■新千歳空港 空港駅のリニューアルを完了へ
北海道旅客鉄道(JR北海道)は12日、26日に新千歳空港駅のリニューアル工事を完了すると発表しました。
今回リニューアルが完了するのは、待合室、喫煙室、多機能トイレ、授乳室、大型ビジョン、記念撮影スポット。12月26日始発から供用開始するとしています。
新千歳空港駅のリニューアル工事は、急増する訪日外国人に対応するため、今年3月にスタート。9月にみどりの窓口、インフォメーションデスク(外国人デスク)、トイレがオープンしています。
■新千歳空港駅リニューアル工事の完了について(JR北海道公式サイト)
https://www.jrhokkaido.co.jp/CM/Info/press/pdf/20181212_KO_Finish%20Renew2.pdf
2018年12月13日
2018年12月01日
新千歳_12月バス便時刻変更
■新千歳空港 アクセスバス便時刻変更(2018年12月)
12/01
◎ニセコバス 新千歳空港(国内12番→国際66番)-ニセコひらふ( 0→ 5)12/01
◎北海道中央バス 空1系統桜木空港線 新千歳空港(国内→国際)←千歳駅前←千歳高校←もりもと本店前←千歳駅前(空港発0・空港行0→0・2)
◎北海道中央バス 空2系統桜木空港線 新千歳空港(国内→国際)←千歳駅前←もりもと本店前←千歳高校←千歳駅前(空港発0・空港行0→0・1)
×北海道中央バス 空1系統桜木空港線 新千歳空港(国内→国際)←千歳駅前←千歳高校←ハローワーク前←千歳駅前(空港発0・空港行2→0・0)
×北海道中央バス 空2系統桜木空港線 新千歳空港(国内→国際)←千歳駅前←ハローワーク前←千歳高校←千歳駅前(空港発0・空港行1→0・0)
12月01日:
ニセコ方面:冬季限定路線バスがスキーバスとして運行されます。内容は例年通りで、平成31年3月31日まで。空港発着で利用できる途中停留所は、ルスツリゾートホテル前、ニセコ本通りなど9か所。ルスツ地区まで約2時間8分2,050円、ニセコ地区(ニセコひらふ)まで約3時間33分2,600円。
千歳方面:桜木空港線の経路が一部変更になります。同線は千歳駅前を発着地とし、千歳市内をロの字に循環してから再び千歳駅前を通過して新千歳空港に向かう経路で、循環する際の千歳駅前-千歳高校間でショートカットするような経路に変更されます。循環部分のうち、清水町6丁目、東雲町5丁目、ハローワーク前、市役所前、仲の橋通が未経由化、新たに千代田町6丁目、もりもと本店前を経由するようになります(清水町6丁目、東雲町5丁目は、千歳駅前から空港へ向かう途中で経由します)。
■千歳⇔ニセコ線(北海道中央バス公式サイト)
http://www.chuo-bus.co.jp/sightseeing/ski/chitose-niseko.php
■2018年12月1日より冬ダイヤに変わります!(北海道中央バス公式サイト)
http://www.chuo-bus.co.jp/12%E6%9C%881%E6%97%A5%E3%83%80%E3%82%A4%E3%83%A4%E6%94%B9%E6%AD%A3%E3%82%92%E5%AE%9F%E6%96%BD%E3%81%97%E3%81%BE%E3%81%99%E3%80%82%E8%A9%B3%E3%81%97%E3%81%8F%E3%81%AF%E3%81%93%E3%81%A1%E3%82%89/main_info/1016.html
12/01
◎ニセコバス 新千歳空港(国内12番→国際66番)-ニセコひらふ( 0→ 5)12/01
◎北海道中央バス 空1系統桜木空港線 新千歳空港(国内→国際)←千歳駅前←千歳高校←もりもと本店前←千歳駅前(空港発0・空港行0→0・2)
◎北海道中央バス 空2系統桜木空港線 新千歳空港(国内→国際)←千歳駅前←もりもと本店前←千歳高校←千歳駅前(空港発0・空港行0→0・1)
×北海道中央バス 空1系統桜木空港線 新千歳空港(国内→国際)←千歳駅前←千歳高校←ハローワーク前←千歳駅前(空港発0・空港行2→0・0)
×北海道中央バス 空2系統桜木空港線 新千歳空港(国内→国際)←千歳駅前←ハローワーク前←千歳高校←千歳駅前(空港発0・空港行1→0・0)
12月01日:
ニセコ方面:冬季限定路線バスがスキーバスとして運行されます。内容は例年通りで、平成31年3月31日まで。空港発着で利用できる途中停留所は、ルスツリゾートホテル前、ニセコ本通りなど9か所。ルスツ地区まで約2時間8分2,050円、ニセコ地区(ニセコひらふ)まで約3時間33分2,600円。
