■小松飛行場(小松空港) 4月1日から国際線再開へ 3年1か月ぶり
小松空港協議会は20日、台湾のエバー航空(EVA)が小松-台北(桃園)線を来年4月1日に再開すると発表しました。小松発着の国際線は、新型コロナウイルス感染症(COVID-19)パンデミックの影響で、2020年3月13日に長期欠航となって以降、実に3年1か月ぶりになります。
EVAが再開するのは小松-台北(桃園)線で、来年4月1日から週7往復するとしています。
小松発着の国際線定期便は、COVID-19パンデミックの影響で、2020年3月13日以降長期欠航が続いています。定期便は実に3年1か月ぶりの運航となります。
国内では既に8空港で国際線が再開しており、1月4日に広島発着、1月17日に新潟発着、1月18日に仙台発着の国際線が再開されることが決まっています。このまま再開が行われれば、国内11空港目の国際線再開となります。
COVID-19パンデミック前の地方空港に就航する国際線は、中国や韓国からの就航が多く、小松も例外ではありませんでしたが、2020年3月以降、なぜか中国と韓国のみは到着空港を成田国際(成田)と関西国際(関空)に強制限定されました(2020年冬以降は、原則成田・関空とし、許可取れれば他空港も就航可能にする運用に変更)。このため、中国や韓国よりも現地感染者・感染率の悪い国の到着空港制限が全く行われずに他空港で次々国際線が再開する中、小松をはじめとする地方空港は取り残された状態になっていました。
国際線を巡っては、10月11日に各空港の就航制限をほぼ緩和しており、そこから半年も遅れとなるものの、やっと再開が実現します。
それにしても、6月に国際線再開が高らかに宣言されてから、実際の再開まで一年近くもかかってしまいました。そして、日本国内の経済対策優先で就航再開を急いだにもかかわらず、福岡などに続いて、また、本邦社ではなく、日本経済にはあまり寄与しない外国社による就航から再開ですね。
■小松・台北便(エバー航空)の運航再開決定!(小松空港協議会公式サイト)
https://www.komatsuairport.jp/info/20221220104716.html
2022年12月23日
2022年12月21日
小松_空港概要
情報交通ホットライン/日本空港情報館/小松飛行場

小松飛行場
■飛行場の概要
石川県小松市にある共用空港(旧その他飛行場)です。
石川県の県庁所在地金沢市と、福井県の県庁所在地福井市のちょうど中間に位置する北陸を代表する空港です。昭和19年旧海軍飛行場として開場、戦後米軍基地を経たのち、昭和30年に不定期旅客便が就航しました。昭和36年には自衛隊との共用飛行場となっています。
令和4年12月21日現在、国内線のみの運航で日本航空、オリエンタルエアブリッジ、ANA(全日本空輸)、日本トランスオーシャン航空により4路線が運航されています。
※令和4年12月21日現在、新型コロナウイルス感染症(COVID-19)パンデミックの影響で大幅な欠航が生じています。
※令和4年12月21日現在、COVID-19パンデミックの影響で全便欠航中の航空会社:中国東方航空、エバー航空、Tigerair Taiwan、大韓航空
■飛行場種別:共用空港(旧その他飛行場)
■設置管理者:防衛大臣
■滑走路延長:2700m
■空港コード:KMQ/RJNK
■旅客ビル管理者:北陸エアターミナルビル
■施設の見どころ:◎◎◎== 中規模/低い高さですっきりとした外観のターミナル。1階、2階ともロビーは横方向に広々としています。
■見学者への対応:◎◎◎== 案内所 有/ターミナルパンフ 有(時刻表)/送迎デッキ 無料/ファン向け展示 有/空港の正面に石川県立航空プラザ有
■売店の充実度:◎◎◎== 売店11店・飲食店5店・サービス店1店/北陸の空港では最も充実しています。商品数も多く、石川県全域の土産に加え、福井土産も手に入ります。
■アクセスの状況:◎◎◎== 鉄道 無/バス 有/最寄駅は小松駅(約3キロ 自転車圏内)。空港アクセスバスとして金沢、福井の両県庁所在地へのバスが充実しています。
※就航路線は令和4年12月21日、そのほかの情報は特記以外令和元年5月現在のものです。
■就航路線(国内線)
ANA AJX APJ SFJ ADO SKY SNA ORC
JAL TZP JTA JJP SJO RAC
IBX FDA NCA AMX NJA DAK TAL EXC
*d0:一部曜日のみの運航
*d3:「乗継路線」=FDAの乗継運賃で割引率50%以上でアクセスできる空港
*d4:ANKによる運航便あり
*d5:AKXによる運航便あり
就航路線変遷(平成21年04月01日以降)
※平成21年07月23日:FDA静岡 就航
※平成21年09月01日:ANA*d4仙台 運休(8/31最終運航)、IBX(ANA)仙台 就航
※平成21年11月01日:ANA新千歳 運休(10/31最終運航)、ADO(ANA)新千歳 就航
※平成22年04月01日:FDA*d3(乗継路線)鹿児島 乗継運賃廃止
※平成23年03月11日:東日本大震災の影響で一部定期便運休(IBX(ANA)仙台、IBX(ANA)成田国際)
