2021年03月28日

仙台_震災10年行事中止へ

■仙台空港(仙台国際空港) コロナで震災10年行事中止へ

日本旅行業協会東北支部が企画していた、仙台空港発着の遊覧飛行イベント「震災復興10年特別企画  JAL/ANAチャーター便で、東北の空を遊覧飛行」が中止になりました。

中止になったのは本日28日から開催予定だった「震災復興10年特別企画  JAL/ANAチャーター便で、東北の空を遊覧飛行」。
新型コロナウイルス感染症の国内感染状況が全く改善せず、宮城県では3月18日〜4月11日まで緊急事態宣言が発出されていることから、中止が決定しました。

今回の企画は、3月11日に東日本大震災から10年となったことから、「東北観光の新たな第一歩を踏み出す契機となる企画」として注目を集めていました。震災語り部とともに震災伝承施設をめぐるツアーで、GO TOトラベルによる公的な割引も使えない中で、ただの遊びではない企画だっただけに、非常に残念な事態となってしまいました。

震災復興10年特別企画チャーター便の催行中止について(仙台国際空港公式サイト)
https://www.sendai-airport.co.jp/news/notice_charter-cancel210325/
仙台空港(仙台国際空港) 震災10年遊覧飛行イベント開催へ(3月10日配信記事)
https://johokotu.seesaa.net/article/480412039.html


STAY HOME NOW, FLY LATER



posted by johokotu at 02:00| 東京 ☀| Comment(0) | 仙台空港(仙台国際空港) | 更新情報をチェックする

2021年03月10日

仙台_震災10年飛行イベント開催へ

■仙台空港(仙台国際空港) 震災10年遊覧飛行イベント開催へ

日本旅行業協会東北支部は8日、仙台空港発着の遊覧飛行イベント「震災復興10年特別企画  JAL/ANAチャーター便で、東北の空を遊覧飛行」を開催すると発表しました。

今回のイベントは、「震災後10年となる東北を、“空から” “陸から” 体感していただくことで、これまでの復興の歩みと次なるステップの息吹を感じていただき、東北観光の新たな第一歩を踏み出す契機となる企画」として実施するとしています。
閖上中学校遺族会代表者の講話から開始し、震災語り部とともに震災伝承施設をめぐり、今年同施設に登録された仙台空港発着で約2時間の遊覧飛行が行われます。遊覧飛行では、福島、宮城、岩手の沿岸部や山形上空を飛び、空から眺めるツアーになります。
実施されるのは、3月28日、4月11日の2日間。ANAグループとJALグループの航空機がチャーターされます。

申し込みは8日から始まっています。

今月11日に東日本大震災10年となることから企画されたもので、仙台空港を拠点に空から結びつけるイベントになります。

仙台空港は、今年震災伝承施設に登録。津波に襲われた周辺地域を巡ることで、震災の教訓を伝え、これからの新たな観光復興に繋げていく復興ツーリズムの取り組みが行われています。

まもなく10年
東日本大震災から10年後の2021年、復興は次のステージへ
さあ、街を、人を、物を、そして心を、上を向いて青い空から結び付けよう!


震災復興10年特別企画 「JAL/ANAチャーター便で、東北の空を遊覧飛行」を発売(福島空港ビル公式サイト)
https://www.sendai-airport.co.jp/wp/wp-content/uploads/2021/03/notice_charter20210308.pdf


STAY HOME NOW, FLY LATER
ラベル:仙台空港 地震 ANA JAL
posted by johokotu at 01:00| 東京 ☀| Comment(0) | 仙台空港(仙台国際空港) | 更新情報をチェックする

2021年03月06日

仙台_復興祈念コンサート開催へ

■仙台空港(仙台国際空港) 東日本大震災復興祈念コンサート開催へ

仙台国際空港は4日、今月10日と11日に仙台空港で東日本大震災復興祈念コンサートを開催すると発表しました。

「東日本大震災から10年という大きな節目を迎えるにあたり演奏を通じて震災の犠牲者を慰霊するとともに、未来に向けさらなる復興を願」って実施されるもの。
10日は米国空軍太平洋音楽隊ブラスアンサンブル、11日は若手実力派音楽家たち「JAMCA」によるコンサートで、旅客ターミナルビル1階のイベントステージで行うとしています。

