 1:FDA1(定期1)
福岡 1:JAL1(定期1)
・山形空港
千歳 1:FDA1(定期1)
羽田 3:JAL3(定期2・臨時1)
小牧 2:FDA2(定期2)
伊丹 2:JAL2(定期2←3)
・仙台空港
千歳 13:JAL4(定期4←5、+1)・IBX3(定期3)・APJ3(定期3)・ANA1(定期1)・ADO2(定期2)
成田 0:ANA0(定期0←2)
羽田 7:ANA3(臨時3)・JAL4(臨時4、+1)
中部 6:IBX2(定期2)・ANA2(定期2)・APJ2(定期2)
伊丹 15:JAL7(定期7←8、+1)・ANA6(定期6、+1)・IBX2(定期2)
関空 3:APJ3(定期3)
神戸 2:SKY2(定期2)
出雲 1:FDA1(定期1)
広島 2:IBX2(定期2)
福岡 7:IBX5(定期5)・JAL2(定期2、+1)
那覇 1:APJ1(定期1)
・福島空港
千歳 1:ANA1(定期1)
伊丹 4:IBX2(定期2)・ANA2(定期2)
※羽田ANA臨時2終了予定
航空便に地震に伴う欠航はないため、今後は、大きな状況変更がある場合のみ更新します。
==================================
交通情報などのリンクを貼っておきます。公式な情報は各自ご確認ください。
国土交通省 http://www.mlit.go.jp/
・防災ポータル https://www.mlit.go.jp/river/bousai/olympic/helpful01/index.html
・統合災害情報システム(DiMAPS) http://www.mlit.go.jp/saigai/dimaps/index.html
・災害・防災情報 http://www.mlit.go.jp/saigai/index.html
岩手県 https://www.pref.iwate.jp/
緊急・防災情報ページ https://www.pref.iwate.jp/urgent/index.html
岩手県防災課ツイッター https://twitter.com/iwate_bousai
山形県 https://www.pref.yamagata.jp/
防災ページ https://www.pref.yamagata.jp/020072/bosai/kochibou/index.html
山形県ツイッター https://twitter.com/pref_yamagata
宮城県 https://www.pref.miyagi.jp/(緊急版トップに変更中)
防災ポータル https://miyagi-bousai.secure.force.com/
宮城県防災ツイッター https://twitter.com/miyagi_bosai
福島県 https://www.pref.fukushima.lg.jp/(緊急版トップに変更中)
防災ウェブ https://www.pref.fukushima.lg.jp/site/bousai/
福島県防災ツイッター https://twitter.com/Fukushima_Bosai
(周辺部で震度5強以上の揺れを観測した空港)
花巻空港公式サイト https://www.hna-terminal.co.jp/
山形空港公式サイト https://yamagata-airport.co.jp/
仙台空港公式サイト https://www.sendai-airport.co.jp/
福島空港公式サイト https://www.fks-ab.co.jp/
ANA http://www.ana.co.jp/
JAL https://www.jal.co.jp/
IBX https://www.ibexair.co.jp/index.html
ADO https://www.airdo.jp/
APJ https://www.flypeach.com/
FDA https://www.fujidream.co.jp/
SKY https://www.skymark.co.jp/ja/
<アクセス関係>
東日本旅客鉄道 https://www.jreast.co.jp/
仙台空港鉄道 https://www.senat.co.jp/
岩手県交通 http://www.iwatekenkotsu.co.jp/
岩手県北自動車 http://www.iwate-kenpokubus.co.jp/
東日本交通 http://ej-bus.com/
奥州交通 https://www.oshukotsu.com/
山形空港バス・ライナー予約 https://transport.yamagata-airport.co.jp/
山交ハイヤー http://yamako-hire.jp/
はながさバス http://www.hanagasa-bus-taisei.co.jp/index.html
山交バス http://www.yamakobus.co.jp/
庄内交通 http://www.shonaikotsu.jp/
羽後交通 https://ugokotsu.co.jp/
宮城交通 http://www.miyakou.co.jp/
仙台バス https://www.senbus.co.jp/
タケヤ交通 http://www.takeyakoutu.jp/
第一観光バス https://daiichi-kankoubus.com/
岩沼市民バス https://www.city.iwanuma.miyagi.jp/kurashi/kotsu/shimin-bus/
会津乗合自動車 https://www.aizubus.com/
福島交通 https://fukushima-koutu.co.jp/
2022年03月17日
地震_3/17 アクセス運休有
□地震の影響 3/17 仙台空港館内制限、アクセス一部運休あり、航空便はほぼ平常
16日23時36分頃、福島県沖を震源とする最大震度6強の地震が発生しています。
17日、周辺空港を発着する航空各社は平常運航とみられますが、空港アクセスとターミナルに影響が出ています。
■周辺空港ターミナル状況など(17日7時現在)
花巻空港:
搭乗客の天井パネル一部破損(←搭乗橋の事と思われます)
福島県沖を震源とする地震について(第2報) (国交省公式サイト)
https://www.mlit.go.jp/common/001471031.pdf
仙台空港:
3階以上(飲食店、展望デッキ等)の閉鎖(床材や壁仕上げ材の剥がれ等が発生)
※出発・到着関係の施設はすべて2階以下にあるため、運航への影響はありません。
福島県沖で発生した地震による仙台空港への影響について(6:00 時点)(仙台国際空港公式サイト)
https://www.sendai-airport.co.jp/wp/wp-content/uploads/2022/03/2022Mar16_earthquake.pdf
公式ツイッター更新細かいです。
https://twitter.com/Sendai_Airport
福島空港:
被害なし
福島県沖を震源とする地震について(第2報) (国交省公式サイト)
https://www.mlit.go.jp/common/001471031.pdf
■17日の周辺空港発着欠航便予定(17日7時現在各社発表まとめ)
※公式な情報は各自ご確認ください。
・ANAグループ 平常運航予定(新型コロナウイルス感染症(COVID-19)パンデミックに伴う欠航あり)
・JALグループ 7:30発表平常運航予定(COVID-19パンデミックに伴う欠航あり)
・IBX 特に情報なし(COVID-19パンデミックに伴う欠航あり)
・ADO 新千歳→仙台 引き返し条件付(COVID-19パンデミックに伴う欠航あり)
・APJ 特に情報なし(COVID-19パンデミックに伴う欠航あり)
・FDA 仙台発着 平常運航予定(COVID-19パンデミックに伴う欠航あり)
・SKY 平常運航予定(COVID-19パンデミックに伴う欠航あり)
※国際線は全路線全便がCOVID-19の影響で欠航中
■17日の周辺空港発着臨時便予定(17日7時現在各社発表まとめ)
※東北新幹線・秋田新幹線・山形新幹線をはじめJR東日本の路線の多くが運休しているため、航空便が東北入りするのに最適な方法ですが、COVID-19パンデミックに伴う欠航で元々大幅減便されており、時間帯を選んでの行き来は難しい状況です。(残席は比較的ある印象です)
確認できず
ANA 8:40、10:10更新
仙台 -東京国際 臨時3・定期0
福島 -東京国際 臨時2・定期0
JAL 11:00更新、20:00確認
三沢 -東京国際 臨時1・定期2(コロナ減便中4→2)
秋田 -東京国際 臨時1・定期2(コロナ減便中4→2)
花巻 -東京国際 臨時1・定期0
花巻 -大阪国際 臨時1・定期3(コロナ減便中4→3)
山形 -東京国際 臨時1・定期2
仙台 -東京国際 臨時3・定期0
FDA
花巻 -名古屋 臨時1・定期2(コロナ減便中3→2)
東京-函館間 羽田-函館直行便あり。
東京-青森間 羽田-青森直行便あり。
東京-三沢間 羽田-三沢直行便あり。
東京-秋田間 羽田-秋田直行便あり。
東京-花巻間 JAL臨時便決定。そのほかは羽田-伊丹・新千歳等-花巻 が行きやすいと思います。