※平成23年03月27日:FDA静岡 運休
※平成23年04月01日:IBX(ANA)成田国際 再開(東日本大震災運休終了)
※平成23年07月25日:IBX(ANA)仙台 再開(東日本大震災運休終了)
※平成24年04月01日:ANK合併によりANAに統合(ANA*d4→ANA)
※平成26年03月30日:IBX(ANA)福岡 就航
※平成27年03月29日:ADO(ANA)新千歳 運休(3/28最終運航)、ANA新千歳 就航
※平成30年10月28日:ORC(ANA)福岡 就航
※令和02年03月09日:ANA*d5福岡 長期欠航
※令和02年04月01日:ANA新千歳 長期欠航
※令和02年04月18日:JTA那覇 長期欠航
※令和02年05月15日:ANA東京国際 長期欠航
※令和02年06月16日:ANA東京国際 再開
※令和02年07月22日:JTA那覇 再開
※令和02年08月07日:ANA新千歳・ANA*d5福岡 再開(一時再開)
※令和02年08月18日:ANA新千歳・ANA*d5福岡 長期欠航
※令和02年09月02日:JTA那覇 長期欠航
※令和02年09月18日:JTA那覇 再開(一時再開)
※令和02年09月24日:JTA那覇 長期欠航
※令和02年10月01日:JTA那覇 再開
※令和02年10月25日:IBX(ANA)仙台・IBX(ANA)成田国際・IBX(ANA)福岡 運休(4/8最終運航)、ANA*d5福岡 再開
※令和02年12月25日:ANA新千歳 再開(一時再開)
※令和03年01月06日:ANA新千歳 長期欠航
※令和03年01月17日:ANA*d5福岡 長期欠航
※令和03年01月27日:JTA那覇 長期欠航
※令和03年02月11日:JTA那覇 再開(一部曜日のみの運航で再開/JTA→JTA*d0)
※令和03年02月18日:JTA*d0那覇 毎日運航に変更(JTA*d0→JTA)
※令和03年03月01日:JTA那覇 一部曜日のみの運航に変更(JTA→JTA*d0)
※令和03年03月12日:ANA*d5福岡 再開
※令和03年03月19日:JTA*d0那覇 毎日運航に変更(JTA*d0→JTA)
※令和03年04月29日:ANA新千歳 再開(一時再開)
※令和03年05月06日:ANA新千歳・ANA*d5福岡 長期欠航
※令和03年05月10日:JTA那覇 長期欠航
※令和03年06月01日:ANA*d5福岡 再開
※令和03年06月24日:JTA那覇 再開(一部曜日のみの運航で再開/JTA→JTA*d0)
※令和03年06月29日:JTA*d0那覇 長期欠航
※令和03年07月01日:ANA*d5福岡 長期欠航
※令和03年07月16日:ANA*d5福岡・JTA那覇 再開
※令和03年08月06日:ANA新千歳 再開(一時再開)
※令和03年08月17日:ANA新千歳 長期欠航
※令和03年09月03日:JTA那覇 長期欠航
※令和03年09月17日:JTA那覇 再開
※令和03年09月22日:JTA那覇 長期欠航
※令和03年10月23日:JTA那覇 再開
※令和03年12月01日:JTA那覇 一部曜日のみの運航に変更(JTA→JTA*d0)
※令和03年12月24日:ANA新千歳 再開(一時再開)、JTA*d0那覇 毎日運航に変更(JTA*d0→JTA)
※令和04年01月15日:JTA那覇 長期欠航
※令和04年02月01日:ANA新千歳 長期欠航
※令和04年03月18日:ANA新千歳・JTA那覇 再開
※令和04年04月02日:JTA那覇 一部曜日のみの運航に変更(JTA→JTA*d0)
※令和04年04月28日:JTA*d0那覇 毎日運航に変更(JTA*d0→JTA)
※令和04年05月10日:JTA那覇 一部曜日のみの運航に変更(JTA→JTA*d0)
※令和04年06月01日:JTA*d0那覇 毎日運航に変更(JTA*d0→JTA)
※事前購入型または特定便のみしかない乗り継ぎ割引設定路線は平成26年3月に公開を終了しました。(H22.4.1 ANA鳥取・美保・岡山・広島・山口宇部・高松・松山・高知・北九州・佐賀・大分・長崎・熊本・宮崎・鹿児島 新設、H22.7.1 ANA利尻・稚内・女満別・函館 新設、H22.10.31 ANA大館能代・秋田・庄内・石見・徳島 新設、H23.2.1 ANA旭川・JAL女満別・旭川・釧路・帯広・新千歳・函館・青森・三沢・秋田・山形・出雲・岡山・広島・山口宇部・徳島・高松・高知・松山・北九州・福岡・大分・長崎・熊本・宮崎・鹿児島・那覇・宮古・石垣 新設、H23.3.27 ANA帯広 新設、H24.2.1 ANA紋別 廃止、H24.3.25 ANA石見 廃止、H24.6.1 ANA旭川・大館能代 廃止・ANA利尻 新設、H24.10.1 ANA利尻 廃止、H24.10.28 ANA大館能代・紋別 新設、H24.12.13 ANA岩国 新設、H25.2.1 ANA紋別 廃止、H25.3.7 JAL石垣 廃止・JAL新石垣 新設、H25.3.31 ANA旭川・対馬・福江・新石垣 新設)
■就航路線(国際線)
就航路線変遷(平成21年04月01日以降)
