■花巻空港(いわて花巻空港) アクセスバス便時刻変更(2018年10月)
10/28
◎岩手県北バス 花巻温泉→花巻空港→松島観光物産館(空港発0・空港行0→1・0)※
×岩手県北バス 花巻温泉→花巻空港→松島観光物産館→うみの杜水族館前→三井アウトレットパーク仙台港→仙台空港(空港発1・空港行0→0・0)※
※花巻空港-花巻温泉間の利用は出来ません。
10月28日:
仙台方面のうち花巻温泉始発便の運行区間が松島までに短縮されるため、花巻空港発便から直接仙台まで行く便がなくなります(空港着便は残存)。
なお、花巻発便は、終点松島観光物産館で仙台空港行に接続しており、花巻空港から仙台空港まで通し運賃での利用が可能です。
■仙台空港・松島・平泉・花巻線 時刻改正のお知らせ(H30.10/28)(岩手県北バス公式サイト)
http://www.iwate-kenpokubus.co.jp/archives/15603/
2018年10月28日
2018年07月21日
花巻_7月バス便時刻変更
■花巻空港(いわて花巻空港) アクセスバス便時刻変更(2018年7月)
07/21
◎岩手県北バス 花巻温泉→花巻空港→うみの杜水族館前→三井アウトレットパーク仙台港→仙台空港(空港発0・空港行0→1・0)※
◎岩手県北バス 花巻温泉←花巻空港←三井アウトレットパーク仙台港←うみの杜水族館前←仙台空港2番(空港発0・空港行0→0・1)※
×岩手県北バス 花巻空港→うみの杜水族館前→三井アウトレットパーク仙台港→仙台空港(空港発1・空港行0→0・0)
×岩手県北バス 花巻空港←三井アウトレットパーク仙台港←うみの杜水族館前←仙台空港2番(空港発0・空港行1→0・0)
※花巻空港-花巻温泉間の利用は出来ません。
07月21日:
仙台方面が花巻温泉発着に変更され、花巻空港は途中停留所になります。
■仙台空港・松島・平泉・花巻線 ガイド付路線バス(岩手県北バス公式サイト)
http://sendai-airportbus.jp/matsushima_hiraizumi/index.html
07/21
◎岩手県北バス 花巻温泉→花巻空港→うみの杜水族館前→三井アウトレットパーク仙台港→仙台空港(空港発0・空港行0→1・0)※
◎岩手県北バス 花巻温泉←花巻空港←三井アウトレットパーク仙台港←うみの杜水族館前←仙台空港2番(空港発0・空港行0→0・1)※
×岩手県北バス 花巻空港→うみの杜水族館前→三井アウトレットパーク仙台港→仙台空港(空港発1・空港行0→0・0)
×岩手県北バス 花巻空港←三井アウトレットパーク仙台港←うみの杜水族館前←仙台空港2番(空港発0・空港行1→0・0)
※花巻空港-花巻温泉間の利用は出来ません。
07月21日:
仙台方面が花巻温泉発着に変更され、花巻空港は途中停留所になります。
■仙台空港・松島・平泉・花巻線 ガイド付路線バス(岩手県北バス公式サイト)
http://sendai-airportbus.jp/matsushima_hiraizumi/index.html
2018年05月11日
花巻_5月バス便時刻変更
■花巻空港(いわて花巻空港) アクセスバス便時刻変更(2018年5月)
05/11
◎岩手県北バス 花巻空港→うみの杜水族館前→三井アウトレットパーク仙台港→仙台空港(空港発0・空港行0→1・0)
◎岩手県北バス 花巻空港←三井アウトレットパーク仙台港←うみの杜水族館前←仙台空港(空港発0・空港行0→0・1)
05月11日:
平泉・松島・仙台空港方面が新設されます。ガイド付き。途中停留所は中尊寺(平泉レストハウス前)、道の駅平泉、平泉駅前、文化観光交流館前、松島観光物産館、松島海岸、うみの杜水族館前、三井アウトレットパーク仙台港。仙台空港まで約3時間50分3,200円。
■仙台空港・松島・平泉・花巻線 日本初!空港間観光ガイド付き高速バスで東北周遊ルート実現!(岩手県北バス公式サイト)
http://www.iwate-kenpokubus.co.jp/uploads/300511_sen_mastu_hira_hana.pdf
05/11
◎岩手県北バス 花巻空港→うみの杜水族館前→三井アウトレットパーク仙台港→仙台空港(空港発0・空港行0→1・0)
◎岩手県北バス 花巻空港←三井アウトレットパーク仙台港←うみの杜水族館前←仙台空港(空港発0・空港行0→0・1)
05月11日:
平泉・松島・仙台空港方面が新設されます。ガイド付き。途中停留所は中尊寺(平泉レストハウス前)、道の駅平泉、平泉駅前、文化観光交流館前、松島観光物産館、松島海岸、うみの杜水族館前、三井アウトレットパーク仙台港。仙台空港まで約3時間50分3,200円。
■仙台空港・松島・平泉・花巻線 日本初!空港間観光ガイド付き高速バスで東北周遊ルート実現!(岩手県北バス公式サイト)
http://www.iwate-kenpokubus.co.jp/uploads/300511_sen_mastu_hira_hana.pdf
2017年12月09日
花巻_12月バス便時刻変更
■花巻空港(いわて花巻空港) アクセスバス便時刻変更(2017年12月)
12/09
◎岩手県北自動車 花巻空港-安比高原温泉ホテル( 0→ 1)
12月09日:
冬季恒例の安比高原スキー場方面「安比エアポートライナー」が運行開始となります。4月1日までの運行。名古屋便と大阪国際線に接続した1日1往復のみのダイヤになっています。途中停留所は、ホテル安比グランド、安比高原スキー場、安比ヒルズ白樺の森3。安比高原温泉ホテルまで約1時間30分2,260円。
■2017-2018 Winter Season 各地と安比高原を結ぶバス運行予定時刻のお知らせ(岩手県北自動車公式サイト)
http://www.iwate-kenpokubus.co.jp/archives/12767/
12/09
◎岩手県北自動車 花巻空港-安比高原温泉ホテル( 0→ 1)
12月09日:
冬季恒例の安比高原スキー場方面「安比エアポートライナー」が運行開始となります。4月1日までの運行。名古屋便と大阪国際線に接続した1日1往復のみのダイヤになっています。途中停留所は、ホテル安比グランド、安比高原スキー場、安比ヒルズ白樺の森3。安比高原温泉ホテルまで約1時間30分2,260円。
■2017-2018 Winter Season 各地と安比高原を結ぶバス運行予定時刻のお知らせ(岩手県北自動車公式サイト)
http://www.iwate-kenpokubus.co.jp/archives/12767/
2016年12月10日
花巻_12月バス便時刻変更
■花巻空港(いわて花巻空港) アクセスバス便時刻変更(2016年12月)
12/10
◎岩手県北自動車 花巻空港-安比グランドアネックス( 0→ 1)
12月10日:
冬季恒例の安比高原スキー場方面「安比エアポートライナー」が運行開始となります。3月26日までの運行。名古屋便と大阪国際線に接続した1日1往復のみのダイヤになっています。途中停留所は、ホテル安比グランド、安比高原スキー場、安比ヴィラ3。安比グランドアネックスまで約1時間30分2,260円。
■2016-2017 Winter Season 各地と安比高原を結ぶバス運行予定時刻のお知らせ(岩手県北バス公式サイト)
http://www.iwate-kenpokubus.co.jp/archives/10578/
12/10
◎岩手県北自動車 花巻空港-安比グランドアネックス( 0→ 1)
12月10日:
冬季恒例の安比高原スキー場方面「安比エアポートライナー」が運行開始となります。3月26日までの運行。名古屋便と大阪国際線に接続した1日1往復のみのダイヤになっています。途中停留所は、ホテル安比グランド、安比高原スキー場、安比ヴィラ3。安比グランドアネックスまで約1時間30分2,260円。
■2016-2017 Winter Season 各地と安比高原を結ぶバス運行予定時刻のお知らせ(岩手県北バス公式サイト)
http://www.iwate-kenpokubus.co.jp/archives/10578/
2016年09月01日
花巻_9月バス便時刻変更
■花巻空港(いわて花巻空港) アクセスバス便時刻変更(2016年9月)
09/01
◎岩手県交通 花巻空港2番-盛岡駅前( 0→10)
×岩手県交通 花巻空港2番-盛岡駅前-盛岡バスセンター(10→ 0)
09月01日:
盛岡方面が盛岡駅前までに路線短縮されます。盛岡バスセンター、県庁市役所前、中央通一丁目、大通三丁目には止まらなくなります。残る途中停留所は花巻空港駅のみになります。
■盛岡花巻空港線 始発・終着バス停変更のお知らせ(岩手県交通公式サイト)
http://www.iwatekenkotsu.co.jp/hanamaki-kukou201609.html
