2023年07月21日

豪雨_7/21-秋田最寄鉄道 休継続

□東北北部豪雨の影響 秋田空港最寄の奥羽本線は運休継続 7/21以降の予定

東北地方北部で14日から続いている豪雨に関して、周辺交通機関は7月21日以降の運行予定を発表しています。

秋田空港が災害地域に最も近いほか、大館能代空港も周辺部に当たります。周辺鉄道等はまだ乱れが続いています。航空便は通常運航になっています。
※現地情報等最新の情報を確認することをお勧めします。

■空港アクセス交通/周辺鉄道 7月21日以降の運行予定(7月21日0時までの発表)
■秋田空港周辺:
・空港発着バス路線
 秋田駅前行秋田空港リムジンバス:[状況継続]終日迂回運行予定(山王十字路・茨島交差点経由、北都銀行前は通過)
・最寄鉄道(JR奥羽本線和田駅、秋田新幹線秋田駅が最寄駅)
 JR奥羽本線:[状況継続]和田〜秋田間 大幅減便運行、[状況継続]大曲〜和田間 終日運転見合わせ予定(8月初め頃の運転再開目指し)
 ※大曲〜秋田間 代行バス運行予定、大曲→秋田間 1便のみ運行予定(ノンストップ)、横手〜大曲間 一部便運休
 JR五能線 :[状況継続]能代〜深浦間 終日運転見合わせ予定(8月初め頃の運転再開目指し)
 ※東能代〜能代間 一部便運休
 JR北上線 :ほっとゆだ〜横手間 20日から再度終日運転見合わせ予定(再開未定)
 その他周辺鉄道:通常運行済み

■大館能代空港周辺:
・空港発着バス路線
 バスは今回の豪雨による運休情報なし
・最寄鉄道(秋田内陸縦貫鉄道縄文小ヶ田駅、JR奥羽本線鷹ノ巣駅が最寄駅)
 JR五能線 :[状況継続]能代〜深浦間 終日運転見合わせ予定(8月初め頃の運転再開目指し)
 その他周辺鉄道:通常運行済み

■花巻空港周辺:
・最寄鉄道(JR東北新幹線新花巻駅、JR釜石線似内駅、JR東北本線花巻駅が最寄駅)
 JR北上線 :ほっとゆだ〜横手間 20日から再度終日運転見合わせ予定(再開未定)
 その他周辺鉄道:通常運行済み

※公式な情報は、公式サイトで各自ご確認ください。
※道路通行止に伴う運休、迂回もありますので、開通後に再開される可能性あり。公式サイトで確認することをおすすめします。

■JR秋田支社管内の運転再開の見通しと 明日(7月21日)以降の列車運行計画について(JR東日本公式サイト)
https://www.jreast.co.jp/ass/2022/akita/20230720_a01.pdf
■JR北上線 ほっとゆだ駅〜横手駅間の運転見合わせについて(JR東日本公式サイト)
https://www.jreast.co.jp/ass/2023/morioka/20230720_mr51.pdf

鉄道路線の運休区間が暫く継続することが確定しましたので、今後は、大きな変化がある時のみ更新します。


交通情報などのリンクを貼っておきます。

国土交通省 http://www.mlit.go.jp/
 ・統合災害情報システム(DiMAPS) http://www.mlit.go.jp/saigai/dimaps/index.html
 ・災害・防災情報 http://www.mlit.go.jp/saigai/index.html
秋田県防災ポータルサイト https://www.bousai-akita.jp/

秋田空港 https://www.kumamoto-airport.co.jp/
大館能代空港 https://onj-airterminal.com/

東日本旅客鉄道 https://www.jreast.co.jp/
秋田内陸縦貫鉄道 https://www.akita-nairiku.com/
由利高原鉄道 https://www.obako5.com/

秋田中央交通 https://www.akita-chuoukotsu.co.jp/
秋北タクシー https://shuhokubus-gr.co.jp/taxi/
秋田エアポートライナー http://akita.airportliner.net/jp/
posted by johokotu at 00:00| 東京 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | ◆その他の話題 | 更新情報をチェックする

2023年07月20日

豪雨_7/20秋田新幹線再開

□東北北部豪雨の影響 秋田新幹線は再開も同一経路の奥羽本線は運休継続 7/20予定
2023/07/20 00:00公開
2023/07/20 06:00更新

東北地方北部で14日から続いている豪雨に関して、周辺交通機関は7月20日の運行予定を発表しています。

秋田空港が災害地域に最も近いほか、大館能代空港も周辺部に当たります。周辺鉄道等はまだ乱れが続いています。航空便は通常運航になっています。
※現地情報等最新の情報を確認することをお勧めします。

■空港アクセス交通/周辺鉄道 7月20日の運行予定(7月20日6時までの発表)
■秋田空港周辺:
・空港発着バス路線
 秋田駅前行秋田空港リムジンバス:[状況継続]終日迂回運行予定(山王十字路・茨島交差点経由、北都銀行前は通過)
・最寄鉄道(JR奥羽本線和田駅、秋田新幹線秋田駅が最寄駅)
 秋田新幹線:盛岡〜秋田間 始発から運転再開予定(全線再開)
 JR奥羽本線:和田〜秋田間 始発から運転再開予定(大幅減便運行)[状況継続]大曲〜和田間 終日運転見合わせ予定
 ※大曲〜秋田間 代行バス運行開始予定、大曲→秋田間 1便のみ運行開始予定(ノンストップ)
 JR五能線 :[状況継続]能代〜深浦間 終日運転見合わせ予定
 JR羽越本線:運転再開済
 JR男鹿線 :運転再開済
 JR北上線 :運転再開済
 JR田沢湖線:運転再開済
 秋田内陸線:運転再開済
 由利高原鳥海山ろく線:運転再開済

■大館能代空港周辺:
・空港発着バス路線
 バスは今回の豪雨による運休情報なし
・最寄鉄道(秋田内陸縦貫鉄道縄文小ヶ田駅、JR奥羽本線鷹ノ巣駅が最寄駅)
 JR奥羽本線:秋田以北は運転再開済
 JR五能線 :[状況継続]能代〜深浦間 終日運転見合わせ予定
 JR花輪線 :通常運行継続
 秋田内陸線:運転再開済

※公式な情報は、公式サイトで各自ご確認ください。
※道路通行止に伴う運休、迂回もありますので、開通後に再開される可能性あり。公式サイトで確認することをおすすめします。



交通情報などのリンクを貼っておきます。

国土交通省 http://www.mlit.go.jp/
 ・統合災害情報システム(DiMAPS) http://www.mlit.go.jp/saigai/dimaps/index.html
 ・災害・防災情報 http://www.mlit.go.jp/saigai/index.html
秋田県防災ポータルサイト https://www.bousai-akita.jp/

秋田空港 https://www.kumamoto-airport.co.jp/
大館能代空港 https://onj-airterminal.com/

東日本旅客鉄道 https://www.jreast.co.jp/
秋田内陸縦貫鉄道 https://www.akita-nairiku.com/
由利高原鉄道 https://www.obako5.com/

秋田中央交通 https://www.akita-chuoukotsu.co.jp/
秋北タクシー https://shuhokubus-gr.co.jp/taxi/
秋田エアポートライナー http://akita.airportliner.net/jp/
posted by johokotu at 00:00| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | ◆その他の話題 | 更新情報をチェックする

2023年07月19日

豪雨_7/19秋田空港周辺運休続

□東北北部豪雨の影響 秋田空港周辺は鉄道運休続く 7/19


東北地方北部で14日から続いている豪雨に関して、周辺の空港は運用中で、離着陸が続いています。

14日から続いている豪雨で、秋田県内などで土砂崩れ、河川氾濫などが発生している模様です。
アクセス交通が運休となっている可能性があります。
現地情報等最新の情報を確認することをお勧めします。

秋田空港が災害地域に最も近いほか、大館能代空港も周辺部に当たります。

県外から秋田入りする場合、鉄道は新潟経由が再開済、新たに青森・好摩〜大館〜東能代経由が再開します。(大曲までは山形経由、盛岡経由ともに再開済。)
高速道路は再開していますので、高速バス(東京-秋田、仙台-秋田、秋田-能代、秋田-湯沢)は再開しているようですが、混雑が予想されます。
新千歳→秋田、東京国際→秋田、中部国際→秋田、大阪国際→秋田、東京国際→大館能代、東京国際→庄内、東京国際→青森の各航空便での秋田入りが便利です(混雑しています)。


■周辺空港 7月19日の予定(7月19日0時までの発表)
■秋田空港:
・航空運航:JAL通常運航予定、ANA視界不良条件付、ORC通常運航予定
 秋田新幹線不通に伴う臨時便設定・機材大型化は情報なし
・店舗休業:-(7月19日0時現在 情報なし)
※なぜかログイン必須のSNS(Twitter)でしか流されていない災害情報速報があります。誰でも閲覧できる公式サイトやログイン不要なSNSでは流されていない情報がありますので十分ご注意ください。

■大館能代空港:
・航空運航:ANA通常運航予定
・店舗休業:-(7月19日0時現在 情報なし)
※SNS(Facebookはログイン不要なので誰でも閲覧可能)でしか流されていない災害情報速報があります。公式サイトでは流されていない情報がありますので十分ご注意ください。


■空港アクセス交通/周辺鉄道 7月19日の運行予定(7月19日0時までの発表)
■秋田空港周辺:
・空港発着バス路線
 秋田駅前行秋田空港リムジンバス:[状況継続]終日迂回運行予定(山王十字路・茨島交差点経由、北都銀行前は通過)
・最寄鉄道(JR奥羽本線和田駅、秋田新幹線秋田駅が最寄駅)
 秋田新幹線:[状況継続]盛岡〜秋田間 終日運転見合わせ予定
 JR羽越本線:運転再開済
 JR奥羽本線:八郎潟〜東能代間 始発から運転再開予定(秋田以北は全線再開)[状況継続]大曲〜和田〜秋田間 終日運転見合わせ予定
 JR男鹿線 :追分〜男鹿間 始発から運転再開予定(全線再開)
 JR北上線 :運転再開済
 JR五能線 :東能代〜能代間 始発から運転再開予定、能代〜深浦間 終日運転見合わせ予定
 JR田沢湖線:運転再開済
 秋田内陸線:運転再開済
 由利高原鳥海山ろく線:運転再開済

■大館能代空港周辺:
・空港発着バス路線
 バスは今回の豪雨による運休情報なし
・最寄鉄道(秋田内陸縦貫鉄道縄文小ヶ田駅、JR奥羽本線鷹ノ巣駅が最寄駅)
 JR奥羽本線:八郎潟〜東能代間 始発から運転再開予定(秋田以北は全線再開)[状況継続]大曲〜和田〜秋田間 終日運転見合わせ予定
 JR五能線 :東能代〜能代間 始発から運転再開予定、能代〜深浦間 終日運転見合わせ予定
 JR花輪線 :通常運行継続
 秋田内陸線:運転再開済

※公式な情報は、公式サイトで各自ご確認ください。
※道路通行止に伴う運休、迂回もありますので、開通後に再開される可能性あり。公式サイトで確認することをおすすめします。



交通情報などのリンクを貼っておきます。

国土交通省 http://www.mlit.go.jp/
 ・統合災害情報システム(DiMAPS) http://www.mlit.go.jp/saigai/dimaps/index.html
 ・災害・防災情報 http://www.mlit.go.jp/saigai/index.html
秋田県防災ポータルサイト https://www.bousai-akita.jp/

秋田空港 https://www.kumamoto-airport.co.jp/
大館能代空港 https://onj-airterminal.com/

東日本旅客鉄道 https://www.jreast.co.jp/
秋田内陸縦貫鉄道 https://www.akita-nairiku.com/
由利高原鉄道 https://www.obako5.com/

秋田中央交通 https://www.akita-chuoukotsu.co.jp/
秋北タクシー https://shuhokubus-gr.co.jp/taxi/
秋田エアポートライナー http://akita.airportliner.net/jp/
posted by johokotu at 00:00| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | ◆その他の話題 | 更新情報をチェックする

2023年07月18日

豪雨_7/18秋田鉄道運休続く

□東北北部豪雨の影響 秋田県内鉄道運休が続く見込み 7/18

東北地方北部で14日から続いている豪雨に関して、周辺の空港は運用中で、離着陸が続いています。

14日から続いている豪雨で、秋田県内などで土砂崩れ、河川氾濫などが発生している模様です。
アクセス交通が運休となっている可能性があります。
現地情報等最新の情報を確認することをお勧めします。

秋田空港が災害地域に最も近いほか、大館能代空港も周辺部に当たります。

県外から秋田入りする場合、鉄道は新潟経由が再開になります。高速道路は再開していますので、高速バス(東京-秋田、仙台-秋田、秋田-能代、秋田-湯沢)は再開しているようですが、混雑が予想されます。
新千歳→秋田、東京国際→秋田、中部国際→秋田、大阪国際→秋田、東京国際→大館能代、東京国際→庄内の各航空便での秋田入りが便利です(混雑しています)。


■周辺空港 7月18日の予定(7月18日0時までの発表)
■秋田空港:
・航空運航:JAL通常運航予定、ANA通常運航予定、ORC通常運航予定
 秋田新幹線不通に伴う臨時便設定は情報なし(7/17は機材大型化実施)
・店舗休業:-(7月18日0時現在 情報なし)
※なぜかログイン必須のSNS(Twitter)でしか流されていない災害情報速報があります。誰でも閲覧できる公式サイトやログイン不要なSNSでは流されていない情報がありますので十分ご注意ください。

■大館能代空港:
・航空運航:ANA通常運航予定
・店舗休業:-(7月18日0時現在 情報なし)
※SNS(Facebookはログイン不要なので誰でも閲覧可能)でしか流されていない災害情報速報があります。公式サイトでは流されていない情報がありますので十分ご注意ください。


■空港アクセス交通/周辺鉄道 7月18日の運行予定(7月17日0時までの発表)
■秋田空港周辺:
・空港発着バス路線
 秋田駅前行秋田空港リムジンバス:[状況継続]終日迂回運行予定(山王十字路・茨島交差点経由、北都銀行前は通過)
・最寄鉄道(JR奥羽本線和田駅、秋田新幹線秋田駅が最寄駅)
 秋田新幹線:[状況継続]盛岡〜秋田間 終日運転見合わせ予定
 JR羽越本線:酒田〜秋田間 始発から運転再開予定
 JR奥羽本線:横手〜大曲間・秋田〜八郎潟間・東能代〜鷹ノ巣〜大館間 始発から運転再開予定(一部便運休)、大曲〜和田〜秋田間・八郎潟〜東能代間 終日運転見合わせ予定
 JR男鹿線 :秋田〜追分間 始発から運転再開予定、追分〜男鹿間 終日運転見合わせ予定
 JR北上線 :ほっとゆだ〜横手間 始発から運転再開予定
 JR五能線 :深浦〜鰺ケ沢間 始発から運転再開予定(一部便運休)、東能代〜深浦間 終日運転見合わせ予定
 JR田沢湖線:赤渕〜大曲間 始発から運転再開予定
 秋田内陸線:角館〜縄文小ヶ田〜鷹巣間 7/17運転再開済・通常運行予定
 由利高原鳥海山ろく線:羽後本荘〜矢島間 7/17運転再開済・通常運行予定