※平成27年07月01日:KAL(JAL)ソウル仁川 運休(6/28最終運航、期間運休)
※平成27年08月02日:KAL(JAL)ソウル仁川 就航
※平成30年01月18日:TTW台北桃園 就航
※平成31年04月03日:CPA香港 就航
※令和元年09月29日:KAL(JAL)ソウル 運休(9/27最終運航)
※令和元年10月30日:CPA香港 運休(10/26最終運航)
※令和元年11月17日:KAL(JAL)ソウル仁川 就航
※令和02年03月01日:TTW台北 長期欠航
※令和02年03月03日:CES(JAL)上海 長期欠航
※令和02年03月08日:KAL(JAL)ソウル 長期欠航
※令和02年03月13日:EVA(ANA・ANZ・THA)台北 長期欠航
■空港所在地
空港所在地はクリック(Googleマップ)
■小松飛行場についてもっと詳しく調べたい方のリンク集
小松飛行場旅客ビルの公式サイト(小松空港銘店街)◎(北陸エアターミナルビル株式会社)
小松飛行場の公式サイト◎(小松空港協議会)
小松飛行場貨物ビルの公式サイト△(北陸国際航空貨物ターミナル株式会社)
小松飛行場(Wikipedia)◎(フリー百科事典ウィキペディアサイト内)
石川県の公式サイト◎(施設ガイドの項目内に航空プラザ紹介ページあり)
航空自衛隊小松基地の公式サイト◎
日本空港情報館 小松飛行場 |

小松飛行場
■飛行場の概要
石川県小松市にある共用空港(旧その他飛行場)です。
石川県の県庁所在地金沢市と、福井県の県庁所在地福井市のちょうど中間に位置する北陸を代表する空港です。昭和19年旧海軍飛行場として開場、戦後米軍基地を経たのち、昭和30年に不定期旅客便が就航しました。昭和36年には自衛隊との共用飛行場となっています。
令和4年12月21日現在、国内線のみの運航で日本航空、オリエンタルエアブリッジ、ANA(全日本空輸)、日本トランスオーシャン航空により4路線が運航されています。
※令和4年12月21日現在、新型コロナウイルス感染症(COVID-19)パンデミックの影響で大幅な欠航が生じています。
※令和4年12月21日現在、COVID-19パンデミックの影響で全便欠航中の航空会社:中国東方航空、エバー航空、Tigerair Taiwan、大韓航空
■飛行場種別:共用空港(旧その他飛行場)
■設置管理者:防衛大臣
■滑走路延長:2700m
■空港コード:KMQ/RJNK
■旅客ビル管理者:北陸エアターミナルビル
■施設の見どころ:◎◎◎== 中規模/低い高さですっきりとした外観のターミナル。1階、2階ともロビーは横方向に広々としています。
■見学者への対応:◎◎◎== 案内所 有/ターミナルパンフ 有(時刻表)/送迎デッキ 無料/ファン向け展示 有/空港の正面に石川県立航空プラザ有
■売店の充実度:◎◎◎== 売店11店・飲食店5店・サービス店1店/北陸の空港では最も充実しています。商品数も多く、石川県全域の土産に加え、福井土産も手に入ります。
■アクセスの状況:◎◎◎== 鉄道 無/バス 有/最寄駅は小松駅(約3キロ 自転車圏内)。空港アクセスバスとして金沢、福井の両県庁所在地へのバスが充実しています。
※就航路線は令和4年12月21日、そのほかの情報は特記以外令和元年5月現在のものです。
■就航路線(国内線)
ANA AJX APJ SFJ ADO SKY SNA ORC
JAL TZP JTA JJP SJO RAC
IBX FDA NCA AMX NJA DAK TAL EXC
就航先 | 運航会社 ( )内は共同運航による運航会社 |
---|---|
新千歳 | ANA |
東京国際(羽田) | JAL・ANA |
福岡 | ORC(ANA)・ANA*d5 |
那覇 | JTA |
*d3:「乗継路線」=FDAの乗継運賃で割引率50%以上でアクセスできる空港
*d4:ANKによる運航便あり
*d5:AKXによる運航便あり
就航路線変遷(平成21年04月01日以降)
※平成21年07月23日:FDA静岡 就航
※平成21年09月01日:ANA*d4仙台 運休(8/31最終運航)、IBX(ANA)仙台 就航
※平成21年11月01日:ANA新千歳 運休(10/31最終運航)、ADO(ANA)新千歳 就航
※平成22年04月01日:FDA*d3(乗継路線)鹿児島 乗継運賃廃止
※平成23年03月11日:東日本大震災の影響で一部定期便運休(IBX(ANA)仙台、IBX(ANA)成田国際)
※平成23年03月27日:FDA静岡 運休
※平成23年04月01日:IBX(ANA)成田国際 再開(東日本大震災運休終了)
※平成23年07月25日:IBX(ANA)仙台 再開(東日本大震災運休終了)
※平成24年04月01日:ANK合併によりANAに統合(ANA*d4→ANA)
※平成26年03月30日:IBX(ANA)福岡 就航
※平成27年03月29日:ADO(ANA)新千歳 運休(3/28最終運航)、ANA新千歳 就航
※平成30年10月28日:ORC(ANA)福岡 就航
※令和02年03月09日:ANA*d5福岡 長期欠航
※令和02年04月01日:ANA新千歳 長期欠航
※令和02年04月18日:JTA那覇 長期欠航