東京-山形間 羽田-山形直行便あり。
東京-仙台間 ANA臨時便決定。そのほかは羽田-伊丹・新千歳等-花巻 が行きやすいと思います。
東京-福島間 ANA臨時便決定。そのほかは羽田-伊丹・新千歳-福島 が行きやすいと思います。
花巻直行便路線:新千歳・名古屋・伊丹・神戸・福岡
仙台直行便路線:新千歳・成田(運休中)・中部・伊丹・関空・神戸・出雲・広島・松山(運休中)・福岡・那覇
福島直行便路線:新千歳・伊丹
■空港周辺のアクセス鉄道便(17日7時現在)
仙台空港:
仙台空港鉄道 17日始発より運休
https://www.senat.co.jp/2022/03/17/3284
なお、東日本旅客鉄道(JR東日本)は仙台支社管内の全線で17日始発から運転を見合わせています。
東北新幹線は盛岡-那須塩原間で17日始発から運転を見合わせています。
山形新幹線は全線で17日始発から運転を見合わせています。
運行情報・運休情報・遅延証明書(JR東日本公式サイト)
https://traininfo.jreast.co.jp/train_info/service.aspx
→代替バスは、タケヤ交通が仙台駅-仙台空港間で臨時便増便運行中(混雑+渋滞とツイートされています)https://twitter.com/takeyakotsu
■周辺空港のアクセスバス便(17日)
バス路線はCOVID-19パンデミックの影響以外の運休情報は確認できず
宮城交通ツイッターで運行情報配信中 https://mobile.twitter.com/miyakou_2021
タケヤ交通ツイッターで運行情報配信中(通常通り運行と発表済) https://twitter.com/takeyakotsu
福島交通公式サイトで運行情報配信中(福島空港線は運休路線に含まれておらず「通常通り運行の予定」の模様)https://fukushima-koutu.co.jp/
==================================
交通情報などのリンクを貼っておきます。公式な情報は各自ご確認ください。
国土交通省 http://www.mlit.go.jp/
・防災ポータル https://www.mlit.go.jp/river/bousai/olympic/helpful01/index.html
・統合災害情報システム(DiMAPS) http://www.mlit.go.jp/saigai/dimaps/index.html
・災害・防災情報 http://www.mlit.go.jp/saigai/index.html
岩手県 https://www.pref.iwate.jp/
緊急・防災情報ページ https://www.pref.iwate.jp/urgent/index.html
岩手県防災課ツイッター https://twitter.com/iwate_bousai
山形県 https://www.pref.yamagata.jp/
防災ページ https://www.pref.yamagata.jp/020072/bosai/kochibou/index.html
山形県ツイッター https://twitter.com/pref_yamagata
宮城県 https://www.pref.miyagi.jp/(緊急版トップに変更中)
防災ポータル https://miyagi-bousai.secure.force.com/
宮城県防災ツイッター https://twitter.com/miyagi_bosai
福島県 https://www.pref.fukushima.lg.jp/(緊急版トップに変更中)
防災ウェブ https://www.pref.fukushima.lg.jp/site/bousai/
福島県防災ツイッター https://twitter.com/Fukushima_Bosai
(周辺部で震度5強以上の揺れを観測した空港)
花巻空港公式サイト https://www.hna-terminal.co.jp/
山形空港公式サイト https://yamagata-airport.co.jp/
仙台空港公式サイト https://www.sendai-airport.co.jp/
福島空港公式サイト https://www.fks-ab.co.jp/
ANA http://www.ana.co.jp/
JAL https://www.jal.co.jp/
IBX https://www.ibexair.co.jp/index.html
ADO https://www.airdo.jp/
APJ https://www.flypeach.com/
FDA https://www.fujidream.co.jp/
SKY https://www.skymark.co.jp/ja/
<アクセス関係>
東日本旅客鉄道 https://www.jreast.co.jp/
仙台空港鉄道 https://www.senat.co.jp/
岩手県交通 http://www.iwatekenkotsu.co.jp/
岩手県北自動車 http://www.iwate-kenpokubus.co.jp/
東日本交通 http://ej-bus.com/
奥州交通 https://www.oshukotsu.com/
山形空港バス・ライナー予約 https://transport.yamagata-airport.co.jp/
山交ハイヤー http://yamako-hire.jp/
はながさバス http://www.hanagasa-bus-taisei.co.jp/index.html
山交バス http://www.yamakobus.co.jp/
庄内交通 http://www.shonaikotsu.jp/
羽後交通 https://ugokotsu.co.jp/
宮城交通 http://www.miyakou.co.jp/
仙台バス https://www.senbus.co.jp/
タケヤ交通 http://www.takeyakoutu.jp/
第一観光バス https://daiichi-kankoubus.com/
岩沼市民バス https://www.city.iwanuma.miyagi.jp/kurashi/kotsu/shimin-bus/
会津乗合自動車 https://www.aizubus.com/
福島交通 https://fukushima-koutu.co.jp/
16日23時36分頃、福島県沖を震源とする最大震度6強の地震が発生しています。
17日、周辺空港を発着する航空各社は平常運航とみられますが、空港アクセスとターミナルに影響が出ています。
■周辺空港ターミナル状況など(17日7時現在)
花巻空港:
搭乗客の天井パネル一部破損(←搭乗橋の事と思われます)
福島県沖を震源とする地震について(第2報) (国交省公式サイト)
https://www.mlit.go.jp/common/001471031.pdf
仙台空港:
3階以上(飲食店、展望デッキ等)の閉鎖(床材や壁仕上げ材の剥がれ等が発生)
※出発・到着関係の施設はすべて2階以下にあるため、運航への影響はありません。
福島県沖で発生した地震による仙台空港への影響について(6:00 時点)(仙台国際空港公式サイト)
https://www.sendai-airport.co.jp/wp/wp-content/uploads/2022/03/2022Mar16_earthquake.pdf
公式ツイッター更新細かいです。
https://twitter.com/Sendai_Airport
福島空港:
被害なし
福島県沖を震源とする地震について(第2報) (国交省公式サイト)
https://www.mlit.go.jp/common/001471031.pdf
■17日の周辺空港発着欠航便予定(17日7時現在各社発表まとめ)
※公式な情報は各自ご確認ください。
・ANAグループ 平常運航予定(新型コロナウイルス感染症(COVID-19)パンデミックに伴う欠航あり)
・JALグループ 7:30発表平常運航予定(COVID-19パンデミックに伴う欠航あり)
・IBX 特に情報なし(COVID-19パンデミックに伴う欠航あり)
・ADO 新千歳→仙台 引き返し条件付(COVID-19パンデミックに伴う欠航あり)
・APJ 特に情報なし(COVID-19パンデミックに伴う欠航あり)
・FDA 仙台発着 平常運航予定(COVID-19パンデミックに伴う欠航あり)
・SKY 平常運航予定(COVID-19パンデミックに伴う欠航あり)
※国際線は全路線全便がCOVID-19の影響で欠航中
■17日の周辺空港発着臨時便予定(17日7時現在各社発表まとめ)
※東北新幹線・秋田新幹線・山形新幹線をはじめJR東日本の路線の多くが運休しているため、航空便が東北入りするのに最適な方法ですが、COVID-19パンデミックに伴う欠航で元々大幅減便されており、時間帯を選んでの行き来は難しい状況です。(残席は比較的ある印象です)
確認できず
ANA 8:40、10:10更新
仙台 -東京国際 臨時3・定期0
福島 -東京国際 臨時2・定期0
JAL 11:00更新、20:00確認
