2025年03月11日

[特集]地方空港から海外へ06

特集 さあ、地方空港から海外へ!


祝!日本!
ついにコロナ禍脱出へ!
全空港の国際線定期便再開決定!


06.仙台空港(仙台国際空港)

東北の玄関口である仙台空港。昨年末に香港線が相次いで就航し、香港と台湾へはトリプルトラックを実現するなど国際線の復活が続いています。
地震・津波に続いてコロナ禍も乗り越え一歩前へ。今年は仙台から海外へ飛び越えてみませんか。

2025年3月11日現在、仙台には8社4路線週37往復の国際線が就航しています。

仙台空港(仙台国際空港)カテゴリ

20250311SDJ.jpg
仙台から太平洋を超えて
上を向いて行きましょう


■仙台空港(仙台国際空港) 公式サイトの国際線関係ページ︰
(公式 一覧時刻表)https://www.sendai-airport.co.jp/flight/intl-monthly.html(実質的に検索タイプで一覧ではありません)
(公式 特設ページ)https://www.sendai-airport.co.jp/special/202010kankou/

■仙台空港(仙台国際空港) 国際線就航路線︰
 [韓国]ソウル ICN(仁川) AAR週5往復
 (経由便)[中国]北京 PEK(首都)*i2 CCA*i2週2往復
 [中国]大連   CCA週2往復
 [中国]上海 PVG(浦東) CCA週2往復
 [中国]香港   HGB週4往復
 [中国]香港   CRK週3往復
 [中国]香港   HKE週4往復
 [台湾]台北 TPE(桃園) EVA週7往復
 [台湾]台北 TPE(桃園) TTW週3往復
 [台湾]台北 TPE(桃園) SJX週7往復

■仙台空港(仙台国際空港) 本邦航空会社国際線︰
・コロナ禍前︰APJ台北(桃園)線
・コロナ禍後︰運航無し

■仙台空港(仙台国際空港) コロナ禍以降の国際線就航変遷︰
※令和07年01月17日:HKE香港 就航
※令和06年12月18日:CRK香港 就航
※令和06年12月07日:HGB香港 就航
※令和06年04月01日:TVJ台北・TVJ*i4バンコク 運休
※令和06年01月31日:TVJ台北桃園・TVJ*i4バンコクスワンナプーム 就航
※令和05年12月23日:CCA上海浦東 再開
※令和05年07月25日:CCA大連・CCA*i2北京首都 再開
※令和05年04月28日:AARソウル 再開
※令和05年04月01日:SJX台北桃園 就航
※令和05年03月26日:TTW台北桃園 再開
※令和05年01月18日:[国際線定期便運航再開]EVA台北桃園 再開

※令和02年03月09日:[国際線定期便全便欠航]AAR(ANA)ソウル 長期欠航
※令和02年03月04日:THAバンコク 長期欠航
※令和02年03月01日:APJ台北・TTW台北 長期欠航
※令和02年02月28日:EVA(ANA・ANZ・THA・THY)台北 長期欠航
※令和02年02月12日:CCA(ANA)上海 長期欠航
※令和02年02月11日:CCA(ANA)大連・CCA(ANA)*i2北京 長期欠航

特集:さあ、地方空港から海外へ!
花 巻  /  百 里

posted by johokotu at 21:00| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 仙台空港(仙台国際空港) | 更新情報をチェックする

2024年12月07日

仙台_12月バス便時刻変更

■仙台空港(仙台国際空港) アクセスバス便時刻変更(2024年12月)

12/14
◎仙台バス 山形蔵王号 仙台空港 2番-つるやホテル白樺商店前( 0→ 3)

12/07
◎岩手県北自動車 仙台空港 2番-ANAクラウンプラザリゾート安比高原( 0→ 1)

