2021年04月09日

関空_まん防で特別開館延期

■関西国際空港(関空) まん防で展望ホールの特別開館は延期

関西国際空港(関空)を運営する関西エアポートは、4月と5月に予定していた展望ホールSky Viewの特別開館を延期すると発表しました。

4月17日、4月18日、5月3日、5月4日、5月5日の5日間に特別開館する予定でしたが、大阪府で新型コロナウイルスまん延防止等重点措置と医療非常事態宣言が発令されたことに伴い、特別開館を延期するとしています。

Sky Viewは、新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の影響で昨年2月27日から閉館しています。閉館から一年以上経って久々に開館する予定でしたが、感染がいつまで経っても減らない状況で、特別開館は実現しませんでした。

一部施設や店舗の休業・営業時間の変更について(関空公式サイト)
https://www.kansai-airport.or.jp/notices/3046


STAY HOME NOW, FLY LATER

ラベル:関空 感染症
posted by johokotu at 22:00| 東京 ☀| Comment(0) | 関西国際空港(関空) | 更新情報をチェックする

2021年03月27日

関空_展望ホール特別開館へ

■関西国際空港(関空) 展望ホールを特別開館へ

関西国際空港(関空)を運営する関西エアポートは、4月と5月に展望ホールSky Viewを特別開館すると発表しました。新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の影響で閉館してから一年以上経って久々に開館します。

特別開館するのは、4月17日、4月18日、5月3日、5月4日、5月5日の5日間。いずれも10時〜17時に開館します。
スカイミュージアムは引き続き閉館される予定で、団体の利用、バスツアーなどについては近日中にお知らせするとしています。

Sky Viewは、COVID-19の影響で昨年2月27日から閉館しています。一年以上経って久々に開館することになりますが、「新型コロナウイルスによる感染拡大の防止のため」「感染状況を見極めるため」という理由から閉館しているにもかかわらず、なぜか人が集まる休日に限定しての特別開館です。特に4月17日と18日はANAの超大型機A380型機(特別塗装機)が特別に運航される予定で、人が集まる要素が大きくなっています。

✈4/17(土)18(日)・5/3(月・祝)〜5(水・祝)特別開館のお知らせ(関空公式サイト)
https://www.kansai-airport.or.jp/shop-and-dine/skyview/notices/3180


STAY HOME NOW, FLY LATER

posted by johokotu at 07:00| 東京 ☀| Comment(0) | 関西国際空港(関空) | 更新情報をチェックする

2020年10月17日

関空_TWB第1発着に変更へ

■関西国際空港(関空) ティーウェイ航空を第1ターミナル発着に変更へ

関西国際空港(関空)を運営する関西エアポートは、11月5日からティーウェイ航空(TWB)を第1ターミナル発着に変更すると発表しました。

発着ターミナルが変更されるのはTWB。11月5日から、第2ターミナル発着を第1ターミナル発着に変更するとしています。
新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の影響で、TWBは全路線全便を長期欠航中ですが、11月5日から関空-ソウル仁川線を週1往復再開予定です。

関空では、COVID-19対策でチェジュ航空と春秋航空が第1発着にターミナル変更しています。今回の変更がCOVID-19の影響による一時的なものなのか、恒久的なものなのかは未発表となっています。

【春秋航空・チェジュ航空・Peach航空・ティーウェイ航空】ご利用ターミナル変更のお知らせ(関西エアポート公式サイト)
https://www.kansai-airport.or.jp/notices/3054
ラベル:関空 TWB
posted by johokotu at 19:00| 東京 ☔| Comment(0) | 関西国際空港(関空) | 更新情報をチェックする

関空_APJ国際線第1着に変更へ

■関西国際空港(関空) Peach Aviation国際線を第1ターミナル到着・第2ターミナル出発に変更へ

関西国際空港(関空)を運営する関西エアポートは、25日からPeach Aviation(APJ)の国際線発着についてを第1ターミナル到着・第2ターミナル出発に変更すると発表しました。