三沢 -東京国際 臨時1・定期2(コロナ減便中4→2)
秋田 -東京国際 臨時1・定期2(コロナ減便中4→2)
花巻 -東京国際 臨時1・定期0
花巻 -大阪国際 臨時1・定期3(コロナ減便中4→3)
山形 -東京国際 臨時1・定期2
仙台 -東京国際 臨時3・定期0
FDA
花巻 -名古屋 臨時1・定期2(コロナ減便中3→2)
東京-函館間 羽田-函館直行便あり。
東京-青森間 羽田-青森直行便あり。
東京-三沢間 羽田-三沢直行便あり。
東京-秋田間 羽田-秋田直行便あり。
東京-花巻間 JAL臨時便決定。そのほかは羽田-伊丹・新千歳等-花巻 が行きやすいと思います。
東京-山形間 羽田-山形直行便あり。
東京-仙台間 ANA臨時便決定。そのほかは羽田-伊丹・新千歳等-花巻 が行きやすいと思います。
東京-福島間 ANA臨時便決定。そのほかは羽田-伊丹・新千歳-福島 が行きやすいと思います。
花巻直行便路線:新千歳・名古屋・伊丹・神戸・福岡
仙台直行便路線:新千歳・成田(運休中)・中部・伊丹・関空・神戸・出雲・広島・松山(運休中)・福岡・那覇
福島直行便路線:新千歳・伊丹
■空港周辺のアクセス鉄道便(17日7時現在)
仙台空港:
仙台空港鉄道 17日始発より運休
https://www.senat.co.jp/2022/03/17/3284
なお、東日本旅客鉄道(JR東日本)は仙台支社管内の全線で17日始発から運転を見合わせています。
東北新幹線は盛岡-那須塩原間で17日始発から運転を見合わせています。
山形新幹線は全線で17日始発から運転を見合わせています。
運行情報・運休情報・遅延証明書(JR東日本公式サイト)
https://traininfo.jreast.co.jp/train_info/service.aspx
→代替バスは、タケヤ交通が仙台駅-仙台空港間で臨時便増便運行中(混雑+渋滞とツイートされています)https://twitter.com/takeyakotsu
■周辺空港のアクセスバス便(17日)
バス路線はCOVID-19パンデミックの影響以外の運休情報は確認できず
宮城交通ツイッターで運行情報配信中 https://mobile.twitter.com/miyakou_2021
タケヤ交通ツイッターで運行情報配信中(通常通り運行と発表済) https://twitter.com/takeyakotsu
福島交通公式サイトで運行情報配信中(福島空港線は運休路線に含まれておらず「通常通り運行の予定」の模様)https://fukushima-koutu.co.jp/
==================================
交通情報などのリンクを貼っておきます。公式な情報は各自ご確認ください。
国土交通省 http://www.mlit.go.jp/
・防災ポータル https://www.mlit.go.jp/river/bousai/olympic/helpful01/index.html
・統合災害情報システム(DiMAPS) http://www.mlit.go.jp/saigai/dimaps/index.html
・災害・防災情報 http://www.mlit.go.jp/saigai/index.html
岩手県 https://www.pref.iwate.jp/
緊急・防災情報ページ https://www.pref.iwate.jp/urgent/index.html
岩手県防災課ツイッター https://twitter.com/iwate_bousai
山形県 https://www.pref.yamagata.jp/
防災ページ https://www.pref.yamagata.jp/020072/bosai/kochibou/index.html
山形県ツイッター https://twitter.com/pref_yamagata
宮城県 https://www.pref.miyagi.jp/(緊急版トップに変更中)
防災ポータル https://miyagi-bousai.secure.force.com/
宮城県防災ツイッター https://twitter.com/miyagi_bosai
福島県 https://www.pref.fukushima.lg.jp/(緊急版トップに変更中)
防災ウェブ https://www.pref.fukushima.lg.jp/site/bousai/
福島県防災ツイッター https://twitter.com/Fukushima_Bosai
(周辺部で震度5強以上の揺れを観測した空港)
花巻空港公式サイト https://www.hna-terminal.co.jp/
山形空港公式サイト https://yamagata-airport.co.jp/
仙台空港公式サイト https://www.sendai-airport.co.jp/
福島空港公式サイト https://www.fks-ab.co.jp/
ANA http://www.ana.co.jp/
JAL https://www.jal.co.jp/
IBX https://www.ibexair.co.jp/index.html
ADO https://www.airdo.jp/
APJ https://www.flypeach.com/
FDA https://www.fujidream.co.jp/
SKY https://www.skymark.co.jp/ja/
<アクセス関係>
東日本旅客鉄道 https://www.jreast.co.jp/
仙台空港鉄道 https://www.senat.co.jp/
岩手県交通 http://www.iwatekenkotsu.co.jp/
岩手県北自動車 http://www.iwate-kenpokubus.co.jp/
東日本交通 http://ej-bus.com/
奥州交通 https://www.oshukotsu.com/
山形空港バス・ライナー予約 https://transport.yamagata-airport.co.jp/
山交ハイヤー http://yamako-hire.jp/
はながさバス http://www.hanagasa-bus-taisei.co.jp/index.html
山交バス http://www.yamakobus.co.jp/
庄内交通 http://www.shonaikotsu.jp/
羽後交通 https://ugokotsu.co.jp/
宮城交通 http://www.miyakou.co.jp/
仙台バス https://www.senbus.co.jp/
タケヤ交通 http://www.takeyakoutu.jp/
第一観光バス https://daiichi-kankoubus.com/
岩沼市民バス https://www.city.iwanuma.miyagi.jp/kurashi/kotsu/shimin-bus/
会津乗合自動車 https://www.aizubus.com/
福島交通 https://fukushima-koutu.co.jp/
東北地方地震に関する情報
2022年3月16日東北地方最大震度6強地震に関する情報
とりいそぎ交通情報などのリンクを貼っておきます。公式な情報は各自ご確認ください。
国土交通省 http://www.mlit.go.jp/
・防災ポータル https://www.mlit.go.jp/river/bousai/olympic/helpful01/index.html
・統合災害情報システム(DiMAPS) http://www.mlit.go.jp/saigai/dimaps/index.html
・災害・防災情報 http://www.mlit.go.jp/saigai/index.html
岩手県 https://www.pref.iwate.jp/
緊急・防災情報ページ https://www.pref.iwate.jp/urgent/index.html
岩手県防災課ツイッター https://twitter.com/iwate_bousai
山形県 https://www.pref.yamagata.jp/
防災ページ https://www.pref.yamagata.jp/020072/bosai/kochibou/index.html
山形県ツイッター https://twitter.com/pref_yamagata
宮城県 https://www.pref.miyagi.jp/(緊急版トップに変更中)
防災ポータル https://miyagi-bousai.secure.force.com/
宮城県防災ツイッター https://twitter.com/miyagi_bosai
福島県 https://www.pref.fukushima.lg.jp/(緊急版トップに変更中)
防災ウェブ https://www.pref.fukushima.lg.jp/site/bousai/
福島県防災ツイッター https://twitter.com/Fukushima_Bosai
(周辺部で震度5強以上の揺れを観測した空港)
花巻空港公式サイト https://www.hna-terminal.co.jp/