12月14日:
山形県蔵王方面:例年通り、山形蔵王温泉方面「山形蔵王号」が運行開始となります。令和7年3月31日までの運行。7日前18時までに予約が必要で、予約がない場合は運休となります。途中停留所はありません。山形蔵王温泉まで約1時間45分2,500円。
12月07日:
冬季恒例の安比高原スキー場方面が運行開始となります。令和7年3月31日までの運行。途中停留所は無し。ANAクラウンプラザリゾート安比高原まで約3時間10分7,000円。

仙台バス公式サイト
https://www.senbus.co.jp/
2024-2025 山形蔵王号(予約制) 仙台空港発=山形蔵王温泉行き(仙台バス公式サイトからリンク先の予約サイト)
https://coubic.com/senbus/3701274
2024-2025 Winter Season 安比高原スキー場線の運行予定時刻のお知らせ(安比高原公式サイト)
https://www.appi.co.jp/access-winter/
posted by johokotu at 06:00| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 仙台空港(仙台国際空港) | 更新情報をチェックする

仙台_国際バス専用ゲート新設へ

■仙台空港(仙台国際空港) 国際線にバス専用ゲートを新設へ

仙台国際空港は5日、12月上旬に国際線にバス専用ゲートを新設すると発表しました。

新設されるのは、国際線出国待合エリアの新搭乗ゲート。バス用ゲート兼用となっている1・2番ゲートを2番ゲートに改称し、その隣にバス専用の90番ゲートを新設するとしています。
運用開始は12月上旬予定としています。

仙台空港 国際線ゲート新設と一部ゲート番号改称のお知らせ(仙台国際空港公式サイト)
https://www.sendai-airport.co.jp/assets/NEWS20241205_ITN-gate.pdf
ラベル:仙台空港 国際線
posted by johokotu at 01:00| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 仙台空港(仙台国際空港) | 更新情報をチェックする

2024年05月22日

仙台_国際保安料値上げへ

■仙台空港(仙台国際空港) 国際線旅客保安サービス料PSSC値上げへ

仙台空港(仙台国際空港)の運営を受託している仙台国際空港は21日、6月1日発券分から仙台空港の国際線旅客保安サービス料(PSSC)を変更すると発表しました。

変更後の金額(消費税込)は、国際線出発 1人あたり240円にするとしています。

変更は2024年6月1日搭乗分からで、2024年6月1日以降に発券する場合に適用されます。
現行どおり、航空券代に含ませるオンチケット方式での徴収となるとしています。

※料金額などの正確な情報は、必ず公式サイトでご確認ください。

旅客保安サービス料(PSSC)の料金改定について(仙台国際空港公式サイト)
https://www.sendai-airport.co.jp/company/assets/pssc_chargerevision_20240521_00.pdf
ラベル:仙台空港
posted by johokotu at 23:00| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 仙台空港(仙台国際空港) | 更新情報をチェックする

2024年04月01日

仙台_4月バス便時刻変更

■仙台空港(仙台国際空港) アクセスバス便時刻変更(2024年4月)

04/01
◎ミヤコーバス 岩沼市民バス急行便空港線 仙台空港→航空大学校前→関迎→谷地→岩沼駅東口(空港発0・空港行0→4*・0)*平日のみ
◎ミヤコーバス 岩沼市民バス急行便空港線 仙台空港←航空大学校前←海上保安学校前←谷地←岩沼駅東口(空港発0・空港行0→0・4*)*平日のみ
×ミヤコーバス 岩沼市民バス空港線 仙台空港→航空大学校前→関迎→谷地→市役所前→岩沼駅東口(空港発平8土休5・空港行0→0・0)
×ミヤコーバス 岩沼市民バス空港線 仙台空港←航空大学校前←関迎←新田←谷地←市民会館北←岩沼駅東口(空港発0・空港行平6土休5→0・0)

04月01日:
岩沼方面:運航ルートが大幅に変更となり、減便されます。土休日の運行がなくなります。途中停留所は、空港発が相野釜橋、航空大学校前、フリー乗降区間(関迎、臨空工業団地、矢野目集会所前、谷地、矢野目、間堀、西土手、玉浦食彩館、玉浦西一丁目)、総合南東北病院前、空港行が総合南東北病院前、フリー乗降区間(玉浦西一丁目、玉浦食彩館、西土手、間堀、矢野目、谷地)、海上保安学校前、航空大学校前、相野釜橋。岩沼駅東口まで約24分200円。