発着ターミナルが変更されるのはAPJの国際線。25日から、第2ターミナル発着を第1ターミナル到着・第2ターミナル出発に変更するとしています。
新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の影響で、APJの国際線は全路線全便を長期欠航中ですが、25日から関空-台北桃園線を週3往復再開予定です。

国際線の出発と国内線の出発・到着ともに第2ターミナルのままとなるので、要注意です。

関空では、COVID-19対策などでチェジュ航空と春秋航空が第1発着にターミナル変更しています。今回の変更がCOVID-19の影響による一時的なものなのか、恒久的なものなのかは未発表となっています。

【春秋航空・チェジュ航空・Peach航空・ティーウェイ航空】ご利用ターミナル変更のお知らせ(関西エアポート公式サイト)
https://www.kansai-airport.or.jp/notices/3054
ラベル:関空 APJ
posted by johokotu at 19:00| 東京 ☔| Comment(0) | 関西国際空港(関空) | 更新情報をチェックする

2020年10月12日

関空_10月バス便時刻変更

■関西国際空港(関空) アクセスバス便時刻変更(2020年10月)

10/12
◎南海バス 関西空港(T2-T1)-りんくうタウン駅-和泉中央駅-光明池駅-泉ヶ丘駅( 0→ 2)
◎南海バス 関西空港(T2-T1)-和泉中央駅-光明池駅(空港発0・空港行0→2・4)
×南海バス 関西空港(T2-T1)-りんくうタウン駅-和泉中央駅-光明池駅-泉ヶ丘駅-金剛駅( 2→ 0)
×南海バス 関西空港(T1)→和泉中央駅→光明池駅→泉ヶ丘駅→金剛駅(空港発3・空港行0→0・0)
×南海バス 関西空港(T1)→和泉中央駅→河内長野駅(空港発2・空港行0→0・0)

10月12日:
泉北ニュータウン方面:停留所に変更はありませんが、ダイヤ変更で始発・終着地の変更が生じます。空港発18→12、空港行18→11と大幅減便になります。

「関西空港〜泉北ニュータウン・河内長野線」のダイヤ改正について(2020/10/12実施)(南海バス公式サイト)
https://www.nankaibus.jp/info/23314/
posted by johokotu at 06:00| 東京 ☀| Comment(0) | 関西国際空港(関空) | 更新情報をチェックする

2020年09月18日

関空_9月バス便時刻変更

■関西国際空港(関空) アクセスバス便時刻変更(2020年9月)

09/18
◎関西空港交通 関西空港(第2 4番→第1 6番)→大門南駐車場→高野山(奥の院前)(空港発0・空港行0→1・0)
◎関西空港交通 関西空港(第1→第2)←高野山(奥の院前)(空港発0・空港行0→0・1)

09月18日:
高野山方面が新設されます。11月30日までの期間運行。途中停留所は、空港発のみ大門南駐車場。高野山(奥の院前)まで約1時間45分2,000円。

【高野山線】 2020年度の運行が決定いたしました (9/18-11/30)(関西空港交通公式サイト)
https://www.kate.co.jp/info/detail/207
posted by johokotu at 06:00| 東京 ☀| Comment(0) | 関西国際空港(関空) | 更新情報をチェックする

2020年08月04日

関空_CQH第1発着に変更へ

■関西国際空港(関空) 春秋航空を第1ターミナル発着に変更へ

関西国際空港(関空)を運営する関西エアポートは、7日から春秋航空(CQH)を第1ターミナル発着に変更すると発表しました。

発着ターミナルが変更されるのはCQH。7日から、第2ターミナル発着を第1ターミナル到着に変更するとしています。
新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の影響で、CQHは全路線全便を長期欠航中ですが、7日から関空-常州線を週1往復再開予定です(中国路線は中国からの要請により、各国へ各社週2便まで就航可能)。

関空では、COVID-19対策でチェジュ航空が到着便のみ第1にターミナル変更しています。今回の変更がCOVID-19の影響による一時的なものなのか、恒久的なものなのかは未発表となっています。