※令和02年05月15日:ANA東京国際 長期欠航
※令和02年06月16日:ANA東京国際 再開
※令和02年07月22日:JTA那覇 再開
※令和02年08月07日:ANA新千歳・ANA*d5福岡 再開(一時再開)
※令和02年08月18日:ANA新千歳・ANA*d5福岡 長期欠航
※令和02年09月02日:JTA那覇 長期欠航
※令和02年09月18日:JTA那覇 再開(一時再開)
※令和02年09月24日:JTA那覇 長期欠航
※令和02年10月01日:JTA那覇 再開
※令和02年10月25日:IBX(ANA)仙台・IBX(ANA)成田国際・IBX(ANA)福岡 運休(4/8最終運航)、ANA*d5福岡 再開
※令和02年12月25日:ANA新千歳 再開(一時再開)
※令和03年01月06日:ANA新千歳 長期欠航
※令和03年01月17日:ANA*d5福岡 長期欠航
※令和03年01月27日:JTA那覇 長期欠航
※令和03年02月11日:JTA那覇 再開(一部曜日のみの運航で再開/JTA→JTA*d0)
※令和03年02月18日:JTA*d0那覇 毎日運航に変更(JTA*d0→JTA)
※令和03年03月01日:JTA那覇 一部曜日のみの運航に変更(JTA→JTA*d0)
※令和03年03月12日:ANA*d5福岡 再開
※令和03年03月19日:JTA*d0那覇 毎日運航に変更(JTA*d0→JTA)
※令和03年04月29日:ANA新千歳 再開(一時再開)
※令和03年05月06日:ANA新千歳・ANA*d5福岡 長期欠航
※令和03年05月10日:JTA那覇 長期欠航
※令和03年06月01日:ANA*d5福岡 再開
※令和03年06月24日:JTA那覇 再開(一部曜日のみの運航で再開/JTA→JTA*d0)
※令和03年06月29日:JTA*d0那覇 長期欠航
※令和03年07月01日:ANA*d5福岡 長期欠航
※令和03年07月16日:ANA*d5福岡・JTA那覇 再開
※令和03年08月06日:ANA新千歳 再開(一時再開)
※令和03年08月17日:ANA新千歳 長期欠航
※令和03年09月03日:JTA那覇 長期欠航
※令和03年09月17日:JTA那覇 再開
※令和03年09月22日:JTA那覇 長期欠航
※令和03年10月23日:JTA那覇 再開
※令和03年12月01日:JTA那覇 一部曜日のみの運航に変更(JTA→JTA*d0)
※令和03年12月24日:ANA新千歳 再開(一時再開)、JTA*d0那覇 毎日運航に変更(JTA*d0→JTA)
※令和04年01月15日:JTA那覇 長期欠航
※令和04年02月01日:ANA新千歳 長期欠航
※令和04年03月18日:ANA新千歳・JTA那覇 再開
※令和04年04月02日:JTA那覇 一部曜日のみの運航に変更(JTA→JTA*d0)
※令和04年04月28日:JTA*d0那覇 毎日運航に変更(JTA*d0→JTA)
※令和04年05月10日:JTA那覇 一部曜日のみの運航に変更(JTA→JTA*d0)
※令和04年06月01日:JTA*d0那覇 毎日運航に変更(JTA*d0→JTA)
※事前購入型または特定便のみしかない乗り継ぎ割引設定路線は平成26年3月に公開を終了しました。(H22.4.1 ANA鳥取・美保・岡山・広島・山口宇部・高松・松山・高知・北九州・佐賀・大分・長崎・熊本・宮崎・鹿児島 新設、H22.7.1 ANA利尻・稚内・女満別・函館 新設、H22.10.31 ANA大館能代・秋田・庄内・石見・徳島 新設、H23.2.1 ANA旭川・JAL女満別・旭川・釧路・帯広・新千歳・函館・青森・三沢・秋田・山形・出雲・岡山・広島・山口宇部・徳島・高松・高知・松山・北九州・福岡・大分・長崎・熊本・宮崎・鹿児島・那覇・宮古・石垣 新設、H23.3.27 ANA帯広 新設、H24.2.1 ANA紋別 廃止、H24.3.25 ANA石見 廃止、H24.6.1 ANA旭川・大館能代 廃止・ANA利尻 新設、H24.10.1 ANA利尻 廃止、H24.10.28 ANA大館能代・紋別 新設、H24.12.13 ANA岩国 新設、H25.2.1 ANA紋別 廃止、H25.3.7 JAL石垣 廃止・JAL新石垣 新設、H25.3.31 ANA旭川・対馬・福江・新石垣 新設)
■就航路線(国際線)
就航先 | 運航会社 ( )内は共同運航による運航会社 |
---|---|
(定期就航路線 長期欠航中) |
※平成27年07月01日:KAL(JAL)ソウル仁川 運休(6/28最終運航、期間運休)
※平成27年08月02日:KAL(JAL)ソウル仁川 就航
※平成30年01月18日:TTW台北桃園 就航
※平成31年04月03日:CPA香港 就航
※令和元年09月29日:KAL(JAL)ソウル 運休(9/27最終運航)
※令和元年10月30日:CPA香港 運休(10/26最終運航)
※令和元年11月17日:KAL(JAL)ソウル仁川 就航
※令和02年03月01日:TTW台北 長期欠航
※令和02年03月03日:CES(JAL)上海 長期欠航
※令和02年03月08日:KAL(JAL)ソウル 長期欠航