仙台空港では、3月12日までイベントステージ横に「復興空港ピアノ」が設置されています。
新型コロナウイルス感染症パンデミック中ですが、空港では対策を実施しているとしています。

3月11日、仙台空港は東日本大震災で津波に襲われてから10年となります。
当時空港へ逃げて助かった近隣住民も多かったため、この日を仙台空港で迎える被災者も多いですが、今年は福島県沖地震の影響で、周囲を見渡せる展望デッキスマイルテラスは閉鎖が継続となる予定です。

まもなく10年
東日本大震災から10年後の2021年、復興は次のステージへ
さあ、街を、人を、物を、そして心を、上を向いて青い空から結び付けよう!


東日本大震災復興祈念コンサート開催のお知らせ 3/10(水)・3/11(木)(仙台国際空港公式サイト)
https://www.sendai-airport.co.jp/news/concert310_311/

ラベル:仙台空港 地震
posted by johokotu at 22:00| 東京 ☁| Comment(0) | 仙台空港(仙台国際空港) | 更新情報をチェックする

2021年02月03日

仙台_震災伝承施設に登録

■仙台空港(仙台国際空港) 震災伝承施設に登録、10年メモリアルプロジェクトを実施へ

仙台国際空港は2日、仙台空港が震災伝承施設に登録されたと発表しました。あわせて「震災10年メモリアルプロジェクト」を実施することも発表しました。

震災伝承施設は、2011年3月11日に発生した東日本大震災から得られた実情と教訓を伝承する施設。仙台空港の旅客ターミナルビルは、震災当日高さ3.02mの津波に襲われたあと、半年かけて復旧した施設です。

「東日本大震災10年メモリアルプロジェクト」は、今年3月11日に東日本大震災発生から10年となることから「国内外からの復興支援への感謝、国内唯一の津波被災空港として伝承すべき災害の記憶や教訓、地域の防災拠点として担う役割をお伝えするため」に実施するとしています。
2月19日から空港ターミナルビルに復興空港ピアノを設置するほか、2月26日から「仙台空港 復興のあゆみ 特別展示」、3月5日から「感謝メッセージ展示」と「絵灯籠展示」、3月11日には「支援感謝のお見送り・お出迎え」を行うとしています。

仙台空港が震災伝承施設に登録されました(仙台国際空港公式サイト)
https://www.sendai-airport.co.jp/wp/wp-content/uploads/2021/02/20210202_PressRelease_311Facility.pdf
仙台空港「震災10年メモリアルプロジェクト」の実施について(仙台国際空港公式サイト)
https://www.sendai-airport.co.jp/wp/wp-content/uploads/2021/02/20210202_PressRelease_311memorialPJ.pdf
仙台空港に「復興空港ピアノ」を設置します(仙台国際空港公式サイト)
https://www.sendai-airport.co.jp/wp/wp-content/uploads/2021/02/20210202_PressRelease_311piano.pdf
ラベル:仙台空港 地震
posted by johokotu at 22:00| 東京 ☀| Comment(0) | 仙台空港(仙台国際空港) | 更新情報をチェックする

2020年12月18日

仙台_12月バス便時刻変更

■仙台空港(仙台国際空港) アクセスバス便時刻変更(2020年12月)

12/18
◎仙台バス 仙台空港1番-山形蔵王温泉( 0→ 2)


12月18日:
山形蔵王スキー場方面「山形蔵王号」が運行開始となります。3月31日までの運行。12月29日〜1月11日は4往復に増便されます。7日前18時までに予約が必要で、予約がない場合は運休となります。途中停留所はありません。山形蔵王温泉まで約1時間50分2,000円。