4月1日より岩沼市民バスの運行ダイヤが変更になります(岩沼市公式サイト)
https://www.city.iwanuma.miyagi.jp/kurashi/kotsu/shimin-bus/r6shiminbushenkou.html
posted by johokotu at 06:00| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 仙台空港(仙台国際空港) | 更新情報をチェックする

2024年03月22日

仙台_3月バス便時刻変更

■仙台空港 アクセスバス便時刻変更(2024年3月)

03/22
×タケヤ交通 エアポートリムジン 仙台空港 2番→仙台駅東口→仙台駅西口→県庁・市役所前(空港発3*・空港行0→0・0)*日月火金土のみ運行
×タケヤ交通 エアポートリムジン 仙台空港 2番→仙台駅東口→仙台駅西口(空港発1*・空港行0→0・0)*日月火金土のみ運行
×タケヤ交通 エアポートリムジン 仙台空港←仙台駅西口←仙台駅東口(空港発0・空港行3*→0・0)*日月火金土のみ運行

03月22日:
仙台方面:3月19日の運行をもって運休となります。当面の間運休とされています。

エアポートリムジン休止のお知らせ(タケヤ交通公式サイト)
https://takeyakotsu.jp/2024/02/22/%e3%82%a8%e3%82%a2%e3%83%9d%e3%83%bc%e3%83%88%e3%83%aa%e3%83%a0%e3%82%b8%e3%83%b3%e4%bc%91%e6%ad%a2%e3%81%ae%e3%81%8a%e7%9f%a5%e3%82%89%e3%81%9b/
posted by johokotu at 06:00| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 仙台空港(仙台国際空港) | 更新情報をチェックする

2023年12月16日

仙台_12月バス便時刻変更

■仙台空港(仙台国際空港) アクセスバス便時刻変更(2023年12月)

12/16
◎仙台バス 山形蔵王号 仙台空港2番-つるやホテル白樺商店前( 0→ 3)
◎宮城交通・庄内交通・羽後交通・山交バス 仙台国際空港-酒田駅前( 0→ 1)※新型コロナウイルス感染症パンデミック一時運休の終了
◎タケヤ交通 エアポートリムジン 仙台空港 2番→仙台駅東口→仙台駅西口→県庁・市役所前(空港発0・空港行0→3*・0)
△タケヤ交通 エアポートリムジン 仙台空港 2番→仙台駅東口→仙台駅西口(空港発4**・空港行0→1*・0)
△タケヤ交通 エアポートリムジン 仙台空港←仙台駅西口←仙台駅東口(空港発0・空港行4**→0・3*)
*日月火金土のみ運行
**日月金土のみ運行

12月16日:
山形県蔵王方面:例年通り、山形蔵王温泉方面「山形蔵王号」が運行開始となります。令和6年3月31日までの運行。7日前18時までに予約が必要で、予約がない場合は運休となります。途中停留所はありません。山形蔵王温泉まで約1時間45分2,500円。例年より値上げしています。
山形県庄内方面:新型コロナウイルス感染症パンデミックで一時運休していた庄内方面が再開されます。本荘方面行は運休を継続。仙台空港から利用できる途中停留所は、庄内あさひBS、庄内観光物産館、イオン酒田南店。なお、一時運休の間に、酒田庄交バスターミナルが酒田駅前に変更されています。
仙台方面:エアポートリムジンが経路変更されます。空港発は、一部便が仙台駅西口、県庁・市役所前まで延伸します。空港行は仙台駅西口経由となります。運行曜日が日月金土から日月火金土の週5日に変更されます。値上げされます。仙台駅東口まで約35分800円(現行500円)、県庁・市役所前まで約50分1,000円。