山形空港公式サイト https://yamagata-airport.co.jp/
仙台空港公式サイト https://www.sendai-airport.co.jp/
福島空港公式サイト https://www.fks-ab.co.jp/
ANA http://www.ana.co.jp/
JAL https://www.jal.co.jp/
IBX https://www.ibexair.co.jp/index.html
ADO https://www.airdo.jp/
APJ https://www.flypeach.com/
FDA https://www.fujidream.co.jp/
SKY https://www.skymark.co.jp/ja/
⇒3月17日午前1時現在、運航情報等は確認中のところが多いです。
午前5時頃更新の航空会社が多いので、朝確認することをお勧めします。
NHK ライブ映像配信中 https://www3.nhk.or.jp/news/live/
東京-福島間 航空定期便はありません。(福島:新千歳・伊丹)
東京-仙台間 航空定期便はありません。(仙台:新千歳・成田(運休中)・中部・伊丹・関空・神戸・出雲・広島・松山(運休中)・福岡・那覇)
東京-花巻間 航空定期便はありません。(花巻:新千歳・名古屋・伊丹・神戸・福岡)
東京-三沢間 航空定期便あり。
東京-青森間 航空定期便あり。
東京-函館間 航空定期便あり。
東京-山形間 航空定期便あり。
東京-秋田間 航空定期便あり。
<アクセス関係>
東日本旅客鉄道 https://www.jreast.co.jp/
仙台空港鉄道 https://www.senat.co.jp/
岩手県交通 http://www.iwatekenkotsu.co.jp/
岩手県北自動車 http://www.iwate-kenpokubus.co.jp/
東日本交通 http://ej-bus.com/
奥州交通 https://www.oshukotsu.com/
山形空港バス・ライナー予約 https://transport.yamagata-airport.co.jp/
山交ハイヤー http://yamako-hire.jp/
はながさバス http://www.hanagasa-bus-taisei.co.jp/base.html
山交バス http://www.yamakobus.co.jp/
庄内交通 http://www.shonaikotsu.jp/
羽後交通 https://ugokotsu.co.jp/
宮城交通 http://www.miyakou.co.jp/
仙台バス https://www.senbus.co.jp/
タケヤ交通 http://www.takeyakoutu.jp/
第一観光バス https://daiichi-kankoubus.com/
岩沼市民バス https://www.city.iwanuma.miyagi.jp/kurashi/kotsu/shimin-bus/
会津乗合自動車 https://www.aizubus.com/
福島交通 https://fukushima-koutu.co.jp/
とりいそぎ交通情報などのリンクを貼っておきます。公式な情報は各自ご確認ください。
国土交通省 http://www.mlit.go.jp/
・防災ポータル https://www.mlit.go.jp/river/bousai/olympic/helpful01/index.html
・統合災害情報システム(DiMAPS) http://www.mlit.go.jp/saigai/dimaps/index.html
・災害・防災情報 http://www.mlit.go.jp/saigai/index.html
岩手県 https://www.pref.iwate.jp/
緊急・防災情報ページ https://www.pref.iwate.jp/urgent/index.html
岩手県防災課ツイッター https://twitter.com/iwate_bousai
山形県 https://www.pref.yamagata.jp/
防災ページ https://www.pref.yamagata.jp/020072/bosai/kochibou/index.html
山形県ツイッター https://twitter.com/pref_yamagata
宮城県 https://www.pref.miyagi.jp/(緊急版トップに変更中)
防災ポータル https://miyagi-bousai.secure.force.com/
宮城県防災ツイッター https://twitter.com/miyagi_bosai
福島県 https://www.pref.fukushima.lg.jp/(緊急版トップに変更中)
防災ウェブ https://www.pref.fukushima.lg.jp/site/bousai/
福島県防災ツイッター https://twitter.com/Fukushima_Bosai
(周辺部で震度5強以上の揺れを観測した空港)
花巻空港公式サイト https://www.hna-terminal.co.jp/
山形空港公式サイト https://yamagata-airport.co.jp/
仙台空港公式サイト https://www.sendai-airport.co.jp/
福島空港公式サイト https://www.fks-ab.co.jp/
ANA http://www.ana.co.jp/
JAL https://www.jal.co.jp/
IBX https://www.ibexair.co.jp/index.html
ADO https://www.airdo.jp/
APJ https://www.flypeach.com/
FDA https://www.fujidream.co.jp/
SKY https://www.skymark.co.jp/ja/
⇒3月17日午前1時現在、運航情報等は確認中のところが多いです。
午前5時頃更新の航空会社が多いので、朝確認することをお勧めします。
NHK ライブ映像配信中 https://www3.nhk.or.jp/news/live/
東京-福島間 航空定期便はありません。(福島:新千歳・伊丹)
東京-仙台間 航空定期便はありません。(仙台:新千歳・成田(運休中)・中部・伊丹・関空・神戸・出雲・広島・松山(運休中)・福岡・那覇)
東京-花巻間 航空定期便はありません。(花巻:新千歳・名古屋・伊丹・神戸・福岡)
東京-三沢間 航空定期便あり。
東京-青森間 航空定期便あり。
東京-函館間 航空定期便あり。
東京-山形間 航空定期便あり。
東京-秋田間 航空定期便あり。
<アクセス関係>
東日本旅客鉄道 https://www.jreast.co.jp/
仙台空港鉄道 https://www.senat.co.jp/
岩手県交通 http://www.iwatekenkotsu.co.jp/
岩手県北自動車 http://www.iwate-kenpokubus.co.jp/
東日本交通 http://ej-bus.com/
奥州交通 https://www.oshukotsu.com/
山形空港バス・ライナー予約 https://transport.yamagata-airport.co.jp/
山交ハイヤー http://yamako-hire.jp/
はながさバス http://www.hanagasa-bus-taisei.co.jp/base.html
山交バス http://www.yamakobus.co.jp/
庄内交通 http://www.shonaikotsu.jp/
羽後交通 https://ugokotsu.co.jp/
宮城交通 http://www.miyakou.co.jp/
仙台バス https://www.senbus.co.jp/
タケヤ交通 http://www.takeyakoutu.jp/
第一観光バス https://daiichi-kankoubus.com/
岩沼市民バス https://www.city.iwanuma.miyagi.jp/kurashi/kotsu/shimin-bus/
会津乗合自動車 https://www.aizubus.com/
福島交通 https://fukushima-koutu.co.jp/
2022年03月13日
★☆ARIGATOで世界繋がる☆★
ARIGATOで空港からも
世界は一つに繋がる
世界は一つに繋がる
翼と空港がテーマとなり、漢字を使う国の羽田空港を抱える都市でしかできない演出で航空マニア的に大きな話題となった東京2020に続く、平和の祭典パラリンピックが今日閉幕します。
また、3月9日はサンキューの日でした。
ちょうど昨年の3月9日は、水際対策を頑張るキーワーカーへのありがとうや東日本大震災10年のありがとうについて取り上げました。
https://johokotu.seesaa.net/article/480342243.html
https://johokotu.seesaa.net/article/480411388.html