仙台バス公式サイト
https://www.senbus.co.jp/

THANK YOU KEY WORKERS
#Light It Blue
posted by johokotu at 06:00| 東京 ☁| Comment(0) | 仙台空港(仙台国際空港) | 更新情報をチェックする

2020年11月29日

仙台_感染爆発後着工工事中断

■仙台空港(仙台国際空港) COVID-19パンデミック後着工のターミナルリニューアル工事を突然中断

仙台空港(仙台国際空港)の運営を受託している仙台国際空港は24日、3月から進めてきた旅客ターミナルビルリニューアル工事を中断したと発表しました。

新型コロナウイルス感染症(COVID-19)拡大の影響であると発表されました。
この工事は、2021年下期のグランドオープンを目指し、保安検査場やエアサイド(保安検査場通過後)エリアを大幅な拡張するもので、今年3月26日に着工しています。

着工した3月26日は、既にCOVID-19の世界でのパンデミックから半月も経過した後で、国内でもCOVID-19の影響が拡大していた時期です。
そんな時期に着工を強行したうえ、半年間も工事を続けてきたのに、ここにきて突然工事を中断するは極めて異例な事態です。

「仙台空港旅客ターミナルビルリニューアル」工事の中断について (仙台国際空港公式サイト)
https://www.sendai-airport.co.jp/wp/wp-content/uploads/2020/11/201124_Notice_RN.pdf
ラベル:仙台空港
posted by johokotu at 19:00| 東京 ☁| Comment(0) | 仙台空港(仙台国際空港) | 更新情報をチェックする

2020年04月01日

仙台_4月バス便時刻変更

■仙台空港(仙台国際空港) アクセスバス便時刻変更(2020年4月)

04/01
×タケヤ交通 仙台西部エアポートライナー 仙台空港2番-国営みちのく杜の湖畔公園-タケヤ交通本社車庫前( 1→ 0)
×タケヤ交通 みやぎ蔵王三源郷エアポートライナー 仙台空港3番-腹帯-国営みちのく杜の湖畔公園( 1→ 0)
×タケヤ交通 みやぎ蔵王三源郷エアポートライナー 仙台空港3番-腹帯-川崎町役場前( 1→ 0)

04月01日:
川崎方面が廃止となります。

「仙台西部エアポートライナー」運行終了のお知らせ(タケヤ交通公式サイト)
http://www.takeyakoutu.jp/assets/sendaiseibu2020.pdf
「みやぎ蔵王三源郷エアポートライナー」運行終了のお知らせ(タケヤ交通公式サイト)
http://www.takeyakoutu.jp/assets/sangenkyo2020s.pdf
posted by johokotu at 06:00| 東京 ☁| Comment(0) | 仙台空港(仙台国際空港) | 更新情報をチェックする

2019年12月14日

仙台_12月バス便時刻変更

■仙台空港(仙台国際空港) アクセスバス便時刻変更(2019年12月)

12/14
◎仙台バス 仙台空港1番-山形蔵王温泉( 0→ 4)

12月14日:
山形蔵王スキー場方面「山形蔵王号」が運行開始となります。4月4日までの運行。7日前18時までに予約が必要で、予約がない場合は運休となります。途中停留所はありません。山形蔵王温泉まで約1時間50分2,000円。

山形蔵王号2019-2020(仙台バス公式サイト)
https://www.senbus.co.jp/zaobus_jp.html
posted by johokotu at 06:00| 東京 ☀| Comment(0) | 仙台空港(仙台国際空港) | 更新情報をチェックする

2019年11月15日

仙台_11月バス便時刻変更

■仙台空港(仙台国際空港) アクセスバス便時刻変更(2019年11月)

11/15
◎第一観光バス 鳴子温泉郷シャトルバス 仙台空港3番-ホテルオニコウベ( 0→ 1)