※令和02年03月13日:EVA(ANA・ANZ・THA)台北 長期欠航
■空港所在地
空港所在地はクリック(Googleマップ)
■小松飛行場についてもっと詳しく調べたい方のリンク集
小松飛行場旅客ビルの公式サイト(小松空港銘店街)◎(北陸エアターミナルビル株式会社)
小松飛行場の公式サイト◎(小松空港協議会)
小松飛行場貨物ビルの公式サイト△(北陸国際航空貨物ターミナル株式会社)
小松飛行場(Wikipedia)◎(フリー百科事典ウィキペディアサイト内)
石川県の公式サイト◎(施設ガイドの項目内に航空プラザ紹介ページあり)
航空自衛隊小松基地の公式サイト◎
※「情報交通ホットライン」は日本の空港を紹介する私設サイトです。
※小松飛行場の公式サイトではありません。
※小松飛行場の公式サイトではありません。
開設月日 2009.03.29
初調査日 2008.10.13
前調査日 2019.05.25
初調査日 2008.10.13
前調査日 2019.05.25
小松_12月バス便時刻変更
■小松飛行場(小松空港) アクセスバス便時刻変更(2022年12月)
12/21
◎ホワイトリング スキーシャトルバス 小松空港(貸切バスのりば)-一里野温泉( 0→ 2)
12月21日:
毎年恒例の白山市一里野高原方面が運行開始となります。令和3年3月22日までの期間限定運行。空港から利用できる途中停留所は無し(JR小松駅停車)。一里野温泉まで約1時間30分1,800円。5日前までの予約が必要。
■2022-2023シーズン <小松空港/JR小松駅 ⇄ 一里野温泉> スキーシャトルバス(ホワイトリング公式サイト)
https://whitering.co.jp/ski_shuttle.html
12/21
◎ホワイトリング スキーシャトルバス 小松空港(貸切バスのりば)-一里野温泉( 0→ 2)
12月21日:
毎年恒例の白山市一里野高原方面が運行開始となります。令和3年3月22日までの期間限定運行。空港から利用できる途中停留所は無し(JR小松駅停車)。一里野温泉まで約1時間30分1,800円。5日前までの予約が必要。
■2022-2023シーズン <小松空港/JR小松駅 ⇄ 一里野温泉> スキーシャトルバス(ホワイトリング公式サイト)
https://whitering.co.jp/ski_shuttle.html
2021年12月21日
小松_12月バス便時刻変更
■小松飛行場(小松空港) アクセスバス便時刻変更(2021年12月)
12/21
◎ホワイトリング スキーシャトルバス 小松空港(貸切バスのりば)-一里野温泉( 0→ 2)
12月21日:
白山市の一里野高原方面が運行開始となります。令和3年3月21日までの期間限定運行。空港から利用できる途中停留所は無し(JR小松駅停車)。一里野温泉まで約1時間10分1,800円。5日前までの予約が必要。
■2021-2022シーズン <小松空港/JR小松駅 ⇄ 一里野温泉> スキーシャトルバス(ホワイトリング公式サイト)
https://whitering.co.jp/ski_shuttle.html
12/21
◎ホワイトリング スキーシャトルバス 小松空港(貸切バスのりば)-一里野温泉( 0→ 2)
12月21日:
白山市の一里野高原方面が運行開始となります。令和3年3月21日までの期間限定運行。空港から利用できる途中停留所は無し(JR小松駅停車)。一里野温泉まで約1時間10分1,800円。5日前までの予約が必要。
■2021-2022シーズン <小松空港/JR小松駅 ⇄ 一里野温泉> スキーシャトルバス(ホワイトリング公式サイト)
https://whitering.co.jp/ski_shuttle.html
2021年10月01日
小松_10月バス便時刻変更
■小松飛行場 アクセスバス便時刻変更(2021年10月)
10/01
△北鉄加賀バス 空港連絡線 小松空港3番-小松駅(27→13)※空港発は航空便遅延連動に変更
10月01日:
小松駅方面が大幅減便になります。減便に合わせて、空港発は航空便の遅延に連動する運航に変更されます。(EVバスに変更はありません)
■空港連絡線(小松駅〜小松空港)のダイヤ改正について(10/1〜)(北陸鉄道公式サイト)
http://www.hokutetsu.co.jp/archives/40048
10/01
△北鉄加賀バス 空港連絡線 小松空港3番-小松駅(27→13)※空港発は航空便遅延連動に変更
10月01日:
小松駅方面が大幅減便になります。減便に合わせて、空港発は航空便の遅延に連動する運航に変更されます。(EVバスに変更はありません)
■空港連絡線(小松駅〜小松空港)のダイヤ改正について(10/1〜)(北陸鉄道公式サイト)
http://www.hokutetsu.co.jp/archives/40048
STAY HOME NOW, FLY LATER
2021年07月01日
小松_7月バス便時刻変更
■小松飛行場 アクセスバス便時刻変更(2021年7月)
07/01
□北鉄加賀バス 空港連絡線 小松空港-小松駅(27→27)※小松バスが合併により社名変更
