■旭川空港(北海道のまん中・旭川空港) 乗り捨て利用可能なシェアサイクルを開始
旭川空港ターミナルは29日、6月1日から旭川空港(北海道のまん中・旭川空港)でシェアサイクルの実証実験を開始すると発表しました。
旭川空港で始まるのは、シェアサイクル「COGICOGI SMART!」。6月1日〜10月中旬までの期間限定で、ひがしかわ観光協会が実施主体の実証実験です。
空港では、旅客ターミナルビル国際線側屋外に貸し出しポートが設置されます。
空港での貸出・返却ができる他、東神楽町、旭川市、東川町の6か所(東川道の駅「道草館」、キトウシ森林公園、IYASU HOSTEL、旭川駅、旭山動物園、森のゆ ホテル花神楽)に設けられる別のポートへの貸出・返却も可能なサービスになるとしていて、いわゆる乗り捨て利用ができるものになります。
■【予告】6/1よりシェアサイクル「COGICOGI SMART!」の実証実験を行います!(旭川空港ターミナル公式サイト)
https://www.aapb.co.jp/post-6405/
2019年05月31日
2019年05月28日
旭川_屋上飲食テラス開業
■旭川空港(北海道のまん中・旭川空港) 屋上に新飲食店ジンギスカンテラスがオープン
旭川空港ターミナルは25日、旭川空港(北海道のまん中・旭川空港)屋上にジンギスカンテラス「カムイチカプ」をオープンしました。
旭川空港にオープンしたのは、ジンギスカンテラス「カムイチカプ」。屋上に設けられた新しい飲食店で、屋根付きのテラスが新設されています。
ジンギスカンを食べられるテラスとして、和寒町にある金子精肉店の味付きジンギスカンや旭川の大雪地ビールなどが提供されています。
営業期間は5月25日〜10月初旬頃までの夏期期間限定。営業時期は毎日11時〜17時(7月と8月は19時30分まで、ラストオーダーは30分前)となっていて、近隣企業の仕事終わりに宴会しに来るというよりは、観光客向けの時間設定となっています。
旭川空港では、昨年秋からリニューアルが順次完成中。引き続き、9月のグランドオープンを目指して、既存エリアなどで工事が進められています。
■旭川空港ジンギスカンテラス「カムイチカプ」オープン!!(旭川空港ターミナル公式サイト)
https://www.aapb.co.jp/post-6373/
旭川空港ターミナルは25日、旭川空港(北海道のまん中・旭川空港)屋上にジンギスカンテラス「カムイチカプ」をオープンしました。
旭川空港にオープンしたのは、ジンギスカンテラス「カムイチカプ」。屋上に設けられた新しい飲食店で、屋根付きのテラスが新設されています。
ジンギスカンを食べられるテラスとして、和寒町にある金子精肉店の味付きジンギスカンや旭川の大雪地ビールなどが提供されています。
営業期間は5月25日〜10月初旬頃までの夏期期間限定。営業時期は毎日11時〜17時(7月と8月は19時30分まで、ラストオーダーは30分前)となっていて、近隣企業の仕事終わりに宴会しに来るというよりは、観光客向けの時間設定となっています。
旭川空港では、昨年秋からリニューアルが順次完成中。引き続き、9月のグランドオープンを目指して、既存エリアなどで工事が進められています。
■旭川空港ジンギスカンテラス「カムイチカプ」オープン!!(旭川空港ターミナル公式サイト)
https://www.aapb.co.jp/post-6373/
ラベル:旭川空港
2019年02月20日
旭川_夏 JAL伊丹線期就へ
■旭川空港(北海道のまん中・旭川空港) 夏ダイヤでJALが伊丹線を期間就航へ
天草エアラインと新中央航空を除く国内線定期便就航航空各社は、今夏のダイヤ(3月31日〜10月26日、一部航空会社は一部期間のみ)を発表しました。旭川空港(北海道のまん中・旭川空港)では、日本航空(JAL)が大阪国際(伊丹)線を期間就航します。
夏ダイヤで一番の注目点は、JAL伊丹線の期間就航。8月1日〜8月28日に1日1往復を就航します。
ANAとAIRDOは、路線数・便数に変更はありません。
今回のダイヤ変更により、旭川発着は、一部期間を除き、3社2路線8往復で変更ありません。
■3月31日以降の旭川発着便就航先と便数
羽田 7:JAL4・ADO(ANA)3
中部 1:ANA1
* 期間就航有 08/01-08/28 大阪国際JAL0→1(+1) NEW!
