2018年10月01日

関空_スカイビュー再開へ

■関西国際空港(関空) 関空展望ホールスカイビューの営業を再開へ

関西国際空港(関空)の運営を受託している関西エアポートは、2日午前8時から関空展望ホールスカイビューの営業を再開すると発表しました。

2日午前8時に再開されるのは、関空展望ホールスカイビュー。「わくわく関空見学プランバスツアー」団体向け・定期観光バスは引き続き当面の間休止するとしています。
関空展望ホールスカイビューは、台風第21号の影響で閉館が続いていました。

10月2日 より関空展望ホールスカイビューの営業を再開します(関西エアポート公式サイト)
https://www.kansai-airport.or.jp/notices/2656
ラベル:関空 台風
posted by johokotu at 21:00| 東京 ☀| Comment(0) | 関西国際空港(関空) | 更新情報をチェックする

2018年09月19日

関空_タクシーも橋通行可能に

■関西国際空港(関空) タクシー・ハイヤーも連絡橋通行可能に

国土交通省は19日、関西国際空港(関空)連絡橋について、9月21日午前0時からタクシー・ハイヤー(緑ナンバー)の通行も可能にすると発表しました。

新たに関空連絡橋の通行が可能となるのは、タクシー・ハイヤー(緑ナンバー)。9月21日午前0時から可能になります。
同日には、連絡橋上り線の対面通行箇所について、関空方面のみ2車線とする運用を開始するとしています(りんくうタウン方面は1車線を継続)。

引き続き、身体の不自由な方が利用する場合を除いて白ナンバー(マイカーやレンタカー)での通行はできませんが、台風21号の影響で制限されている関空へのアクセスがまた一つ改善されます。

なお、21日には、第1ターミナルが北側も復旧、航空便が通常スケジュールに戻る予定になっています。

関空連絡橋の通行運用の変更について(国土交通省公式サイト)
http://www.mlit.go.jp/report/press/road01_hh_001077.html
ラベル:関空 台風
posted by johokotu at 23:00| 東京 ☁| Comment(0) | 関西国際空港(関空) | 更新情報をチェックする

関空_連絡橋復旧は来年GW

■関西国際空港(関空) 連絡橋の完全復旧は来年ゴールデンウィーク復旧が目標

西日本高速道路は18日、関西国際空港連絡橋を、来年のゴールデンウィークまでに完全復旧することを目標に作業を進めると発表しました。

台風第21号の影響でタンカー船が衝突した連絡橋は、14日に損傷した橋桁の撤去が完了したとしています。その結果、新しい橋桁を製作して架け直す方針にしたと発表。「来年春頃の天候が安定し、作業に支障が生じなけば、」来年のゴールデンウィークまでに完全復旧することを目標に作業を進めるとしています。

関西国際空港連絡橋 復旧時期の見通しについて ― 来年のゴールデンウィークまでに完全復旧することを目標 ― (西日本高速道路公式サイト)
https://corp.w-nexco.co.jp/corporate/release/hq/h30/0918/
ラベル:関空 台風
posted by johokotu at 22:00| 東京 ☁| Comment(0) | 関西国際空港(関空) | 更新情報をチェックする

2018年09月14日

関空_21日全T1・鉄道再開へ

■関西国際空港(関空) 21日にT1全面再開、鉄道も再開へ

国土交通省(国交省)と関西国際空港(関空)の運営を受託する関西エアポートは13日、21日にも第1ターミナル(T1)の北側の再開を目指し、鉄道についても同日再開を目指すことを発表しました。

T1は14日に南側を再開しており、北側が再開されることで、台風21号の災害の影響で閉鎖していた第1ターミナルビル全体が再開されることになります。同日には、航空便の運航も通常スケジュールに戻る予定です。
鉄道の再開は、「2基目の道路桁の撤去後に、鉄道桁の健全性等を調査し、問題が無いことが確認」されれば21日再開を目指すとしています。