2023-2024山形蔵王号のご案内(仙台バス公式サイト)
https://www.senbus.co.jp/information/2788/
2023-2024 山形蔵王号(予約制) 仙台空港発=山形蔵王温泉行き(仙台バス公式サイトからリンク先の予約サイト)
https://coubic.com/senbus/1423989
高速バス 酒田・鶴岡〜仙台線「仙台国際空港」バス停を12月16日より再開します。(庄内交通公式サイト)
https://www.shonaikotsu.jp/news/news.php?d=y81PSbVNySwuUEsrzUu2Tc0rKapUA5Pxefm2JmbGagWJ6am2hgA=
エアポートリムジン(タケヤ交通公式サイト)
https://takeyakotsu.jp/airport-limousine/
posted by johokotu at 06:00| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 仙台空港(仙台国際空港) | 更新情報をチェックする

2023年10月01日

仙台_10月バス便時刻変更

■仙台空港 アクセスバス便時刻変更(2023年10月)

10/01
◎大新東 なとりん号閖上線 仙台空港 1番-中荷-名取駅東口(空港発0・空港行0→平4土休1・平3土休1)
◎大新東 なとりん号閖上線 仙台空港 1番-イオンモール名取-名取駅東口(空港発0・空港行0→平7土休5・平8土休5)

10月01日:
名取方面:閖上経由の名取方面が新設されます。日中はイオンモール名取経由、朝晩は中荷経由。途中停留所は、名取トレイルセンター、サイクルスポーツセンター、かわまちてらす閖上前、名取市役所北など。サイクルスポーツセンター前後でゆりあげ港朝市に2回停車します。下余田-名取市役所北間で経由が異なり、イオンモール名取経由は名取市役所前など4か所含む29か所、中荷経由は中荷のみ含む26か所。
名取駅東口まで約31分400円。

【10/1〜実証運行】乗合バス「なとりん号」リニューアル&デマンド交通「なとりんくる」運行開始!(名取市公式サイト)
https://www.city.natori.miyagi.jp/soshiki/soumu/node_224/node_101960
posted by johokotu at 06:00| 東京 🌁| Comment(0) | TrackBack(0) | 仙台空港(仙台国際空港) | 更新情報をチェックする

2023年01月18日

祝!!国際線定期便再開_仙台

 祝!!国際線定期便再開   
     仙台空港       


1月18日、仙台空港発着の国際線定期便が再開されました。

エバー航空の仙台-台湾・台北(桃園)線が週4往復で再開しました。
仙台発着の国際線定期便は、新型コロナウイルス感染症(COVID-19)パンデミックの影響で2020年3月9日に長期欠航となって以降、実に2年10か月ぶりの運航になります。
これで、国際線定期便の発着する空港は、12空港になりました。

COVID-19パンデミックに伴う国際線定期便運航再開状況
旭 川:全便欠航
新千歳:2022年07月17日再開済
函 館:全便欠航
青 森:全便欠航
花 巻:全便欠航
仙 台:2023年01月18日再開!←今回!
百 里:全便欠航※
成田国際:運航継続
東京国際:運航継続
新 潟:2023年01月17日再開済
富 山:全便欠航
小 松:全便欠航※
静 岡:全便欠航
中部国際:2020年06月17日再開済
関西国際:運航継続
美 保:全便欠航
岡 山:全便欠航
広 島:2023年01月04日再開済
高 松:2022年11月23日再開済
松 山:全便欠航
福 岡:2020年04月29日再開済
北九州:全便欠航※
佐 賀:全便欠航
長 崎:全便欠航※
熊 本:2023年01月05日再開済
宮 崎:全便欠航※
鹿児島:全便欠航※
那 覇:2022年08月02日再開、2022年08月16日全便再欠航、2022年10月16日再再開済
下地島:全便欠航
新石垣:全便欠航
※は、定期便長期欠航中も、2020年4月以降に出入国が記録されている空港(那覇を除きいずれも数人程度。チャーター便が飛んだものとみられます。ほかに三沢、岩国、大分なども確認。)