天草エアラインと新中央航空を除く国内線定期便就航航空各社は、今夏のダイヤ(3月31日〜10月26日、一部航空会社は一部期間のみ)を発表しました。旭川空港(北海道のまん中・旭川空港)では、日本航空(JAL)が大阪国際(伊丹)線を期間就航します。
夏ダイヤで一番の注目点は、JAL伊丹線の期間就航。8月1日〜8月28日に1日1往復を就航します。
ANAとAIRDOは、路線数・便数に変更はありません。
今回のダイヤ変更により、旭川発着は、一部期間を除き、3社2路線8往復で変更ありません。
■3月31日以降の旭川発着便就航先と便数
羽田 7:JAL4・ADO(ANA)3
中部 1:ANA1
* 期間就航有 08/01-08/28 大阪国際JAL0→1(+1) NEW!
2018年11月27日
旭川_北海道のまん中決定
■旭川空港 北海道のまん中な呼称を決定、就航の安心は99%
旭川空港を管理する旭川市は22日、旭川空港の呼称を「北海道のまん中・旭川空港 Center of Hokkaido - Asahikawa Airport」、キャッチコピーを「就航率99%の安心。」にしたと発表しました。
22日に新しい国際線ターミナルが使用開始になるのに合わせて発表されたもの。愛称とキャッチコピーは、媒体により、単独使用も併記もできるように策定されています。
内容は、旭川空港の北海道内での抜群立地位置と、雪の多い地域ながら高い就航率をPRするものになっています。「まん中」と、微妙にひらがな活用の名称になっています。
旭川市では、今年5月23日〜7月15日まで旭川空港の愛称とキャッチコピーを一般募集していました。募集では、珍しくこれらが必要かどうかも募集していて、愛称が付くかどうかという点からも注目されていました。
結果として、愛称は、愛称ではなく呼称として発表されましたが、愛称と似たような活用をしていくものとみられます。
ちなみに、旭川空港の就航率は、2016年度が99.1%、2017年度が99.5%。これら就航率の高さについて、ポスターを東京都内で掲出するなど、ここ数年PRを強化しています。
■旭川空港のキャッチコピー及び呼称について(旭川市公式サイト)
http://www.city.asahikawa.hokkaido.jp/kurashi/452/459/460/d065295.html
旭川空港を管理する旭川市は22日、旭川空港の呼称を「北海道のまん中・旭川空港 Center of Hokkaido - Asahikawa Airport」、キャッチコピーを「就航率99%の安心。」にしたと発表しました。
22日に新しい国際線ターミナルが使用開始になるのに合わせて発表されたもの。愛称とキャッチコピーは、媒体により、単独使用も併記もできるように策定されています。
内容は、旭川空港の北海道内での抜群立地位置と、雪の多い地域ながら高い就航率をPRするものになっています。「まん中」と、微妙にひらがな活用の名称になっています。
旭川市では、今年5月23日〜7月15日まで旭川空港の愛称とキャッチコピーを一般募集していました。募集では、珍しくこれらが必要かどうかも募集していて、愛称が付くかどうかという点からも注目されていました。
結果として、愛称は、愛称ではなく呼称として発表されましたが、愛称と似たような活用をしていくものとみられます。
ちなみに、旭川空港の就航率は、2016年度が99.1%、2017年度が99.5%。これら就航率の高さについて、ポスターを東京都内で掲出するなど、ここ数年PRを強化しています。
■旭川空港のキャッチコピー及び呼称について(旭川市公式サイト)
http://www.city.asahikawa.hokkaido.jp/kurashi/452/459/460/d065295.html
2018年11月21日
旭川_明日新国際Tオープン
■旭川空港 明日から新国際線ターミナルをオープン
旭川空港ターミナルは明日22日、旭川空港に新しい国際線ターミナルをオープンします。