9月21日(金)第1ターミナルビル北部分も再開します(関西エアポート公式サイト)
http://www.kansai-airports.co.jp/news/2018/2613/180913J_north_hp.pdf
関西国際空港の第1ターミナル北及び空港アクセス鉄道の再開時期について 〜空港アクセスを含めた機能回復を進めます〜(国交省公式サイト)
http://www.mlit.go.jp/report/press/kouku18_hh_000037.html
ラベル:関空 台風
posted by johokotu at 23:00| 東京 ☁| Comment(0) | 関西国際空港(関空) | 更新情報をチェックする

2018年09月13日

関空_T1南限定で再開

■関西国際空港(関空) 第1ターミナル南限定で再開、A滑走路も運用再開へ

国土交通省(国交省)と関西国際空港(関空)の運営を受託する関西エアポートは13日、14日0時から第1ターミナル(T1)を南側限定で再開し、A滑走路の運用を再開すると発表しました。

14日0時から再開されるのは、台風21号災害の影響で運用を停止していたT1。南部分のみの暫定供用となります。
130店舗中46%に当たる60店舗の店舗(飲食店9店舗・売店17店舗・免税店15店舗・サービス店19店舗)を再開するほか、インターネットなどの機能も再開されます。

航空便は、T1とA滑走路再開に合わせて、一気に再開される予定です。
T1では、14日は、国際線が29社(通常時の51%)/49便(同31%)、国内線が5社(同83%)/19便(同44%)を運航する予定です。
20日には、通常時の50%(国際線37社(65%)/64便(40%)、国内線6社(100%)/34便(79%))まで再開する予定であると発表されています。

アクセスについては、関空連絡橋の復旧がまだのため、大きな変更はなく、引き続き自家用車、レンタカーでの運行できない予定。
航空便が大幅に再開されることで、アクセス交通利用者も急激に増えるとみられます。道路混雑などで通常よりも時間がかかるため、早めに空港に向かうことが推奨されます。

関西国際空港 第1ターミナルビルの暫定供用について ―9月14日(金)、第1ターミナルビル南部分を再開します ―(関西エアポート公式サイト)
http://www.kansai-airports.co.jp/news/2018/2612/J_zanteikyouyou_hp_rev_final.pdf
関西国際空港のA滑走路の運用開始について 〜第1ターミナル南を再開します〜(国交省公式サイト)
http://www.mlit.go.jp/report/press/kouku18_hh_000036.html
ラベル:関空 台風
posted by johokotu at 22:00| 東京 ☀| Comment(0) | 関西国際空港(関空) | 更新情報をチェックする

2018年09月08日

関空_大手2社も第2で再開

■関西国際空港(関空) 大手2社も第2で運航、ANAも国際線1往復再開

関西国際空港(関空)では8日、国際線の運航が一部便に限り再開しました。Peach Aviation(APJ)とANAが限定便数で再開しています。国内線も含め、全便が第2ターミナルで運用されています。

国際線は8日、APJが12便、ANAが2便が再開されています。
昨日再開した国内線に引き続き、被害の小さかった第2ターミナルでの限定運用です。再開された全便が、出発、到着ともに第2発着で、チェックインは第2ターミナルのチェックインロビーで行われています。

国内線で東京国際線を1往復している日本航空(JAL)、8日に上海浦東線1往復を再開したANAとも、普段は使用していない第2ターミナルを使用しています。
通常使用していないターミナルでの手続きとなるため、JALは手続き上の注意点を公式サイトで告知しており、JALタッチ&ゴーサービス、専用カウンター、優先レーン、ラウンジ等は使用できないほか、乗り継ぎの手続きもできないとしています。
ラベル:関空 ANA JAL APJ
posted by johokotu at 18:00| 東京 ☀| Comment(0) | 関西国際空港(関空) | 更新情報をチェックする

2018年09月07日

関空_駐車車両出庫可能に

■関西国際空港(関空) 駐車場に駐車した車両の出庫が可能に

関西国際空港(関空)の運営を受託している関西エアポートは7日、関空駐車場に駐車している車両の出庫が可能になったと発表しました。

台風21号の影響で、4日から、関空連絡橋は一般車通行止めが続いており、関空駐車場に停めた一般車両が空港島から出られない状況が続いています。
今回駐車場から出庫が可能となるのは、10時から16時の限定で、同時間帯に関空連絡橋の通行規制を緩和し、一般車両が出庫できるようになります。関空連絡橋の通行は、緊急車両と公共交通機関優先で、対面通行による運用となります。出庫に際し、駐車料金は特別に駐車期間に関わらず無償とするとしています。