■大館能代空港周辺:
・空港発着バス路線
 バスは今回の豪雨による運休情報なし
・最寄鉄道(秋田内陸縦貫鉄道縄文小ヶ田駅、JR奥羽本線鷹ノ巣駅が最寄駅)
 JR奥羽本線:横手〜大曲間・秋田〜八郎潟間・東能代〜鷹ノ巣〜大館間 始発から運転再開予定(一部便運休)、大曲〜和田〜秋田間・八郎潟〜東能代間 終日運転見合わせ予定
 JR男鹿線 :秋田〜追分間 始発から運転再開予定、追分〜男鹿間 終日運転見合わせ予定
 JR花輪線 :通常運行予定
 秋田内陸線:角館〜縄文小ヶ田〜鷹巣間 7/17運転再開済・通常運行予定

※公式な情報は、公式サイトで各自ご確認ください。
※道路通行止に伴う運休、迂回もありますので、開通後に再開される可能性あり。公式サイトで確認することをおすすめします。



交通情報などのリンクを貼っておきます。

国土交通省 http://www.mlit.go.jp/
 ・統合災害情報システム(DiMAPS) http://www.mlit.go.jp/saigai/dimaps/index.html
 ・災害・防災情報 http://www.mlit.go.jp/saigai/index.html
秋田県防災ポータルサイト https://www.bousai-akita.jp/

秋田空港 https://www.kumamoto-airport.co.jp/
大館能代空港 https://onj-airterminal.com/

東日本旅客鉄道 https://www.jreast.co.jp/
秋田内陸縦貫鉄道 https://www.akita-nairiku.com/
由利高原鉄道 https://www.obako5.com/

秋田中央交通 https://www.akita-chuoukotsu.co.jp/
秋北タクシー https://shuhokubus-gr.co.jp/taxi/
秋田エアポートライナー http://akita.airportliner.net/jp/
posted by johokotu at 00:00| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | ◆その他の話題 | 更新情報をチェックする

2023年07月17日

豪雨_7/17秋田鉄道運休続く

□東北北部豪雨の影響 秋田県内鉄道運休が続く見込み 7/17
2023/07/17 00:00公開
2023/07/17 06:00更新
2023/07/17 12:00更新

東北地方北部で14日から続いている豪雨に関して、周辺の空港は運用中で、離着陸が続いています。

14日から続いている豪雨で、秋田県内などで土砂崩れ、河川氾濫などが発生している模様です。
アクセス交通が運休となっている可能性があります。
現地情報等最新の情報を確認することをお勧めします。

秋田空港が災害地域に最も近いほか、大館能代空港も周辺部に当たります。

県外から秋田入りする場合、鉄道はほぼ運休中です。高速道路は再開していますので、高速バス(東京-秋田、仙台-秋田、秋田-能代、秋田-湯沢)は再開しているようですが、混雑が予想されます。
新千歳→秋田、東京国際→秋田、中部国際→秋田、大阪国際→秋田、東京国際→大館能代の各航空便での秋田入りが便利です(混雑しています)。


■周辺空港 7月17日の予定(7月17日12時までの発表)
■秋田空港:
・航空運航:JAL運航条件なし、ANA視界不良条件付、ORC視界不良のため天候調査中あり
 秋田新幹線不通に伴う臨時便設定は情報なし
・店舗休業:営業時間短縮 無限堂(保安検査後エリア)18:00閉店、その他店舗は通常営業
https://www.akita-airport.com/pages/news/p9294
※なぜかログイン必須のSNS(Twitter)でしか流されていない災害情報速報があります。誰でも閲覧できる公式サイトやログイン不要なSNSでは流されていない情報がありますので十分ご注意ください。

■大館能代空港:
・航空運航:JAL運航条件なし、ANA運航条件なし
・店舗休業:-(7月17日12時現在 情報なし)
※SNS(Facebookはログイン不要なので誰でも閲覧可能)でしか流されていない災害情報速報があります。公式サイトでは流されていない情報がありますので十分ご注意ください。


■空港アクセス交通/周辺鉄道 7月17日の運行予定(7月17日12時までの発表)
■秋田空港周辺:
・空港発着バス路線
 秋田駅前行秋田空港リムジンバス:終日迂回運行予定(山王十字路・茨島交差点経由、北都銀行前は通過)
・最寄鉄道(JR奥羽本線和田駅、秋田新幹線秋田駅が最寄駅)
 秋田新幹線:盛岡〜秋田駅間 終日運転見合わせ予定
 JR羽越本線:酒田〜秋田駅間 終日運転見合わせ予定
 JR奥羽本線:横手〜和田〜秋田〜鷹ノ巣〜大館駅間 終日運転見合わせ予定
 JR男鹿線 :秋田〜男鹿駅間 終日運転見合わせ予定
 JR北上線 :ほっとゆだ〜横手駅間 終日運転見合わせ予定
 JR五能線 :東能代〜鰺ケ沢駅間 終日運転見合わせ予定
 JR田沢湖線:赤渕〜大曲駅間 終日運転見合わせ予定
 秋田内陸線:角館〜縄文小ヶ田〜鷹巣駅間 始発から運転見合わせ予定、12:17より順次運転再開予定
 由利高原鳥海山ろく線:羽後本荘〜矢島駅間 始発から運転見合わせ予定、9:40より運転再開予定

■大館能代空港周辺:
・空港発着バス路線
 バスは今回の豪雨による運休情報なし
・最寄鉄道(秋田内陸縦貫鉄道縄文小ヶ田駅、JR奥羽本線鷹ノ巣駅が最寄駅)
 JR奥羽本線:横手〜和田〜秋田〜鷹ノ巣〜大館駅間 終日運転見合わせ予定
 JR男鹿線 :秋田〜男鹿駅間 終日運転見合わせ予定
 JR花輪線 :通常運行予定
 秋田内陸線:角館〜縄文小ヶ田〜鷹巣駅間 始発から運転見合わせ予定、12:17より順次運転再開予定

※公式な情報は、公式サイトで各自ご確認ください。
※道路通行止に伴う運休、迂回もありますので、開通後に再開される可能性あり。公式サイトで確認することをおすすめします。



交通情報などのリンクを貼っておきます。

国土交通省 http://www.mlit.go.jp/
 ・統合災害情報システム(DiMAPS) http://www.mlit.go.jp/saigai/dimaps/index.html
 ・災害・防災情報 http://www.mlit.go.jp/saigai/index.html
秋田県防災ポータルサイト https://www.bousai-akita.jp/

秋田空港 https://www.kumamoto-airport.co.jp/
大館能代空港 https://onj-airterminal.com/

東日本旅客鉄道 https://www.jreast.co.jp/
秋田内陸縦貫鉄道 https://www.akita-nairiku.com/
由利高原鉄道 https://www.obako5.com/

秋田中央交通 https://www.akita-chuoukotsu.co.jp/
秋北タクシー https://shuhokubus-gr.co.jp/taxi/
秋田エアポートライナー http://akita.airportliner.net/jp/
posted by johokotu at 00:00| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | ◆その他の話題 | 更新情報をチェックする

2023年07月16日

豪雨_7/16空港運用/周辺運休多数

□東北北部豪雨の影響 空港は運用中も周辺交通は運休多数 7/16

東北地方北部で14日から続いている豪雨に関して、周辺の空港は運用中で、離着陸が続いています。

14日から続いている豪雨で、秋田県内などで土砂崩れ、河川氾濫などが発生している模様です。
アクセス交通が運休となっている可能性があります。
現地情報等最新の情報を確認することをお勧めします。

秋田空港が災害地域に最も近いほか、大館能代空港も周辺部に当たります。

■周辺空港 7月16日の状況(7月16日18時までの発表)
■秋田空港:
・航空運航:通常運航(秋田新幹線運休に伴う臨時便等設定なし)
 ※一部便欠航発生
 ※ANAは「大雨の影響により、秋田空港からの地上交通に影響が発生する場合は、出発地空港へ引き返す可能性があります」と告知。
・店舗休業:無限堂(保安検査後エリア、従業員安全確保のため)、「売店、飲食店は19:30閉店」
 https://www.akita-airport.com/pages/news/p9294

■大館能代空港:
・航空運航:通常運航
・店舗休業:ポートワン(従業員災害警戒のため)
 https://onj-airterminal.com/shop_news/%e3%80%907-16%e3%80%91%e3%83%ac%e3%82%b9%e3%83%88%e3%83%a9%e3%83%b3%e3%83%9d%e3%83%bc%e3%83%88%e3%83%af%e3%83%b3%e3%82%88%e3%82%8a%e8%87%a8%e6%99%82%e4%bc%91%e6%a5%ad%e3%81%ae%e3%81%8a%e7%9f%a5/


■空港アクセス交通/周辺鉄道 7月16日の運行状況(7月16日18時までの発表)
■秋田空港周辺:
・空港発着バス路線
 秋田駅前行秋田空港リムジンバス:運行中 北都銀行前での乗車・降車取りやめ(道路冠水の為)
・最寄鉄道(JR奥羽本線和田駅、秋田新幹線秋田駅が最寄駅)
 秋田新幹線:盛岡〜秋田駅間 終日運転見合わせ
 JR羽越本線:酒田〜秋田駅間 終日運転見合わせ
 JR奥羽本線:横手〜和田〜秋田〜鷹ノ巣〜大館駅間 終日運転見合わせ
 JR男鹿線 :秋田〜男鹿駅間 終日運転見合わせ
 JR北上線 :ほっとゆだ〜横手駅間 終日運転見合わせ
 JR五能線 :東能代〜鰺ケ沢駅間 終日運転見合わせ
 JR田沢湖線:赤渕〜大曲駅間 終日運転見合わせ
 秋田内陸線:角館〜縄文小ヶ田〜鷹巣駅間 終日運転見合わせ
 由利高原鳥海山ろく線:羽後本荘〜矢島駅間 終日運転見合わせ

■大館能代空港周辺:
・空港発着バス路線
 バスは今回の豪雨による運休情報なし
・最寄鉄道(秋田内陸縦貫鉄道縄文小ヶ田駅、JR奥羽本線鷹ノ巣駅が最寄駅)
 JR奥羽本線:横手〜秋田〜鷹ノ巣〜大館駅間 終日運転見合わせ
 JR五能線 :東能代〜鰺ケ沢駅間 終日運転見合わせ
 JR花輪線 :通常運行予定
 秋田内陸線:角館〜縄文小ヶ田〜鷹巣駅間 終日運転見合わせ

※公式な情報は、公式サイトで各自ご確認ください。
※道路通行止に伴う運休、迂回もありますので、開通後に再開される可能性あり。公式サイトで確認することをおすすめします。



交通情報などのリンクを貼っておきます。

国土交通省 http://www.mlit.go.jp/
 ・統合災害情報システム(DiMAPS) http://www.mlit.go.jp/saigai/dimaps/index.html
 ・災害・防災情報 http://www.mlit.go.jp/saigai/index.html
秋田県防災ポータルサイト https://www.bousai-akita.jp/

秋田空港 https://www.kumamoto-airport.co.jp/
大館能代空港 https://onj-airterminal.com/

東日本旅客鉄道 https://www.jreast.co.jp/
秋田内陸縦貫鉄道 https://www.akita-nairiku.com/
由利高原鉄道 https://www.obako5.com/

秋田中央交通 https://www.akita-chuoukotsu.co.jp/
秋北タクシー https://shuhokubus-gr.co.jp/taxi/
秋田エアポートライナー http://akita.airportliner.net/jp/
posted by johokotu at 18:00| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | ◆その他の話題 | 更新情報をチェックする

2023年07月03日

お家出ようプロジェクト総集

◇お家を出ようプロジェクト 総集編

5月8日、新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の感染症法上の分類が二類相当から五類に変更されました。
情報交通ホットライン日本空港情報館ブログでは、空港検疫での高感染状況や入国規制緩和直後のウイルス密輸急増、緊急事態宣言に伴った航空利用激減を3年に渡って見てきました。
平常生活に戻るにあたり、5月8日から「お家を出ようプロジェクト」を展開しました。今日は総集編として復習です。



2023年
Vol00 05/01 プロジェクト導入 お家いよう復習編
Vol01 05/08 空港の新しい増改築ターミナル施設を楽しもう
Vol02 05/15 視覚編 空港の新しい見どころ施設を五感で楽しもう
Vol03 05/22 空港内のホテルを楽しもう
Vol04 05/29 触覚編 空港のアートに触れて五感で楽しもう
Vol05 06/05 聴覚編 空港の音を聴いて五感で楽しもう
Vol06 06/12 空港の紫を楽しもう
Vol07 06/19 嗅覚編 深呼吸して空港の香りを五感で楽しもう
Vol08 06/26 味覚編 空港の食を五感で楽しもう



基準が引き下げられたので、COVID-19パンデミック中に大きく変わった空港を積極的に使ってみませんか。
コロナ前には気が付かなかった空港の見どころを楽しめるかもしれません。
あなたの五感を刺激する、ヒトモノコトの結節点・空港で、より早くより高くより遠くへ!

外に行けるようになるので、空高く飛んでいこう。
外に行けるようになるので、遠くへ楽しみにいこう。
外に行けるようになるので、より素早く動いていこう。
外に行けるようになるので、多くの人々に会いにいこう。
外に行けるようになるので、本場本物の味を感じにいこう。
外に行けるようになるので、現地の空気を肌で感じにいこう。
外に行けるようになるので、空へ舞い上がる音を感じにいこう。
外に行けるようになるので、次元の違う神の視点を感じにいこう。
外に行けるようになるので、マスク外し世界の香りを感じにいこう。
いよいよ、準備の期間は終了です。

人生は離陸と着陸の繰り返し。コロナで飛べない日もありました。
日本の空港を、今度は、お家を出て楽しんでみませんか。
ラベル:#お家を出よう
posted by johokotu at 21:00| 東京 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | ◆その他の話題 | 更新情報をチェックする

2023年07月01日

◎2023後半 訪問したい空港

◎2023年後半 今、訪問したい空港

新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の感染症法上の分類が5類になった2023年後半。感染対策を怠らないにしても、自由に動けるようになった、あと半年で訪ねてみたい、今ならではの、注目空港を紹介します。

コロナ禍中は、入国時検査の体制が整わずに就航を断念した国際線が多くありました。空港自体が県や市区町村管理でも、入国時検査は国の仕事。このため、昨年6月、総理大臣自らが、地方空港の国際線再開(受け入れ体制構築の完了)を高らかに宣言しました。
しかし、一年経っても、入国時検査が原則無くなっても、未だに国際線定期便が再開されない空港があります。しかも、一部の空港は受け入れ体制が整っていないと航空会社が就航を急きょ中止する事態まで発生しています。
航空便を利用できないなら、せめてネットから現地へ注目くらいは向けたいもの。そこで、今年の後半は、そんな国際線長期欠航空港を特に応援します!!


青森空港(青森県)  東北地方  
青森空港を調べてみよう
コロナ前は、大韓航空のソウル仁川線、エバー航空の台北桃園線が飛んでいた空港です。
これからの季節、青森は祭りの時期。青森では、ねぶた、ねぷたに、立佞武多を楽しめます。観光立国を目指すなか、訪日客の少ないチャンスは今年が最後かも。国内旅行で熱い祭りを見に行きませんか。
国内で最も雪深い空港も、夏から秋は避暑に最適です。コロナ禍が明けて初めての熱波は青い森で涼しく切り抜けよう!