新しい国際線ターミナルは、現ターミナルの南側に増築されたものです。2階建てで、1階に到着ロビー、2階に出発ロビーが整備されます。
旭川空港の国際線は夏集中型の就航のため、21日現在は、Tigerair Taiwanの台北線が火曜と土曜に週2往復運航しているのみ。このため、22日は、定期便の運航はありませんが、農協観光などが募集した日本航空のチャーター便(ホノルル便)が到着する予定です。
旭川空港では、新ターミナルオープンに合わせた23日〜25日に、オープニングイベントを実施予定。空港へのアクセスのため、旭川駅-空港間の無料往復バスチケットも公式サイト等で配布されています。
新施設の整備は引き続き行われ、来年1月29日には旭川空港直営免税店と国際線ビジネスラウンジがオープンする予定です。来年にかけて店舗などが断続的にオープンし、来年9月に全館改修が終了する予定です。
■旭川空港ターミナル公式サイト
https://www.aapb.co.jp/
■まちぶら!道北散歩(北海道新聞社ななかまど公式サイト)
http://7kmd.hokkaido-np.co.jp/2018/08/31/%E7%AC%AC5%E5%9B%9E-%E6%97%AD%E5%B7%9D%E7%A9%BA%E6%B8%AF%E5%9B%BD%E9%9A%9B%E7%B7%9A%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%83%9F%E3%83%8A%E3%83%AB%E3%83%93%E3%83%AB/
旭川空港ターミナルは明日22日、旭川空港に新しい国際線ターミナルをオープンします。
新しい国際線ターミナルは、現ターミナルの南側に増築されたものです。2階建てで、1階に到着ロビー、2階に出発ロビーが整備されます。
旭川空港の国際線は夏集中型の就航のため、21日現在は、Tigerair Taiwanの台北線が火曜と土曜に週2往復運航しているのみ。このため、22日は、定期便の運航はありませんが、農協観光などが募集した日本航空のチャーター便(ホノルル便)が到着する予定です。
旭川空港では、新ターミナルオープンに合わせた23日〜25日に、オープニングイベントを実施予定。空港へのアクセスのため、旭川駅-空港間の無料往復バスチケットも公式サイト等で配布されています。
新施設の整備は引き続き行われ、来年1月29日には旭川空港直営免税店と国際線ビジネスラウンジがオープンする予定です。来年にかけて店舗などが断続的にオープンし、来年9月に全館改修が終了する予定です。
■旭川空港ターミナル公式サイト
https://www.aapb.co.jp/
■まちぶら!道北散歩(北海道新聞社ななかまど公式サイト)
http://7kmd.hokkaido-np.co.jp/2018/08/31/%E7%AC%AC5%E5%9B%9E-%E6%97%AD%E5%B7%9D%E7%A9%BA%E6%B8%AF%E5%9B%BD%E9%9A%9B%E7%B7%9A%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%83%9F%E3%83%8A%E3%83%AB%E3%83%93%E3%83%AB/
ラベル:旭川空港
2018年11月11日
旭川_11月バス便時刻変更
■旭川空港 アクセスバス便時刻変更(2018年11月)
11/11
◎旭川電気軌道 75番東神楽・旭川空港線 旭川空港-東神楽バスセンター-ひじり野1の1-旭川駅前( 0→ 2)
11月11日:
ひじり野1の1経由の旭川駅前方面が新設されます。途中停留所は、東神楽バスセンター、ひじり野1の1、ホクト電子など26か所。
この系統の新設で、旭川空港から旭川駅前方面へは、75番東神楽・旭川空港線のほか、東光16の5等を経由する66番旭岳線いで湯号、宮前通東等を経由する77番空港線(急行)、旭川医大前を経由するラベンダー号の4系統化されます。新設される75番は各停扱い、いわゆるリムジン運行は77番、66番とラベンダー号は旭川と観光地を結ぶ路線の経由便です。