□北鉄加賀バス 空港連絡線EVバス 安宅住吉神社-航空プラザ-小松空港-(直行)-小松駅(航空プラザ方面1・小松駅方面0→1・0)※小松バスが合併により社名変更
□北鉄加賀バス 空港連絡線EVバス 安宅住吉神社-航空プラザ-小松空港-(直行)-小松駅-サイエンスヒルズこまつ(航空プラザ方面2・小松駅方面3→2・3)※小松バスが合併により社名変更
□北鉄加賀バス 空港連絡線EVバス 航空プラザ-小松空港-(直行)-小松駅-サイエンスヒルズこまつ(航空プラザ方面2・小松駅方面1→2・1)※小松バスが合併により社名変更
07月01日:
小松駅方面の運行会社(小松バス)が合併により北鉄加賀バスに社名変更されます。
■北鉄グループ バス事業再編に伴う新会社の概要について(北陸鉄道公式サイト)
http://www.hokutetsu.co.jp/media/news/20210617_2.pdf
07/01
□北鉄加賀バス 空港連絡線 小松空港-小松駅(27→27)※小松バスが合併により社名変更
□北鉄加賀バス 空港連絡線EVバス 安宅住吉神社-航空プラザ-小松空港-(直行)-小松駅(航空プラザ方面1・小松駅方面0→1・0)※小松バスが合併により社名変更
□北鉄加賀バス 空港連絡線EVバス 安宅住吉神社-航空プラザ-小松空港-(直行)-小松駅-サイエンスヒルズこまつ(航空プラザ方面2・小松駅方面3→2・3)※小松バスが合併により社名変更
□北鉄加賀バス 空港連絡線EVバス 航空プラザ-小松空港-(直行)-小松駅-サイエンスヒルズこまつ(航空プラザ方面2・小松駅方面1→2・1)※小松バスが合併により社名変更
07月01日:
小松駅方面の運行会社(小松バス)が合併により北鉄加賀バスに社名変更されます。
■北鉄グループ バス事業再編に伴う新会社の概要について(北陸鉄道公式サイト)
http://www.hokutetsu.co.jp/media/news/20210617_2.pdf
STAY HOME NOW, FLY LATER
2020年12月19日
小松_12月バス便時刻変更
■小松飛行場(小松空港) アクセスバス便時刻変更(2020年12月)
12/19
◎ホワイトリングバス スキーシャトルバス 小松空港(貸切バスのりば)-一里野温泉( 0→ 2)
12月19日:
白山市の一里野高原方面が運行開始となります。令和2年3月21日までの期間限定運行。空港から利用できる途中停留所は無し。一里野温泉まで約1時間10分1,800円。5日前までの予約が必要。
■2020-2021シーズン <小松空港/JR小松駅 ⇄ 一里野温泉> スキーシャトルバス(ホワイトリングバス公式サイト)
https://whitering.co.jp/ski_shuttle.html
12/19
◎ホワイトリングバス スキーシャトルバス 小松空港(貸切バスのりば)-一里野温泉( 0→ 2)
12月19日:
白山市の一里野高原方面が運行開始となります。令和2年3月21日までの期間限定運行。空港から利用できる途中停留所は無し。一里野温泉まで約1時間10分1,800円。5日前までの予約が必要。
■2020-2021シーズン <小松空港/JR小松駅 ⇄ 一里野温泉> スキーシャトルバス(ホワイトリングバス公式サイト)
https://whitering.co.jp/ski_shuttle.html
THANK YOU KEY WORKERS
#Light It Blue
#Light It Blue
2020年03月29日
小松_3月バス便時刻変更
■小松飛行場 アクセスバス便時刻変更(2020年3月)
03/29
×小松バス 空港線 小松空港3番→小松駅→ホテルビナリオKOMATSUセントレ前(空港発5・空港行0→0・0)
03月29日:
空港発の一部便で乗り入れていた、ホテルビナリオKOMATSUセントレ前までの運行がなくなります。(小松駅までの短縮)
■路線バス(小松市公式サイト)
https://www.city.komatsu.lg.jp/soshiki/hatsuratsukyoudou/rosenbasu/index.html
03/29
×小松バス 空港線 小松空港3番→小松駅→ホテルビナリオKOMATSUセントレ前(空港発5・空港行0→0・0)
03月29日:
空港発の一部便で乗り入れていた、ホテルビナリオKOMATSUセントレ前までの運行がなくなります。(小松駅までの短縮)
■路線バス(小松市公式サイト)
https://www.city.komatsu.lg.jp/soshiki/hatsuratsukyoudou/rosenbasu/index.html
2019年12月21日
小松_12月バス便時刻変更
■小松飛行場(小松空港) アクセスバス便時刻変更(2019年12月)
12/21
◎ホワイトリング スキーシャトルバス 小松空港(貸切バスのりば)-一里野温泉( 0→ 2)
10月01日:
白山市の一里野高原方面が運行開始となります。令和2年3月22日までの期間限定運行(12月31日〜令和2年1月3日除く)。途中停留所は無し。一里野温泉まで約1時間5分1,800円。10日前までの予約が必要。