今年のサンキューと五輪と言えば、ARIGATOですね。
世界の玄関口羽田空港にも、東京2020のたくさんのARIGATOが残されています。









これもおそらくウクライナですね。
豊かな小麦の大地と世界と繋がる空の間からフレンドシップの平和の光が差しますように。

実は、羽田から直行便が飛んでいるロシアや、

羽田で騒ぎになったベラルーシもありますね。
−東京国際空港の五輪選手メッセージ絵馬展示(3月中旬まで延長の模様)−
戦争に起因する開催返上を世界で唯一したことがあるのも日本だけ。
日本だからこそ、五輪と平和を最も繋げられるのかもしれません。
そんな日本の世界の玄関口だからこそ残っている平和の祭典の象徴的展示です。
競技場や空港の増築などではなく、平和がもたらすこういうことが、本当の五輪のレガシーなのかもしれません。
展示は3月中旬までの予定です。羽田に行く用事があるなら、ぜひ。
ARIGATOってなんだろう。
ARIGATOの想いは、青い空を通じて、
日本の空港からも世界で一つにつながっています。
異なる羽でも集まれば羽田で共に。
一つひとつ異なる世界の翼に平和が訪れますように。
ARIGATOの想いは、青い空を通じて、
日本の空港からも世界で一つにつながっています。
異なる羽でも集まれば羽田で共に。
一つひとつ異なる世界の翼に平和が訪れますように。
WE HAVE WINGS
平和の翼を広げよう
平和の翼を広げよう
■★☆空港からも世界は繋がる☆★(3月4日配信記事)
https://johokotu.seesaa.net/article/485827123.html
STAY HOME NOW, FLY LATER
2022年03月07日
福島・熊本_復興祈念フェア同時
■福島空港・熊本空港(阿蘇くまもと空港) 復興祈念で、福島でくまもとフェア、熊本でふくしまフェアを同時開催
福島空港旅客ターミナルを運営する福島空港ビルと熊本空港(阿蘇くまもと空港)を運営する熊本国際空港と熊本エアポートサービスは4日、それぞれの旅客ターミナル内の店舗で、東日本大震災と熊本地震からの復興を祈念した「くまもとフェア」「ふくしまフェア」を開始しました。
今回のイベントは、発生から11年となる東日本大震災、6年となる熊本地震からの復興を祈念したもの。開催期間は、3月4日〜4月17日で、同時開催します。
福島空港では、福島空港旅客ターミナルビル1階のふくしま逸品堂の店舗内で「くまもとフェア」を開催。熊本の銘品販売のほか、観光PRが行われます。
一方、熊本空港では、熊本空港旅客ターミナルビルのあそーらサテライト店、あそーらゲート店の店舗内で「ふくしまフェア」を開催。福島のの銘品販売が行われます。
福島-熊本間に直行便は飛んでいませんが、離れた地域の空港同士で連携した珍しい取り組みとして注目されます。
3月11日は東日本大震災から11年、4月14日・16日は熊本地震から6年となります。両空港とも地震により空港施設が大きな被害を受けましたが、既に復旧し、地域の復興の玄関口として活躍を続けています。
■くまもとフェアの開催について(福島空港ビル公式サイト)
https://www.fks-ab.co.jp/info/news_detail.php?news=698
■ふくしまフェア開催!3月4日〜(熊本国際空港公式サイト)
https://www.kumamoto-airport.co.jp/info/%e3%81%b5%e3%81%8f%e3%81%97%e3%81%be%e3%83%95%e3%82%a7%e3%82%a2%e9%96%8b%e5%82%ac%ef%bc%81%ef%bc%93%e6%9c%88%ef%bc%94%e6%97%a5%ef%bd%9e/
福島空港旅客ターミナルを運営する福島空港ビルと熊本空港(阿蘇くまもと空港)を運営する熊本国際空港と熊本エアポートサービスは4日、それぞれの旅客ターミナル内の店舗で、東日本大震災と熊本地震からの復興を祈念した「くまもとフェア」「ふくしまフェア」を開始しました。
今回のイベントは、発生から11年となる東日本大震災、6年となる熊本地震からの復興を祈念したもの。開催期間は、3月4日〜4月17日で、同時開催します。
福島空港では、福島空港旅客ターミナルビル1階のふくしま逸品堂の店舗内で「くまもとフェア」を開催。熊本の銘品販売のほか、観光PRが行われます。
一方、熊本空港では、熊本空港旅客ターミナルビルのあそーらサテライト店、あそーらゲート店の店舗内で「ふくしまフェア」を開催。福島のの銘品販売が行われます。
福島-熊本間に直行便は飛んでいませんが、離れた地域の空港同士で連携した珍しい取り組みとして注目されます。
3月11日は東日本大震災から11年、4月14日・16日は熊本地震から6年となります。両空港とも地震により空港施設が大きな被害を受けましたが、既に復旧し、地域の復興の玄関口として活躍を続けています。
■くまもとフェアの開催について(福島空港ビル公式サイト)
https://www.fks-ab.co.jp/info/news_detail.php?news=698
■ふくしまフェア開催!3月4日〜(熊本国際空港公式サイト)
https://www.kumamoto-airport.co.jp/info/%e3%81%b5%e3%81%8f%e3%81%97%e3%81%be%e3%83%95%e3%82%a7%e3%82%a2%e9%96%8b%e5%82%ac%ef%bc%81%ef%bc%93%e6%9c%88%ef%bc%94%e6%97%a5%ef%bd%9e/
STAY HOME NOW, FLY LATER
2022年03月04日
★☆空港からも世界は繋がる☆★
日本の空港からも
世界は一つに繋がる
世界は一つに繋がる
翼と空港がテーマとなり、漢字を使う国の羽田空港を抱える都市でしかできない演出で航空マニア的に大きな話題となった東京2020パラリンピックに続く平和の祭典がいよいよ今日から開幕を迎えます。
全世界が平和への思いを一つにする中、ロシアがウクライナに侵略しています。
その影響は、日本の航空業界にも「直接」及んでいます。
ロシア上空を通る日本-ヨーロッパ間は、多くの便が迂回・運休する事態になっています。
青い空を通じて日本の空港からも世界は一つにつながっています。
一つひとつ異なる世界の翼に平和が訪れますように。
WE HAVE WINGS
平和の翼を広げよう
平和の翼を広げよう

平和への想いは一つの空から世界と繋がっています
異なる羽でも羽田で共に
−東京国際空港の空港島にある平和の鳥居−



ARIGATOの想いも一つの空港から世界と繋がっています
異なる羽でも羽田で共に
−東京国際空港の五輪選手メッセージ絵馬展示(3月中旬まで延長の模様)−
https://tokyo-haneda.com/site_resource/whats_new/pdf/000011492.pdf
東京2020パラリンピックと空港(特に羽田空港)、平和の運命的関係
https://johokotu.seesaa.net/article/483090104.html
https://www.youtube.com/watch?v=2cW1-plwqeQ&pp=ugMICgJqYRABGAE%3D(Paralympic Games公式youtube動画)
STAY HOME NOW, FLY LATER
2022年02月27日
12月入国_11.5万人 5.8%は米軍
◇2021年12月入国者は約11万5千人弱、5.8%は米軍関係者
法務省は25日、出入国管理統計の2021年12月分の月報を発表しました。2021年12月の日本への入国者数は114,962人で、外国人23,786人・協定該当者6,641人が入国していたことが判明しました。
■総合
2021年12月の入国者数は日本人84,535人・外国人23,786人・協定該当者6,641人=合計114,962人でした。前年(2020年)12月(130,233人)に比べて約1万5千人強減・11.7%減です。
前年12月は下旬まで外国人新規入国は許可されていたほか、ビジネストラックが稼働しており、強制隔離なし、12月中は超低感染が続いていた一部の国は検査なし、入国が出来ていました。
2021年の12月は1か月通じて、外国人新規入国の「原則」停止、入国者全員を対象に検査、一部の国は強制隔離も実施されていたため、入国規制を嫌う、不要不急入国者が減少していたと考えられます。
2021年12月は、17日ごろを境に空港検疫での陽性者が爆増を始めており、下旬は米軍関係者と思われる陽性入国者が爆増しています。
全体の入国者は減っていますが、年末年始の一時帰国とみられる日本人は昨年比+26,934人と急増しています。世界で感染が悪化していても、気にもせずに一時帰国した日本人が多かったとみられます。
また、協定該当者(=米軍関係者)も昨年比+3,751人と急増。入国者の5.8%が米軍関係者でした。米軍基地からオミクロン株が拡大した事で大騒ぎとなっていましたが、持ち込まれるべくしてウイルスが持ち込まれたことがはっきりしました。
一方で、外国人は昨年比-45,956人と急減。入国規制が効果を発揮していました。
■空港別