千歳方面:桜木空港線の経路が一部変更になります。同線は千歳駅前を発着地とし、千歳市内をロの字に循環してから再び千歳駅前を通過して新千歳空港に向かう経路で、循環する際の千歳駅前-千歳高校間でショートカットするような経路に変更されます。循環部分のうち、清水町6丁目、東雲町5丁目、ハローワーク前、市役所前、仲の橋通が未経由化、新たに千代田町6丁目、もりもと本店前を経由するようになります(清水町6丁目、東雲町5丁目は、千歳駅前から空港へ向かう途中で経由します)。
■千歳⇔ニセコ線(北海道中央バス公式サイト)
http://www.chuo-bus.co.jp/sightseeing/ski/chitose-niseko.php
■2018年12月1日より冬ダイヤに変わります!(北海道中央バス公式サイト)
http://www.chuo-bus.co.jp/12%E6%9C%881%E6%97%A5%E3%83%80%E3%82%A4%E3%83%A4%E6%94%B9%E6%AD%A3%E3%82%92%E5%AE%9F%E6%96%BD%E3%81%97%E3%81%BE%E3%81%99%E3%80%82%E8%A9%B3%E3%81%97%E3%81%8F%E3%81%AF%E3%81%93%E3%81%A1%E3%82%89/main_info/1016.html
2018年10月27日
新千歳_国際Tバスラウンジ新設
■新千歳空港 国際線ターミナルにバスラウンジ新設
新千歳空港ターミナルビルディングは26日、28日に国際線旅客ターミナルビルにバスラウンジを新設すると発表しました。
新千歳空港で28日に供用開始となるのは、国際線旅客ターミナルビルのバスラウンジ。1階に整備を進めていたもので、501、502、504の3ゲートを新設するとしています。
■新千歳空港国際線旅客ターミナルビル バスラウンジ新設について(新千歳空港ターミナルビルディング公式サイト)
http://www.new-chitose-airport.jp/ja/corporate/press/pdf/pdf-20181025_bus-lounge.pdf
新千歳空港ターミナルビルディングは26日、28日に国際線旅客ターミナルビルにバスラウンジを新設すると発表しました。
新千歳空港で28日に供用開始となるのは、国際線旅客ターミナルビルのバスラウンジ。1階に整備を進めていたもので、501、502、504の3ゲートを新設するとしています。
■新千歳空港国際線旅客ターミナルビル バスラウンジ新設について(新千歳空港ターミナルビルディング公式サイト)
http://www.new-chitose-airport.jp/ja/corporate/press/pdf/pdf-20181025_bus-lounge.pdf
ラベル:新千歳空港
2018年10月09日
新千歳_11/1 商業施設完全復旧へ
■新千歳空港 11月1日に商業施設が完全復旧へ
新千歳空港ターミナルビルディングは5日、11月1日から新千歳空港温泉とエアターミナルホテルの営業を再開すると発表しました。
今回再開されることが発表されたのは、新千歳空港国内線旅客ターミナルビルの新千歳空港温泉とエアターミナルホテル。11月1日から再開するとしています。新千歳空港温泉は6日からお食事処及びウェルネス(エステ・マッサージ)は再開しており、全面再開となります。
先月6日未明に発生した北海道胆振東部地震災害の影響で、施設設備の復旧・点検のために、一部の店舗を除いて営業を休止していたものです。
すでに国内線の1階・2階・3階・4階と国際線、連絡通路の大部分の店舗は営業を再開しています。
今回2施設が再開されることで、新千歳空港の商業施設等が完全復旧することになります。
■新千歳空港 全商業施設の復旧完了(新千歳空港ターミナルビルディング公式サイト)
http://www.new-chitose-airport.jp/ja/corporate/press/pdf/pdf-20181005_recovery-complete.pdf
新千歳空港ターミナルビルディングは5日、11月1日から新千歳空港温泉とエアターミナルホテルの営業を再開すると発表しました。
今回再開されることが発表されたのは、新千歳空港国内線旅客ターミナルビルの新千歳空港温泉とエアターミナルホテル。11月1日から再開するとしています。新千歳空港温泉は6日からお食事処及びウェルネス(エステ・マッサージ)は再開しており、全面再開となります。