[いちおし路線] FDA 青森-神戸線:青森発着最長路線はりんごの赤でも森の青でもなくカラフルですよ。
[おすすめ話題] 国際線未再開、ねぶた・ねぷた・立佞武多

富山空港(富山きときと空港/富山県)  中部地方  
富山空港(富山きときと空港)を調べてみよう
コロナ前は上海航空の上海浦東線、中国南方航空の大連線、チャイナエアライン(CAL)の台北桃園線が飛んでいた空港です。
富山は今年開港60周年の節目年です。羽田乗り継ぎが充実し強くPRされている空港で、飛行機の多様な使い方を楽しめる空港です。
一方で、コロナ禍中に、見学者向けの施設が充実し、飛行機に乗らなくても、より楽しめる空港になりました。
国際線が飛んでいなくても、食事に見学に撮影に、そしてもちろん搭乗に、きときと体験ができる空港を訪問してみませんか。

[いちおし路線] ANA 富山-新千歳線:割引キャンペーンも始まりおトクにアクセス
[おすすめ話題] 国際線未再開、羽田乗り継ぎ、見学者向け施設

美保飛行場(米子鬼太郎空港/鳥取県)  中国地方  
美保飛行場(米子鬼太郎空港)を調べてみよう
コロナ前は、上海吉祥航空の上海浦東線、香港航空の香港線が飛んでいた空港です。
鳥取は、いったんもめんと気が済まないのか、強いコロナ対策を要請し、しょっちゅう話題になっていた県です。そんな県ですが、実は、ポストコロナをにらみ、かなり早い段階から国際線再開活動をしていた県でもあります。コロナ禍中はソウル発着の上空観光も企画したほど。工夫はすれど、なかなか新規就航に結びつかない苦しみが続いています。
気軽に飛べるようになったので、少しでも多くの人に利用してもらいたいですね。

[いちおし路線] ANA 美保-東京国際線:山陰へは美保唯一の路線で!
[おすすめ話題] 国際線未再開、上空観光、一反木綿で空飛ぼう

長崎空港(長崎県)  九州地方  
長崎空港を調べてみよう
コロナ前は、中国東方航空の上海浦東線、香港エクスプレス(HKE)の香港線が飛んでいた空港です。
江戸時代から外国との玄関口で、異国情緒溢れる空港ですが、それでも国際線定期便は未だに帰ってきていません。
海外に行くのはまだ不安というなら、国境の島々へのアクセスも担う本土最西端空港で、海外気分を!

[いちおし路線] ORC 長崎-対馬線:韓国が見える対馬へ海外を感じに行ってみては?
[おすすめ話題] 国際線未再開、離島拠点、出島

宮崎空港(宮崎ブーゲンビリア空港/宮崎県)  九州地方  
宮崎空港(宮崎ブーゲンビリア空港)を調べてみよう
コロナ前は、イースター航空のソウル仁川線(運休済)、アシアナ航空のソウル仁川線、CALの台北桃園線が飛んでいた空港です。
定期チャーター便としての再開は複数路線で実現していますが、なかなか定期便再開に結びついていません。
愛称のごとくブーゲンビリアに囲まれた空港は、降り立ったときから南国気分に浸れます。
国内線は7路線が就航し、LCCも乗り入れ、新興のソラシドエアが本社を構える大きめの地方空港。まずは国内線でビッグウェーブを巻き起こしたいいですね。

[いちおし路線] SNA 宮崎-那覇線:南国どうしを結ぶ路線でリゾート気分を味わおう。
[おすすめ話題] 国際線未再開、定期チャーター便、空港から南国

下地島空港(沖縄県)  沖縄地方  
下地島空港を調べてみよう
コロナ前はHKEの香港線が飛んでいた空港です。
リゾート空港として国内線は注目度が上がっている下地島。スカイマークが宮古に戻るに当たり、下地島をフル活用しており、コロナ禍中から新規就航が続いています。
本格的な旅客活用が始まってまだ期間が浅く、まだまだ世界に知られていない下地ブルー。国際線がダメなら国内線で飛んでみませんか。今年の後半は、東の京、西の京・都より、南の宮古へ!

[いちおし路線] SKY 下地島-福岡線:7月1日から新規就航!
[おすすめ話題] 国際線未再開、リゾート空港、みやこ

新石垣空港(南ぬ島石垣空港/沖縄県)  沖縄地方  
新石垣空港(南ぬ島石垣空港)を調べてみよう
コロナ前はHKEの香港線、CALの台北桃園線(夏期のみ)が飛んでいた空港です。
6月から定期便が再開する予定で航空券の販売も始まっていましたが、急きょ中止されました。空港の受け入れ体制が整わないことが理由で、就航したくても出来ない事態に、航空会社からは名指しで非難される異常事態になっています。
新石垣は日本最南端の国際線対応空港で、昨年国際線施設を増築したばかり。なんとか早期再開してほしいですね。

[いちおし路線] RAC 新石垣-与那国線:国境の島与那国島へ台湾眺めにひとっ飛び
[おすすめ話題] 国際線未再開、日本最南端国際線対応空港、ターミナル増築完成


こうやって見ていくと、日本海側や九州がなかなか元に戻っていない感じでしょうか。国際線定期便が再開したとは言っても、一路線だけのところも多いですし、週数便しか戻っていないところもたくさんあります。
今回取り上げた空港以外も、百近い空港があなたの訪問を待っています。

やっと気兼ねなく利用OKになった空港。出張に帰省に旅行に、今までにはない楽しみ方で空港をじっくり堪能しませんか。

コロナ禍中をはじめ、COVID-19五類化以降も、日本空港情報館ブログでは、様々な特集を組みました。それらもあわせてご覧になって、お気に入りの空港を訪ねてみてください。
posted by johokotu at 21:00| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | ◆その他の話題 | 更新情報をチェックする

2023年06月26日

4月入国_邦人激減/外人200万超

◇2023年4月入国者 4か月連続約200万人突破 再び減少
[前年比] 225万人弱増・800%超爆増
[前月比] 11万人強減・4.3%減
[国籍別] 邦人激減、外人増加続く
[外国籍] 韓国連続トップ 中国全員検査終了で増加続く


法務省は6月26日、出入国管理統計の2023年4月分の月報を発表しました。
2023年4月の日本への入国者数は2,515,959人で4か月連続で二百万人超でした。うち外国人が2,006,130人と5か月連続百万人超で、ついに二百万人を突破。協定該当者13,454人が入国していたことが判明しました。




総合
2023年4月の入国者数は
 日本国籍者:496,675人
 外国国籍者:2,006,130人
 協定該当者:13,454人
 合   計:2,515,959人

でした。

前年同月(2022年4月=266,715人)に比べて、225万人弱も増加・843.3%増加の爆増です。
一方、前月(2023年3月=2,630,142人)と比較すると、11万人強減少・4.3%減でした。
前年と比べると、一気に入国者が爆増しています。
2月は微減、3月は増加、4月は減少で、入国者数は横ばい気味になってきましたでしょうか。
外国国籍者は5か月連続百万人を突破。今月はついに二百万人を超えています。日本国籍者が目に見えて減っており、外国籍者に異様に偏ってきています。

昨年2022年4月は、「検査対象は入国者全員」「外国人新規入国は「原則」停止」「多くの国で強制隔離開始」の時期です。日本の空港検疫では、オミクロン株の影響が少し落ち着いた月です。
今年2023年4月は、ひと月を通じて実質規制なし。ほぼ入国フリー状態になりました。

[前年同月(2022年4月)との比較]
入国者合計 2,249,244人増加(+843.3%)
日本国籍者 395,171人増加(+389.3%)
外国国籍者1,848,573人増加(+1173.3%)
協定該当者 5,800人増加(+75.8%)


ひと月を通じて入国規制が実質規制なしとなり、爆増でした。

相変わらず米軍関係者は大して増えていませんね。これは、コロナ禍でも大量の米国軍人が入国していたこと=米軍関係者は入国規制の対象外であった可能性があることを示しています。
米国からの入国者は、
 現地出国前未検査者が多いと推定されること
 協定該当者が増加する時期(2021年年末・2022年年始等)に米国からの入国者の陽性が多かった
といった傾向がありました。また、成田や羽田から遠く遠く遠く離れた横須賀のホテルが隔離場所として指定されていた事例もあり、米軍関係者のすり抜けがあったと推定される出来事が多発していました。そろそろ、ジャーナリストなり、野党関係者なり、海外から帰国しない国会議員(存在意義が曝露の人)なりが、その辺の実態を暴露してくれませんかね。状況証拠から推定されるというだけなので、言ってみれば偏見に基づく外人差別なわけですが、米軍関係者の陽性者が大して多くなかった(=やましいことがなかった)のであれば公表しても別に何も問題はないでしょうし、こういった外人差別に繋がる疑念は早く払拭したいですよね。



空港別
4つある国際空港は、
成田国際:815,752人(前月比−124,128、全入国者の32%(前月比-4P))減少転換
東京国際:614,711人(前月比+6,772、同24%(前月比+1P))
中部国際:91,489人(前月比+26,257、同3.6%(前月比+1.1P))
関西国際:549,724人(前月比+102,563、同22%(前月比+5P))
でした。成田国際が一気に減り、関西国際が一気に増えています。

地方空港の国際線の延びは続いています。福岡は5か月連続中部国際超えでした。
福 岡:228,501人(前月比−14,971、同9.1%(前月比-0.2P))
那 覇:64,301人(前月比+6,710、同2.6%(前月比+0.4P))
新千歳:60,605人(前月比−28,042、同2.4%(前月比-1.1P))
でした。
新千歳は、5か月ぶりに中部国際を下回りました。

残りの国際線定期便再開空港(☆は期間途中から定期便再開)は、
仙 台:9,400人(前月比+6,092、同0.4%(前月比+0.24P))
高 松:9,064人(前月比+1,731、同0.4%(前月比+0.1P))
熊 本:4,563人(前月比−926、同0.18%(前月比-0.02P))
松 山:4,101人(前月比+2,718、同0.16%(前月比±0.11P))
☆小松:4,058人(前月比+4,048、同0.16%(前月比+0.06P))
静 岡:2,474人(前月比+1,391、同0.10%(前月比+0.06P))
百 里:2,374人(前月比+1,689、同0.10%(前月比+0.07P))
岡 山:2,268人(前月比+1,799、同0.09%(前月比+0.07))
広 島:2,115人(前月比−565、同0.08%(前月比-0.02P))
☆佐賀:1,418人(前月比皆増、同0.06%(前月比皆増))
でした。
新潟が定期便が一時休止となり、皆減でした。

その他、チャーター便が飛ぶなどで目立ったのは、
富 山:3,497人(前月比皆増、同0.14%(前月比皆増))
青 森:2,077人(前月比+2,036、同0.08%(前月比+0.08P))
福 島:1,592人(前月比+1,151、同0.06%(前月比+0.06P))
美 保:1,429人(前月比+1,333、同0.06%(前月比+0.06P))
宮 崎:1,044人(前月比+332、同0.04%(前月比+0.01P))
鹿児島:887人(前月比−1,697、同0.04%(前月比-0.06P))
三 沢:333人(前月比+156、同0.01%(前月比+0.01P))
徳 島:329人(前月比+8、同0.01%(前月比+0.01P))
でした。ほぼインバウンドチャーターのようです。

このほか、名古屋8人、岩国4人、北九州1人、長崎6人入国者が出ました(出発便のみの国際線利用空港は函館)。いずれもチャーター便(ビジネスジェット利用?)が就航したとみられます。

引き続き地方空港の少人数入国が一気に増えています。検疫体制が全国に広がっていることが分かります。

入国者が全員米軍関係者と思われるのが、三沢、横田、岩国、嘉手納。合わせて971人います(三沢は協定該当者、その他は外国人が多いです)。
定期便就航17空港から入国している米軍関係者(協定該当者)は12,821人いました。再び増加です。相変わらず米国線が多い羽田が多く、10か月連続で成田を超えました。那覇の不気味な急増は止まりましたが、多めですね。




外国籍者の在留資格別
外国人入国者2,006,130人のうち、再入国は128,628人で前月よりも2万人強減少しました。1,877,502人が新規入国で前月より15万人強増加。新規入国者が伸び続けています

在留資格別でみると、永住者41,587人、日本人・永住者の配偶者10,991ん人、定住者6,045人、特別永住者4,832人。元からの日本在住者は、前月と比べると、定住者は増加だったものの、それ以外は減少に転じました。年度末の入国増加が影響したものとみられます。家族滞在は14,148人(うち新規入国4,110人)で3か月連続減少(新規入国は引き続き増加)でした。
日本人・永住者の配偶者の新規入国は749人。3か月ぶり減少でした。

外国人新規入国一時停止で人材が入国できないことが問題となっていました。2022年3月以降それが解消されています。
学生関係は、留学が49,294人(うち新規入国29,438人)で減少(新規入国は増加)。こちらも年度始まりの入国が影響したものとみられます。
技能実習(1号イ〜3号ロ合計)は19,928人(うち新規入国16,340人)と2か月連続減少(新規入国は増加継続)。特定技能(1号〜2号合計)も7,632人(うち新規入国3,284人)で2か月連続減少(新規入国は増加継続)でした。
若い人のうち、学生、技能実習ともに減少。新規は増加が継続しています。

細かい分野別で多めだったのは、
 技術・人文知識・国際業務19,057人(うち新規入国3,363人、3か月連続前月より減少)、
 経営・管理5,059人(うち新規入国584人、2か月連続前月より増加)、
 公用1,955人(うち新規入国1,701人、4か月ぶり前月より減少)、
 技能2,110人(うち新規入国483人、7か月ぶり前月より減少)、
 企業内転勤2,084人(うち新規入国738人、2か月連続前月より増加)、
でした。
教育が895人(うち新規入国175人)。再び減少。新規入国が一気に減っています。
興行は2,402人(うち新規入国2,091人)で2か月連続増加でした。
業務系の行き来は、減少気味でした。年度末で教育系は再び減少。公用も減少です。世界の有名人を呼び込む興行系は微増にとどまり、下火続きですね。

短期滞在は1,809,147人(112人以外新規入国)で前月比14万人強も増加でした。
旅行者は再び急増が戻りました。




外国籍者の国籍別
外国籍者は国籍別の人数が出ています。その国から来たかどうかは分かりませんが、国籍別をみてみます。
韓国が481,856人と10か月連続トップでした。しかし、3か月連続の減少です
連続2位が続く台湾は294,890人。2か月連続増加で前月比1万人超の増加です。
続いて米国が186,132人。前月比1万人超の減少ですが、3番目を維持しています。
4番目の香港(中国国籍)は148,492人。非常に小さな地域ながら多い状況は続いています。
中国が126,377人で5番目に浮上。3万人超増加です。全員検査でなくなったためか、一気の増加が続いていいます。
タイは1万人超増加で123,335人でした。
10万人超は以上6か国で、ジリジリ増えている印象です。

1万人超の国は19か国。前月から横ばいでした。

短期滞在は、韓国455,893人↑、台湾287,275人↑、香港146,941人↑、米国180,090人↓、タイ118,254人↑が目立ちました。
米国は短期滞在も減っています。