【春秋航空・チェジュ航空】ご利用ターミナル変更のお知らせ(関西エアポート公式サイト)
https://www.kansai-airport.or.jp/notices/3054
ラベル:関空 CQH 常州
posted by johokotu at 20:00| 東京 ☁| Comment(0) | 関西国際空港(関空) | 更新情報をチェックする

2020年04月26日

関空_国際線最多で1日2便

■関西国際空港(関空) 国際線は欠航続き、先週は最多でも1日2便出発のみ

新型コロナウイルス感染症(COVID-19)パンデミックの影響による国際線欠航で、関西国際空港(関空)を出発する国際線旅客便が、先週は1日最多で2便となりました。

COVID-19の影響による国際線欠航は、残りの路線がほとんどなくなったこともあり、新規の欠航発生は下げ止まっています。国際線が残っている空港は成田国際(成田)、東京国際(羽田)、関空の3空港のみになっており、このうち関空は先週(20日〜26日)、国際線旅客便の出発便が1日あたり1便〜2便と、非常に閑散とした状態となりました。

関空の運営を受託している関西エアポートは、マスコミに対しては毎週運航便数等を公表していますが、公式サイトのニュースリリースでは非公開。運航情報も前日までの公開で、一般人には実態把握は難しい状態になっています(家から出ない緊急事態宣言中ですから現地行っての確認もできませんしね)。
15日には出発便がゼロになったと各社で大きく報道されましたが、先週はゼロになった日はありませんでした。それでも、最多便数は2便のみで、かなり苦しい状況です。

既に日本の航空会社は全路線全便が運休中。先週国際線旅客便として運航が確認されたのは全て海外の航空会社の便で、韓国チェジュ航空のソウル(仁川)線、中国吉祥航空の上海(浦東)線、台湾のエバー航空とTigerair Taiwanの台北(桃園)線、インドネシアガルーダ・インドネシア航空のデンパサール線、オランダKLMオランダ航空のアムステルダム線となっています。
日によっては、未明の0時30分にKLMが飛んだだけで、翌日昼まで24時間以上運航のない時間帯も生じていました。

関西エアポートは24日、3月の就航状況が、国際線旅客便発着回数2,835回(前年比-76%)、国際線旅客数24万人(前年比-89%)、国際貨物扱量63,013t(前年-9%)であったと発表。3月時点で関空発着国際線の利用者数が9割もの減少となっていることが判明しています。

欧州を中心に強い外出制限などが功を奏してパンデミックが落ち着きつつある国も出てきています。このため、海外の航空会社は5月以降少しずつ復便しつつありますが、感染増加が止まらない日本の航空会社は5月以降にさらなる欠航を計画。成田や羽田が優先されていることもあり、関空はまだ暫く欠航多発の状況が続きそうです。

関西国際空港・大阪国際空港・神戸空港 2020年3月利用状況 (関西エアポート公式サイト)
http://www.kansai-airports.co.jp/news/2020/2807/J_TrafficReport_March2020.pdf
関空で旅客乗せた国際線ゼロに 15日、台風21号以来(日本経済新聞公式サイト)
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO58089690V10C20A4LKA000/
ラベル:関空 感染症
posted by johokotu at 18:00| 東京 ☀| Comment(0) | 関西国際空港(関空) | 更新情報をチェックする

2020年04月09日

関空_国際線第2到着を第1へ

■関西国際空港(関空) 国際線の第2ターミナル到着予定便を第1ターミナル到着に変更

関西国際空港(関空)を運営する関西エアポートは9日から、関空第2ターミナルに到着する予定だったチェジュ航空到着便を第1ターミナル到着に変更しました。

到着ターミナルが変更されたのは、チェジュ航空(JJA)の到着便。第2ターミナルに到着する予定の便で、9日から第1ターミナル到着に変更されています。新型コロナウイルス感染症対策だとしています。
変更となるのは国際線の到着便のみで、JJAの国際線出発便は従来の通り第2からの出発です。関空では、第2を発着している国際線は9日現在JJAの1日1便のみで、Peach Aviationと春秋航空の国際線は長期欠航中です。