先月6日未明に発生した北海道胆振東部地震災害の影響で、施設設備の復旧・点検のために、一部の店舗を除いて営業を休止していたものです。
すでに国内線の1階・2階・3階・4階と国際線、連絡通路の大部分の店舗は営業を再開しています。
今回2施設が再開されることで、新千歳空港の商業施設等が完全復旧することになります。
■新千歳空港 全商業施設の復旧完了(新千歳空港ターミナルビルディング公式サイト)
http://www.new-chitose-airport.jp/ja/corporate/press/pdf/pdf-20181005_recovery-complete.pdf
2018年10月03日
新千歳_映画館等も6日再開へ
■新千歳空港 映画館等も6日から営業再開へ
新千歳空港ターミナルビルディングは2日、6日からソラシネマちとせ、新千歳空港温泉(お食事処及びウェルネス(エステ・マッサージ))、ハローキティ ハッピーフライト(有料ゾーン及びカフェ)の営業を再開すると発表しました。
今回再開されることが正式に発表されたのは、新千歳空港国内線旅客ターミナルビルのソラシネマちとせ、新千歳空港温泉(お食事処及びウェルネス(エステ・マッサージ))、ハローキティ ハッピーフライト(有料ゾーン及びカフェ)。
先月6日未明に発生した北海道胆振東部地震災害の影響で、施設設備の復旧・点検のために、一部の店舗を除いて営業を休止していたものです。
すでに国内線の1階・2階・3階・4階と国際線、連絡通路の店舗は営業を再開しています。
今回3施設が再開されることで、引き続き休業するのは、ホテルと温浴施設の一部に減少します。
■商業施設の営業再開について(新千歳空港ターミナルビルディング公式サイト)
http://www.new-chitose-airport.jp/ja/important_info/cf_resume.html
新千歳空港ターミナルビルディングは2日、6日からソラシネマちとせ、新千歳空港温泉(お食事処及びウェルネス(エステ・マッサージ))、ハローキティ ハッピーフライト(有料ゾーン及びカフェ)の営業を再開すると発表しました。
今回再開されることが正式に発表されたのは、新千歳空港国内線旅客ターミナルビルのソラシネマちとせ、新千歳空港温泉(お食事処及びウェルネス(エステ・マッサージ))、ハローキティ ハッピーフライト(有料ゾーン及びカフェ)。
先月6日未明に発生した北海道胆振東部地震災害の影響で、施設設備の復旧・点検のために、一部の店舗を除いて営業を休止していたものです。
すでに国内線の1階・2階・3階・4階と国際線、連絡通路の店舗は営業を再開しています。
今回3施設が再開されることで、引き続き休業するのは、ホテルと温浴施設の一部に減少します。
■商業施設の営業再開について(新千歳空港ターミナルビルディング公式サイト)
http://www.new-chitose-airport.jp/ja/important_info/cf_resume.html
2018年09月22日
新千歳_4階等店舗27日から再開へ
■新千歳空港 国内線4階と連絡通路店舗は27日から営業再開へ
新千歳空港ターミナルビルディングは21日、27日から国内線4階オアシス・パークと連絡通路にある店舗の営業を順次再開すると発表しました。
今回再開されることが発表されたのは、新千歳空港国内線旅客ターミナルビルの4階オアシス・パークと連絡通路にある店舗。27日から順次再開するとしており、27日には4階オアシス・パークの売店4店舗と連絡通路スマイル・ロードの売店5店舗・エンターテインメント施設3施設が再開します。
その後、10月6日には、残りの施設の、ソラシネマちとせ、新千歳空港温泉(温泉・リラックスルーム除く)、ハローキティハッピーフライトの有料ゾーンが再開する予定です。
6日未明に発生した北海道胆振東部地震災害の影響で、施設設備の復旧・点検のために、一部の店舗を除いて営業を休止していたものです。
すでに国内線の1階・2階・3階と国際線の店舗は営業を再開しています。
今回国内線4階と連絡通路の施設が再開されることで、引き続き休業するのは、ホテルと温浴施設の一部に減少します。
なお、新千歳空港では、同日、3階グルメ・ワールド・市電通り食堂街の飲食店について、一部店舗を、当初予定していた25日からの営業を前倒しし、22日から順次営業を再開しています。
■新千歳空港 国内線4階・連絡施設3階 商業施設の営業再開 予定:平成30年9月27日(木)〜(新千歳空港ターミナルビルディング公式サイト)