■2019-2020シーズン <小松空港 ⇄ 一里野温泉> スキーシャトルバス(ホワイトリング公式サイト)
https://whitering.co.jp/ski_shuttle.html
12/21
◎ホワイトリング スキーシャトルバス 小松空港(貸切バスのりば)-一里野温泉( 0→ 2)
10月01日:
白山市の一里野高原方面が運行開始となります。令和2年3月22日までの期間限定運行(12月31日〜令和2年1月3日除く)。途中停留所は無し。一里野温泉まで約1時間5分1,800円。10日前までの予約が必要。
■2019-2020シーズン <小松空港 ⇄ 一里野温泉> スキーシャトルバス(ホワイトリング公式サイト)
https://whitering.co.jp/ski_shuttle.html
2018年12月21日
小松_12月バス便時刻変更
■小松飛行場(小松空港) アクセスバス便時刻変更(2018年12月)
12/21
◎ホワイトリング スキーシャトルバス 小松空港(貸切バスのりば)-一里野高原(空港発0・空港行0→3・2)
12月21日:
白山市の一里野温泉方面が運行開始となります。平成30年3月18日までの期間限定運行。途中停留所は無し。一里野高原まで約1時間5分1,700円。5日前までの予約が必要。
■2018-2019シーズン<小松空港 ⇄ 一里野温泉>スキーシャトルバス(ホワイトリング公式サイト)
https://whitering.co.jp/ski_shuttle.html
12/21
◎ホワイトリング スキーシャトルバス 小松空港(貸切バスのりば)-一里野高原(空港発0・空港行0→3・2)
12月21日:
白山市の一里野温泉方面が運行開始となります。平成30年3月18日までの期間限定運行。途中停留所は無し。一里野高原まで約1時間5分1,700円。5日前までの予約が必要。
■2018-2019シーズン<小松空港 ⇄ 一里野温泉>スキーシャトルバス(ホワイトリング公式サイト)
https://whitering.co.jp/ski_shuttle.html
2018年10月22日
小松_冬 ORC新規就航へ
■小松飛行場(小松空港) 冬ダイヤでORCが新規就航へ
国内航空各社は、今冬のダイヤ(10月28日〜2019年3月30日)を発表しました。小松飛行場(小松空港)では、オリエンタルエアブリッジ(ORC)が新規就航します。
冬ダイヤで一番の注目点は、ORCの新規就航。10月28日から福岡線1日2往復を就航します。機材はANA塗装のANAとの共同事業機での運航になる予定です。
既存の増減便は少なめ。
アイベックスエアラインズ(IBX)は、10月28日から福岡線を1日2往復減便します。ORC就航に合わせた連動減便です。福岡線のANA共同運航便は総便数(4往復)に変更はありませんが、ANA1往復・IBX3往復→ANA1往復・IBX1往復・ORC2往復となります。
日本航空とANA、日本トランスオーシャン航空は、路線数・便数に変更はありません。
今回のダイヤ変更により、小松発着は、4社6路線19往復から5社6路線19往復と、社数が拡大します。
■10月28日以降の小松発着便就航先と便数
千歳 1:ANA1
仙台 2:IBX(ANA)2
成田 1:IBX(ANA)1
羽田 10:JAL6・ANA4
福岡 4:ORC(ANA)2(+2) NEW!・IBX(ANA)1(▲2)・ANA1
那覇 1:JTA1
国内航空各社は、今冬のダイヤ(10月28日〜2019年3月30日)を発表しました。小松飛行場(小松空港)では、オリエンタルエアブリッジ(ORC)が新規就航します。
冬ダイヤで一番の注目点は、ORCの新規就航。10月28日から福岡線1日2往復を就航します。機材はANA塗装のANAとの共同事業機での運航になる予定です。
既存の増減便は少なめ。
アイベックスエアラインズ(IBX)は、10月28日から福岡線を1日2往復減便します。ORC就航に合わせた連動減便です。福岡線のANA共同運航便は総便数(4往復)に変更はありませんが、ANA1往復・IBX3往復→ANA1往復・IBX1往復・ORC2往復となります。
日本航空とANA、日本トランスオーシャン航空は、路線数・便数に変更はありません。
今回のダイヤ変更により、小松発着は、4社6路線19往復から5社6路線19往復と、社数が拡大します。
■10月28日以降の小松発着便就航先と便数
千歳 1:ANA1
仙台 2:IBX(ANA)2
成田 1:IBX(ANA)1
羽田 10:JAL6・ANA4
福岡 4:ORC(ANA)2(+2) NEW!・IBX(ANA)1(▲2)・ANA1
那覇 1:JTA1
2017年12月22日
小松_12月バス便時刻変更
■小松飛行場(小松空港) アクセスバス便ダイヤ変更(2017年12月)
12/22
◎ホワイトリング スキーシャトルバス 小松空港-一里野温泉(空港発0・空港行0→3・2)
12月22日:
白山市の一里野温泉方面が運行開始となります。平成30年3月19日までの期間限定運行。途中停留所は無し。一里野温泉まで約1時間5分1,700円。5日前までの予約が必要。