最も入国者が多かった空港は成田国際で55,315人(前年比-15,776人、全入国者の48%(前年比-7P))。全入国者に占める割合は落ちています。
東京国際(羽田)は38,996人(前月比+7,135人、同34%(前年比+10P))。利用者が多かった欧米便は羽田便が多いので、一気に増えたものと見られます。
関西国際(関空)は14,880人(前月比-6,522人、同13%(前年比-3P))。
中部国際は3,617人(同3.1%)、福岡は1,755人(同1.5%)でした。
チャーター便での入国と思われる事例が新千歳でありました。
入国者が全員米軍関係者と思われるのが、三沢、横田、嘉手納。合わせて384人おり、その多くが検査なしで入国したものとみられます。
定期便就航5空港から入国している米軍関係者は6,276人います。この人たちは検査はしていますが、米国からの入国者は25日着以降は全員が3日間強制隔離対象なのに、米軍関係者は強制隔離対象外だったとみられます。入国者全体の1%程度はリスクを抱えたまま空港外へ出ていたことになります。
■外国籍者の在留資格別
外国人入国者23,786人のうち、再入国は21,003人でした。新規入国は一時停止されましたが、2,783人は新規入国でした。
在留資格別でみると、永住者が6,768人、日本人・永住者の配偶者は3,163人、定住者1,067人、特別永住者705人など、元からの日本在住者がほとんど。家族滞在も3,345人(うち新規入国633人)いました。
外国人新規入国一時停止で人材が入国できないことが問題となっています。
学生関係は、留学842人(うち新規入国8人)など。技能実習(1号イ〜3号ロ合計)は254人(全員再入国)でした。
細かい分野別では、技術・人文知識・国際業務3,462人(うち新規入国4人)、経営・管理841人(うち新規入国1人)、技能773人(全員再入国)などで、専門家の再入国はそれなりにいた印象です。
短期滞在は711人(全員新規入国)いました。
■外国籍者の国籍別
外国籍者は国籍別の人数が出ています。その国から来たかどうかは分かりませんが、国籍別をみてみます。
トップは中国で3,766人。韓国は3,125人、ネパール2,262人、米国1,574人、インド1,550人と続いています。
毎週金曜日に厚労省から発表されている検体数を見ると、米国、中国、フィリピンなどが多いです。米国は米軍族の人数が加わりますから、フィリピンは日本国籍者が多そうですね。
=========================
空港検疫での国籍別の感染状況については、詳細を別途アップします。
<2021年12月入国者数>
入国者計 114,962人(前年 130,233人/△11.7%)
日 本 人 84,535人(前年 57,601人/+46.8%)
外 国 人 23,786人(前年 69,742人/△65.9%)
協定該当者 6,641人(前年 2,890人/+129.8%)
<2021年12月空港別入国者数> 日本人・外国人・協定該当者の3分類
<空港>
新 千 歳 3人(外国人 0人、協定該当者 0人)
三 沢 367人(外国人 0人、協定該当者 365人)
成田国際55,315人(外国人15,569人、協定該当者3,497人)
東京国際38,996人(外国人 4,232人、協定該当者2,274人)
中部国際 3,617人(外国人 805人、協定該当者 1人)
関西国際14,880人(外国人 2,738人、協定該当者 456人)
福 岡 1,755人(外国人 441人、協定該当者 48人)
<軍用飛行場>
横 田 11人(外国人 0人、協定該当者 0人)
嘉 手 納 6人(外国人 0人、協定該当者 0人)
<2021年12月外国籍者の国籍別入国者数 上位15位>
◆:前年12月は入国時検査が対象外だった国(14日間自主隔離は必須)
◇:前年12月はビジネストラック対象国だった国
矢印は、前年12月と比較したときの人数増減状況
中 国◆◇4,072↓激減(前年比-17,344)
韓 国◆◇3,232↓急減(前年比-1,388)
ネパール 2,501↓
米 国 1,913↑
イ ン ド 1,670↓
フィリピン 1,235↓急減(前年比-2,626)
ブラジル 887↓
パキスタン 706↓
台 湾◆ 693↓
タ イ◆ 634↓
スリランカ◆ 620↓
ベトナム◆◇ 452↓激減(前年比-15,421)
インドネシア 401↓急減(前年比-3,063)
フランス 366
英 国 354
■出入国管理統計統計表(法務省公式サイト)
http://www.moj.go.jp/isa/policies/statistics/toukei_ichiran_nyukan.html
法務省は25日、出入国管理統計の2021年12月分の月報を発表しました。2021年12月の日本への入国者数は114,962人で、外国人23,786人・協定該当者6,641人が入国していたことが判明しました。
■総合
2021年12月の入国者数は日本人84,535人・外国人23,786人・協定該当者6,641人=合計114,962人でした。前年(2020年)12月(130,233人)に比べて約1万5千人強減・11.7%減です。
前年12月は下旬まで外国人新規入国は許可されていたほか、ビジネストラックが稼働しており、強制隔離なし、12月中は超低感染が続いていた一部の国は検査なし、入国が出来ていました。
2021年の12月は1か月通じて、外国人新規入国の「原則」停止、入国者全員を対象に検査、一部の国は強制隔離も実施されていたため、入国規制を嫌う、不要不急入国者が減少していたと考えられます。
2021年12月は、17日ごろを境に空港検疫での陽性者が爆増を始めており、下旬は米軍関係者と思われる陽性入国者が爆増しています。
全体の入国者は減っていますが、年末年始の一時帰国とみられる日本人は昨年比+26,934人と急増しています。世界で感染が悪化していても、気にもせずに一時帰国した日本人が多かったとみられます。
また、協定該当者(=米軍関係者)も昨年比+3,751人と急増。入国者の5.8%が米軍関係者でした。米軍基地からオミクロン株が拡大した事で大騒ぎとなっていましたが、持ち込まれるべくしてウイルスが持ち込まれたことがはっきりしました。
一方で、外国人は昨年比-45,956人と急減。入国規制が効果を発揮していました。
■空港別
最も入国者が多かった空港は成田国際で55,315人(前年比-15,776人、全入国者の48%(前年比-7P))。全入国者に占める割合は落ちています。
東京国際(羽田)は38,996人(前月比+7,135人、同34%(前年比+10P))。利用者が多かった欧米便は羽田便が多いので、一気に増えたものと見られます。
関西国際(関空)は14,880人(前月比-6,522人、同13%(前年比-3P))。
中部国際は3,617人(同3.1%)、福岡は1,755人(同1.5%)でした。
チャーター便での入国と思われる事例が新千歳でありました。
入国者が全員米軍関係者と思われるのが、三沢、横田、嘉手納。合わせて384人おり、その多くが検査なしで入国したものとみられます。
定期便就航5空港から入国している米軍関係者は6,276人います。この人たちは検査はしていますが、米国からの入国者は25日着以降は全員が3日間強制隔離対象なのに、米軍関係者は強制隔離対象外だったとみられます。入国者全体の1%程度はリスクを抱えたまま空港外へ出ていたことになります。
■外国籍者の在留資格別
外国人入国者23,786人のうち、再入国は21,003人でした。新規入国は一時停止されましたが、2,783人は新規入国でした。
在留資格別でみると、永住者が6,768人、日本人・永住者の配偶者は3,163人、定住者1,067人、特別永住者705人など、元からの日本在住者がほとんど。家族滞在も3,345人(うち新規入国633人)いました。
外国人新規入国一時停止で人材が入国できないことが問題となっています。
学生関係は、留学842人(うち新規入国8人)など。技能実習(1号イ〜3号ロ合計)は254人(全員再入国)でした。
細かい分野別では、技術・人文知識・国際業務3,462人(うち新規入国4人)、経営・管理841人(うち新規入国1人)、技能773人(全員再入国)などで、専門家の再入国はそれなりにいた印象です。
短期滞在は711人(全員新規入国)いました。
■外国籍者の国籍別
外国籍者は国籍別の人数が出ています。その国から来たかどうかは分かりませんが、国籍別をみてみます。
トップは中国で3,766人。韓国は3,125人、ネパール2,262人、米国1,574人、インド1,550人と続いています。
毎週金曜日に厚労省から発表されている検体数を見ると、米国、中国、フィリピンなどが多いです。米国は米軍族の人数が加わりますから、フィリピンは日本国籍者が多そうですね。
=========================
空港検疫での国籍別の感染状況については、詳細を別途アップします。
<2021年12月入国者数>
入国者計 114,962人(前年 130,233人/△11.7%)
日 本 人 84,535人(前年 57,601人/+46.8%)
外 国 人 23,786人(前年 69,742人/△65.9%)
協定該当者 6,641人(前年 2,890人/+129.8%)