http://www.new-chitose-airport.jp/ja/corporate/press/pdf/pdf-20180921_restoration3f4f.pdf
■新千歳空港 国内線3階 グルメ・ワールド及び市電通り食堂街の一部店舗の前倒し営業について 予定:平成30年9月22日(土)〜(新千歳空港ターミナルビルディング公式サイト)
http://www.new-chitose-airport.jp/ja/corporate/press/pdf/pdf-20180921_restoration3f.pdf
新千歳空港ターミナルビルディングは21日、27日から国内線4階オアシス・パークと連絡通路にある店舗の営業を順次再開すると発表しました。
今回再開されることが発表されたのは、新千歳空港国内線旅客ターミナルビルの4階オアシス・パークと連絡通路にある店舗。27日から順次再開するとしており、27日には4階オアシス・パークの売店4店舗と連絡通路スマイル・ロードの売店5店舗・エンターテインメント施設3施設が再開します。
その後、10月6日には、残りの施設の、ソラシネマちとせ、新千歳空港温泉(温泉・リラックスルーム除く)、ハローキティハッピーフライトの有料ゾーンが再開する予定です。
6日未明に発生した北海道胆振東部地震災害の影響で、施設設備の復旧・点検のために、一部の店舗を除いて営業を休止していたものです。
すでに国内線の1階・2階・3階と国際線の店舗は営業を再開しています。
今回国内線4階と連絡通路の施設が再開されることで、引き続き休業するのは、ホテルと温浴施設の一部に減少します。
なお、新千歳空港では、同日、3階グルメ・ワールド・市電通り食堂街の飲食店について、一部店舗を、当初予定していた25日からの営業を前倒しし、22日から順次営業を再開しています。
■新千歳空港 国内線4階・連絡施設3階 商業施設の営業再開 予定:平成30年9月27日(木)〜(新千歳空港ターミナルビルディング公式サイト)
http://www.new-chitose-airport.jp/ja/corporate/press/pdf/pdf-20180921_restoration3f4f.pdf
■新千歳空港 国内線3階 グルメ・ワールド及び市電通り食堂街の一部店舗の前倒し営業について 予定:平成30年9月22日(土)〜(新千歳空港ターミナルビルディング公式サイト)
http://www.new-chitose-airport.jp/ja/corporate/press/pdf/pdf-20180921_restoration3f.pdf
2018年09月20日
新千歳_3階店舗も順次再開へ
■新千歳空港 国内線3階飲食店舗も順次営業再開へ
新千歳空港ターミナルビルディングは20日、21日午前10時から国内線3階飲食エリアの営業を順次再開すると発表しました。
今回再開されるのは、新千歳空港国内線旅客ターミナルビルの3階飲食エリアの店舗。21日午前10時から順次再開するとしており、21日には3階フードコートの飲食店8店舗が再開します。
25日午前10時から3階グルメ・ワールド・市電通り食堂街の飲食店25店舗、27日午前10時から3階ラーメン道場の飲食店10店舗を再開するとしています。また、3階の物販店は28日から再開すると発表されました。
6日未明に発生した北海道胆振東部地震災害の影響で、施設設備の復旧・点検のために、一部の店舗を除いて営業を休止していたものです。
すでに国内線の1階・2階と国際線の店舗は営業を再開しています。
今回国内線3階が再開されることで、引き続き休業するのは、4階の店舗、連絡施設3階、ホテル、温浴施設等に減少します。
■新千歳空港 国内線3階 飲食エリアの営業再開 予定:平成30年9月21日(金)午前10:00〜(新千歳空港ターミナルビルディング公式サイト)
http://www.new-chitose-airport.jp/ja/corporate/press/pdf/pdf-20180920_foodarea.pdf
新千歳空港ターミナルビルディングは20日、21日午前10時から国内線3階飲食エリアの営業を順次再開すると発表しました。
今回再開されるのは、新千歳空港国内線旅客ターミナルビルの3階飲食エリアの店舗。21日午前10時から順次再開するとしており、21日には3階フードコートの飲食店8店舗が再開します。