(関連記事)仙台空港 1月18日から国際線再開へ 2年10か月ぶり(2022年12月1日配信記事)
https://johokotu.seesaa.net/article/494299718.html
posted by johokotu at 21:00| 東京 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 仙台空港(仙台国際空港) | 更新情報をチェックする

2022年12月17日

仙台_12月バス便時刻変更

■仙台空港(仙台国際空港) アクセスバス便時刻変更(2022年12月)

12/17
◎仙台バス 山形蔵王号 仙台空港1番-山形蔵王温泉( 0→ 3)

12月17日:
山形蔵王スキー場方面「山形蔵王号」が運行開始となります。令和5年3月31日までの運行。7日前18時までに予約が必要で、予約がない場合は運休となります。途中停留所はありません。山形蔵王温泉まで約1時間45分2,000円。

山形蔵王号(予約制) 仙台空港発=山形蔵王温泉行き(仙台バス公式サイトからリンク先の予約サイト)
https://coubic.com/senbus/449136
posted by johokotu at 06:00| 東京 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 仙台空港(仙台国際空港) | 更新情報をチェックする

2022年12月01日

仙台_国際線再開へ 2年10か月振

■仙台空港 1月18日から国際線再開へ 2年10か月ぶり

台湾のエバー航空(EVA)は1日、仙台-台北(桃園)線を1月18日に再開すると発表しました。仙台発着の国際線は、新型コロナウイルス感染症(COVID-19)パンデミックの影響で、2020年3月9日に長期欠航となって以降、実に2年10か月ぶりになります。

EVAが再開するのは仙台-台北(桃園)線で、1月18日から週4往復するとしています。
仙台発着の国際線定期便は、COVID-19パンデミックの影響で、2020年3月9日以降長期欠航が続いています。定期便は実に2年10か月ぶりの運航となります。
国内では既に8空港で国際線が再開しており、1月初旬には広島発着の国際線が再開されることが決まっています。このまま再開が行われれば、国内10空港目の国際線再開となります。

COVID-19パンデミック前の地方空港に就航する国際線は、中国や韓国からの就航が多く、仙台も例外ではありませんでしたが、2020年3月以降、なぜか中国と韓国のみは到着空港を成田国際(成田)と関西国際(関空)に強制限定されました(2020年冬以降は、原則成田・関空とし、許可取れれば他空港も就航可能にする運用に変更)。このため、中国や韓国よりも現地感染者・感染率の悪い国の到着空港制限が全く行われずに他空港で次々国際線が再開する中、仙台をはじめとする地方空港は取り残された状態になっていました。

国際線を巡っては、10月11日に各空港の就航制限をほぼ緩和しており、そこから3か月遅れとなるものの、再開が実現します。
それにしても、6月に国際線再開が高らかに宣言されてから、実際の再開まで半年もかかってしまいました。そして、日本国内の経済対策優先で就航再開を急いだにもかかわらず、福岡などに続いて、また、本邦社ではなく、日本経済にはあまり寄与しない外国社による就航から再開ですね。なぜ半年も前に、明日にでも再開のようなガセネタが大本営発表されたのか謎な感じですね、、、。

エバー航空、台北−仙台線の運航を再開!  2023 年 1 月 18 日(水)から週 4 便の運航(仙台国際空港公式サイト)
https://www.sendai-airport.co.jp/wp/wp-content/uploads/2022/11/20221201_PressRelease_HP-BR_TPESDJ.pdf
posted by johokotu at 20:00| 東京 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 仙台空港(仙台国際空港) | 更新情報をチェックする

2022年11月18日

仙台_11月バス便時刻変更

■仙台空港 アクセスバス便時刻変更(2023年11月)

11/18
◎タケヤ交通 エアポートリムジン 仙台空港 2番→仙台駅東口→仙台駅西口(空港発0・空港行0→4*・0)
◎タケヤ交通 エアポートリムジン 仙台空港←仙台駅西口←仙台駅東口(空港発0・空港行0→0・4*)
*日月金土のみ運行