一気に特定国から観光客がなだれ込み続けている印象です。




<2023年4月入国者数>
入国者計 2,515,959人(前年266,715人)
日 本 人 496,675人(前年101,504人)
外 国 人2,006,130人(前年157,557人)
協定該当者 13,454人(前年 7,654人)

<2023年4月空港別入国者数> 日本人・外国人・協定該当者の3分類
<空港>(★:定期便再開済、☆期間途中から定期便再開(小松、佐賀))
★新 千 歳 60,605人(外国人 56,632人、協定該当者 6人)
 青  森 2,077人(外国人 2,073人、協定該当者 0人)
 三  沢 333人(外国人 22人、協定該当者 303人)
★仙  台 9,400人(外国人 8,694人、協定該当者 0人)
 福  島 1,592人(外国人 1,592人、協定該当者 0人)
★百里茨城 2,374人(外国人 2,257人、協定該当者 0人)
★成田国際815,752人(外国人654,834人、協定該当者2,883人)
★東京国際614,711人(外国人412,206人、協定該当者6,901人)
 富  山 3,497人(外国人 3,493人、協定該当者 0人)
☆小  松 4,058人(外国人 3,682人、協定該当者 0人)
★静  岡 2,474人(外国人 1,738人、協定該当者 0人)
★中部国際 91,489人(外国人 68,592人、協定該当者 45人)
 名 古 屋 8人(外国人 3人、協定該当者 0人)
★関西国際549,724人(外国人471,893人、協定該当者 268人)
 美保米子 1,429人(外国人 1,421人、協定該当者 0人)
★岡  山 2,268人(外国人 1,959人、協定該当者 0人)
★広  島 2,115人(外国人 1,625人、協定該当者 10人)
 岩  国 4人(外国人 4人、協定該当者 0人)
 徳  島 329人(外国人 329人、協定該当者 0人)
★高  松 9,064人(外国人 8,006人、協定該当者 0人)
★松  山 4,101人(外国人 3,465人、協定該当者 0人)
 北 九 州 1人(外国人 1人、協定該当者 0人)
★福  岡228,501人(外国人200,649人、協定該当者 919人)
☆佐  賀 1,418人(外国人 1,383人、協定該当者 0人)
 長  崎 6人(外国人 6人、協定該当者 0人)
★熊  本 4,563人(外国人 4,436人、協定該当者 0人)
 宮  崎 1,044人(外国人 1,043人、協定該当者 0人)
 鹿 児 島 887人(外国人 885人、協定該当者 0人)
★那  覇 64,301人(外国人 59,888人、協定該当者1,789人)
※出国者のみ 函館10人

<軍用飛行場>
 横  田 188人(外国人 177人、協定該当者 0人)
 嘉 手 納 446人(外国人 439人、協定該当者 0人)

<2023年4月外国籍者の国籍別入国者数 上位15位>※分かるのは外国籍者の国籍のみ(滞在国とは限りませんし日本人は含まれません)
矢印は前月(2023年3月)と比較したときの増減状況
韓 国481,856↓3か月連続減少
台 湾294,890↑前月より1万人超増加
米 国186,132↓前月より1万人超減少
香港(中国国籍)148,492↑
中 国126,377↑前月より3万人超増加
タ イ123,335↑前月より1万人超増加
フィリピン70,485↑前月より1万人超増加
ベトナム56,853↑
豪 州56,604↑前月より1万人超増加
インドネシア49,055↑前月より1万人超増加
シンガポール42,167↓前月より1万人超減少
マレーシア40,606↑
カナダ37,259↑
英 国37,141↑
フランス34,854↑

出入国管理統計統計表(法務省公式サイト)
http://www.moj.go.jp/isa/policies/statistics/toukei_ichiran_nyukan.html


2023年6月、情報交通ホットラインは開設から四半世紀を迎えました

ラベル:感染症 国際線
posted by johokotu at 23:00| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | ◆その他の話題 | 更新情報をチェックする

お家出よう8_空港食楽しもう

◇お家を出よう(その8) 空港の食を五感で楽しもう 味覚編

新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の分類が五類に変更
お家にいた間に感じられなかった空港内の食を楽しんでみませんか


5月8日、COVID-19の感染症法上の分類が二類相当から五類に変更されました。
まだ遠出には抵抗があると言うなら、近くの空港を楽しむのも手。
そこで、今日は、五感シリーズ最終回ということで、空港内の食を取り上げます。

お家を出たら、3年4か月もの間なかなか行けなかった空港で、まずは味覚的にも楽しんでみませんか。



地元飯(中部国際空港等)
実は空港は地元名産のお食事が気軽に出来る名所です。観光地で食事に困ったら、行けば美味しい地元のものが食べられるのが空港です。
高知空港の鰹、帯広空港のぶた丼、中部国際空港の名古屋めし、松山空港の鯛めし、仙台空港の牛タン、長崎空港のちゃんぽん、高松空港のさぬきうどん、能登空港の能登丼、佐賀空港のシシリアンライス、那覇空港の沖縄そば、などなど、例を挙げたら止まりません。地元の老舗・有名店が本場の食事を出している所や、地元グルメの珍しいメニューを出す店もたくさんあります。
是非お気に入りの空港飯を探してみてください。

・レストラン|高知龍馬空港(高知空港ビル公式サイト)
http://www.kochiap.co.jp/shop/restaurant/
・レストラン・ハートフィールド(北海道エアポート(帯広空港)公式サイト)
https://obihiro-airport.com/cat_shop/shop09/
・レストラン(中部国際空港公式サイト)
https://www.centrair.jp/shop-dine/restaurant/
・食べる(松山空港ビル公式サイト)
https://www.matsuyama-airport.co.jp/service/eat/
・牛たん料理は仙台空港で!(仙台国際空港公式サイト)
https://www.sendai-airport.co.jp/recommend/gyutan-menu/
・レストラン「エアポート」(長崎空港ビルディング公式サイト)
https://nagasaki-airport.jp/shop/restaurant/detail.php?id=3
・飲食店一覧(高松空港公式サイト)
https://www.takamatsu-airport.com/shop/shop_type/restaurant/
・能登牛丼(奥能登ウェルカムプロジェクト推進協議会事務局公式サイト)
https://www.okunoto-ishikawa.net/modules/donmap/index.php?page=detail&lid=48
・さがんれすとらん 志乃 空港店(佐賀ターミナルビル公式サイト)
https://saga-ab.jp/shop_restaurant/shino/
・レストラン/沖縄料理(那覇空港ビルディング公式サイト)
https://www.naha-airport.co.jp/spend/shop_and_restaurant/search/?type=%E3%83%AC%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%A9%E3%83%B3&category=%E6%B2%96%E7%B8%84%E6%96%99%E7%90%86&type_airport=&floor=

2023NGO8.jpg
大きな空港ではフードコートなども充実しています(写真は中部国際空港)。


宮崎空港(宮崎ブーゲンビリア空港)
宮崎の名物の味は、チキン南蛮、餃子、冷や汁、マンゴーなど色々ありますが、宮崎空港で特徴的なのがガンジスカレーです。
市中の工場で作られた食事が空港に運ばれてくるのが普通ですが、宮交シティの名物になっているこのカレー、空港内で作られたカレーが宮交シティに運ばれるという逆輸入的な珍しいもの。正真正銘、空港生まれの空港の味になっています。
種類も色々あるので、一度と言わず二度も三度も味わえます。
空港の味を探し求めているなら、ぜひ宮崎で体感してみてください。

・日本空港情報館ブログ 宮崎空港(宮崎ブーゲンビリア空港)
https://johokotu.seesaa.net/category/7345664-1.html

・ガンジスカレー(宮崎空港ビル公式サイト)
https://shop.miyazaki-airport.co.jp/view/item/000000000058?category_page_id=original


調布飛行場
調布飛行場のターミナルに売店や飲食店なんかあったっけ?という方、そう、調布には売店も飲食店もありません。しかし、ターミナル内には、伊豆諸島各島の名産品を販売している非常に珍しい自動販売機が設置されています。
本土に居ながらにして、椿油やあしたばみそ、くさやまで買えてしまうという優れもの。気軽に離島気分を味わいたいなら、調布へ買い物に行ってみませんか。

・日本空港情報館ブログ 調布飛行場
https://johokotu.seesaa.net/category/7345600-1.html

2023Chofu8.jpg
調布飛行場にある特産品の自動販売機。伊豆諸島の各島の商品を買えます。


新千歳空港
新千歳は、フードテーマパークと言っても過言ではないほど飲食が充実した空港です。ここを一日楽しむためだけに飛んでいく人もいるほどです。
飲食店は、フードコートやラーメン店を集めたエリアもあり、北海道のあらゆるジャンルの食事が楽しめます。
売店区画では菓子のテイクアウトも充実。酪農王国だけあって、ソフトクリームを出している店舗は多く、毎年総選挙が行われるほどです。
その場で食べるだけでなく、飲食物の物販も豊富で、売店区画では、北海道の新鮮な海の幸、山の幸が手に入ります。
極めつけは、食べない楽しみ方も。ロイズ チョコレートワールドでは、チョコレートが出来る過程を眺められます。
飲んで食べて買って眺めて、あらゆる方法で空港の食を楽しめます。

・日本空港情報館ブログ 新千歳空港
https://johokotu.seesaa.net/category/7345583-1.html

・ラーメン特集(北海道エアポート公式サイト)
https://www.new-chitose-airport.jp/ja/spend/special/airport_noodle/
・ソフト・アイスクリーム特集(北海道エアポート公式サイト)
https://www.new-chitose-airport.jp/ja/spend/special/airport_icecream/
・水産・農畜産品店(北海道エアポート公式サイト)
https://www.new-chitose-airport.jp/ja/spend/shop/buy/category/category3.html
・ロイズ チョコレートワールド(ロイズ公式サイト)
https://www.royce.com/brand/contents/chocolateworld/


成田国際空港(成田空港)
海外の空港と比べると飲食店の充実度が低い日本。玄関口である成田国際空港(成田空港)は、そんな中でも飲食店が高評価を受けている空港のひとつです。
第1、第2ターミナルともに、チェックインロビーより上の階に飲食店街があり、寿司、天ぷら、トンカツ、ご飯に味噌汁など和食のメニューを出す店が一通り揃っています。第3ターミナルにはフードコートがあり、気軽に食を楽しめます。
空港横にはコロナ禍中の2022年に成田市場がオープン。見学の他、直接購入や少ないですが飲食も出来るようになっています。成田空港から直行バスが出ていて、空港からすぐ食を楽しめます。
コロナが明けて日本に帰ってきたら、まずは空港で日本の味を堪能してみては?

・日本空港情報館ブログ 成田国際空港(成田空港)
https://johokotu.seesaa.net/category/7345598-1.html

・レストラン(成田国際空港公式サイト)
https://www.narita-airport.jp/jp/shops/search/?name=&terminal=1&category1=79
・【卸売市場】新生成田市場の開場について(成田市公式サイト)
https://www.city.narita.chiba.jp/business/page0139_00039.html

2023NRT8.jpg
第3ターミナルはフードコートで提供。

広島空港
広島空港では、地元発祥のパン店で全国展開している八天堂が、空港ターミナル地区の目の前に、食のテーマパーク八天堂ビレッジを、コロナ禍中の2020年12月にオープンしています。
元々工場併設カフェだった施設を拡大したものです。カフェ、ショップ、パン工房、体験工房などがあり、工場見学ではVRを使用するなど新しい体験が可能です。
空港敷地内にターミナルとは別棟で、航空とは関係がないテーマパークがあるのは、日本広しと言えども広島くらい。
コロナ禍明けに空港行くなら、味覚を刺激する広島空港へ。

・日本空港情報館ブログ 広島空港
https://johokotu.seesaa.net/category/7345633-1.html

・八天堂ビレッジ公式サイト
https://hattendo-village.jp/


東京国際空港(羽田空港)
東京国際空港(羽田空港)の最大の特徴は24時間運営であること。コロナ禍中は一時深夜早朝便が無くなりましたが、すぐに復活し、国内で唯一、24時間運航が行われています。
そんな空港なので、ターミナルの店舗は24時間営業が当たり前。夜遅くなっても食べられるのが、羽田の醍醐味でした。
ところが、日本だけはウイルスがなぜか夜活発化するため、国の方針で夜間営業は自粛を求められ、羽田も24時間営業飲食店が消滅。航空便は深夜も運航しているのに、食事にありつけない状況が続いていました。
先月から、たった一店舗ですが、24時間営業飲食店がやっと復活しました。
コロナ禍明けは、24時間いつでも食べられる空港で、味覚を満たしてみませんか。

・日本空港情報館ブログ 東京国際空港(羽田空港)
https://johokotu.seesaa.net/category/7345618-1.html

2023HND8.jpg
コロナ禍中、シャッター街だった羽田空港。もうこんなのは勘弁です。


空弁とテイクアウト(鹿児島空港等)
空港で販売されている弁当は空弁として多くの空港で販売されています。
鹿児島では、保安検査後エリアに空弁販売店が存在。鹿児島ならではの弁当が多種類売られています。
弁当の数が多いのは羽田で、北海道産や沖縄産の素材を使ったものもあるほど。鹿児島と異なり、保安検査前エリアでの販売が中心です。
仙台空港では、飲食店で予約販売も行われています。
各空港ともに、コロナ禍中にテイクアウト出来る飲食店も増加しています。せっかくなので、弁当は空港で買ってその土地の味を感じましょう。

・鹿児島空港おすすめ空弁(鹿児島空港ビルディング公式サイト)
https://www.koj-ab.co.jp/assets/img/contents/soraben.pdf
・空弁のご紹介(仙台国際空港公式サイト)
https://www.sendai-airport.co.jp/soraben/


空港内醸造所(南大東空港等)
空港内でお酒を造るのが、今、流行りになっています。
大阪国際空港(伊丹空港)では、2018年に世界初となる空港内ワイン醸造所併設ワインバルを新設。年間わずか12,000本しか醸造できない幻のワインを味わえます。
コロナ禍の最中、2022年に、日本初の空港内ブルワリーが出来たのが那覇空港です。こちらは地元のヘリオス酒造が、空港産のクラフトビールを提供しています。
そして、空港跡地になりますが、旧南大東空港跡地では、グレイス・ラムが南大東島産サトウキビを活用してラム酒を製造。日本各地で販売しています。
コロナ禍中はなぜか感染を助長すると時短営業を強要されたのがお酒。コロナ明けは、空港生まれのお酒で空港に酔ってみませんか。

・大阪エアポートワイナリー(関西エアポート(大阪国際空港)公式サイト)
https://www.osaka-airport.co.jp/shop-and-dine/dine/osaka-airport-winery.html
・日本初 ヘリオス酒造による空港内ブルワリー誕生!(那覇空港ビルディング公式サイト)
https://www.naha-airport.co.jp/news/11734/
・グレイス・ラム公式サイト
https://rum.co.jp/

2023Minamidaito8.jpg
グレイス・ラムが入る南大東空港、、、ではなく旧南大東空港ターミナル。


空港限定水(富山空港等)
飲食で珍しい商品は「水」です。いくつかの空港で空港限定品が売られています。
コロナ禍中に販売が始まったのが旭川空港。「空と雪のしずく」というペットボトル飲料が売られています。この水を沸かしてHOKKAIDO AIRPORT 3 LETTER CODE DRIP BAG COFFEEを入れたら空港好きにはたまらない一品になりますね。
水が貴重な離島の那覇空港では、「空人」が売店の空人などで販売されています。(実は直行便も飛んでいない鳥取県米子の水)
成田空港では、空港のキャラクターくうたんが描かれた「空水」が自動販売機などで大々的に販売されています。日本の玄関口らしく、千葉ではなく日本の名水として岐阜県奥美濃の天然水。酸素水もラインナップに加わる力の入れようです。
鹿児島空港では、「関平鉱泉水 SORA*MIZU」が販売。体にも良いと評判の地元の名水がオリジナルペットボトル飲料になっています。
ペットボトル飲料の空港限定水が目立ちますが、神通川にある富山空港では、美味しいと評判の水道水を「とやまのおいしい水」「とやまのおいしいお湯」として自由に飲めるコーナーを設けています。
空港に行ったら、ぜひご当地の水も味わってみてください。

・午前11:40 ・ 2021年3月5日(旭川空港公式Twitter)
https://twitter.com/aapb_official/status/1367666263288283138
・GPA空水ショップ(グリーンポート・エージェンシー公式サイト)
https://netshop-gpa.raku-uru.jp/
・霧島市営 関平鉱泉所公式サイト
https://sekihira.jp/

2023TOY8.jpg
富山空港では水道水がそのままおいしい水やお湯に。



コロナ禍中は唾飛ばしによる感染拡大を防ぐため、黙食や短時間利用が推奨されていた飲食。さらに、昼は濃密に会食して良いのに、夜の時短営業を強要され、深夜も着く飛ぶ空港の飲食店も大打撃を受けました。
やっと普通の営業も始まった空港の味で、味覚を満たしてみませんか。


基準が引き下げられたので、COVID-19パンデミック中に大きく変わった空港を積極的に使ってみませんか。
コロナ前には気が付かなかった空港の見どころを楽しめるかもしれません。
あなたの五感を刺激する、ヒトモノコトの結節点・空港で、より早くより高くより遠くへ!