ターミナルの変更は成田国際空港でも行われており、検疫強化のための措置とみられます。

【チェジュ航空】到着ターミナルの変更について (4月9日(木)〜)(関西エアポート公式サイト)
https://www.kansai-airport.or.jp/notices/3054
ラベル:関空 JJA
posted by johokotu at 18:00| 東京 ☀| Comment(0) | 関西国際空港(関空) | 更新情報をチェックする

2020年04月01日

関空_4月バス便時刻変更

■関西国際空港(関空) アクセスバス便時刻変更(2020年4月)

04/01
◎関西空港交通・京阪バス・大阪シティバス 守口・天満橋線 関西空港(第1 10番)-天満橋駅(空港発0・空港行0→2・0)
◎関西空港交通・京阪バス・大阪シティバス 守口・天満橋線 関西空港(第2 10番-第1 10番)-天満橋駅(空港発0・空港行0→10・12)
◎関西空港交通・京阪バス・大阪シティバス 守口・天満橋線 関西空港(第2 10番-第1 10番)-天満橋駅-京阪守口市駅( 0→ 2)
◎関西空港交通・近鉄バス・大阪バス 大阪城・日本橋線 関西空港(第1 10番)-大阪城ホテルニューオータニ大阪( 0→ 1)
◎関西空港交通・近鉄バス・大阪バス 大阪城・日本橋線 関西空港(第2 10番-第1 10番)-大阪城ホテルニューオータニ大阪( 0→ 5)
◎関西空港交通・奈良交通 奈良線 関西空港(第2 5番-第1 9番)-JR奈良駅-奈良県コンベンションセンター(空港発0・空港行0→3・4)
×関西空港交通・京阪バス 守口線 関西空港(第2 10番-第1 10番)-大日駅-パナソニック前-京阪守口市駅(空港発11・空港行2→0・0)
×関西空港交通・京阪バス 守口線 関西空港(第2 10番-第1 10番)-パナソニック前-京阪守口市駅(空港発0・空港行10→0・0)

・コロナウイルス感染症拡大の影響による全便一時運休
関西空港交通・南海バス・神姫バス 姫路線 関西空港(第2-第1)-加古川駅-姫路駅(空港発9・空港行7)
関西空港交通・南海バス・神姫バス 姫路線 関西空港(第2-第1)-姫路駅(空港発2・空港行5)
関西空港交通・南海バス・神姫バス 姫路線 関西空港(第1)-加古川駅-姫路駅(空港発1・空港行0)
関西空港交通・南海バス・両備バス 岡山線 関西空港(第2-第1)-岡山駅西口(空港発6・空港行7)
関西空港交通・南海バス・両備バス 岡山線 関西空港(第1)-岡山駅西口(空港発1・空港行0)
関西空港交通・徳島バス・南海バス・本四海峡バス 徳島線 関西空港(第2-第1)-徳島駅(空港発7・空港行8)
関西空港交通・徳島バス・南海バス・本四海峡バス 徳島線 関西空港(第1)-徳島駅(空港発1・空港行0)
関西空港交通・徳島バス・南海バス・本四海峡バス 徳島線 りんくう・プレミアムアウトレット-関西空港(第2-第1)-徳島駅(空港発0・空港行1)
関西空港交通・徳島バス・南海バス・本四海峡バス 徳島線 関西空港(第2-第1)-りんくう・プレミアムアウトレット-徳島駅(空港発1・空港行0)
関西空港交通・南海バス・四国高速バス・JR四国バス 高松線 関西空港(第2-第1)-高松駅(空港発5・空港行6)
関西空港交通・南海バス・四国高速バス・JR四国バス 高松線 関西空港(第1)-高松駅(空港発5・空港行6)

04月01日:
天満橋方面が新設されます。途中停留所は大阪城公園駅、大阪ビジネスパーク、天満橋駅。天満橋駅まで約1時間2分1,600円。守口が終着で、守口線が廃止されます(守口市駅までは大幅減便/大日駅、パナソニック前に行くバスがなくなります)。
大阪城方面が新設されます。途中停留所はなんば 黒門市場前。大阪城ホテルニューオータニ大阪まで約1時間20分1,600円。
奈良方面の一部便が奈良県コンベンションセンターまで延伸されます。空港発5便・空港行6便の予定がコロナウイルス感染症拡大の影響で減便対応となります。