25日午前10時から3階グルメ・ワールド・市電通り食堂街の飲食店25店舗、27日午前10時から3階ラーメン道場の飲食店10店舗を再開するとしています。また、3階の物販店は28日から再開すると発表されました。
6日未明に発生した北海道胆振東部地震災害の影響で、施設設備の復旧・点検のために、一部の店舗を除いて営業を休止していたものです。
すでに国内線の1階・2階と国際線の店舗は営業を再開しています。
今回国内線3階が再開されることで、引き続き休業するのは、4階の店舗、連絡施設3階、ホテル、温浴施設等に減少します。
■新千歳空港 国内線3階 飲食エリアの営業再開 予定:平成30年9月21日(金)午前10:00〜(新千歳空港ターミナルビルディング公式サイト)
http://www.new-chitose-airport.jp/ja/corporate/press/pdf/pdf-20180920_foodarea.pdf
新千歳_国際店舗も再開へ
■新千歳空港 免税店など国際線店舗も営業再開へ
新千歳空港ターミナルビルディングは19日、20日から免税店等商業施設の営業を再開すると発表しました。
今回再開されるのは、新千歳空港国際線旅客ターミナルビルの免税店等商業施設。20日から順次再開するとしており、20日には3階搭乗待合室の物販店2店舗、4階搭乗待合室の物販店2店舗・飲食店2店舗が再開します。
すでに3階搭乗待合室の物販店は8日に1店舗再開済み。さらに22日から3階搭乗待合室の物販店1店舗、3階出発ロビーの物販店4店舗・飲食店1店舗を再開するとしています。
6日未明に発生した北海道胆振東部地震災害の影響で、施設設備の復旧・点検のために、一部の店舗を除いて営業を休止していたものです。
すでに国内線の一部は営業を再開しており、18日には国内線1階ロビー・2階ホールディング内も再開しています。
今回国際線が再開されることで、引き続き休業するのは、3階と4階の店舗、連絡施設3階、ホテル及び温浴施設等に減少します。
■新千歳空港 国際線 免税店等商業施設の営業再開 予定:平成30年9月20日(木)〜(新千歳空港ターミナルビルディング公式サイト)
http://www.new-chitose-airport.jp/ja/corporate/press/pdf/pdf-20180918_dutyfree.pdf
新千歳空港ターミナルビルディングは19日、20日から免税店等商業施設の営業を再開すると発表しました。
今回再開されるのは、新千歳空港国際線旅客ターミナルビルの免税店等商業施設。20日から順次再開するとしており、20日には3階搭乗待合室の物販店2店舗、4階搭乗待合室の物販店2店舗・飲食店2店舗が再開します。
すでに3階搭乗待合室の物販店は8日に1店舗再開済み。さらに22日から3階搭乗待合室の物販店1店舗、3階出発ロビーの物販店4店舗・飲食店1店舗を再開するとしています。
6日未明に発生した北海道胆振東部地震災害の影響で、施設設備の復旧・点検のために、一部の店舗を除いて営業を休止していたものです。
すでに国内線の一部は営業を再開しており、18日には国内線1階ロビー・2階ホールディング内も再開しています。
今回国際線が再開されることで、引き続き休業するのは、3階と4階の店舗、連絡施設3階、ホテル及び温浴施設等に減少します。
■新千歳空港 国際線 免税店等商業施設の営業再開 予定:平成30年9月20日(木)〜(新千歳空港ターミナルビルディング公式サイト)
http://www.new-chitose-airport.jp/ja/corporate/press/pdf/pdf-20180918_dutyfree.pdf
ラベル:新千歳空港
2018年09月12日
新千歳_国内2階売店再開へ
■新千歳空港 13日から国内線2階の売店を順次再開へ
新千歳空港ターミナルビルディングは12日、13日午前10時から、新千歳空港国内線旅客ターミナルビル2階の物販エリアを順次再開すると発表しました。
今回再開されるのは、新千歳空港国内線旅客ターミナルビル2階の物販エリア(売店)。13日午前10時から順次再開します。
6日未明に発生した北海道胆振東部地震災害の影響で、施設設備の復旧・点検のために、一部の店舗を除いて営業を休止していたものです。
今回再開されるのは国内線2階のみで、3階と4階の店舗、連絡施設3階、国際線店舗、ホテル及び温浴施設等は引き続き休業するとしています。
■国内線2階物販エリアの営業再開について(新千歳空港ターミナルビルディング公式サイト)
http://www.new-chitose-airport.jp/ja/important_info/dmstc2f_resume.html