一般車両は、いまだ空港島への入島はできないため、関空駐車場に停めた車両を取りに行く場合は、再開された一部の航空便を使うか、特別ダイヤで運行中のリムジンバス、りんくうタウン駅からのシャトルバス、神戸-関空ベイシャトルのいずれかを利用して向かう必要があります。

【9月7日更新】関西国際空港に駐車いただいておりますお車の出庫につきまして(関西エアポート公式サイト)
https://www.kansai-airport.or.jp/notices/2632
ラベル:関空 台風
posted by johokotu at 23:00| 東京 ☀| Comment(0) | 関西国際空港(関空) | 更新情報をチェックする

2018年09月01日

関空_9月バス便時刻変更

■関西国際空港(関空) アクセスバス便時刻変更(2018年9月)

09/01
◎関西空港交通 関西空港(第2 4番→第1 6番)→大門南駐車場→高野山(奥の院前)(空港発0・空港行0→1・0)
◎関西空港交通 関西空港(第1→第2)←高野山(奥の院前)(空港発0・空港行0→0・1)


09月01日:
高野山方面が新設されます。11月30日までの期間運行。途中停留所は、空港発のみ大門南駐車場。高野山(奥の院前)まで約1時間45分2,000円。

【高野山線】 2018年度の運行について (9/1-11/30)(関西空港交通公式サイト)
http://www.kate.co.jp/info/detail/207
posted by johokotu at 06:00| 東京 ☔| Comment(0) | 関西国際空港(関空) | 更新情報をチェックする

2018年08月18日

関空_T1国内もPSFC徴収へ

■関西国際空港(関空) 冬ダイヤからT1国内線でもPSFCの徴収開始へ

関西国際空港(関空)の運営を受託している関西エアポートは17日、10月28日から第1ターミナル(T1)国内線利用の際にも旅客サービス施設使用料(PSFC)の徴収を開始すると発表しました。

関西エアポートが発表したのは、関空第1ターミナル国内線利用時のPSFCの徴収開始。
10月28日搭乗分より徴収するとしており、出発及び到着旅客、それぞれ1人当たり大人430円 小人220円が徴収されます。

関空では、既に国際線利用時や第2ターミナル(T2)国内線利用時にはPSFCを徴収しています。T2国内線利用時には、出発410円・到着360円を徴収しており、金額は統一はされませんでした。

大阪国際空港 及び 関⻄国際空港第1ターミナルにおいて国内線旅客サービス施設使⽤料(PSFC)を導入いたします(関西エアポート公式サイト)
http://www.kansai-airports.co.jp/news/2018/2593/j_180817_pressrelease_psfc.pdf
ラベル:関空
posted by johokotu at 00:00| 東京 ☀| Comment(0) | 関西国際空港(関空) | 更新情報をチェックする

2018年07月14日

関空_7月船舶便時刻変更

■関西国際空港(関空) アクセス船舶便時刻変更(2018年7月)

07/14
×淡路関空ライン 関西空港-淡路(洲本港)( 5→ 0)


07月14日:
淡路島の洲本方面が運休となります。

「淡路島(洲本港)・関西空港航路」休止のお知らせ(淡路関空ライン公式サイト)
http://ak-line.co.jp/?p=1608
posted by johokotu at 06:00| 東京 ☀| Comment(0) | 関西国際空港(関空) | 更新情報をチェックする