<2021年12月空港別入国者数> 日本人・外国人・協定該当者の3分類
<空港>
新 千 歳 3人(外国人 0人、協定該当者 0人)
三 沢 367人(外国人 0人、協定該当者 365人)
成田国際55,315人(外国人15,569人、協定該当者3,497人)
東京国際38,996人(外国人 4,232人、協定該当者2,274人)
中部国際 3,617人(外国人 805人、協定該当者 1人)
関西国際14,880人(外国人 2,738人、協定該当者 456人)
福 岡 1,755人(外国人 441人、協定該当者 48人)
<軍用飛行場>
横 田 11人(外国人 0人、協定該当者 0人)
嘉 手 納 6人(外国人 0人、協定該当者 0人)
<2021年12月外国籍者の国籍別入国者数 上位15位>
◆:前年12月は入国時検査が対象外だった国(14日間自主隔離は必須)
◇:前年12月はビジネストラック対象国だった国
矢印は、前年12月と比較したときの人数増減状況
中 国◆◇4,072↓激減(前年比-17,344)
韓 国◆◇3,232↓急減(前年比-1,388)
ネパール 2,501↓
米 国 1,913↑
イ ン ド 1,670↓
フィリピン 1,235↓急減(前年比-2,626)
ブラジル 887↓
パキスタン 706↓
台 湾◆ 693↓
タ イ◆ 634↓
スリランカ◆ 620↓
ベトナム◆◇ 452↓激減(前年比-15,421)
インドネシア 401↓急減(前年比-3,063)
フランス 366
英 国 354
■出入国管理統計統計表(法務省公式サイト)
http://www.moj.go.jp/isa/policies/statistics/toukei_ichiran_nyukan.html
空港検疫ありがとう
ウイルス流入阻止へ水際で頑張る皆様を応援します
#Light It Blue
ウイルス流入阻止へ水際で頑張る皆様を応援します
#Light It Blue
2022年02月13日
大雪_2/14鉄道も平常へ
□令和4年2月大雪災害の影響 令和4年2月14日以降の状況 鉄道も平常運行へ
交通各社は13日夜までに、令和4年2月6日から続いている北海道・札幌周辺の令和4年2月大雪災害の影響に関する令和4年2月14日以降の運行予定を発表しています。
鉄道が平常運行になりましたので、これにより、すべての交通機関が平常に戻ることになります(新型コロナウイルス感染症(COVID-19)パンデミックの影響で大幅な減便中)。
札幌周辺の札幌飛行場、新千歳空港は、通常開館されており、航空便の発着も平常運航で続いています。
■空港アクセス交通/周辺鉄道 令和4年2月14日以降の運行状況
*COVID-19パンデミックの影響で減便中
■札幌飛行場(札幌丘珠空港)周辺:
バス・周辺鉄道とも平常運行再開済み
■新千歳空港周辺:
・乗り入れ鉄道
JR千歳線 新千歳空港-札幌間:13日夜から平常運行再開済み
JR千歳線 札幌-南千歳-苫小牧間:13日から平常運行再開済み
JR石勝線 千歳-南千歳-新夕張間:13日から平常運行再開済み
・乗り入れバス
平常運行再開済み
※公式な情報は、公式サイトで各自ご確認ください。
今後は、大きな変化があった場合に公開します。
交通情報などのリンクを貼っておきます。
国土交通省 http://www.mlit.go.jp/
・統合災害情報システム(DiMAPS) http://www.mlit.go.jp/saigai/dimaps/index.html
・災害・防災情報 http://www.mlit.go.jp/saigai/index.html
北海道防災ポータル https://www.bousai-hokkaido.jp/
札幌飛行場 https://www.okadama-airport.co.jp/
新千歳空港 https://www.new-chitose-airport.jp/ja/(交通事業者と連携協定を締結している上、ツイッターで公式運用情報を配信していますが、配信内容は著しく少なく遅く使い物になりません)
北海道旅客鉄道 https://www.jrhokkaido.co.jp/(WEBサイト情報更新頻繁です)
(JR北海道 列車運行情報)https://www3.jrhokkaido.co.jp/webunkou/index.html?a=1
札幌市交通局 https://www.city.sapporo.jp/st/
北都交通 https://www.hokto.co.jp/(ツイッター更新頻繁です)
北海道中央バス https://www.chuo-bus.co.jp/(WEBサイト情報詳細詳しいです)
千歳相互観光バス http://www.chitose-bus.co.jp/
道南バス https://www.donanbus.co.jp/
あつまバス https://atsumabus.com/
ジェイ・アール北海道バス https://www.jrhokkaidobus.com/
ニセコバス https://www.nisekobus.co.jp/
網走バス https://www.abashiribus.com/(ツイッターで情報発信)
交通各社は13日夜までに、令和4年2月6日から続いている北海道・札幌周辺の令和4年2月大雪災害の影響に関する令和4年2月14日以降の運行予定を発表しています。
鉄道が平常運行になりましたので、これにより、すべての交通機関が平常に戻ることになります(新型コロナウイルス感染症(COVID-19)パンデミックの影響で大幅な減便中)。
札幌周辺の札幌飛行場、新千歳空港は、通常開館されており、航空便の発着も平常運航で続いています。
■空港アクセス交通/周辺鉄道 令和4年2月14日以降の運行状況
*COVID-19パンデミックの影響で減便中
■札幌飛行場(札幌丘珠空港)周辺:
バス・周辺鉄道とも平常運行再開済み
■新千歳空港周辺:
・乗り入れ鉄道
JR千歳線 新千歳空港-札幌間:13日夜から平常運行再開済み
JR千歳線 札幌-南千歳-苫小牧間:13日から平常運行再開済み
JR石勝線 千歳-南千歳-新夕張間:13日から平常運行再開済み
・乗り入れバス
平常運行再開済み
※公式な情報は、公式サイトで各自ご確認ください。
今後は、大きな変化があった場合に公開します。
交通情報などのリンクを貼っておきます。
国土交通省 http://www.mlit.go.jp/
・統合災害情報システム(DiMAPS) http://www.mlit.go.jp/saigai/dimaps/index.html
・災害・防災情報 http://www.mlit.go.jp/saigai/index.html
北海道防災ポータル https://www.bousai-hokkaido.jp/
札幌飛行場 https://www.okadama-airport.co.jp/
新千歳空港 https://www.new-chitose-airport.jp/ja/(交通事業者と連携協定を締結している上、ツイッターで公式運用情報を配信していますが、配信内容は著しく少なく遅く使い物になりません)
北海道旅客鉄道 https://www.jrhokkaido.co.jp/(WEBサイト情報更新頻繁です)
(JR北海道 列車運行情報)https://www3.jrhokkaido.co.jp/webunkou/index.html?a=1
札幌市交通局 https://www.city.sapporo.jp/st/
北都交通 https://www.hokto.co.jp/(ツイッター更新頻繁です)
北海道中央バス https://www.chuo-bus.co.jp/(WEBサイト情報詳細詳しいです)
千歳相互観光バス http://www.chitose-bus.co.jp/
道南バス https://www.donanbus.co.jp/
あつまバス https://atsumabus.com/
ジェイ・アール北海道バス https://www.jrhokkaidobus.com/
ニセコバス https://www.nisekobus.co.jp/
網走バス https://www.abashiribus.com/(ツイッターで情報発信)
2022年02月11日
大雪_2/11バス平常に戻る
□令和4年2月大雪災害の影響 令和4年2月11日以降の状況 札幌・新千歳発着バスは平常運転へ戻る
交通各社は10日夜までに、令和4年2月6日から続いている北海道・札幌周辺の令和4年2月大雪災害の影響に関する令和4年2月11日以降の運行予定を発表しています。
札幌周辺の札幌飛行場、新千歳空港は、通常開館されており、航空便の発着も平常運航で続いています。
札幌駅発着の特急は一部運休していますので、道内移動は飛行機か高速バスをおススメします。高速バスは札幌市内渋滞の影響を受けています。
※新型コロナウイルス感染症(COVID-19)パンデミックの影響で大幅な減便中です。
■空港アクセス交通/周辺鉄道 令和4年2月11日以降の運行状況
※多くの路線はCOVID-19パンデミックの影響で減便中です。
■札幌飛行場(札幌丘珠空港)周辺:
・近隣鉄道(栄町駅)
札幌市交通局東豊線 全線:平常運転
・乗り入れバス