09/01
◎岩手県交通 花巻空港2番-盛岡駅前( 0→10)
×岩手県交通 花巻空港2番-盛岡駅前-盛岡バスセンター(10→ 0)
09月01日:
盛岡方面が盛岡駅前までに路線短縮されます。盛岡バスセンター、県庁市役所前、中央通一丁目、大通三丁目には止まらなくなります。残る途中停留所は花巻空港駅のみになります。
■盛岡花巻空港線 始発・終着バス停変更のお知らせ(岩手県交通公式サイト)
http://www.iwatekenkotsu.co.jp/hanamaki-kukou201609.html
2016年04月01日
花巻_増築エリアの供用開始
■花巻空港(いわて花巻空港) 増築エリアの供用を開始
岩手県空港ターミナルビルは1日、増築エリアの供用を開始しました。
今回の増築では、国際線定期便の就航に対応するため、ターミナルビルを南北に増設。チェックインカウンタの新設や手荷物受取場の拡大などが行われています。
搭乗橋も1本増やしており、同時に3機に対応できるようになっています。
花巻空港の旅客ターミナルビルは、平成21年に新築。その後、平成23年7月にも増築されています。
■いわて花巻空港 旅客搭乗橋供用開始セレモニーが開催されました。(岩手県空港ターミナルビル公式サイト)
http://www.hna-terminal.co.jp/cat5326183/#56852339
岩手県空港ターミナルビルは1日、増築エリアの供用を開始しました。
今回の増築では、国際線定期便の就航に対応するため、ターミナルビルを南北に増設。チェックインカウンタの新設や手荷物受取場の拡大などが行われています。
搭乗橋も1本増やしており、同時に3機に対応できるようになっています。
花巻空港の旅客ターミナルビルは、平成21年に新築。その後、平成23年7月にも増築されています。
■いわて花巻空港 旅客搭乗橋供用開始セレモニーが開催されました。(岩手県空港ターミナルビル公式サイト)
http://www.hna-terminal.co.jp/cat5326183/#56852339
ラベル:花巻空港
2016年03月03日
花巻_台湾交流キャラ誕生
■花巻空港(いわて花巻空港) 台湾との交流促進キャラクターが誕生
岩手県は、台湾との一層の交流促進を図るため、新マスコットキャラクター「たいわんこきょうだい」が誕生したと発表しました。
岩手県が発表したのは、新しいマスコットキャラクター「たいわんこきょうだい」の誕生。台湾との一層の交流促進を図る目的で誕生したものです。
岩手県のマスコットキャラクター「わんこきょうだい」と背格好が似た3人の友達とされており、小籠包をイメージした「ぱおっち」、高雄にある龍虎塔の龍をイメージした「りゅうっち」、台湾の花である「梅」の花をイメージしたうめっちの3体が誕生しています。
毎年春と秋に実施している花巻-台湾間の定期チャーター便を、「わんこきょうだい」が利用して台湾に行った際に出会ったという設定になっており、定期便化を目指している同路線のPRにも活用される模様です。
■「たいわんこきょうだい」誕生!(岩手県空港課・岩手県空港利用促進協議会公式ブログ「岩手 台湾交流ブログ」)
http://iwatetw.exblog.jp/25006194/
岩手県は、台湾との一層の交流促進を図るため、新マスコットキャラクター「たいわんこきょうだい」が誕生したと発表しました。
岩手県が発表したのは、新しいマスコットキャラクター「たいわんこきょうだい」の誕生。台湾との一層の交流促進を図る目的で誕生したものです。
岩手県のマスコットキャラクター「わんこきょうだい」と背格好が似た3人の友達とされており、小籠包をイメージした「ぱおっち」、高雄にある龍虎塔の龍をイメージした「りゅうっち」、台湾の花である「梅」の花をイメージしたうめっちの3体が誕生しています。
毎年春と秋に実施している花巻-台湾間の定期チャーター便を、「わんこきょうだい」が利用して台湾に行った際に出会ったという設定になっており、定期便化を目指している同路線のPRにも活用される模様です。
■「たいわんこきょうだい」誕生!(岩手県空港課・岩手県空港利用促進協議会公式ブログ「岩手 台湾交流ブログ」)
http://iwatetw.exblog.jp/25006194/
2015年12月12日
花巻_12月バス便時刻変更
■花巻空港(いわて花巻空港) アクセスバス便時刻変更(2015年12月)
12/12