11月15日:
鳴子温泉方面が新設されます。2月21日までの期間限定運行(12月28日〜1月5日は運休)。途中停留所は、鳴子温泉駅のほか鳴子温泉郷の旅館12か所。空港発は三本木PAで5分のトイレ休憩、空港行はあ・ら・伊達な道の駅で約60分の昼休憩あり。送迎バス扱いで、事前予約制(当日空きがあれば利用可能)。鳴子温泉郷まで約1時間30分〜2時間30分2,500円。

鳴子温泉郷シャトルバス(みやぎ大崎観光公社公式サイト)
https://osakicity-navi.jp/miyagi/bus/

posted by johokotu at 06:00| 東京 ☁| Comment(0) | 仙台空港(仙台国際空港) | 更新情報をチェックする

2019年11月01日

仙台_11月バス便時刻変更

■仙台空港(仙台国際空港) アクセスバス便時刻変更(2019年11月)

11/01
▲岩手県北自動車 仙台空港-文化観光交流館(空港発2・空港行1→1・0)
×岩手県北自動車 仙台空港-文化観光交流館-中尊寺(平泉レストハウス前)(空港発1・空港行1→1*・0)*土休日のみの運行

11月01日:
花巻・平泉・松島方面のダイヤが変更されます。平泉より北側の花巻までの区間が路線短縮されます。また、仙台空港発着便は多くの便が松島折り返しとなるため、実質的に松島方面の路線になります。これにより、花巻空港と仙台空港の二空港を結ぶ路線がなくなります(空港間直通便は既に運休済み)。

◆2019年11月1日(金)時刻改正について(岩手県北自動車公式サイト)
http://www.sendai-airportbus.jp/matsushima_hiraizumi/?hl=ja
posted by johokotu at 06:00| 東京 ☀| Comment(0) | 仙台空港(仙台国際空港) | 更新情報をチェックする

2019年09月20日

仙台_9月バス便時刻変更

■仙台空港(仙台国際空港) アクセスバス便時刻変更(2019年9月)

09/20
◎タケヤ交通 仙台エアポートライナー 仙台空港2番-仙台駅前( 0→ 5)
×タケヤ交通 仙台西部エアポートライナー 仙台空港2番-仙台駅前-みちのく杜の湖畔公園-タケヤ交通本社車庫前( 5→ 0)

09月20日:
秋保温泉・柴田郡みちのく湖畔公園方面が再編されます。全6往復のうち、仙台駅前を経由していた5往復を空港-仙台駅前間に短縮します(短縮便は名称が「仙台エアポートライナー」に変更されます)。秋保温泉・柴田郡みちのく湖畔公園方面へは行かなくなります。

仙台西部エアポートライナー 大幅ダイヤ見直しのお知らせ(タケヤ交通公式サイト)
http://www.takeyakoutu.jp/assets/airport_jikokuhemkou201909.pdf
posted by johokotu at 06:00| 東京 ☁| Comment(0) | 仙台空港(仙台国際空港) | 更新情報をチェックする

2019年08月10日

仙台_税引上で使用料改定へ

■仙台空港(仙台国際空港) 消費税率引き上げで旅客サービス施設使用料を改定へ

仙台国際空港は9日、10月1日の消費税率引き上げに伴い、10月1日以降搭乗・発券分から仙台空港旅客ターミナルビルの旅客サービス施設使用料(PSFC)を改定すると発表しました。

仙台国際空港が発表したのは、仙台空港旅客ターミナルビルのPSFCの改定。10月1日の消費税率引き上げに伴って行われるもので、対象となるのは、10月1日以降搭乗・発券分となります。
PSFCは、国際線・国内線、出発・到着により値段が細かく分かれていますが、改定されるのは、国際線出発時の大人のみ。1人当たり大人610円(現行:大人600円)に改定されます。

なお、仙台国際空港では、旅客保安サービス料(PSSC)も徴収していますが、こちらの変更はありませんでした。

※正式な値段・条件は、公式サイトにて各自ご確認ください。

消費税改定に伴う旅客サービス施設使用料等の変更について(仙台国際空港公式サイト)
https://www.sendai-airport.co.jp/news/%e6%b6%88%e8%b2%bb%e7%a8%8e%e6%94%b9%e5%ae%9a%e3%81%ab%e4%bc%b4%e3%81%86%e6%97%85%e5%ae%a2%e3%82%b5%e3%83%bc%e3%83%93%e3%82%b9%e6%96%bd%e8%a8%ad%e4%bd%bf%e7%94%a8%e6%96%99%e7%ad%89%e3%81%ae%e5%a4%89/