■一般路線バス ダイヤ改正のご案内(2018年11月11日実施)(旭川電気軌道公式サイト)
http://www.asahikawa-denkikidou.jp/%e4%b8%80%e8%88%ac%e8%b7%af%e7%b7%9a%e3%83%90%e3%82%b9%e3%80%80%e3%83%80%e3%82%a4%e3%83%a4%e6%94%b9%e6%ad%a3%e3%81%ae%e3%81%94%e6%a1%88%e5%86%85%ef%bc%882018%e5%b9%b411%e6%9c%8811%e6%97%a5%e5%ae%9f/
11/11
◎旭川電気軌道 75番東神楽・旭川空港線 旭川空港-東神楽バスセンター-ひじり野1の1-旭川駅前( 0→ 2)
11月11日:
ひじり野1の1経由の旭川駅前方面が新設されます。途中停留所は、東神楽バスセンター、ひじり野1の1、ホクト電子など26か所。
この系統の新設で、旭川空港から旭川駅前方面へは、75番東神楽・旭川空港線のほか、東光16の5等を経由する66番旭岳線いで湯号、宮前通東等を経由する77番空港線(急行)、旭川医大前を経由するラベンダー号の4系統化されます。新設される75番は各停扱い、いわゆるリムジン運行は77番、66番とラベンダー号は旭川と観光地を結ぶ路線の経由便です。
■一般路線バス ダイヤ改正のご案内(2018年11月11日実施)(旭川電気軌道公式サイト)
http://www.asahikawa-denkikidou.jp/%e4%b8%80%e8%88%ac%e8%b7%af%e7%b7%9a%e3%83%90%e3%82%b9%e3%80%80%e3%83%80%e3%82%a4%e3%83%a4%e6%94%b9%e6%ad%a3%e3%81%ae%e3%81%94%e6%a1%88%e5%86%85%ef%bc%882018%e5%b9%b411%e6%9c%8811%e6%97%a5%e5%ae%9f/
2018年10月20日
旭川_冬 ANA全便期休へ
■旭川空港 冬ダイヤでANAが期間運休へ
国内航空各社は、今冬のダイヤ(10月28日〜2019年3月30日)を発表しました。旭川空港では、ANAが一部期間に全便運休します。
冬ダイヤで一番の注目点は、ANA中部国際線の期間運休。11月26日〜12月20日の間、1日1往復を期間運休します。
この運休期間中は、ANAの自社便運航は全便運休となります。
※共同運航便として東京国際線(AIR DO(ADO)運航便へのANA便名付与)が残ります。
日本航空とADOは、路線数・便数に変更はありません。
今回のダイヤ変更により、旭川発着は、一部期間を除き、3社2路線8往復で変更ありません。
■10月28日以降の旭川発着便就航先と便数
羽田 7:JAL4・ADO(ANA)3
中部 1:ANA1*a
*a 期間運休有 11/26〜12/20 中部ANA1→0(▲1) 期間運休
国内航空各社は、今冬のダイヤ(10月28日〜2019年3月30日)を発表しました。旭川空港では、ANAが一部期間に全便運休します。
冬ダイヤで一番の注目点は、ANA中部国際線の期間運休。11月26日〜12月20日の間、1日1往復を期間運休します。
この運休期間中は、ANAの自社便運航は全便運休となります。
※共同運航便として東京国際線(AIR DO(ADO)運航便へのANA便名付与)が残ります。
日本航空とADOは、路線数・便数に変更はありません。
今回のダイヤ変更により、旭川発着は、一部期間を除き、3社2路線8往復で変更ありません。
■10月28日以降の旭川発着便就航先と便数
羽田 7:JAL4・ADO(ANA)3
中部 1:ANA1*a
*a 期間運休有 11/26〜12/20 中部ANA1→0(▲1) 期間運休
2018年10月01日
旭川_10月バス便時刻変更