◎岩手県北バス 花巻空港-安比グランドアネックス( 0→ 1)
12月12日:
冬季恒例の安比高原スキー場方面「安比エアポートライナー」が運行開始となります。3月27日までの運行。名古屋便と大阪国際線に接続したダイヤになっています。途中停留所は、ホテル安比グランド、安比高原スキー場、安比ヴィラ3。安比グランドアネックスまで約1時間30分2,260円。
■平成27-28年 Winter Season 安比高原線運行のお知らせ(岩手県北バス公式サイト)
http://www.iwate-kenpokubus.co.jp/archives/8300/
12/12
◎岩手県北バス 花巻空港-安比グランドアネックス( 0→ 1)
12月12日:
冬季恒例の安比高原スキー場方面「安比エアポートライナー」が運行開始となります。3月27日までの運行。名古屋便と大阪国際線に接続したダイヤになっています。途中停留所は、ホテル安比グランド、安比高原スキー場、安比ヴィラ3。安比グランドアネックスまで約1時間30分2,260円。
■平成27-28年 Winter Season 安比高原線運行のお知らせ(岩手県北バス公式サイト)
http://www.iwate-kenpokubus.co.jp/archives/8300/
2015年02月25日
花巻_増築工事を開始
■花巻空港(いわて花巻空港) ターミナル増築工事を開始、国際線整備へ
岩手県と岩手県空港ターミナルビルは25日、花巻空港(いわて花巻空港)の旅客ターミナルビル増築工事を開始しました。
25日に始まったのは、いわて花巻空港旅客ターミナルビル増築工事。国際線用の旅客施設の整備に伴うもので、現在の旅客ターミナルビルの両側に拡張し、搭乗橋を1か所増築します。
平成28年3月末完成の予定です。
いわて花巻空港の旅客ターミナルビルは、旧ターミナルの狭隘化もあり平成21年に新築され、国際線にも対応しました。ところが、小さな規模で造られたこともあり、東日本大震災直後の平成23年7月にも増築されています。平成23年の増築では国際線用カウンタが設けられていますが、現在、大部分はフジドリームエアラインズのカウンタになっています。
■花巻空港旅客ターミナルビル増築工事のお知らせ(岩手県公式サイト)
http://www.pref.iwate.jp/kouwankuukou/airport/25517/033111.html
岩手県と岩手県空港ターミナルビルは25日、花巻空港(いわて花巻空港)の旅客ターミナルビル増築工事を開始しました。
25日に始まったのは、いわて花巻空港旅客ターミナルビル増築工事。国際線用の旅客施設の整備に伴うもので、現在の旅客ターミナルビルの両側に拡張し、搭乗橋を1か所増築します。
平成28年3月末完成の予定です。
いわて花巻空港の旅客ターミナルビルは、旧ターミナルの狭隘化もあり平成21年に新築され、国際線にも対応しました。ところが、小さな規模で造られたこともあり、東日本大震災直後の平成23年7月にも増築されています。平成23年の増築では国際線用カウンタが設けられていますが、現在、大部分はフジドリームエアラインズのカウンタになっています。
■花巻空港旅客ターミナルビル増築工事のお知らせ(岩手県公式サイト)
http://www.pref.iwate.jp/kouwankuukou/airport/25517/033111.html
ラベル:花巻空港
2014年12月13日
花巻_12月バス便時刻変更
■花巻空港(いわて花巻空港) アクセスバス便時刻変更(2014年12月)
12/13
◎岩手県北バス 花巻空港-安比グランドアネックス( 0→ 1)
12月13日:
冬季恒例の安比高原スキー場方面「安比エアポートライナー」が運行開始となります。3月29日までの運行。名古屋便に接続したダイヤになっています。途中停留所は、ホテル安比グランド、安比高原スキー場、安比ヴィラ3。安比グランドアネックスまで約1時間30分2,260円。
■平成26年度「花巻空港〜安比高原スキー場」線のお知らせ(岩手県北バス公式サイト)
http://www.iwate-kenpokubus.co.jp/uploads/26.appiair.pdf
12/13
◎岩手県北バス 花巻空港-安比グランドアネックス( 0→ 1)
12月13日:
冬季恒例の安比高原スキー場方面「安比エアポートライナー」が運行開始となります。3月29日までの運行。名古屋便に接続したダイヤになっています。途中停留所は、ホテル安比グランド、安比高原スキー場、安比ヴィラ3。安比グランドアネックスまで約1時間30分2,260円。
■平成26年度「花巻空港〜安比高原スキー場」線のお知らせ(岩手県北バス公式サイト)
http://www.iwate-kenpokubus.co.jp/uploads/26.appiair.pdf
2013年12月14日
花巻_12月バス便時刻変更
■花巻空港(いわて花巻空港) アクセスバス便時刻変更(2013年12月)
12/14
◎岩手県北自動車 安比エアポートライナー 花巻空港-安比グランドアネックス( 0→ 1)
12月14日:
来年3月30日までの期間限定として、安比高原スキー場へのアクセスバス便を開設します。途中停留所は、ホテル安比グランド、安比高原スキー場、安比ヴィラ3。安比高原スキー場まで約77分2,200円。
12/14
◎岩手県北自動車 安比エアポートライナー 花巻空港-安比グランドアネックス( 0→ 1)
12月14日:
来年3月30日までの期間限定として、安比高原スキー場へのアクセスバス便を開設します。途中停留所は、ホテル安比グランド、安比高原スキー場、安比ヴィラ3。安比高原スキー場まで約77分2,200円。
2013年10月01日
花巻_10月バス便時刻変更
■花巻空港(いわて花巻空港) アクセスバス便時刻変更(2013年10月)
10/01
◎岩手県交通 花巻空港-花巻空港駅-盛岡バスセンター( 0→11)
×岩手県交通 花巻空港-盛岡バスセンター(11→ 0)
×岩手県交通 花巻空港-花巻駅 (空港発6・空港行4→0・0)
10月1日:
アクセス路線を再編します。花巻駅発着を運休する一方、盛岡発着を花巻空港駅経由に変更します。これにより、JR東北本線からのアクセス駅が花巻駅から花巻空港駅に変わります。盛岡発着は花巻空港駅以外に停留所の変更はありません。
花巻空港駅は空港行は乗車専用、空港発は降車専用。盛岡バスセンターまでは約53分1400円のまま変わらず、花巻空港駅までは約5分280円。
■■10月1日(火) 『いわて花巻空港』発着路線バスに関する重要なお知らせ(岩手県交通公式サイト)
http://www.iwatekenkotsu.co.jp/oshirase/hanamakieki-kuukou-oshirase.pdf
10/01
◎岩手県交通 花巻空港-花巻空港駅-盛岡バスセンター( 0→11)
×岩手県交通 花巻空港-盛岡バスセンター(11→ 0)
×岩手県交通 花巻空港-花巻駅 (空港発6・空港行4→0・0)
10月1日:
アクセス路線を再編します。花巻駅発着を運休する一方、盛岡発着を花巻空港駅経由に変更します。これにより、JR東北本線からのアクセス駅が花巻駅から花巻空港駅に変わります。盛岡発着は花巻空港駅以外に停留所の変更はありません。
花巻空港駅は空港行は乗車専用、空港発は降車専用。盛岡バスセンターまでは約53分1400円のまま変わらず、花巻空港駅までは約5分280円。
■■10月1日(火) 『いわて花巻空港』発着路線バスに関する重要なお知らせ(岩手県交通公式サイト)
http://www.iwatekenkotsu.co.jp/oshirase/hanamakieki-kuukou-oshirase.pdf
2013年08月30日
花巻_アクセスバスを再編へ
■花巻空港(いわて花巻空港) アクセスバスを再編し10月から花巻駅線を運休へ
岩手県交通は10月1日から花巻空港-花巻駅間の路線バスを運休し、代わりに花巻空港-盛岡間の路線バスを花巻空港駅経由に変更すると発表しました。
10月1日から変更になるのは、花巻空港を発着するアクセスバス。花巻空港-花巻駅間の路線バスを運休するとともに、花巻空港-盛岡バスセンター間の高速バスを花巻空港駅経由に変更するとしています。
この変更で、ターミナルの移転以降空港へのアクセス駅ではなくなっていた花巻空港駅が再び名実ともにアクセス駅に戻ることになります。
10/01
◎岩手県交通 花巻空港-花巻空港駅-盛岡バスセンター( 0→11)
×岩手県交通 花巻空港-盛岡バスセンター(11→ 0)
×岩手県交通 花巻空港-花巻駅 (空港発6・空港行4→0・0)
10月1日:
アクセス路線を再編します。花巻駅発着を運休する一方、盛岡発着を花巻空港駅経由に変更します。これにより、JR東北本線からのアクセス駅が花巻駅から花巻空港駅に変わります。盛岡発着は花巻空港駅以外に停留所の変更はありません。