外に行けるようになったので、空高く飛んでいこう。
外に行けるようになったので、遠くへ楽しみにいこう。
外に行けるようになったので、より素早く動いていこう。
外に行けるようになったので、多くの人々に会いにいこう。
外に行けるようになったので、本場本物の味を感じにいこう。
外に行けるようになったので、現地の空気を肌で感じにいこう。
外に行けるようになったので、空へ舞い上がる音を感じにいこう。
外に行けるようになったので、次元の違う神の視点を感じにいこう。
外に行けるようになったので、マスク外し世界の香りを感じにいこう。
いよいよ、準備の期間は終了です。

人生は離陸と着陸の繰り返し。コロナで飛べない日もありました。
日本の空港を、今度は、お家を出て楽しんでみませんか。



2023年6月、情報交通ホットラインは開設から四半世紀を迎えました

posted by johokotu at 21:00| 東京 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | ◆その他の話題 | 更新情報をチェックする

2023年06月19日

お家出よう7_深呼吸楽しもう

◇お家を出よう(その7) 深呼吸して空港の香りを五感で楽しもう 嗅覚編

新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の分類が五類に変更
お家にいた間に感じられなかった空港内の香りを楽しんでみませんか


5月8日、COVID-19の感染症法上の分類が二類相当から五類に変更されました。
まだ遠出には抵抗があると言うなら、近くの空港を楽しむのも手。
そこで、今日は、マスク外してまずしたい深呼吸から、空港内の香りを取り上げます。

お家を出たら、3年4か月もの間なかなか行けなかった空港で、まずは嗅覚的にも楽しんでみませんか。(写真付けるの難しすぎます、、、)



新千歳空港
アロマなど香りの商品が多数あるのが新千歳空港です。
コロナ禍の最中、クラフトスタジオに、アロマオイルやアロマミスト、デフューザーなどを集めた「北海道アロマコーナー」を新設。新千歳温泉にはタイ式アロマトリートメント施設が併設されています。
新千歳なら様々な香りを選べます。梅雨無く初夏香る北海道へ。

・日本空港情報館ブログ 新千歳空港
https://johokotu.seesaa.net/category/7345583-1.html

・北海道アロマコーナーが出来ました!(北海道エアポート公式サイト)
https://www.new-chitose-airport.jp/ja/spend/shop/news/shop43_8334.html



成田国際空港(成田空港)
日本の玄関口成田国際空港(成田空港)では、到着コンコースで、100%天然オイルによる香りの空間演出が行われています。
入国手続き前エリアでのイベントとしてコロナ前から行われているもの。国際香粧品協会が定めるIFRAガイドラインに基づいて制作された森林の香りで、日本らしさを出しているのだそうです。
特定国からの入国時全員検査が始まった2020年4月3日から一時休止されていますが、再開されるのか注目です。(検査に影響?)
日本に帰ってほっとする香りのひとときを、まずは成田で体感してみてください。

・日本空港情報館ブログ 成田国際空港(成田空港)
https://johokotu.seesaa.net/category/7345598-1.html

・香りによる空間演出(成田国際空港公式サイト)
https://www.narita-airport.jp/jp/fun/fragrance


2023NRT7.jpg
成田空港の到着コンコースは香りだけではない日本を体感できます。


南紀白浜空港
コロナ禍前に香りによるおもてなしが始まったのが南紀白浜空港です。
地元和歌山県のフルーツや木材といった素材を使用したアロマを使い、搭乗口周辺で香りで演出しています。
南紀白浜は、屋内喫煙室も全廃して、たばこ臭とも無縁無煙になった、嗅覚に優しい空港です。
関西の奥座敷の空港で、深呼吸してみませんか。

・日本空港情報館ブログ 南紀白浜空港
https://johokotu.seesaa.net/category/7345619-1.html
・南紀白浜空港 和歌山素材の香りによる演出を導入(2019年4月6日配信記事)
https://johokotu.seesaa.net/article/465007246.html

・和歌山の素材を用いたアロマによる香りのおもてなしを開始(南紀白浜エアポート公式サイト)
http://shirahama-airport.jp/download_file/view/200/226



宮崎空港(宮崎ブーゲンビリア空港)
宮崎空港の愛称は宮崎ブーゲンビリア空港。その名の通り館内にはたくさんのブーゲンビリアが植えられており、館内外で南国の香りが漂います。
宮崎では、香りの空間演出も行われていて、国内では数少ないFlowerで楽しめる空港になっています。
コロナ明けの渡航は、宮崎に降り立ったその時から、はなから南国気分を味わおう!

・日本空港情報館ブログ 宮崎空港(宮崎ブーゲンビリア空港)
https://johokotu.seesaa.net/category/7345664-1.html

・きょうのお花〜 Today's flower〜(宮崎空港ビル公式サイト)
https://www.miyazaki-airport.co.jp/torikumi/todaysflower


2023KMI7.jpg
宮崎空港は花の空港。花の香りを楽しめます。


東京国際空港(羽田空港)
空港の独特な香りは色々ありますが、国内では、東京国際空港(羽田空港)の第1ターミナル到着エリアが特徴的でしょうか。
到着口前にあるカレー屋が東京の玄関の雰囲気を決定。特にご当地名物でもないカレー臭が加齢の身には沁みてきます。このほかにも、南端ではラーメン臭、北ウイング側はコーヒー臭が結構しています。
空港には様々な飲食店があるので、雑多な香りを楽しめますが、それがそのまま印象に残る珍しい空港かもしれません。
マスクを外して飛びに行くなら、羽田で美味しい香りを楽しんでみては。

・日本空港情報館ブログ 東京国際空港(羽田空港)
https://johokotu.seesaa.net/category/7345599-1.html

・カレースマイル(羽田空港旅客ターミナル公式サイト)
https://tokyo-haneda.com/shop_and_dine/detail/tenant_00019.html



函館空港
函館空港では、館内の喫煙室を加熱式専用に。コロナ禍中の2020年4月に改正健康増進法が全面施行されたことから、2021年12月、館内全ての喫煙室を改修しました。南紀白浜や仙台などと並び、館内はたばこ臭の少ない空港になっています。
飛行機内では何時間もタバコが吸えないこともあり、日本の空港は喫煙室がまだまだ多め。臭い問題は大きな課題になっています。
コロナでやられる鼻腔の保護にも最適。煙や臭いからソーシャルディスタンスできる快適空港から旅に出たいですよね。

・日本空港情報館ブログ 函館空港
https://johokotu.seesaa.net/category/7345585-1.html

・空港内喫煙所について(北海道エアポート(函館空港)公式サイト)
https://airport.ne.jp/topics/244/


2023HKD7.jpg
函館空港にあったかつての館内喫煙室。今は紙巻きたばこは吸えません。


ラウンジの香り(佐賀空港等)
全国の空港ラウンジでは、香りによる演出が流行りになっています。このうち佐賀空港では、コロナ禍に新たにオープンした「さがのがら。」でアロマによる香り演出が行われています。
アロマによる香り演出は、航空会社ラウンジでも。ANA、JALともに採用しており、これらの香りは、ANAはカウンターや機内などでも活用されています。JAL、ANAとも販売されているほど人気で、JALのオリジナルアロマはコロナ禍中の2021年に販売開始されたばかりです。
空港に来たら、ラウンジで香りも楽しんでみませんか。

・日本空港情報館ブログ 佐賀空港(九州佐賀国際空港)
https://johokotu.seesaa.net/category/7345652-1.html

・佐賀の香りKUSU(aroma*aroma香りの学校公式サイト)
https://aroma22.com/%E4%BD%90%E8%B3%80%E3%81%AE%E9%A6%99%E3%82%8Akusu
・ANAオリジナルアロマ(ANA公式サイト)
https://www.ana.co.jp/ja/jp/shoppingandlife/aroma/
・[JALオリジナル]ラウンジアロマ(JAL公式サイト)
https://www.shop.jal.co.jp/item/4393H/


ホテルの香り(東京国際空港等)
空港内のホテルでも香り演出をしているところが多数あります。
羽田空港の羽田エクセルホテル東急では、ロビーの香りを季節ごとに変えています。
新千歳空港のポルトムインターナショナル北海道では、なんと沖縄の会社が北海道トドマツなど北海道らしい香りのオリジナルアロマを提供しています。
その3でも取り上げた空港内ホテルを香りでも注目してみては?

・日本空港情報館ブログ 東京国際空港(羽田空港)
https://johokotu.seesaa.net/category/7345599-1.html

・ロビーの香り(羽田エクセルホテル東急公式Twitter)
https://twitter.com/HND_Excel_Tokyu/status/1422833970761191424
・【北海道】ポルトムインターナショナル北海道 オリジナル精油4ml(Gotas公式サイト)
https://gotas.stores.jp/items/63870a9e3a327e6c222b95e0



日本の空港は外国人からは醤油の香りがすると言われるそうです。最初に降り立つその土地ならではの香りを体感できるのが空港。移動するうちに徐々に香りが変わっていく車や鉄道には無い魅力のひとつです。
コロナ期間中はマスクで香りを楽しめませんでしたから、マスクを外して最初の旅は、鼻でもじっくり空港を堪能してみてはいかがでしょうか。


基準が引き下げられたので、COVID-19パンデミック中に大きく変わった空港を積極的に使ってみませんか。
コロナ前には気が付かなかった空港の見どころを楽しめるかもしれません。
あなたの五感を刺激する、ヒトモノコトの結節点・空港で、より早くより高くより遠くへ!

外に行けるようになったので、空高く飛んでいこう。
外に行けるようになったので、遠くへ楽しみにいこう。
外に行けるようになったので、より素早く動いていこう。
外に行けるようになったので、多くの人々に会いにいこう。
外に行けるようになったので、本場本物の味を感じにいこう。
外に行けるようになったので、現地の空気を肌で感じにいこう。
外に行けるようになったので、空へ舞い上がる音を感じにいこう。
外に行けるようになったので、次元の違う神の視点を感じにいこう。
外に行けるようになったので、マスク外し世界の香りを感じにいこう。
いよいよ、準備の期間は終了です。

人生は離陸と着陸の繰り返し。コロナで飛べない日もありました。
日本の空港を、今度は、お家を出て楽しんでみませんか。



2023年6月、情報交通ホットラインは開設から四半世紀を迎えます

posted by johokotu at 21:00| 東京 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | ◆その他の話題 | 更新情報をチェックする

2023年06月12日

お家出よう6_空港紫楽しもう

◇お家を出よう(その6) 空港の紫を楽しもう

新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の分類が五類に変更
お家にいた間に感じられなかった空港内の紫を楽しんでみませんか


5月8日、COVID-19の感染症法上の分類が二類相当から五類に変更されました。
まだ遠出には抵抗があると言うなら、梅雨の今だからこそ、近くの空港を楽しむのも手。
今日は五感を離れてちょっとブレイク。「お家にいようプロジェクト」から続くカラーシリーズ第五弾として、今の時期目立つ色として空港内のを取り上げます。

お家を出たら、3年4か月もの間なかなか行けなかった空港で、をまずは楽しんでみませんか。



旭川空港(北海道のまん中・旭川空港)
北海道のまん中と言えばラベンダー。これからの季節、空港から近い富良野等で紫の花が見頃を迎えます。旭川空港(北海道のまん中・旭川空港)はその玄関口として、紫色が満載です。
空港の売店を覗くと、ラベンダー関連商品が多数販売中。さらに、富良野方面を結ぶ乗合バスのラベンダー号も乗り入れるなど、日本の空港で最も紫に染まっている空港です。
遠出するなら、北海道のまん中へ、紫の絶景を眺めに行ってみませんか。

・日本空港情報館ブログ 旭川空港(北海道のまん中・旭川空港)
https://johokotu.seesaa.net/category/7345574-1.html

・ラベンダー号(ふらのバス公式サイト)
https://www.furanobus.jp/lavender/


那覇空港
空港内の売店で紫色のお土産と言えば、那覇空港の紅芋が代表格でしょうか。紫色の芋商品がたくさん並んでおり、飲食店では紫色のソフトクリームなども堪能出来ます。
そして、空港に着いたら、館内は蘭の花で溢れていて、紫の花が多く見られます。
琉球王朝では最も高貴な色彩が紫。那覇空港で紫は特別な色合いなのかもしれません。
そんな沖縄は夏が本番の季節。青い空に赤い瓦の琉球では、紫がよく似合う。行った人から、夏になる。浪漫飛行といきましょう。
※紅芋自体は検疫の観点から沖縄からの持ち出しは禁止されていますので、要注意。同じ扱いの植物は紫色の花のものが多いです。

・日本空港情報館ブログ 那覇空港
https://johokotu.seesaa.net/category/7345679-1.html

・植物等の移動規制に関する広報活動について(植物防疫所公式サイト)
https://www.maff.go.jp/pps/j/introduction/domestic/didoukisei/seido/index.html