北都交通 札幌飛行場-地下鉄栄町駅間:通常運行
北海道中央バス 栄21栄町篠路線:平常運転
北海道中央バス 麻26麻生東苗穂線:11日から平常運転
→札幌市内の渋滞に対応した路線短縮などが主です。
■新千歳空港周辺:
・乗り入れ鉄道
JR千歳線 新千歳空港-札幌間:間引き減便運転
JR千歳線 札幌-南千歳-苫小牧間:間引き減便運転(11日から特急は一部運転再開)
JR石勝線 千歳-南千歳-新夕張間:間引き減便運転(11日から特急は一部運転再開)
→札幌駅周辺の除雪難航に伴う運休が主です。札幌周辺の路線は11日から運休路線はなくなりましたが、間引き減便運転となっています。乗り継ぎ利用を検討中の方は、各路線の運行情報を確認することをお勧めします。
・乗り入れバス
北都交通・北海道中央バス 新千歳空港-札幌都心間:11日から通常運行
北都交通・北海道中央バス 大谷地線:通常運行
北都交通 円山線:通常運行
北都交通 真駒内線:通常運行
北都交通・北海道中央バス 中島公園発着直行便:全便運休中*
北都交通 桑園線:全便運休中*
北都交通 定山渓線:全便運休中
北海道中央バス 地下鉄北24条駅・地下鉄麻生駅系統:全便運休中*
北海道中央バス 地下鉄宮の沢駅系統:全便運休中*
北海道中央バス 札幌ビール園経由地下鉄東区役所前駅・環状通東駅系統:全便運休中*
北都交通・おびうん観光 帯広線:情報なし
北都交通・旭川電気軌道 旭川線:情報なし
網走バス 網走線:通常運行
千歳相互観光バス・道南バス 千歳市内方面:通常運行
北海道中央バス 千歳市内方面:通常運行
あつまバス 厚真方面:情報なし
道南バス 苫小牧方面:通常運行
道南バス 白老方面:通常運行
道南バス 登別方面:全便運休中*
道南バス 室蘭方面:一部運休中*
道南バス 穂別方面:通常運行
ジェイ・アール北海道バス 浦河方面:通常運行
ニセコバス ニセコ方面:通常運行
*COVID-19パンデミックの影響で減便中
→札幌市内の渋滞に対応した路線短縮などが主です。札幌市内の地下鉄は平常運行ですが、札幌市内バス路線は大幅に乱れています。乗り継ぎ利用を検討中の方は、各路線の運行情報を確認することをお勧めします。
※公式な情報は、公式サイトで各自ご確認ください。
今後は、大きな変化があった場合に公開します。
交通情報などのリンクを貼っておきます。
国土交通省 http://www.mlit.go.jp/
・統合災害情報システム(DiMAPS) http://www.mlit.go.jp/saigai/dimaps/index.html
・災害・防災情報 http://www.mlit.go.jp/saigai/index.html
北海道防災ポータル https://www.bousai-hokkaido.jp/
札幌飛行場 https://www.okadama-airport.co.jp/
新千歳空港 https://www.new-chitose-airport.jp/ja/(交通事業者と連携協定を締結している上、ツイッターで公式運用情報を配信していますが、配信内容は著しく少なく遅く使い物になりません)
北海道旅客鉄道 https://www.jrhokkaido.co.jp/(WEBサイト情報更新頻繁です)
(JR北海道 列車運行情報)https://www3.jrhokkaido.co.jp/webunkou/index.html?a=1
札幌市交通局 https://www.city.sapporo.jp/st/
北都交通 https://www.hokto.co.jp/(ツイッター更新頻繁です)
北海道中央バス https://www.chuo-bus.co.jp/(WEBサイト情報詳細詳しいです)
千歳相互観光バス http://www.chitose-bus.co.jp/
道南バス https://www.donanbus.co.jp/
あつまバス https://atsumabus.com/
ジェイ・アール北海道バス https://www.jrhokkaidobus.com/
ニセコバス https://www.nisekobus.co.jp/
網走バス https://www.abashiribus.com/(ツイッターで情報発信)
交通各社は10日夜までに、令和4年2月6日から続いている北海道・札幌周辺の令和4年2月大雪災害の影響に関する令和4年2月11日以降の運行予定を発表しています。
札幌周辺の札幌飛行場、新千歳空港は、通常開館されており、航空便の発着も平常運航で続いています。
札幌駅発着の特急は一部運休していますので、道内移動は飛行機か高速バスをおススメします。高速バスは札幌市内渋滞の影響を受けています。
※新型コロナウイルス感染症(COVID-19)パンデミックの影響で大幅な減便中です。
■空港アクセス交通/周辺鉄道 令和4年2月11日以降の運行状況
※多くの路線はCOVID-19パンデミックの影響で減便中です。
■札幌飛行場(札幌丘珠空港)周辺:
・近隣鉄道(栄町駅)
札幌市交通局東豊線 全線:平常運転
・乗り入れバス
北都交通 札幌飛行場-地下鉄栄町駅間:通常運行
北海道中央バス 栄21栄町篠路線:平常運転
北海道中央バス 麻26麻生東苗穂線:11日から平常運転
→札幌市内の渋滞に対応した路線短縮などが主です。
■新千歳空港周辺:
・乗り入れ鉄道
JR千歳線 新千歳空港-札幌間:間引き減便運転
JR千歳線 札幌-南千歳-苫小牧間:間引き減便運転(11日から特急は一部運転再開)
JR石勝線 千歳-南千歳-新夕張間:間引き減便運転(11日から特急は一部運転再開)
→札幌駅周辺の除雪難航に伴う運休が主です。札幌周辺の路線は11日から運休路線はなくなりましたが、間引き減便運転となっています。乗り継ぎ利用を検討中の方は、各路線の運行情報を確認することをお勧めします。
・乗り入れバス
北都交通・北海道中央バス 新千歳空港-札幌都心間:11日から通常運行
北都交通・北海道中央バス 大谷地線:通常運行
北都交通 円山線:通常運行
北都交通 真駒内線:通常運行
北都交通・北海道中央バス 中島公園発着直行便:全便運休中*
北都交通 桑園線:全便運休中*
北都交通 定山渓線:全便運休中
北海道中央バス 地下鉄北24条駅・地下鉄麻生駅系統:全便運休中*
北海道中央バス 地下鉄宮の沢駅系統:全便運休中*
北海道中央バス 札幌ビール園経由地下鉄東区役所前駅・環状通東駅系統:全便運休中*
北都交通・おびうん観光 帯広線:情報なし
北都交通・旭川電気軌道 旭川線:情報なし
網走バス 網走線:通常運行
千歳相互観光バス・道南バス 千歳市内方面:通常運行
北海道中央バス 千歳市内方面:通常運行
あつまバス 厚真方面:情報なし
道南バス 苫小牧方面:通常運行
道南バス 白老方面:通常運行
道南バス 登別方面:全便運休中*
道南バス 室蘭方面:一部運休中*
道南バス 穂別方面:通常運行
ジェイ・アール北海道バス 浦河方面:通常運行
ニセコバス ニセコ方面:通常運行
*COVID-19パンデミックの影響で減便中
→札幌市内の渋滞に対応した路線短縮などが主です。札幌市内の地下鉄は平常運行ですが、札幌市内バス路線は大幅に乱れています。乗り継ぎ利用を検討中の方は、各路線の運行情報を確認することをお勧めします。
※公式な情報は、公式サイトで各自ご確認ください。
今後は、大きな変化があった場合に公開します。
交通情報などのリンクを貼っておきます。
国土交通省 http://www.mlit.go.jp/
・統合災害情報システム(DiMAPS) http://www.mlit.go.jp/saigai/dimaps/index.html
・災害・防災情報 http://www.mlit.go.jp/saigai/index.html
北海道防災ポータル https://www.bousai-hokkaido.jp/
札幌飛行場 https://www.okadama-airport.co.jp/
新千歳空港 https://www.new-chitose-airport.jp/ja/(交通事業者と連携協定を締結している上、ツイッターで公式運用情報を配信していますが、配信内容は著しく少なく遅く使い物になりません)
北海道旅客鉄道 https://www.jrhokkaido.co.jp/(WEBサイト情報更新頻繁です)
(JR北海道 列車運行情報)https://www3.jrhokkaido.co.jp/webunkou/index.html?a=1
札幌市交通局 https://www.city.sapporo.jp/st/
北都交通 https://www.hokto.co.jp/(ツイッター更新頻繁です)
北海道中央バス https://www.chuo-bus.co.jp/(WEBサイト情報詳細詳しいです)
千歳相互観光バス http://www.chitose-bus.co.jp/
道南バス https://www.donanbus.co.jp/
あつまバス https://atsumabus.com/
ジェイ・アール北海道バス https://www.jrhokkaidobus.com/
ニセコバス https://www.nisekobus.co.jp/
網走バス https://www.abashiribus.com/(ツイッターで情報発信)