11月18日:
仙台方面:エアポートリムジンが運行曜日限定で運行再開されます。仙台駅東口まで約35分500円。

エアポートリムジン(タケヤ交通公式サイト)
https://takeyakotsu.jp/airport-limousine/
posted by johokotu at 06:00| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 仙台空港(仙台国際空港) | 更新情報をチェックする

2022年08月17日

仙台_施設利用料値上げへ

■仙台空港(仙台国際空港) 旅客取扱施設利用料値上げへ

仙台空港(仙台国際空港)の運営を受託している仙台国際空港は16日、10月30日発券分から仙台空港の旅客取扱施設利用料(PSFC)を変更すると発表しました。

変更後の金額(消費税込)は、
・国内線出発及び到着旅客1人あたり大人(満12歳以上)290円
・国内線出発及び到着旅客1人あたり小人(満3歳以上12歳未満)150円
 ※満3歳未満であっても座席(航空券)を使用する場合は、小人料金

・国際線出発旅客1人あたり大人(満12歳以上)700円
・国際線出発旅客1人あたり小人(満2歳以上12歳未満)350円
 ※満2歳未満であっても座席(航空券)を使用する場合は、小人料金
とするとしています。

変更は2022年10月30日搭乗分からで、2022年10月30日以降に発券する場合に適用されます。
現行どおり、航空券代に含ませるオンチケット方式での徴収となるとしています。

同日、国土交通省が旅客取扱施設利用料の上限認可申請を認可しています。(料金上限は国内線大人290円、国際線大人700円)

※料金額などの正確な情報は、必ず公式サイトでご確認ください。

旅客取扱施設利用料(PSFC)の料金改定について(仙台国際空港公式サイト)
https://www.sendai-airport.co.jp/wp/wp-content/uploads/2022/08/psfc_chargerevision_20220816.pdf
仙台国際空港(株)の旅客取扱施設利用料の上限認可について(国交省公式サイト)
https://www.mlit.go.jp/report/press/kouku05_hh_000182.html
ラベル:仙台空港
posted by johokotu at 19:00| 東京 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 仙台空港(仙台国際空港) | 更新情報をチェックする

2022年07月23日

仙台_展望デッキEV再開

■仙台空港(仙台国際空港) 展望デッキエレベータ使用再開

仙台空港を運営している仙台国際空港は7月22日、旅客ターミナルビル展望デッキ「スマイルテラス」エレベータの使用を再開しました。

仙台空港旅客ターミナルの展望デッキ「スマイルテラス」行のエレベータは、3月16日に発生した福島県沖地震の影響で使用を停止していました。
展望デッキ自体は4月29日に再開されたものの、階層移動のための階段利用となっていました。

この復旧により、福島県沖地震に伴う施設閉鎖はなくなることになります。

展望デッキ「スマイルテラス」エレベーターの利用再開について(仙台国際空港公式サイト)
https://www.sendai-airport.co.jp/news/info_220722/
ラベル:仙台空港
posted by johokotu at 18:00| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 仙台空港(仙台国際空港) | 更新情報をチェックする

仙台_7月バス便時刻変更

■仙台空港(仙台国際空港) アクセスバス便時刻変更(2022年7月)

07/23
◎タケヤ交通 仙台東部ライナー 仙台空港-長町駅東口( 0→ 4)


07月23日:
閖上経由の長町方面が新設されます。途中停留所は、名取市サイクルスポーツセンター、ゆりあげ港朝市(上下とも名取市サイクルスポーツセンター→ゆりあげ港朝市で停車)、かわまちてらす閖上、アクアイグニス仙台、閖上小中学校、中田中央公園南。長町駅東口まで約52分920円。2時間間隔の非常に分かりやすいダイヤです。

仙台東部ライナー(タケヤ交通公式サイト)
http://www.takeyakoutu.jp/sendaitobuliner.html

posted by johokotu at 06:00| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 仙台空港(仙台国際空港) | 更新情報をチェックする