■旭川空港 アクセスバス便時刻変更(2018年10月)
10/01
◎旭川電気軌道 66番線 旭岳-ひがしかわ道草館-旭川空港-東神楽バスセンター-旭川駅前-6条9丁目( 0→ 4)
×旭川電気軌道 66番線 旭岳-東川道草館前-旭川空港-東神楽バスセンター-旭川駅前( 4→ 0)
10月01日:
発着地が旭川駅前から6条9丁目に延伸されます。旭川駅前から先の途中停留所は、1条昭和通、5条昭和通、7条昭和通。東川道草館前のバス停名称がひがしかわ道草館に変更されます。6条9丁目まで620円。
■66番旭岳線「いで湯号」ダイヤ改正のご案内(旭川電気軌道公式サイト)
http://www.asahikawa-denkikidou.jp/66%e7%95%aa%e6%97%ad%e5%b2%b3%e7%b7%9a%e3%80%8c%e3%81%84%e3%81%a7%e6%b9%af%e5%8f%b7%e3%80%8d%e3%83%80%e3%82%a4%e3%83%a4%e6%94%b9%e6%ad%a3%e3%81%ae%e3%81%94%e6%a1%88%e5%86%85/
10/01
◎旭川電気軌道 66番線 旭岳-ひがしかわ道草館-旭川空港-東神楽バスセンター-旭川駅前-6条9丁目( 0→ 4)
×旭川電気軌道 66番線 旭岳-東川道草館前-旭川空港-東神楽バスセンター-旭川駅前( 4→ 0)
10月01日:
発着地が旭川駅前から6条9丁目に延伸されます。旭川駅前から先の途中停留所は、1条昭和通、5条昭和通、7条昭和通。東川道草館前のバス停名称がひがしかわ道草館に変更されます。6条9丁目まで620円。
■66番旭岳線「いで湯号」ダイヤ改正のご案内(旭川電気軌道公式サイト)
http://www.asahikawa-denkikidou.jp/66%e7%95%aa%e6%97%ad%e5%b2%b3%e7%b7%9a%e3%80%8c%e3%81%84%e3%81%a7%e6%b9%af%e5%8f%b7%e3%80%8d%e3%83%80%e3%82%a4%e3%83%a4%e6%94%b9%e6%ad%a3%e3%81%ae%e3%81%94%e6%a1%88%e5%86%85/
2018年02月16日
旭川_夏 JAL伊丹線期就へ
■旭川空港 夏ダイヤでJALが伊丹線を期間就航へ
春秋航空日本と新中央航空を除く国内線定期便就航航空各社は、今夏のダイヤ(3月25日〜10月27日、一部航空会社は一部期間のみ)を発表しました。旭川空港では、日本航空(JAL)が大阪国際(伊丹)線を期間就航します。
夏ダイヤで一番の注目点は、JAL伊丹線の期間就航。8月1日〜8月28日に1日1往復を就航します。
ANAとAIRDOは、路線数・便数に変更はありません。
例年夏期に期間就航している関西国際線は、今夏は運航されません。
今回のダイヤ変更により、旭川発着は、一部期間を除き、3社2路線8往復で変更ありません。
■3月25日以降の旭川発着便就航先と便数
羽田 7:JAL4・ADO(ANA)3
中部 1:ANA1
*a 期間就航有 08/01-08/28 大阪国際JAL0→1(+1) NEW!
春秋航空日本と新中央航空を除く国内線定期便就航航空各社は、今夏のダイヤ(3月25日〜10月27日、一部航空会社は一部期間のみ)を発表しました。旭川空港では、日本航空(JAL)が大阪国際(伊丹)線を期間就航します。
夏ダイヤで一番の注目点は、JAL伊丹線の期間就航。8月1日〜8月28日に1日1往復を就航します。
ANAとAIRDOは、路線数・便数に変更はありません。
例年夏期に期間就航している関西国際線は、今夏は運航されません。
今回のダイヤ変更により、旭川発着は、一部期間を除き、3社2路線8往復で変更ありません。
■3月25日以降の旭川発着便就航先と便数
羽田 7:JAL4・ADO(ANA)3
中部 1:ANA1
*a 期間就航有 08/01-08/28 大阪国際JAL0→1(+1) NEW!