【お知らせ】2020年4月1日 ダイヤ改正の実施について  (4/1-)(関西空港交通公式サイト)
https://www.kate.co.jp/info/detail/353

posted by johokotu at 06:00| 東京 🌁| Comment(0) | 関西国際空港(関空) | 更新情報をチェックする

2020年03月17日

関空_TWB 3/29第2国際に

■関西国際空港(関空) TWBが3月29日から利用ターミナルを第1から第2国際線に移転へ

関西国際空港(関空)の運営を受託している関西エアポートは、3月29日からティーウェイ航空(TWB)の利用ターミナルを第1ターミナルビルから第2ターミナルビル(国際線)に変更すると発表しました。

3月29日から変更となるのは、TWBの利用ターミナル。現在使用している第1ターミナルビルから第2ターミナルビル(国際線)に変更するとしています。
第2国際線の利用は、Peach Aviation、春秋航空、チェジュ航空に続き4社目となります。

TWBは、関空からソウル仁川線、済州線を運航しており、夏ダイヤから釜山線、大邱線を就航予定ですが、現在は新型コロナウイルスによる感染症拡大の影響で全便を欠航しています。

【ティーウェイ航空】第2ターミナルビル(国際線)への移転について(3月29日(金)〜)(関空公式サイト)
https://www.kansai-airport.or.jp/notices/2707
ラベル:関空 TWB
posted by johokotu at 07:00| 東京 ☀| Comment(0) | 関西国際空港(関空) | 更新情報をチェックする

2020年02月28日

関空_肺炎で展望ホール閉館

■関西国際空港(関空) 新型コロナウイルス肺炎拡大で展望ホールを閉館

関西国際空港(関空)の運営を受託している関西エアポートは27日、関空展望ホール「Sky View」について当面の間の閉館を開始しました。

新型コロナウイルス肺炎の感染予防・感染拡大防止を理由にした対応で、27日から当面の間関空展望ホール「Sky View」を閉館し、「わくわく関空見学プラン(個人様向け/団体様向け)」も運休するとしています。

ついに新型コロナウイルス肺炎の拡大により空港の施設運営にも影響が出てきました。

関空展望ホール閉館のお知らせ(2月27日(木)〜)(関西エアポート公式サイト)
https://www.kansai-airport.or.jp/notices/3044
ラベル:関空
posted by johokotu at 22:00| 東京 ☀| Comment(0) | 関西国際空港(関空) | 更新情報をチェックする

2020年02月23日

関空_年利用最多3千万人突破

■関西国際空港(関空) 2019年年間利用者数最多3千万人突破

国土交通省(国交省)は13日、大阪航空局の管内空港の利用概況集計表速報値(平成31年・令和元年暦年)を発表しました。関西国際空港(関空)の年間利用者数は3千万人を突破、過去最多を更新しました。

12月は速報値となりますが、西日本の空港の2019年利用者数が出揃いました。大阪航空局の発表は暦年合計は出ていないため、各月の発表数の単純合計となりますが、関空の2019年利用者数は31,796,376人で3千万人を突破、開港以来、過去最多となりました。前年比10.2%増で300万人弱増加しています。

3千万人突破は年度も含め開港以来初めてとなります。

利用実績速報(大阪航空局公式サイト)
http://ocab.mlit.go.jp/about/total/report/
ラベル:関空
posted by johokotu at 01:00| 東京 ☀| Comment(0) | 関西国際空港(関空) | 更新情報をチェックする

2019年12月14日

関空_T1リノベーションへ

■関西国際空港(関空) 第1ターミナルのリノベーションを実施へ

関西国際空港(関空)の運営を受託している関西エアポートは12日、関空の第1ターミナルをリノベーションすると発表しました。2千5百万人程度のキャパシティを4千万人程度まで拡大します。

今回のリノベーションは、3千万人に近くなっている利用者数の急激な増加や、国内線と国際線の比率などで計画と実態にギャップが生じていることが背景にあり、第1ターミナルの大幅な再設計を行うとしています。