新千歳空港ターミナルビルディングは12日、13日午前10時から、新千歳空港国内線旅客ターミナルビル2階の物販エリアを順次再開すると発表しました。
今回再開されるのは、新千歳空港国内線旅客ターミナルビル2階の物販エリア(売店)。13日午前10時から順次再開します。
6日未明に発生した北海道胆振東部地震災害の影響で、施設設備の復旧・点検のために、一部の店舗を除いて営業を休止していたものです。
今回再開されるのは国内線2階のみで、3階と4階の店舗、連絡施設3階、国際線店舗、ホテル及び温浴施設等は引き続き休業するとしています。
■国内線2階物販エリアの営業再開について(新千歳空港ターミナルビルディング公式サイト)
http://www.new-chitose-airport.jp/ja/important_info/dmstc2f_resume.html
2018年09月08日
新千歳_国際臨時便続々就航
■新千歳空港 国際線再開で臨時便が続々就航
新千歳空港は8日、北海道胆振東部地震後2日ぶりに国際線を再開しました。臨時便が多数設定されています。
2日ぶりの運航再開で、臨時便が続々就航しています。
土曜日運航の定期便は通常出発便25便・到着便28便ですが、8日は出発便45便・到着便41便(1往復欠航)と倍近い便数が運航されています。
■本日のフライト検索(新千歳空港ターミナルビルディング公式サイト)
http://www.new-chitose-airport.jp/ja/airport/fis/
新千歳空港は8日、北海道胆振東部地震後2日ぶりに国際線を再開しました。臨時便が多数設定されています。
2日ぶりの運航再開で、臨時便が続々就航しています。
土曜日運航の定期便は通常出発便25便・到着便28便ですが、8日は出発便45便・到着便41便(1往復欠航)と倍近い便数が運航されています。
■本日のフライト検索(新千歳空港ターミナルビルディング公式サイト)
http://www.new-chitose-airport.jp/ja/airport/fis/
ラベル:新千歳空港
2018年09月06日
新千歳_地震 全休・閉鎖へ
■新千歳空港 地震のため全便運休・ターミナルビル閉鎖へ
6日未明に北海道地方で発生した地震の影響で、震源に近い新千歳空港では、6日は全便運休と旅客ターミナルビルの閉鎖が決定しました。
■新千歳空港ターミナルビルディング公式facebook
https://www.facebook.com/newchitoseairport/?ref=nf&hc_ref=ARQLft_e3PdC0JFIcT2Izx2Hm4MqERhdjNx6cXnNXdhQ2zfZJ4mX1-Eu3iBsr53fGCo&__xts__%5B0%5D=68.ARCVXyUkVhnmac_WXgJ9jg8DOMq3lqE3EirQSt-nu0x75aCQ8sBzVOcnkjh76sgv5o-yeZsPpVJg5QL2dqPGV3FjGIU9DTRDJkiaTqNzc3vrlGSCBA5S6q4vXZqw14L0JPLRolU0t3NToGIMJDRoIbw3ZWm8P5jLhPivQBmI5JrY9L5VugvQhg&__tn__=%3C-R
6日未明に北海道地方で発生した地震の影響で、震源に近い新千歳空港では、6日は全便運休と旅客ターミナルビルの閉鎖が決定しました。
■新千歳空港ターミナルビルディング公式facebook
https://www.facebook.com/newchitoseairport/?ref=nf&hc_ref=ARQLft_e3PdC0JFIcT2Izx2Hm4MqERhdjNx6cXnNXdhQ2zfZJ4mX1-Eu3iBsr53fGCo&__xts__%5B0%5D=68.ARCVXyUkVhnmac_WXgJ9jg8DOMq3lqE3EirQSt-nu0x75aCQ8sBzVOcnkjh76sgv5o-yeZsPpVJg5QL2dqPGV3FjGIU9DTRDJkiaTqNzc3vrlGSCBA5S6q4vXZqw14L0JPLRolU0t3NToGIMJDRoIbw3ZWm8P5jLhPivQBmI5JrY9L5VugvQhg&__tn__=%3C-R
ラベル:新千歳空港
2018年08月18日
新千歳_国内もPSFC徴収へ
■新千歳空港 冬ダイヤから国内線でもPSFCの徴収開始へ