2023OKA6.jpg
那覇の花は紫が目立ちます。ゴージャスな紫の蘭に囲まれたエスカレータ。


新千歳空港
旭川と並んでラベンダー商品が多い新千歳。ご当地キティちゃんも紫ベースであるなど、北海道の代表的な色合いとして浸透しています。
これからの季節の紫の名産は、キタムラサキウニでしょうか。紫感はあまりありませんが、紫色の代表格であるあじさいという名の函館ラーメンの店舗もあります。
意外なのはソフトクリーム。牛乳王国北海道ということで総選挙が行われるほど多くの店舗で提供されていますが、紫色のものはあまり見られません。
国際線にある一般貸室には、ラベンダーとライラックがあります。間のスズランも紫系の種類がありますね。
新千歳では、探せば紫が関連するものがポツポツあるので、散策しながら見つけてみてはいかがでしょうか。

・日本空港情報館ブログ 新千歳空港
https://johokotu.seesaa.net/category/7345583-1.html

・函館麺厨房 あじさい 新千歳空港店(北海道エアポート公式サイト)
https://www.new-chitose-airport.jp/ja/spend/shop/s140.html
・一般貸室(北海道エアポート公式サイト)
https://www.new-chitose-airport.jp/ja/service/waitingroom_lounge/tour_group_lounge/


成田国際空港(成田空港)
日本の玄関口成田国際空港(成田空港)は、周辺に紫の花の名所があります。
多古町あじさい公園はあじさいの名所。佐原はあやめが有名です。コロナ理由で一時休止が続いているものの、いずれの名所とも、Narita Airport Transit & Stay Programで訪れるコースがあります。
成田空港のターミナル内には、B.S.EAST/V.O.WEST、紫のかきつばたなど、紫のアートもいくつかあります。
空港の内から外まで紫を訪ねてみるのも楽しいですよ。

・日本空港情報館ブログ 成田国際空港(成田空港)
https://johokotu.seesaa.net/category/7345598-1.html

・Narita Airport Transit & Stay Program(成田空港公式サイト)
https://www.narita-transit-program.jp/

2023NRT6a.jpg 2023NRT6b.jpg
第1ターミナルで出会えるB.S.EAST/V.O.WESTは実は紫な作品。
コロナ禍中に盛り上がった五色より、日本では青と赤が交わりますね。


航空会社の紫
紫色の航空会社は、日本では数が少なく、Peach Aviation(APJ)がフーシア色を採用している程度です。フーシア色は、やや赤系の紫のように見えますが、厳密には深い赤とピンクの中間色という独特のカラーです。
カラーバリエーション豊かなフジドリームエアラインズは、6号機がパープル色、16号機がバイオレット色の紫系です。14号機もワインレッド色で紫系と言えなくもない色合いです。APJが飛ばさないような小さな地方空港でも見られる珍しい機材になっています。
海外の航空会社だとポツポツ見られる紫色。タイ国際航空や香港エクスプレス、カタール航空などが紫を使っているので、国際線の就航する主要空港に見に行けば、海外との行き来が復活したことを体感できるかもしれません。
さあ、紫の飛行機で旅に出よう。

・新エアラインのブランド名を発表 〜日本初の LCC は『Peach』〜(APJ公式サイト)
https://www.flypeach.com/portals/1/PressReleases/2011/110524-Press-Release-J.pdf
・使用機材(FDA公式サイト)
https://www.fujidream.co.jp/sp/flight/kizai.html


紫の花々(松本空港(信州まつもと空港)等)
空港周辺緑地などでは紫の花が綺麗な季節です。
桃寄りの紫では、松本空港(信州まつもと空港)周辺の信州スカイパークや静岡空港(富士山静岡空港)のだいだらぼっち広場などで、芝桜と飛行機の共演が可能です。信州スカイパークはラベンダーも綺麗です。宮崎空港(宮崎ブーゲンビリア空港)では、愛称のまま、ブーゲンビリアに包まれます(南国イメージ強いですが、実は夏場は花が少ない時期)。
赤寄りの紫はつつじ。伊丹市の花がつつじで、大阪国際空港(伊丹空港)に面する伊丹スカイパークには、つつじの丘があります。
長崎空港では、花文字山がつつじで形作られており、飛行機からもきれいに見えます。花文字山は秋にはコスモスも。地元の大村公園が花菖蒲の名所で、今年ターミナル内にミニ花菖蒲園も設けられるなど、紫色の花が目立つ空港になっています。
藤の紫は、高松空港のさぬきこどもの国などで見ることが可能です。
コロナも明けて、花見も解禁。今年は空港へ紫の花見に行ってみては?

・日本空港情報館ブログ 松本空港(信州まつもと空港)
https://johokotu.seesaa.net/category/7345612-1.html

・花を楽しむ(信州スカイパーク公式サイト)
https://shinshu-skypark.net/fun/adults/flower.php
・空港東側展望広場「だいだらぼっち」(富士山静岡空港公式サイト)
https://www.mtfuji-shizuokaairport.jp/enjoy/shooting/daidarabocchi/
・園内紹介(伊丹スカイパーク公式サイト)
https://www.itami-skypark.com/park-map/
・ミニ花菖蒲園の展示について(長崎空港ビルディング公式サイト)
https://nagasaki-airport.jp/nabic/news/file/492file1_20230515144101.pdf


2023MMJ6.jpg
信州スカイパークは花の名所。紫を探してみて。



紫色は、世界ではイギリスが多用していて、ロンドンヒースロー空港等でも目立ちます。一方、日本では、冠位十二階等でも最も高位な色とされていますが、なかなか空港では使われていない印象です。
街の中では、初夏はあやめやあじさい、ラベンダーなど紫の花の季節。せっかくなので空港でも、赤組だ青組だなどと言う日本ならではで、青気味、赤気味どっちにも染まってカラフルに楽しみたいですね。


基準が引き下げられたので、COVID-19パンデミック中に大きく変わった空港を積極的に使ってみませんか。
コロナ前には気が付かなかった空港の見どころを楽しめるかもしれません。
あなたの五感を刺激する、ヒトモノコトの結節点・空港で、より早くより高くより遠くへ!

外に行けるようになったので、空高く飛んでいこう。
外に行けるようになったので、遠くへ楽しみにいこう。
外に行けるようになったので、より素早く動いていこう。
外に行けるようになったので、多くの人々に会いにいこう。
外に行けるようになったので、本場本物の味を感じにいこう。
外に行けるようになったので、現地の空気を肌で感じにいこう。
外に行けるようになったので、空へ舞い上がる音を感じにいこう。
外に行けるようになったので、次元の違う神の視点を感じにいこう。
外に行けるようになったので、マスク外し世界の香りを感じにいこう。
いよいよ、準備の期間は終了です。

人生は離陸と着陸の繰り返し。コロナで飛べない日もありました。
日本の空港を、今度は、お家を出て楽しんでみませんか。



2023年6月、情報交通ホットラインは開設から四半世紀を迎えます

posted by johokotu at 21:00| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | ◆その他の話題 | 更新情報をチェックする

2023年06月05日

お家出よう5_音聴き楽しもう

◇お家を出よう(その5) 空港の音を聴いて五感で楽しもう 聴覚編

新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の分類が五類に変更
お家にいた間に感じられなかった空港内の音を聴いて楽しんでみませんか


5月8日、COVID-19の感染症法上の分類が二類相当から五類に変更されました。
まだ遠出には抵抗があると言うなら、近くの空港を楽しむのも手。
そこで、今日は、飛行機に乗らなくても楽しめる空港内の音を取り上げます。

お家を出たら、3年4か月もの間なかなか行けなかった空港を、まずは聴覚的にも楽しんでみませんか。



長崎空港
ターミナル館内でオルゴールの心地良い音色が流れているのが長崎空港です。
長崎の民謡でんでらりゅうばのほか、大村出身者を取り上げた蝶々夫人、さだまさし氏や福山雅治氏、前川清氏などの長崎出身アーティストの曲が流れており、耳でも長崎を体感できます。
地元の音楽を流している空港は意外と少ないので、長崎らしいBGMで和んでみては。

・日本空港情報館ブログ 長崎空港
https://johokotu.seesaa.net/category/7345653-1.html

・長崎の歌(81)愛の歌(長崎市公式サイト)
http://www.city.nagasaki.lg.jp/nagazine/uta/index.html


2023NGS6.jpg
長崎空港では鐘もBGMですよね。


花巻空港(いわて花巻空港)
花巻空港(いわて花巻空港)では、松任谷由実氏の「緑の町に舞い降りて」をイメージソングに採用し、ターミナル館内で流しています。
この曲は、岩手訪問の際の印象をモチーフに作られたと言われていることから採用されています。
イメージソングにちなんで、ターミナル内には歌詞の銘板レリーフが設置され、ターミナル前にはユーミンのりんごの樹が植えられるなど、ユーミンを感じる空港になっています。
コロナ感染者ゼロを最後まで頑張った優民の住む緑の町へ舞い降りてみませんか。

・日本空港情報館ブログ 花巻空港(いわて花巻空港)
https://johokotu.seesaa.net/category/7345591-1.html

・もっと知るKNOW(岩手県空港ターミナルビル公式サイト)
https://www.hna-terminal.co.jp/know/


2023HNA6.jpg
ユーミンの歌碑はターミナル内にあります。


鳥取空港(鳥取砂丘コナン空港)
空港音楽が楽しめると言えば、鳥取空港(鳥取砂丘コナン空港)が一番でしょうか。ターミナル内では、空港愛称の元になったアニメ 名探偵コナンのテーマ曲が流れています。
アニメは日本の誇るコンテンツのひとつでありながら、アニメのテーマ曲をそのまま流しているのは、日本では鳥取ただひとつ。アニメのように毎週事件が起こっては困りものですが、館内はコナンにあわせた装飾を施すなど、ファンなら一度は訪れたい空港になっています。
コロナんあとは、コナンでサクッ砂丘と楽しんでみませんか。

・日本空港情報館ブログ 鳥取空港(鳥取砂丘コナン空港)
https://johokotu.seesaa.net/category/7345623-1.html

・鳥取砂丘コナン空港の楽しみ方(鳥取県公式サイト)
https://www.pref.tottori.lg.jp/281610.htm


2023TTJ6.jpg
鳥取空港はターミナル内が名探偵コナンだらけ。BGMとともにアニメの世界へ入り込もう。


東京国際空港(羽田空港)
東京国際空港(羽田空港)では、第1、第2、第3でそれぞれ異なるBGMを使っています。
第2ターミナルでは千住明氏作曲、千住真理子氏演奏のBGMを採用しています。第2ターミナルは千住博氏の絵画が随所に飾られており、(東京だけに?)千住の世界を堪能できます。
一方、第3ターミナルでは、ブライアン・イーノ氏の「Music for Airports」〜空港のための音楽〜という環境音楽を採用。アナウンスを邪魔しないという珍しい音楽を体感できます。
第1ターミナルでは、BGMだけでなく、音楽を楽しむ飲食店としてLDH kitchenも出店しており、ライブイベントも行われています。
羽田は日本一飛行機が離着陸している空港ですから、飛行機の音も存分に堪能することが可能です。
コロナ明けは、まずは三者三様で音を楽しめる羽田から再始動してみましょう。

・日本空港情報館ブログ 東京国際空港(羽田空港)
https://johokotu.seesaa.net/category/7345599-1.html

・ターミナル内の芸術作品 協力アーティスト「千住 博」芸術作品(羽田空港旅客ターミナル公式サイト)
https://tokyo-haneda.com/enjoy/cooperation_artist/index.html


2023HND6.jpg
羽田には音楽を楽しむ飲食店も出店しています。


鹿児島空港
空港っぽい音を楽しみたいなら、鹿児島空港でしょうか。
鹿児島空港では、空港展示室SORA STAGEに、かつて使われていたパタパタ表示器(ソラリ―/反転フラップ式案内表示機)が展示されています。疑似の動きになりますが、定期的に自動で動いており、反転フラップ式案内表示機の独特なパタパタ音を楽しむことが出来ます。
パタパタ音はかつて空港の象徴的な音でしたが、ここ10年ほどで急速に姿を消していて、懐かしい音を体感できます。
そして、鹿児島空港は奄美群島の玄関空港として、プロペラ機も多数運航されています。展示室から外へ、展望デッキに出れば、大規模空港にありがちなジェット機ばかりではない、様々な航空音を楽しめるのも特徴の一つです。
コロナ明けは懐かしい音を聞きに鹿児島へ飛んでみませんか。

・日本空港情報館ブログ 鹿児島空港
https://johokotu.seesaa.net/category/7345665-1.html

・SORA STAGE[ソラステージ](鹿児島空港ビルディング公式サイト)
https://www.koj-ab.co.jp/relax-and-enjoy/sorastage.html


2023KOJ6-1.jpg
鹿児島空港の反転フラップ表示器は、聴覚的に楽しいだけではありません。
懐かしいJASやANKの表示などもあり、視覚的にも遊び心満載です。


新千歳空港
新千歳は、飲食店や売店のエリアが広く、飛行機だけではない様々な音がたくさん。映画音楽や風呂のカポーン音まで楽しめるのは、この空港ならではです。
そんな空港だからか、コロナ禍中に、公式サイトで空港内の音を紹介するページまで出来ました。雑踏の中にも様々な音があることが実感できます。
ネットで聴いてウズウズしてきたら、今すぐ音を聴きに新千歳へ!

・日本空港情報館ブログ 新千歳空港
https://johokotu.seesaa.net/category/7345583-1.html

・耳で感じる旅行気分! 新千歳空港ASMR(北海道エアポート公式サイト)
https://www.new-chitose-airport.jp/ja/spend/special/trend/detail/asmr.html


2023CTS6.jpg
新千歳では映画の音も楽しめます。(写真はソラシネマ時代)


ストリートピアノ(新石垣空港等)
新石垣空港では、今年3月ピアノが設置され、誰でも弾けるようになりました。このようなストリートピアノは、東京国際(羽田)、北九州、鹿児島などに設置されています。
2019年にNHKでストリートピアノを取り上げる番組が始まったこともあり、ここ数年は大増殖中。コロナ禍の三年間でも、新千歳、秋田、羽田、富山、小松、中部国際、南紀白浜、但馬、鳥取、美保(米子)、広島、那覇、新石垣などで新設・増設され、イベントでの短期間設置も相次いでいます。
羽田では第1ターミナル2階に平成初期からピアノがありましたが、ずっと展示されていただけ。手指消毒が求められたコロナ禍中に、自由に弾けるピアノが一気に増えたのは、なんとも不思議です。
空港を巡れば、タダで本格的なピアノも弾けてしまう。コロナ明けは、演奏目的で空港に行ってみてはいかがでしょうか。(中部のように撮影台を設ける空港がある一方で、羽田では事前許可無しの有料配信など(要は営業行為)は禁じられているので、弾かれる際は要注意。)

・日本空港情報館ブログ 新石垣空港
https://johokotu.seesaa.net/category/7345691-1.html

・空港ピアノ(鹿児島空港ビルディング公式サイト)
https://www.koj-ab.co.jp/service/airport-piano.html
・空港ピアノ「ひこうピ」(中部国際空港公式サイト)
https://www.centrair.jp/event/enjoy/hikoupi/index.html
・南ぬ島 石垣空港に空港ピアノが登場します!(石垣空港ターミナル公式サイト)
https://www.ishigaki-airport.co.jp/info/2023/03/2023031001.html