■スキーシャトルバス(公式サイト)
https://whitering.co.jp/ski_shuttle.html
12/22
◎ホワイトリング スキーシャトルバス 小松空港-一里野温泉(空港発0・空港行0→3・2)
12月22日:
白山市の一里野温泉方面が運行開始となります。平成30年3月19日までの期間限定運行。途中停留所は無し。一里野温泉まで約1時間5分1,700円。5日前までの予約が必要。
■スキーシャトルバス(公式サイト)
https://whitering.co.jp/ski_shuttle.html
2016年12月24日
小松_12月バス便時刻変更
■小松飛行場(小松空港) アクセスバス便ダイヤ変更(2016年12月)
12/24
◎ホワイトリング スキーシャトルバス 小松空港-一里野温泉(空港発0・空港行0→3・2)
12月24日:
白山市の一里野温泉方面が運行開始となります。平成29年3月22日までの期間限定運行。途中停留所は無し。一里野温泉まで約1時間5分1,700円。5日前までの予約が必要。
■スキーシャトルバス(公式サイト)
https://whitering.co.jp/ski_shuttle.html
12/24
◎ホワイトリング スキーシャトルバス 小松空港-一里野温泉(空港発0・空港行0→3・2)
12月24日:
白山市の一里野温泉方面が運行開始となります。平成29年3月22日までの期間限定運行。途中停留所は無し。一里野温泉まで約1時間5分1,700円。5日前までの予約が必要。
■スキーシャトルバス(公式サイト)
https://whitering.co.jp/ski_shuttle.html
2016年10月01日
小松_10月バス便時刻変更
■小松飛行場 アクセスバス便時刻変更(2016年10月)
10/13
◎小松バス EVバス 小松駅→小松空港→航空プラザ前→安宅住吉神社(安宅住吉神社発0・安宅住吉神社行0→0・1)
◎小松バス EVバス サイエンスヒルズこまつ-小松駅-小松空港-航空プラザ前-安宅住吉神社(安宅住吉神社発0・安宅住吉神社行0→3・2)
10/01
◎北陸鉄道 小松空港1番-金沢駅西口-香林坊(空港発0・空港行0→11・9)
10月13日:
EVバスの一部の便が安宅住吉神社まで延伸されます。新設される途中停留所は、草野町のみ。安宅住吉神社まで約8分200円。
10月01日:
金沢駅行きのうち一部の便が香林坊まで延伸されます。金沢駅西口始発・終着便と合わせた運行便数は、9月までと変更ありません。新設される途中停留所は武蔵ヶ辻・近江町市場のみ。香林坊まで約55分1,130円。
■宇宙バスこまち☆EVバス安宅へ延伸!(小松市公式サイト)
http://www.city.komatsu.lg.jp/14360.htm
■小松空港リムジンバスの変更について(北陸鉄道公式サイト)
http://www.hokutetsu.co.jp/archives/14416
10/13
◎小松バス EVバス 小松駅→小松空港→航空プラザ前→安宅住吉神社(安宅住吉神社発0・安宅住吉神社行0→0・1)
◎小松バス EVバス サイエンスヒルズこまつ-小松駅-小松空港-航空プラザ前-安宅住吉神社(安宅住吉神社発0・安宅住吉神社行0→3・2)
10/01
◎北陸鉄道 小松空港1番-金沢駅西口-香林坊(空港発0・空港行0→11・9)
10月13日:
EVバスの一部の便が安宅住吉神社まで延伸されます。新設される途中停留所は、草野町のみ。安宅住吉神社まで約8分200円。
10月01日:
金沢駅行きのうち一部の便が香林坊まで延伸されます。金沢駅西口始発・終着便と合わせた運行便数は、9月までと変更ありません。新設される途中停留所は武蔵ヶ辻・近江町市場のみ。香林坊まで約55分1,130円。
■宇宙バスこまち☆EVバス安宅へ延伸!(小松市公式サイト)
http://www.city.komatsu.lg.jp/14360.htm
■小松空港リムジンバスの変更について(北陸鉄道公式サイト)
http://www.hokutetsu.co.jp/archives/14416
2016年03月27日
小松_3月バス便時刻変更
■小松飛行場 アクセスバス便時刻変更(2016年3月)
03/27
×小松バス 粟津A線 小松空港→小松駅→粟津温泉→那谷寺(空港発2・空港行0→0・0)
×小松バス 粟津A線 小松空港←小松駅←粟津温泉(空港発0・空港行1→0・0)
03月27日:
粟津温泉方面(粟津A線)が乗り入れ終了となります。小松駅までの路線短縮に伴うものです。
■お知らせ(小松バス公式サイト)
http://www.komatsubus.jp/news/327hennkou.pdf
03/27
×小松バス 粟津A線 小松空港→小松駅→粟津温泉→那谷寺(空港発2・空港行0→0・0)
×小松バス 粟津A線 小松空港←小松駅←粟津温泉(空港発0・空港行1→0・0)
03月27日:
粟津温泉方面(粟津A線)が乗り入れ終了となります。小松駅までの路線短縮に伴うものです。
■お知らせ(小松バス公式サイト)
http://www.komatsubus.jp/news/327hennkou.pdf