基本コンセプトは、「国際線キャパシティー拡大」「エアサイドエリアの充実」「旅客体験の向上」の三点。
中央に配置している国内線を南側のランド側に移し、中央部含めてエプロン側は全面を国際線化します。3階部分の一般エリア店舗を廃止し、出国審査場・入国審査場を大幅拡大。国内線は出発検査場を2階中央2か所から南側1か所に移設するなど、大規模な配置換えも計画されています。

今年から設計に入り、2020年末ごろには着工。一番早い新国内線エリアは2022年までに供用し、2025年の大阪関西万博までには全てのリニューアルを完了する計画としています。

関西国際空港 T1 リノベーション(関西エアポート公式サイト)
http://www.kansai-airports.co.jp/news/2019/2778/J_191212_PressRelease_T1renovation.pdf


ラベル:関空
posted by johokotu at 19:00| 東京 ☀| Comment(0) | 関西国際空港(関空) | 更新情報をチェックする

2019年12月01日

関空_12月バス便時刻変更

■関西国際空港(関空) アクセスバス便時刻変更(2019年12月)

12/01
◎関西空港交通・大阪空港交通・阪神バス 関西空港(第2 1番→第1 5番)→ホテル阪急レスパイア大阪(ヨドバシ梅田タワー)(空港発0・空港行0→16・0)
◎関西空港交通・大阪空港交通・阪神バス 関西空港(第2 3番→第1 5番)→南海なんば駅→ハービス大阪(空港発0・空港行0→1・0)
◎関西空港交通・近鉄バス・阪神バス 関西空港(第2 7番→第1 3番)→ポートタウン東→天保山→ユニバーサル・スタジオ・ジャパン→リーベルホテルエントランス(JR桜島駅前)(空港発0・空港行0→2・0)
◎関西空港交通・近鉄バス・阪神バス 関西空港(第2 7番→第1 3番)→ポートタウン東→天保山→ユニバーサル・スタジオ・ジャパン→ホテルユニバーサルポートヴィータ→リーベルホテルエントランス(JR桜島駅前)(空港発0・空港行0→1・0)
◎関西空港交通・近鉄バス・阪神バス 関西空港(第2 7番→第1 3番)→ポートタウン東→天保山→ホテルユニバーサルポートヴィータ→リーベルホテルエントランス(JR桜島駅前)(空港発0・空港行0→1・0)
◎関西空港交通・近鉄バス・阪神バス 関西空港(第1→第2)←天保山←ユニバーサル・スタジオ・ジャパン←リーベルホテルエントランス(JR桜島駅前)(空港発0・空港行0→0・2)
◎関西空港交通・近鉄バス・阪神バス 関西空港(第1→第2)←天保山←ユニバーサル・スタジオ・ジャパン←ホテルユニバーサルポートヴィータ←リーベルホテルエントランス(JR桜島駅前)(空港発0・空港行0→0・2)

12月01日:
大阪駅前線:ホテル阪急レスパイア大阪(ヨドバシ梅田タワー)バス停が新設され、空港発の16便のみが乗り入れます。途中停留所は、新阪急ホテル、ハービス大阪。ハービス大阪からの延伸です。
(深夜)大阪駅前線:第2ターミナル発の南海なんば駅経由ハービス大阪行が新設されます。
南港・USJ線:ホテルユニバーサルポートヴィータ、リーベルホテルエントランス(JR桜島駅前)の2バス停が新設され、一部便が乗り入れます。空港側からはユニバーサル・スタジオ・ジャパンから、ホテルユニバーサルポートヴィータ、リーベルホテルエントランス(JR桜島駅前)の順に停車で、一部便はホテルユニバーサルポートヴィータを通過します。

【お知らせ】2019年12月1日 ダイヤ改正の実施について  (12/1-)(関西空港交通公式サイト)
http://www.kate.co.jp/info/detail/322
posted by johokotu at 06:00| 東京 ☁| Comment(0) | 関西国際空港(関空) | 更新情報をチェックする