2023ISG6.jpg
新石垣空港に新たに設置されたストリートピアノ。
NHKのテレビ番組効果か、日本各地で新設が相次いでいます。


祈祷室とカームダウン・クールダウン室、個室型ワークブース(関西国際空港等)
空港には日本ではあまり聞き慣れない音が流れる施設もあります。関西国際空港では2006年に祈祷室を設置。時間になれば、礼拝の音が流れます。
祈祷室や礼拝室を設ける空港は、主にイスラム教徒の訪日外国人に対応するため、10年ほど前から増えました。イスラム教徒専用と思われがちですが、専用にしている空港はひとつもないので、祈祷や瞑想などに使ってもOK(そもそも関空や羽田は礼拝室ではなく祈祷室)。音も無く静かに過ごすことも可能です。
そして、宗教的な話は関係なく、音に注目すると、コロナ禍中に急に増え始めてきたのが、カームダウン・クールダウン室と個室型ワークブースです。いずれも音を少なくする方向の施設。前者は音が完全に遮断されるわけではありませんが、主に大きな音などに障害を持つ人向けで静かな環境に身を置いて、搭乗前に落ち着くことができます。後者は、完全に音を遮断したいときに活用できます。
新しい音への取り組みも空港なら体験できますよ。

・日本空港情報館ブログ 関西国際空港
https://johokotu.seesaa.net/category/7345618-1.html

・祈祷室(Room for meditation / praying)の設置について(関西国際空港公式サイト)
http://www.nkiac.co.jp/news/2006/115/060428_2.pdf
・ユニバーサルデザインサービス施設:カームダウン・クールダウン(成田国際空港公式サイト)
https://www.narita-airport.jp/jp/bf/service_info14


2023KIX6.jpg
関空の祈祷室は2000年代から設置されています。



日本の空港は、結構音で溢れています。海外ではあまり無い、雑音と捉えられる音も多く、動く歩道の案内放送などはその一例だそうです。そんな中で、空港的な音と言えば、到着便の案内音。そして、鹿児島空港の項目でも書いたとおり、パタパタ板の回る音は特徴的でした。
大きな音では、飛行機の出す音は、騒音問題にも発展します。
一方で、ラウンジのように無音の場所もあるなど、空港は、実は音を色々楽しめる空間でもあります。
コロナ明けは、空港で耳を澄ませてみませんか。


基準が引き下げられたので、COVID-19パンデミック中に大きく変わった空港を積極的に使ってみませんか。
コロナ前には気が付かなかった空港の見どころを楽しめるかもしれません。
あなたの五感を刺激する、ヒトモノコトの結節点・空港で、より早くより高くより遠くへ!

外に行けるようになったので、空高く飛んでいこう。
外に行けるようになったので、遠くへ楽しみにいこう。
外に行けるようになったので、より素早く動いていこう。
外に行けるようになったので、多くの人々に会いにいこう。
外に行けるようになったので、本場本物の味を感じにいこう。
外に行けるようになったので、現地の空気を肌で感じにいこう。
外に行けるようになったので、空へ舞い上がる音を感じにいこう。
外に行けるようになったので、次元の違う神の視点を感じにいこう。
外に行けるようになったので、マスク外し世界の香りを感じにいこう。
いよいよ、準備の期間は終了です。

人生は離陸と着陸の繰り返し。コロナで飛べない日もありました。
日本の空港を、今度は、お家を出て楽しんでみませんか。



2023年6月、情報交通ホットラインは開設から四半世紀を迎えます

posted by johokotu at 21:00| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | ◆その他の話題 | 更新情報をチェックする

2023年05月29日

お家出よう4_作触れ楽しもう

◇お家を出よう(その4) 空港のアートに触れて五感で楽しもう 触覚編

新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の分類が五類に変更
お家にいた間に感じられなかった空港内のアートに触れて五感で楽しんでみませんか


5月8日、COVID-19の感染症法上の分類が二類相当から五類に変更されました。
まだ遠出には抵抗があると言うなら、近くの空港を楽しむのも手。
そこで、今日は、飛行機に乗らなくても楽しめる空港内のアートを取り上げます。

お家を出たら、3年4か月もの間なかなか行けなかった空港を、まずは触覚的にも楽しんでみませんか。(物によっては触れられないものもありますが、そういったアートは心で触れる感じでしょうか)



成田国際空港(成田空港)
成田国際空港(成田空港)では、日本を意識した美術品が多数展示されています。コンコース壁面など、ふとした場所にあり、自然と作品を親しめるようになっています。
そんな空港の中でコロナ禍中に大きく変わったのが第3ターミナルです。増築の完成に合わせ、連絡通路と第3ターミナルで、アートプロジェクトとしてアート展示を充実させました。T3サイン型モニュメントや取り外しができる日本地図の木製ブロック作品など、写真映えするアートが満載になっています。
コロナ禍で移動が憚られた日本と世界。コロナのあとは、まずは空港のアートで、世界と日本を感じてみませんか。

2022年4月 第3ターミナル アートプロジェクト展示開始

・日本空港情報館ブログ 成田国際空港
https://johokotu.seesaa.net/category/7345598-1.html

・第3ターミナル アートプロジェクト(成田国際空港公式サイト)
https://www.narita-airport.jp/jp/fun/t3_art_project


2023NRT5.jpg
第1ターミナルチェックインロビーに突如現れるアート。
成田は自然とアートに触れられます。


新千歳空港
アート作品がかなり多いのは新千歳でしょうか。多くの空港が壁面絵画系作品が多いのに対し、新千歳は銅像作品など、自立の大きいものが点在している印象です。また、北海道ならではで、アイヌに関する展示なども行われています。
そんな空港で、コロナ禍を超えてアート展示がさらに充実しました。2020年2月にオープンしたポルトムインターナショナル北海道で、和を感じる作品が多数展示され、アートが売りのひとつになっています。
公式サイトでは館内のアート作品の解説も詳しいので、行く前に下調べしてから訪問してはいかがでしょうか。

2020年2月 ポルトムインターナショナル北海道 オープン

・日本空港情報館ブログ 新千歳空港
https://johokotu.seesaa.net/category/7345583-1.html

・新千歳空港に宿泊! 国際線 ポルトムインターナショナル北海道編(北海道エアポート公式サイト)
https://www.new-chitose-airport.jp/ja/spend/special/trend/detail/portom.html
・新千歳空港内アート(北海道エアポート公式サイト)
https://www.new-chitose-airport.jp/ja/spend/enjoy/airplane/art/


2023CTS5.jpg
国内線と国際線を繋ぐ連絡通路は銅像作品が多数。
楽しみながら移動できます。


徳島飛行場(徳島阿波おどり空港)
美術館監修でアートが飾られているのが徳島飛行場(徳島阿波おどり空港)です。中央吹き抜け壁面に、大塚国際美術館の作品で用いられている技術を使った陶板アートの巨大作品があります。
このほかにも、ターミナル正面には阿波踊りの銅像があり、館内ではジャパンブルーと称される藍染め作品も楽しめます。コロナ禍中の2022年にはステンドグラス作品が新たに完成。徳島が誇る青色LEDを使った大型アートディスプレイや展望デッキ照明が煌びやかに空港を彩っています。
徳島はターミナル内にフォトスポットを散りばめており、飛行機に乗らなくても、アートを見て撮って一緒に踊って楽しめる空港です。
コロナでポっカリ空虚化し知的好奇心がカラカラに渇いているなら、空港で栄養補給ぅぅぅといきましょう。

2022年3月 ZOMEKI – 悠久の二拍子 - 新設

・日本空港情報館ブログ 徳島飛行場(徳島阿波おどり空港)
https://johokotu.seesaa.net/category/7345638-1.html

・大型ステンドグラス作品「ZOMEKI – 悠久の二拍子 -」が登場!(徳島空港ビル公式サイト)
https://www.tokushima-airport.co.jp/info/9361/


2023TKS5.jpg
陶板アートは美術館作品と同じ技術で制作。
じっくり鑑賞したい一品です。MEET THE ARTは空港で!


大分空港(SPACEPORT OITA)
大分空港は、保安検査場よりずっと手前、建物入口から不届き者がいないか仁王像が睨みをきかせる、アッと驚く空港です。入口で仁王像に睨まれても、保安検査場は、小物入れが風呂桶で、銭湯に行くように気軽に搭乗待合室へと向かえます。
この空港で目立つアートと言えば、到着手荷物受取場。グッドデザイン賞も受賞した海の中な内装に寿司が廻るアート空間を通り抜けると、到着出口前では風呂桶オブジェとともにアートの一部になりきれます。コロナ禍中ここに宇宙装飾も加わっています。
また、体験するだけでなく、Sky Art Museum with OPAM大分県立美術館として本物の美術品鑑賞も実現。アートを楽しみ、アートを使える空港です。

・日本空港情報館ブログ 大分空港
https://johokotu.seesaa.net/category/7345659-1.html

・Sky Art Museum with OPAM大分県立美術館(大分航空ターミナル公式サイト)
https://www.oita-airport.jp/news/detail/372


2023OIT5.jpg
到着手荷物受取場は魚拓デザイン。
空から降り立ったのに海にいる不思議体験が可能です。


東京国際空港(羽田空港)
アートでPRする空港が多い中、ほとんどPRしていないのが東京国際空港(羽田空港)です。
案内板もないのであまり知られていませんが、ターミナル内にはかなりの数のアートが展示されています。
各所に千住博氏の作品が点在しているほか、第3ターミナルでは日本的な展示としてミニ日本橋、江戸図屏風や富岳三十六景のレプリカなども。東京らしくWeAreTokyoのフォトスポットなども設置されているなど、アートを存分に楽しめます。
広い空港なので、散策して色々見つけてみたいですね。

・日本空港情報館ブログ 東京国際空港(羽田空港)
https://johokotu.seesaa.net/category/7345599-1.html

・ターミナル内の芸術作品 協力アーティスト「千住 博」芸術作品(羽田空港旅客ターミナル公式サイト)
https://tokyo-haneda.com/enjoy/cooperation_artist/index.html


2023HND5.jpg
第1ターミナルにある珍しい絵画。


大阪国際空港(伊丹空港)
コロナ禍中に半世紀ぶりとなる大規模リニューアルを完了した大阪国際空港(伊丹空港)では、アート作品が増えました。
展望デッキには、地域住民参加型のアート作品を展示。中央ブロックには、関西ゆかりの作家による作品を配置しています。館内の作品は、木、金属、漆喰、デジタルサイネージなど、一つひとつ異なる素材を使用。金箔・銀箔を蒔絵のように散らした柱があるなど、様々なアートを楽しむことができます。
コロナで胸に痛みを感じた人も、今度は空港アートで胸で伊丹を感じてみませんか。

・日本空港情報館ブログ 大阪国際空港(伊丹空港)
https://johokotu.seesaa.net/category/7345616-1.html

・ITAMIで出会えるアート(関西エアポート公式サイト)
https://www.osaka-airport.co.jp/shop-and-dine/art


2023ITM5.jpg
屋上にもアートが。参加型の珍しいアートです。
KANSAI/OSAKAを感じる展示だそうです。


高松空港
再び多くなってきた訪日外国人にアートな場所として人気が出てきたKAGAWA。その玄関口である空港もアートな空間です。
国際線側にヴェロニク・ジュマール氏のアート作品が色鮮やかに建物と一体化しているほか、ジョージ・ナカシマ氏のクッションソファやうどんソファを座って体験できます。
空港周辺の野外展示も数多く、空港入口ではイサム・ノグチ氏の作品が出迎えます。
空港からアートの色に染まる高松へ。

・日本空港情報館ブログ 高松空港
https://johokotu.seesaa.net/category/7345639-1.html

・「TIME AND SPACE」/イサム・ノグチ作(高松空港)(香川県観光協会公式サイト)
https://www.my-kagawa.jp/point/281/
・作品No. tk19 ウェルカム / ファニーブルー(瀬戸内国際芸術祭実行委員会公式サイト)
https://setouchi-artfest.jp/artworks-artists/artworks/takamatsu/93.html


2023TAK5.jpg
国際線側の窓ガラスがカラフルなのは、なんとアートだから。
アートな県は玄関口から、知的好奇心を刺激されます。


ステンドグラス作品(新潟空港等)
新潟空港では、1階中央の最も目立つ場所に、佐渡出身の宮田亮平氏作の、佐渡をモチーフにしたステンドグラスがあります。いよいよ飛び立つ話題のトキや、金山、たらい舟などがデザインされています。
ガラス面が多いせいか、ステンドグラスを設置する空港は結構多く、北は旭川から南は新石垣まで、新千歳、百里(茨城)、成田国際、新潟、小松、美保(米子)、岡山、松山、福岡、長崎、宮崎、鹿児島、那覇などたくさんの空港に目立つ作品があります。ここ数年特に増加傾向にあり、コロナ禍中も、2021年2月に青森、2022年3月に徳島で新設されています。
いずれも、地域の名所や名産、歴史などをモチーフにしたもので、その地域を体感するのにはもってこい。遠出に抵抗感を持ちながらも飛行機で旅行したいなら、まずは空港内だけで済んでしまう、煌びやかなステンドグラス巡りをしてみては?

・日本空港情報館ブログ 新潟空港
https://johokotu.seesaa.net/category/7345606-1.html

・新潟空港ステンドグラス 『佐渡ものがたり』(新潟空港ビルディング公式サイト)
https://www.n-airport.co.jp/news/568/
・宮崎ブーゲンビリア空港 ターミナルビル 藤城清治氏原画 ステンドグラス制作(ステンドグラスバロック公式サイト)
https://www.baroque-web.com/pickup/pickup_0001.html


2023KIJ5.jpg
新潟空港のステンドグラスは佐渡デザイン。
ターミナルのど真ん中にあり目立ちます。


マンガ・アニメ作品(秋田空港等)
秋田空港には、秋田出身の漫画家矢口雄氏の代表作釣りキチ三平の陶板レリーフがあります。三平とヤマメ、鳥海山などがデザインされています。
日本を代表するアートコンテンツ、マンガ・アニメ。漫画家やアニメーターなどによる展示物が各地の空港で見られます。
愛称に作品の名前が入った鳥取(鳥取砂丘コナン空港)と美保飛行場(米子鬼太郎空港)は、内装が完全にマンガの世界になっています。仙台や小松、福江などでは、地元出身のアニメーターらが描く壁画やステンドグラスが展示されています。
遠出に抵抗感を持ちながらも飛行機で旅行したいなら、まずは空港でアニメアート巡りをしてみては?

・日本空港情報館ブログ 秋田空港
https://johokotu.seesaa.net/category/7345616-1.html

・陶板レリーフ「釣りキチ三平・山魚女群泳」が設置されました!(秋田空港ターミナルビル公式サイト)
https://www.akita-airport.com/pages/news/p266
・蝶たちと戯れる大獅子(クレアーレアート公式サイト)
https://case.creare-art.net/2021/ehibits-jp/06_yonebayashi_jp/


2023AXT5.jpg
秋田空港の釣りキチ三平はスケールがデカい。
空港にアニメアートは結構あります。



空港は地域の玄関口ということもあり、その地域を代表するアートが数多く展示されていることが多いです。知的好奇心も刺激されるのが、駅やバスターミナルと大きく違うところでしょうか。先に挙げた羽田や成田といった巨大空港はもちろん、小さな空港でもちょっとした作品が展示されています。ここに挙げた以外の空港でもたくさんの作品に触れられます。
地元の偉人の胸像も多く、地域のことを学べます。
空港を巡れば、本物に触れられて、美術館に行った気分にもなれてしまう。コロナ明けは、美術鑑賞目的で空港に行って、美しい術に触れて、知的好奇心を刺激してみてはいかがでしょうか。


基準が引き下げられたので、COVID-19パンデミック中に大きく変わった空港を積極的に使ってみませんか。
コロナ前には気が付かなかった空港の見どころを楽しめるかもしれません。
あなたの五感を刺激する、ヒトモノコトの結節点・空港で、より早くより高くより遠くへ!