2017年10月12日
旭川_冬 ANA全便期休へ
■旭川空港 冬ダイヤでANAが全便期間運休へ
国内航空各社は、今冬のダイヤ(10月29日〜2018年3月24日)を発表しました。旭川空港では、ANAが一部期間に全便運休します。
冬ダイヤで一番の注目点は、ANA中部国際線の期間運休。11月27日〜12月21日の間、1日1往復を期間運休します。
この運休期間中は、ANAの自社便運航は全便運休となります。
※共同運航便として東京国際線(AIR DO(ADO)運航便へのANA便名付与)が残ります。
日本航空とADOは、路線数・便数に変更はありません。
今回のダイヤ変更により、旭川発着は、一部期間を除き、3社2路線8往復で変更ありません。
■10月29日以降の旭川発着便就航先と便数
羽田 7:JAL4・ADO(ANA)3
中部 1:ANA1*a
*a 期間運休有 11/27〜12/21 中部ANA1→0(▲1) 運休
国内航空各社は、今冬のダイヤ(10月29日〜2018年3月24日)を発表しました。旭川空港では、ANAが一部期間に全便運休します。
冬ダイヤで一番の注目点は、ANA中部国際線の期間運休。11月27日〜12月21日の間、1日1往復を期間運休します。
この運休期間中は、ANAの自社便運航は全便運休となります。
※共同運航便として東京国際線(AIR DO(ADO)運航便へのANA便名付与)が残ります。
日本航空とADOは、路線数・便数に変更はありません。
今回のダイヤ変更により、旭川発着は、一部期間を除き、3社2路線8往復で変更ありません。
■10月29日以降の旭川発着便就航先と便数
羽田 7:JAL4・ADO(ANA)3
中部 1:ANA1*a
*a 期間運休有 11/27〜12/21 中部ANA1→0(▲1) 運休
2017年02月21日
旭川_夏 2社2路線期就へ
■旭川空港 夏ダイヤ 2社が2路線を期間就航へ
国内航空各社は、今夏のダイヤ(3月26日〜10月28日)を発表しました。旭川空港では、2社が2路線を期間就航します。
夏ダイヤで一番の注目点は、2社2路線(日本航空(JAL)大阪国際(伊丹)線、ANA関西国際(関空)線)の期間就航。8月1日〜8月29日にJAL伊丹線、7月14日〜9月30日にANA関空線を各1日1往復就航します。
AIRDOは路線数・便数に変更はありません。
今回のダイヤ変更により、旭川発着は、一部期間を除き、3社2路線8往復で変更ありません。
■3月26日以降の旭川発着便就航先と便数
羽田 7:JAL4・ADO(ANA)3
中部 1:ANA1
* 期間就航有 08/01-08/29 大阪国際JAL1(+1)NEW!
* 期間就航有 07/14-09/30 関西国際ANA1(+1)NEW!
国内航空各社は、今夏のダイヤ(3月26日〜10月28日)を発表しました。旭川空港では、2社が2路線を期間就航します。
夏ダイヤで一番の注目点は、2社2路線(日本航空(JAL)大阪国際(伊丹)線、ANA関西国際(関空)線)の期間就航。8月1日〜8月29日にJAL伊丹線、7月14日〜9月30日にANA関空線を各1日1往復就航します。
AIRDOは路線数・便数に変更はありません。
今回のダイヤ変更により、旭川発着は、一部期間を除き、3社2路線8往復で変更ありません。
■3月26日以降の旭川発着便就航先と便数
羽田 7:JAL4・ADO(ANA)3
中部 1:ANA1
* 期間就航有 08/01-08/29 大阪国際JAL1(+1)NEW!
* 期間就航有 07/14-09/30 関西国際ANA1(+1)NEW!