花巻空港駅は空港行は乗車専用、空港発は降車専用。盛岡バスセンターまでは約53分1400円のまま変わらず、花巻空港駅までは約5分280円。
■■10月1日(火) 『いわて花巻空港』発着路線バスに関する重要なお知らせ(岩手県交通公式サイト)
http://www.iwatekenkotsu.co.jp/oshirase/hanamakieki-kuukou-oshirase.pdf
岩手県交通は10月1日から花巻空港-花巻駅間の路線バスを運休し、代わりに花巻空港-盛岡間の路線バスを花巻空港駅経由に変更すると発表しました。
10月1日から変更になるのは、花巻空港を発着するアクセスバス。花巻空港-花巻駅間の路線バスを運休するとともに、花巻空港-盛岡バスセンター間の高速バスを花巻空港駅経由に変更するとしています。
この変更で、ターミナルの移転以降空港へのアクセス駅ではなくなっていた花巻空港駅が再び名実ともにアクセス駅に戻ることになります。
10/01
◎岩手県交通 花巻空港-花巻空港駅-盛岡バスセンター( 0→11)
×岩手県交通 花巻空港-盛岡バスセンター(11→ 0)
×岩手県交通 花巻空港-花巻駅 (空港発6・空港行4→0・0)
10月1日:
アクセス路線を再編します。花巻駅発着を運休する一方、盛岡発着を花巻空港駅経由に変更します。これにより、JR東北本線からのアクセス駅が花巻駅から花巻空港駅に変わります。盛岡発着は花巻空港駅以外に停留所の変更はありません。
花巻空港駅は空港行は乗車専用、空港発は降車専用。盛岡バスセンターまでは約53分1400円のまま変わらず、花巻空港駅までは約5分280円。
■■10月1日(火) 『いわて花巻空港』発着路線バスに関する重要なお知らせ(岩手県交通公式サイト)
http://www.iwatekenkotsu.co.jp/oshirase/hanamakieki-kuukou-oshirase.pdf
2012年04月11日
花巻_応援バス運行へ
■花巻空港 復興応援ツアーバスの運行開始へ
花巻空港周辺エリアを地盤とする花巻観光バスは、14日から、花巻温泉発着で花巻空港に経由して岩手県三陸地方をまわる観光ツアーバスを運行すると発表しました。
花巻観光バスが14日から運行を開始するのは、観光ツアーバスの「復興応援ツアー遠野・釜石号」。全国のJRグループや旅行会社などが共同で展開する2012いわてデスティネーションキャンペーンの特別企画として運行するもので、バスガイド付のバスで、東北屈指の温泉街である花巻温泉を発着し、釜石と遠野の観光名所をめぐります。
バスは途中乗降できる経由地として花巻空港と新花巻駅を設定。朝花巻空港で乗車し、観光地をまわって夕方そのまま花巻温泉へ向かうなどの旅程も可能となっています。
運行日は、4月14日から11月25日までの土日祝(4月21日〜5月6日は毎日)。料金は大人6500円、子供3000円で、大人料金には釜石鈴子広場仮設店舗群営業再開支援金500円が含まれる復興応援企画となっています。
予約は花巻観光バスで3日前まで受け付けています。最少催行人員は2人で、10人以下の場合はタクシー運行となる場合があるとしています。
花巻空港周辺エリアを地盤とする花巻観光バスは、14日から、花巻温泉発着で花巻空港に経由して岩手県三陸地方をまわる観光ツアーバスを運行すると発表しました。
花巻観光バスが14日から運行を開始するのは、観光ツアーバスの「復興応援ツアー遠野・釜石号」。全国のJRグループや旅行会社などが共同で展開する2012いわてデスティネーションキャンペーンの特別企画として運行するもので、バスガイド付のバスで、東北屈指の温泉街である花巻温泉を発着し、釜石と遠野の観光名所をめぐります。
バスは途中乗降できる経由地として花巻空港と新花巻駅を設定。朝花巻空港で乗車し、観光地をまわって夕方そのまま花巻温泉へ向かうなどの旅程も可能となっています。
運行日は、4月14日から11月25日までの土日祝(4月21日〜5月6日は毎日)。料金は大人6500円、子供3000円で、大人料金には釜石鈴子広場仮設店舗群営業再開支援金500円が含まれる復興応援企画となっています。
予約は花巻観光バスで3日前まで受け付けています。最少催行人員は2人で、10人以下の場合はタクシー運行となる場合があるとしています。