新千歳空港の旅客ターミナルビルを運営している新千歳空港ターミナルビルディングは17日、10月28日から国内線旅客ターミナルビル利用の際にも旅客取扱施設利用料(PSFC)の徴収を開始すると発表しました。
新千歳空港ターミナルビルディングが発表したのは、新千歳空港国内線利用時のPSFCの徴収開始。
10月28日搭乗分より徴収するとしており、出発・到着客それぞれ1人当たり大人270円・小人140円が徴収されます。
新千歳空港では、既に国際線旅客ターミナルビル利用時にはPSFCを徴収しています。
■新千歳空港国内線旅客ターミナルビル 旅客取扱施設利用料の導入について(新千歳空港ターミナルビルディング公式サイト)
http://www.new-chitose-airport.jp/ja/corporate/press/pdf/pdf-20180816_psfc.pdf
新千歳空港の旅客ターミナルビルを運営している新千歳空港ターミナルビルディングは17日、10月28日から国内線旅客ターミナルビル利用の際にも旅客取扱施設利用料(PSFC)の徴収を開始すると発表しました。
新千歳空港ターミナルビルディングが発表したのは、新千歳空港国内線利用時のPSFCの徴収開始。
10月28日搭乗分より徴収するとしており、出発・到着客それぞれ1人当たり大人270円・小人140円が徴収されます。
新千歳空港では、既に国際線旅客ターミナルビル利用時にはPSFCを徴収しています。
■新千歳空港国内線旅客ターミナルビル 旅客取扱施設利用料の導入について(新千歳空港ターミナルビルディング公式サイト)
http://www.new-chitose-airport.jp/ja/corporate/press/pdf/pdf-20180816_psfc.pdf
ラベル:新千歳空港
2018年08月03日
新千歳_国内施設整備が完了
■新千歳空港 国内線旅客ターミナルの施設整備工事が完了
新千歳空港ターミナルビルディングは7月31日、国内線旅客ターミナルの施設整備工事を完了しました。
今回完了したのは、新千歳空港国内線旅客ターミナルビルの施設整備工事。平成27年3月から始まったリニューアルで、7月末に完了しました。
日本航空、全日本空輸、日本エアシステムの3社体制に対応して造られたターミナルを大規模に改修。相次ぐ新規航空会社の就航で不均等になった旅客取扱施設の再配置、インライン方式手荷物搬送設備の導入、出発ロビー・搭乗待合室の拡充、保安防災等の強化が行われています。
出発関係は、保安検査場とチェックインカウンタの再配置、バスラウンジの南北への新設・拡張を実施。到着関係は、到着動線を分離して到着ロビーは南北に分離しています。
■新千歳空港国内線旅客ターミナルビル 施設整備工事完了について(新千歳空港ターミナルビルディング公式サイト)
http://www.new-chitose-airport.jp/ja/corporate/press/pdf/pdf-20180731_finishing.pdf
新千歳空港ターミナルビルディングは7月31日、国内線旅客ターミナルの施設整備工事を完了しました。
今回完了したのは、新千歳空港国内線旅客ターミナルビルの施設整備工事。平成27年3月から始まったリニューアルで、7月末に完了しました。
日本航空、全日本空輸、日本エアシステムの3社体制に対応して造られたターミナルを大規模に改修。相次ぐ新規航空会社の就航で不均等になった旅客取扱施設の再配置、インライン方式手荷物搬送設備の導入、出発ロビー・搭乗待合室の拡充、保安防災等の強化が行われています。
出発関係は、保安検査場とチェックインカウンタの再配置、バスラウンジの南北への新設・拡張を実施。到着関係は、到着動線を分離して到着ロビーは南北に分離しています。
■新千歳空港国内線旅客ターミナルビル 施設整備工事完了について(新千歳空港ターミナルビルディング公式サイト)
http://www.new-chitose-airport.jp/ja/corporate/press/pdf/pdf-20180731_finishing.pdf
ラベル:新千歳空港
2018年08月01日
新千歳_8月バス便時刻変更
■新千歳空港 アクセスバス便時刻変更(2018年8月)
08/01
◎道南バス 特急ひだか優駿号 新千歳空港(国際線66番→国内線29番→国内線2番)-南千歳駅北口-浦河ターミナル( 0→ 1)
◎ニセコバス 新千歳空港(国内線12番→国際線66番)-ニセコひらふウェルカムセンター( 0→ 2)
×道南バス 特急うらかわ号 新千歳空港(国際線66番→国内線29番→国内線2番)-苫小牧駅前-浦河ターミナル( 1→ 0)