2016年10月17日
旭川_冬 ANA期間運休へ
■旭川空港 冬ダイヤでANAが期間運休へ
国内航空各社は、今冬のダイヤ(10月30日〜2017年3月25日)を発表しました。旭川空港では、ANAが一部期間に全便運休します。
冬ダイヤで一番の注目点は、ANA中部国際線の期間運休。11月10日〜12月21日の間、1日1往復を期間運休します。
この運休期間中は、ANAの自社便運航は全便運休となります
※共同運航便として、東京国際線(AIR DO(ADO)運航便へのANA便名付与)が残ります。
日本航空とADOは路線数・便数に変更はありません。
旭川発着は、一部期間を除き、3社2路線8往復で変更ありません。
■10月30日以降の旭川発着便就航先と便数
羽田 7:JAL4・ADO(ANA)3
中部 1:ANA1*a
*a 期間運休有 11/10〜12/21 中部ANA0(▲1) 運休
国内航空各社は、今冬のダイヤ(10月30日〜2017年3月25日)を発表しました。旭川空港では、ANAが一部期間に全便運休します。
冬ダイヤで一番の注目点は、ANA中部国際線の期間運休。11月10日〜12月21日の間、1日1往復を期間運休します。
この運休期間中は、ANAの自社便運航は全便運休となります
※共同運航便として、東京国際線(AIR DO(ADO)運航便へのANA便名付与)が残ります。
日本航空とADOは路線数・便数に変更はありません。
旭川発着は、一部期間を除き、3社2路線8往復で変更ありません。
■10月30日以降の旭川発着便就航先と便数
羽田 7:JAL4・ADO(ANA)3
中部 1:ANA1*a
*a 期間運休有 11/10〜12/21 中部ANA0(▲1) 運休
2016年06月11日
旭川_50周年で機体装飾
■旭川空港 開港50周年を記念してADO機材に記念ラッピングを実施へ
旭川市と東神楽町、AIRDO(ADO)は10日、旭川空港が開港50周年を迎えることを記念し、ADOのボーイング767-300型機1機に記念ラッピングを実施すると発表しました。
運航開始は6月24日の予定で、旭川-東京国際(羽田)線をはじめ5路線に就航するとしています。
記念ラッピングは、今年6月30日に、旭川空港が開港50周年を迎えることを記念して実施するもの。開港50周年オリジナルロゴのほか、旭川市のシンボルキャラクター「あさっぴー」と「ゆっきりん」、東神楽町のマスコットキャラクター「かぐらっき〜」を描くとしており、ADO機材で初めてADOの企業理念「北海道の翼」という文字も掲出するとしています。
あさっぴーは、ゆるキャラグランプリ2015の総合ランキングで49位(北海道1位)を獲得している人気キャラクターです(かぐらっき〜は1,210位)。
■旭川空港開港50周年記念ラッピング機の就航について(ADO公式サイト)
http://www.airdo.jp/company/press/pdf/2016/1214_160610.pdf
旭川市と東神楽町、AIRDO(ADO)は10日、旭川空港が開港50周年を迎えることを記念し、ADOのボーイング767-300型機1機に記念ラッピングを実施すると発表しました。
運航開始は6月24日の予定で、旭川-東京国際(羽田)線をはじめ5路線に就航するとしています。
記念ラッピングは、今年6月30日に、旭川空港が開港50周年を迎えることを記念して実施するもの。開港50周年オリジナルロゴのほか、旭川市のシンボルキャラクター「あさっぴー」と「ゆっきりん」、東神楽町のマスコットキャラクター「かぐらっき〜」を描くとしており、ADO機材で初めてADOの企業理念「北海道の翼」という文字も掲出するとしています。
あさっぴーは、ゆるキャラグランプリ2015の総合ランキングで49位(北海道1位)を獲得している人気キャラクターです(かぐらっき〜は1,210位)。
■旭川空港開港50周年記念ラッピング機の就航について(ADO公式サイト)
http://www.airdo.jp/company/press/pdf/2016/1214_160610.pdf
2016年02月22日
旭川_夏 2路線期間就航へ
■旭川空港 夏ダイヤで2社が2路線を期間就航へ
国内航空各社は5日までに、今夏のダイヤ(3月27日〜10月29日)を発表しました。旭川空港では、2社が2路線を期間就航します。
夏ダイヤで一番の注目点は、2社2路線(日本航空(JAL)大阪国際(伊丹)線、ANA関西国際(関空)線)の期間就航。8月2日〜8月31日にJAL伊丹線、7月15日〜9月30日にANA関空線を各1日1往復を期間就航します。
日本航空は、7月16日〜8月31日に東京国際線を1日1往復増便します。
AIR DOは路線数・便数に変更はありません。
今回のダイヤ変更により、旭川発着は、3社2路線8往復から3社最大4路線11往復と、路線数・便数が拡大されます。
■3月27日以降の旭川発着便就航先と便数
羽田 8*a:JAL5(+1)*a・ADO(ANA)3
中部 1:ANA1
伊丹 1*b:JAL1(+1)*b NEW!