外に行けるようになったので、空高く飛んでいこう。
外に行けるようになったので、遠くへ楽しみにいこう。
外に行けるようになったので、より素早く動いていこう。
外に行けるようになったので、多くの人々に会いにいこう。
外に行けるようになったので、本場本物の味を感じにいこう。
外に行けるようになったので、現地の空気を肌で感じにいこう。
外に行けるようになったので、空へ舞い上がる音を感じにいこう。
外に行けるようになったので、次元の違う神の視点を感じにいこう。
外に行けるようになったので、マスク外し世界の香りを感じにいこう。
いよいよ、準備の期間は終了です。

人生は離陸と着陸の繰り返し。コロナで飛べない日もありました。
日本の空港を、今度は、お家を出て楽しんでみませんか。
posted by johokotu at 21:00| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | ◆その他の話題 | 更新情報をチェックする

2023年05月25日

3月入国_3連2百万超 中米倍増

◇2023年3月入国者 3か月連続約200万人突破 再び増加
[前年比] 245万人強増・1千%超爆増
[前月比] 62万人強増・30.8%増
[国籍別] 日外ともに増加・米軍も増加
[外国籍] 韓国連続トップ 米国11万人超爆増 中国全員検査終了で倍増


法務省は5月25日、出入国管理統計の2023年3月分の月報を発表しました。
2023年3月の日本への入国者数は2,630,142人で3か月連続で二百万人超。うち外国人1,877,676人と4か月連続百万人を突破・協定該当者10,956人が入国していたことが判明しました。




総合
2023年3月の入国者数は
 日本国籍者:741,510人
 外国国籍者:1,877,676人
 協定該当者:10,956人
 合   計:2,630,142人

でした。

前年同月(2023年3月=178,308人)に比べて、245万人強も増加・1375.1%増加の爆増です。
一方、前月(2023年2月=2,010,091人)と比較すると、62万人強も増加・30.8%増でした。
前年と比べると、一気に入国者が爆増しています。
前月は微減でしたので、再び増加傾向になっています。
外国国籍者は4か月連続百万人を突破。日本国籍者も増えたものの、外国籍者に異様に偏っている状況はあまり変化がありません。

2022年3月は、「検査対象は入国者全員」「外国人新規入国は「原則」停止」「多くの国で強制隔離開始」の時期です。日本の空港検疫では、オミクロン株の影響が拡大していました。
2023年3月は、ひと月を通じて実質規制なし。中国の検査も全員検査でなくなり、ほぼ入国フリー状態になりました。

[前年同月(2022年3月)との比較]
入国者合計 2,451,834人増加(+1375.1%)
日本国籍者 651,121人増加(+720.4%)
外国国籍者1,795,218人増加(+2177.1%)
協定該当者 5,493人増加(+100.5%)

 
ひと月を通じて入国規制が実質規制なしとなり、爆増でした。

相変わらず米軍関係者は大して増えていませんね。これは、コロナ禍でも大量の米国軍人が入国していたこと=米軍関係者は入国規制の対象外であった可能性があることを示しています。
米国からの入国者は、
 現地出国前未検査者が多いと推定されること
 協定該当者が増加する時期(2021年年末・2022年年始等)に米国からの入国者の陽性が多かった
といった傾向がありました。また、成田や羽田から遠く遠く遠く離れた横須賀のホテルが隔離場所として指定されていた事例もあり、米軍関係者のすり抜けがあったと推定される出来事が多発していました。そろそろ、ジャーナリストなり、野党関係者なり、海外から帰国しない国会議員(存在意義が曝露の人)なりが、その辺の実態を暴露してくれませんかね。状況証拠から推定されるというだけなので、言ってみれば偏見に基づく外人差別なわけですが、米軍関係者の陽性者が大して多くなかった(=やましいことがなかった)のであれば公表しても別に何も問題はないでしょうし、こういった外人差別に繋がる疑念は早く払拭したいですよね。




空港別
4つある国際空港は、
成田国際:939,880人(前月比+265,302、全入国者の36%(前月比+2P))
東京国際:607,939人(前月比+196,551、同23%(前月比+3P))3か月ぶり増加
中部国際:65,232人(前月比+16,832、同2.5%(前月比-0.7P))2か月ぶり増加
関西国際:447,161人(前月比+106,513、同17%(前月比-5P))
でした。東京国際がだいぶ戻った感じでしょうか。後述の米国からの訪日が爆増しているのと連動している印象です。

地方空港の国際線が延びてきており、2空港が4か月連続で中部超えで、
新千歳:88,647人(前月比−31,231、同3.4%(前月比-3P))2か月連続減少
福 岡:243,472人(前月比+27,385、同9.3%(前月比-2P))
でした。中部は全然増えず、国際空港としての地位が危うい印象です。

残りの国際線定期便再開空港(☆は期間途中から定期便再開)は、
那 覇:57,591人(前月比+10,721、同2.2%(前月比-0.1P))
高 松:7,333人(前月比+2,643、同0.3%(前月比+0.1P))
熊 本:5,489人(前月比+3,031、同0.2%(前月比+0.1P))
仙 台:3,308人(前月比+712、同0.13%(前月比±0.00P))
広 島:2,680人(前月比+909、同0.10%(前月比+0.02P))
☆松山:1,383人(前月比+1,020、同0.05%(前月比+0.03P))
新 潟:1,170人(前月比-137、同0.04%(前月比-0.03P))
☆静岡:1,083人(前月比+816、同0.04%(前月比+0.03P))
☆百里:685人(前月比皆増、同0.03%(前月比皆増))
☆岡山:469人(前月比皆増、同0.02%(前月比皆増))
でした。

その他、チャーター便が飛ぶなどで目立ったのは、
鹿児島:2,584人(前月比+1,113、同0.10%(前月比+0.03P))
宮 崎:712人(前月比-345、同0.03%(前月比-0.02P))2か月連続減少、
福 島:441人(前月比皆増、同0.02%(前月比皆増))
徳 島:321人(前月比皆増、同0.01%(前月比皆増))
でした。ほぼインバウンドチャーターのようです。
先月入国者が3桁人数あった北九州は今月わずか2人、新石垣は今月は0人でした。

このほか、青森41人、三沢177人、小松10人、名古屋10人、美保96人、岩国48人、北九州2人入国者が出ました(出発便のみの国際線利用空港は釧路)。いずれもチャーター便(ビジネスジェット利用?)が就航したとみられます。

引き続き地方空港の少人数入国が一気に増えています。検疫体制が全国に広がっていることが分かります。

入国者が全員米軍関係者と思われるのが、三沢、横田、岩国、嘉手納。合わせて640人います(三沢は協定該当者、その他は外国人が多いです)。
定期便就航16空港から入国している米軍関係者(協定該当者)は10,785人いました。再び増加です。相変わらず米国線が多い羽田が多く、9か月連続で成田を超えました。那覇の不気味な急増は止まりましたが、多めですね。
軍用空港では、今月は硫黄島、入間で382人入国者が出ています。自衛隊関係のようにも見えますが、硫黄島は全員外国籍者です(一般日本人は上陸したくても出来ないのに外国人には開放してるんですね。米軍か何かでしょうけど、、、)。




外国籍者の在留資格別
外国人入国者1,877,676人のうち、再入国は154,407人で前月よりも5万人弱減少しました。1,723,269人が新規入国で前月より30万人強増加。新規入国者が伸び続けています

在留資格別でみると、永住者41,926人、日本人・永住者の配偶者11,393人、定住者5,823人、特別永住者5,428人。元からの日本在住者は、前月と比べると、定住者は減少だったものの、それ以外は増加に転じました。年度末の入国が影響したものとみられます。家族滞在は14,565人(うち新規入国3,846人)で2か月連続減少(新規入国は引き続き増加)でした。
日本人・永住者の配偶者の新規入国は997人。2か月連続増加でした。

外国人新規入国一時停止で人材が入国できないことが問題となっていました。2022年3月以降それが解消されています。
学生関係は、留学が54,021人(うち新規入国21,070人)と一気に四万人超増加。こちらも年度始まり前の入国が影響したものとみられます。
技能実習(1号イ〜3号ロ合計)は20,255人(うち新規入国14,732人)と3か月ぶり減少(新規入国は増加)。特定技能(1号〜2号合計)も9,607人(うち新規入国3,149人)で3か月ぶり減少(新規入国は増加)でした。
若い人のうち、学生は増加、技能実習は減少。常に逆になっており、航空便の座席数を取り合っていますでしょうか。

細かい分野別で多めだったのは、
 技術・人文知識・国際業務24,107人(うち新規入国4,068人、2か月連続前月より減少)、
 経営・管理4,986人(うち新規入国494人、2か月ぶり前月より増加)、
 公用2,888人(うち新規入国2,657人、3か月連続増加)、
 技能2,199人(うち新規入国311人、6か月連続で前月より増加)、
 企業内転勤2,054人(うち新規入国613人、2か月ぶり前月より増加)、
でした。
教育が1,347人(うち新規入国741人)。先月の激減から2か月ぶり増加。
興行は2,376人(うち新規入国2,125人)で5か月ぶり増加、ただし微増でした。
業務系の行き来は、減少と増加が入り混じっています。年度末で教育系は再び増加。公用は増加が続いていますが、世界の有名人を呼び込む興行系は下火続きですね。

短期滞在は1,663,051人(16人以外新規入国)で前月比30万人強も増加でした。
旅行者は再び急増が戻りました。




外国籍者の国籍別
外国籍者は国籍別の人数が出ています。その国から来たかどうかは分かりませんが、国籍別をみてみます。
韓国が482,353人と9か月連続トップでした。しかし、前月比が10万人近くも減少。2か月連続の減少です
連続2位が続く台湾は282,483人。再増加で前月比3万人超の増加です。
米国が205,805人と3位に浮上しています。3か月ぶりの増加、前月比11万人超の爆増です。
続いて香港(中国国籍)は139,820人。4番目になったものの、2万人超えの増加。非常に小さな地域ながら多い状況は続いています。
タイも3万人超増加で110,033人でした。
10万人超は5か国もありました。

続いて中国が92,509人。倍増ほどの増加となる4万人超急増です。全員検査でなくなったためか、一気に増えました。
このあとは、ベトナムが減少ながら55,897人と続いています。

1万人超の国は19か国。前月より4か国も増えました。
今月は増加した国が目立ちました。

短期滞在は、韓国450,074人↓、台湾272,420人↑、香港137,259人↑、米国196,957人↑、タイ104,928人↑が目立ちました。

一気に特定国から観光客がなだれ込み続けている印象です。




空港検疫での国籍別の感染状況については、詳細を別途アップします。

<2023年3月入国者数>
入国者計 2,630,142人(前年178,308人)
日 本 人 741,510人(前年 90,389人)
外 国 人1,877,676人(前年 82,456人)
協定該当者 10,956人(前年 5,463人)

<2023年3月空港別入国者数> 日本人・外国人・協定該当者の3分類
<空港>(★:定期便再開済、☆期間途中から定期便再開(百里、静岡、岡山、松山))
★新 千 歳 88,647人(外国人 82,474人、協定該当者 16人)
 青  森 41 人(外国人 419人、協定該当者 0人)
 三  沢 177人(外国人 29人、協定該当者 148人)
★仙  台 3,308人(外国人 2,717人、協定該当者 0人)
 福  島 441人(外国人 441人、協定該当者 0人)
☆百里茨城 685人(外国人 648人、協定該当者 0人)
★成田国際939,880人(外国人668,377人、協定該当者2,856人)
★東京国際607,939人(外国人350,405人、協定該当者5,623人)
★新  潟 1,170人(外国人 1,033人、協定該当者 0人)
 小  松 10人(外国人 10人、協定該当者 0人)
☆静  岡 1,083人(外国人 883人、協定該当者 0人)
★中部国際 82,064人(外国人 49,892人、協定該当者 49人)
 名 古 屋 10人(外国人 8人、協定該当者 0人)
★関西国際553,674人(外国人425,326人、協定該当者 230人)
 美保米子 96人(外国人 96人、協定該当者 0人)
☆岡  山 469人(外国人 410人、協定該当者 0人)
★広  島 2,680人(外国人 1,922人、協定該当者 3人)
 岩  国 48人(外国人 42人、協定該当者 0人)
 徳  島 321人(外国人 321人、協定該当者 0人)
★高  松 7,333人(外国人 6,233人、協定該当者 0人)
☆松  山 1,383人(外国人 1,150人、協定該当者 0人)
 北 九 州 2人(外国人 1人、協定該当者 0人)
★福  岡243,472人(外国人200,410人、協定該当者 598人)
★熊  本 5,489人(外国人 5,068人、協定該当者 0人)
 宮  崎 712人(外国人 712人、協定該当者 0人)
 鹿 児 島 2,584人(外国人 2,584人、協定該当者 0人)
★那  覇 57,591人(外国人 51,914人、協定該当者1,410人)
※出国者のみ 釧路2人

<軍用飛行場>
 硫 黄 島 381人(外国人 381人、協定該当者 0人)
 入  間 1人(外国人 0人、協定該当者 0人)
 横  田 221人(外国人 192人、協定該当者 0人)
 嘉 手 納 194人(外国人 179人、協定該当者 0人)

<2023年3月外国籍者の国籍別入国者数 上位15位>※分かるのは外国籍者の国籍のみ(滞在国とは限りませんし日本人は含まれません)
矢印は前月(2023年2月)と比較したときの増減状況、増減者数は前年同月比
韓 国482,353↓超超爆増(前年比+473,813)前月比9万人超急減、2か月連続減少
台 湾282,483↑超超爆増(前年比+279,465)前月より3万人超増加
米 国205,805↑超超爆増(前年比+201,504)前月より11万人超爆増
香港(中国国籍)139,820↑超超爆増(前年比+139,356)前月より2万人超増加
タ イ110,033↑超超爆増(前年比+107,205)前月より3万人超増加
中 国92,509↑超爆増(前年比+80,328)前月より4万人超増加・約倍増
ベトナム55,897↓超爆増(前年比+45,160)
フィリピン54,646↑超爆増(前年比+47,656)前月より1万人超増加
シンガポール52,884↑超爆増(前年比+52,536)前月より2万人超増加
豪 州45,774↑超爆増(前年比+44,968)
マレーシア39,295↑超爆増(前年比+38,660)
カナダ36,816↑超爆増(前年比+36,284)前月より1万人超増加
英 国34,830↑超爆増(前年比+33,804)前月より1万人超増加
インドネシア33,639↑超爆増(前年比+27,944)
ド イ ツ25,626↑超爆増(前年比+24,804)前月より1万人超増加

出入国管理統計統計表(法務省公式サイト)
http://www.moj.go.jp/isa/policies/statistics/toukei_ichiran_nyukan.html

ラベル:検疫 感染症
posted by johokotu at 22:00| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | ◆その他の話題 | 更新情報をチェックする