08月01日:
浦河方面が再編されます。苫小牧市内を通過しなくなり、途中停留所が64か所から10か所に大幅に減少、所要時間が1時間近く短縮します。途中停留所は、南千歳駅北口、ウトナイ湖、鵡川四季の館前、富川大町、厚賀第一、新冠、静内駅前、三石役場前、荻伏市街、役場前(浦河)。浦河ターミナルまで約3時間1分2,620円。
ニセコ方面が夏期運行されます。10月14日までの期間限定。空港から利用できる途中停留所は、ルスツリゾートホテル前、ニセコ本通りなど11か所。ニセコひらふウェルカムセンターまで約3時間9分2,600円。昨年度までは予約制でしたが、今年度は予約不要です。
■千歳・ニセコ線(北海道中央バス公式サイト)
http://teikan.chuo-bus.co.jp/course/7383
■浦河〜新千歳空港直通バスを運行します JR日高線沿線地域と南千歳駅・新千歳空港を直結します(北海道旅客鉄道公式サイト)
https://www.jrhokkaido.co.jp/CM/Info/press/pdf/20180720_KO_Hidaka%20yusyunngou.pdf
08/01
◎道南バス 特急ひだか優駿号 新千歳空港(国際線66番→国内線29番→国内線2番)-南千歳駅北口-浦河ターミナル( 0→ 1)
◎ニセコバス 新千歳空港(国内線12番→国際線66番)-ニセコひらふウェルカムセンター( 0→ 2)
×道南バス 特急うらかわ号 新千歳空港(国際線66番→国内線29番→国内線2番)-苫小牧駅前-浦河ターミナル( 1→ 0)
08月01日:
浦河方面が再編されます。苫小牧市内を通過しなくなり、途中停留所が64か所から10か所に大幅に減少、所要時間が1時間近く短縮します。途中停留所は、南千歳駅北口、ウトナイ湖、鵡川四季の館前、富川大町、厚賀第一、新冠、静内駅前、三石役場前、荻伏市街、役場前(浦河)。浦河ターミナルまで約3時間1分2,620円。
ニセコ方面が夏期運行されます。10月14日までの期間限定。空港から利用できる途中停留所は、ルスツリゾートホテル前、ニセコ本通りなど11か所。ニセコひらふウェルカムセンターまで約3時間9分2,600円。昨年度までは予約制でしたが、今年度は予約不要です。
■千歳・ニセコ線(北海道中央バス公式サイト)
http://teikan.chuo-bus.co.jp/course/7383
■浦河〜新千歳空港直通バスを運行します JR日高線沿線地域と南千歳駅・新千歳空港を直結します(北海道旅客鉄道公式サイト)
https://www.jrhokkaido.co.jp/CM/Info/press/pdf/20180720_KO_Hidaka%20yusyunngou.pdf
2018年04月01日
新千歳_4月バス便時刻変更
■新千歳空港 アクセスバス便時刻変更(2018年4月)
04/25
◎北都交通・旭川電気軌道 南千歳駅-新千歳空港(国内線21番→国際線 66番)-旭川駅前( 0→ 4)
04/01
◎北都交通 新千歳空港(AP01A 21番→AP01J 12番→国際線AP02 65番)-北9条西14丁目桑園( 0→ 6)
04月25日:
旭川方面が新設されます。途中停留所は、7条昭和通のみ。旭川駅前まで約2時間45分3,500円。
04月01日:
桑園方面が新設されます。途中停留所は、E06南郷18丁目、E08地下鉄白石駅、E10豊平区役所、E18北3条西14丁目知事公館前など14か所。北9条西14丁目桑園まで約90分1,030円。路線記号はEです。
■空港連絡バス(北都交通公式サイト)
http://www.hokto.co.jp/a_airport_index.htm
04/25
◎北都交通・旭川電気軌道 南千歳駅-新千歳空港(国内線21番→国際線 66番)-旭川駅前( 0→ 4)
04/01
◎北都交通 新千歳空港(AP01A 21番→AP01J 12番→国際線AP02 65番)-北9条西14丁目桑園( 0→ 6)
04月25日:
旭川方面が新設されます。途中停留所は、7条昭和通のみ。旭川駅前まで約2時間45分3,500円。
04月01日:
桑園方面が新設されます。途中停留所は、E06南郷18丁目、E08地下鉄白石駅、E10豊平区役所、E18北3条西14丁目知事公館前など14か所。北9条西14丁目桑園まで約90分1,030円。路線記号はEです。
■空港連絡バス(北都交通公式サイト)
http://www.hokto.co.jp/a_airport_index.htm