関空 1*c:ANA1(+1)*c NEW!
*a 07/16〜08/31 期間増便(東京国際JAL4→5)
*b 08/02〜08/31 期間就航(大阪国際JAL0→1)
*c 07/15〜09/30 期間就航(関西国際ANA0→1)
国内航空各社は5日までに、今夏のダイヤ(3月27日〜10月29日)を発表しました。旭川空港では、2社が2路線を期間就航します。
夏ダイヤで一番の注目点は、2社2路線(日本航空(JAL)大阪国際(伊丹)線、ANA関西国際(関空)線)の期間就航。8月2日〜8月31日にJAL伊丹線、7月15日〜9月30日にANA関空線を各1日1往復を期間就航します。
日本航空は、7月16日〜8月31日に東京国際線を1日1往復増便します。
AIR DOは路線数・便数に変更はありません。
今回のダイヤ変更により、旭川発着は、3社2路線8往復から3社最大4路線11往復と、路線数・便数が拡大されます。
■3月27日以降の旭川発着便就航先と便数
羽田 8*a:JAL5(+1)*a・ADO(ANA)3
中部 1:ANA1
伊丹 1*b:JAL1(+1)*b NEW!
関空 1*c:ANA1(+1)*c NEW!
*a 07/16〜08/31 期間増便(東京国際JAL4→5)
*b 08/02〜08/31 期間就航(大阪国際JAL0→1)
*c 07/15〜09/30 期間就航(関西国際ANA0→1)
2015年02月26日
旭川_夏 2路線季節就航へ
■旭川空港 夏ダイヤで2社が2路線を季節就航へ
国内航空各社は、今夏のダイヤ(平成27年3月29日〜平成27年10月24日)を発表しました。旭川空港では、2社が2路線を期間就航します。
夏ダイヤで一番の注目点は、日本航空(JAL)大阪国際(伊丹)線、ANA関西国際(関空)線の期間就航。JAL伊丹線は8月1日〜8月31日に、ANA関空線は6月1日〜9月30日に各1日1往復します。いずれも毎年恒例の夏期期間限定の季節便運航です。
AIR DOは、路線数・便数に変更はありません。
今回のダイヤ変更により、旭川発着は、3社2路線8往復から3社最大4路線10往復と、路線数、便数が拡大されます。
■3月29日以降の旭川発着便就航先と便数
羽田 JAL4・ADO(ANA)3
中部 ANA1
伊丹 JAL1*a(+1) NEW!
関空 ANA1*b(+1) NEW!
*a 伊丹JAL0→1は8/1〜8/31。
*b 関空ANA0→1は6/1〜9/30。
国内航空各社は、今夏のダイヤ(平成27年3月29日〜平成27年10月24日)を発表しました。旭川空港では、2社が2路線を期間就航します。
夏ダイヤで一番の注目点は、日本航空(JAL)大阪国際(伊丹)線、ANA関西国際(関空)線の期間就航。JAL伊丹線は8月1日〜8月31日に、ANA関空線は6月1日〜9月30日に各1日1往復します。いずれも毎年恒例の夏期期間限定の季節便運航です。
AIR DOは、路線数・便数に変更はありません。
今回のダイヤ変更により、旭川発着は、3社2路線8往復から3社最大4路線10往復と、路線数、便数が拡大されます。
■3月29日以降の旭川発着便就航先と便数
羽田 JAL4・ADO(ANA)3
中部 ANA1
伊丹 JAL1*a(+1) NEW!
関空 ANA1*b(+1) NEW!
*a 伊丹JAL0→1は8/1〜8/31。
*b 関空ANA0→1は6/1〜9/30。
ラベル:旭川空港