ラベル:仙台空港 PSFC
posted by johokotu at 19:00| 東京 ☀| Comment(0) | 仙台空港(仙台国際空港) | 更新情報をチェックする

2019年08月07日

仙台_WAJ西端で手続き

■仙台空港(仙台国際空港) WAJは共用カウンタ西端で手続き

仙台国際空港は、エアアジア・ジャパン(WAJ)が8日に仙台空港(仙台国際空港)に就航するのに先立ち、チェックインカウンタ位置を公式サイトで公開しました。2階国内線チェックインロビー西端側の共用カウンタで出発手続きを行うことが明らかになりました。

8日にWAJが新たに就航するのは、仙台-中部国際線。
仙台では、2階の国内線チェックインロビーのうち西端側の共用カウンタで出発手続きを行うことになりました。

WAJは、平成27年の再参入時、仙台空港に固定カウンタを準備していましたが、運航開始当初からの仙台への就航を断念し、カウンタを引き下げていました。その後、同位置は国内線用の共用カウンタに改装され、その後に新規就航したスカイマークとフジドリームエアラインズが使用。再度同じ箇所に専用カウンタを設けられないことから、WAJがカウンタをどこに設置するのか注目されていました。

フロアマップ 2F ターミナル(仙台国際空港公式サイト)
https://www.sendai-airport.co.jp/floormap/2f/terminal/
ラベル:仙台空港 WAJ
posted by johokotu at 19:00| 東京 ☀| Comment(0) | 仙台空港(仙台国際空港) | 更新情報をチェックする

2019年07月01日

仙台_7月バス便時刻変更

■仙台空港(仙台国際空港) アクセスバス便時刻変更(2019年7月)

07/01
◎岩手県北自動車 仙台空港←文化観光交流館前(空港発0・空港行0→0・1)


07月01日:
松島・平泉方面がダイヤ変更されます。8月31日までの期間限定便が運行されます。

仙台空港・松島・平泉・花巻線 ガイド付き 路線バス(岩手県北自動車公式サイト)
http://www.sendai-airportbus.jp/matsushima_hiraizumi/?hl=ja
posted by johokotu at 06:00| 東京 ☁| Comment(0) | 仙台空港(仙台国際空港) | 更新情報をチェックする

2019年06月21日

仙台_6月バス便時刻変更

■仙台空港(仙台国際空港) アクセスバス便時刻変更(2019年6月)

06/21
◎タケヤ交通 みやぎ蔵王 三源郷エアポートライナー 仙台空港-腹帯-国営みちのく杜の湖畔公園( 0→ 1)
◎タケヤ交通 みやぎ蔵王 三源郷エアポートライナー 仙台空港-腹帯-川崎町役場前( 0→ 1)


06月21日:
柴田郡みちのく湖畔公園方面に新経路が新設されます。途中停留所は、蔵の観光案内所前、道の駅村田第二駐車場、蔵王町役場前、遠刈田温泉神の湯前、みやぎ蔵王こけし館、アクティブリゾーツ宮城蔵王、青根温泉じゃっぽの湯前、腹帯。国営みちのく杜の湖畔公園まで約1時間49分1,400円。
国営みちのく杜の湖畔公園には仙台西部エアポートライナーも経由しますが、それよりも所要時間はかかり、逆に運賃は安い設定です。

みやぎ蔵王 三源郷エアポートライナー(タケヤ交通公式サイト)
http://www.takeyakoutu.jp/miyagizao_sangenkyo_airport_liner.html
posted by johokotu at 06:00| 東京 ☀| Comment(0) | 仙台空港(仙台国際空港) | 更新情報をチェックする