2018年06月18日

関空_JJA11月第2に変更

■関西国際空港(関空) JJAは11月から利用ターミナルを第1から第2(国際線)に変更へ

チェジュ航空(JJA)は18日、11月1日から関西国際空港(関空)の利用ターミナルを第1ターミナルビルから第2ターミナルビル(国際線)に変更すると発表しました。

11月1日から変更となるのは、JJAの利用ターミナル。現在使用している第1ターミナルビルから第2ターミナルビル(国際線)に変更するとしています。第2(国際線)の利用は、Peach Aviation、春秋航空に続き3社目になります。
JJAは成田国際(成田)でもLCC向けのターミナル(第3)を利用しており、成田、関空の二大国際空港でともにLCC向けターミナルを利用するのは、日本で初めてとなります。

JJAは、関空からソウル仁川、ソウル金浦、釜山、務安の4路線週66便を運航中。7月21日からは清州、グアムの2路線を就航するとしています。

チェジュ航空が2018年11月1日(木)より関西国際空港第2ターミナル(国際線)へ 移転(関西エアポート公式サイト)
http://www.kansai-airports.co.jp/news/2018/2583/J_180618PressRelease_jejuT2.pdf
ラベル:関空 JJA
posted by johokotu at 22:00| 東京 ☔| Comment(0) | 関西国際空港(関空) | 更新情報をチェックする

2018年06月09日

関空_ビジネス施設15日開業

■関西国際空港(関空) ビジネスジェット専用施設を15日に開業へ

関西国際空港(関空)を運営する関西エアポートは8日、ビジネスジェット専用施設「Premium Gate 玉響」(プレミアムゲートたまゆら)を15日に開業すると発表しました。

関空に新たに整備されるのは、ビジネスジェット専用施設。15日開業で、第2ターミナルビル(国内線)に専用保安検査場や専用CIQ施設などが新設されます。国内線施設に整備されますが、ビジネスジェットの国内線、国際線ともに使用できるようになります。

関空では現在、ビジネスジェット利用客も、第1ターミナルビルの一般出入国動線を使用しています。今回の整備で、専用の動線が確保されることになります。

関西国際空港のビジネスジェット専用施設「Premium Gate 玉響」6 月15 日開業!(関西エアポート公式サイト)
http://www.kansai-airports.co.jp/news/2018/2580/J_180608PressRelease_bizaviation.pdf
ラベル:関空
posted by johokotu at 01:00| 東京 ☀| Comment(0) | 関西国際空港(関空) | 更新情報をチェックする

2018年04月01日

関空_カンクンがキャラ卒業

■関西国際空港(関空) カンクンがマスコットキャラクターを卒業

関西エアポートは先月30日、関西国際空港(関空)のマスコットキャラクターのカンクンの役目を終わらせ、関西3空港キャラクターをそらやんに統一しました。

先月30日に役割を終えたのは、関空のマスコットキャラクター カンクン。平成6年の開港以来関空のマスコットキャラクターとして活躍していたものです。
今後は、1日に民間委託が始まった神戸を含めた関空、大阪国際の3空港を運営する関西エアポートグループのキャラクターをそらやんにして展開するとしています。

カンクンは、ゆるキャラグランプリ2015で、そらやんとともに出馬し378位を獲得しています。

関西国際空港キャラクター「カンクン」出発式を開催します 〜「そらやん」が関西3空港キャラクターへ〜(関西エアポート公式サイト)
http://www.kansai-airports.co.jp/update/list/180323_kankunsorayan/
ラベル:関空
posted by johokotu at 22:00| 東京 ☀| Comment(0) | 関西国際空港(関空) | 更新情報をチェックする

関空_4月バス便時刻変更

■関西国際空港(関空) アクセスバス便時刻変更(2018年4月)

04/23
◎南海バス 0系統 国際貨物上屋G棟前(フェデックス前)-(国際貨物地区内循環)-国際貨物上屋G棟前(フェデックス前)( 0→ 8)※空港島内循環(関係者用)
◎南海バス 2-0系統 空港駅3番-郵便事業会社前-貨物合同庁舎前-二期島国際貨物駐車場前-国際貨物上屋G棟前(フェデックス前)(空港駅発0・空港駅行0→平2土休0・平0土休1)※空港島内循環(関係者用)
◎南海バス 2-1系統 空港駅1番-郵便事業会社前-貨物合同庁舎前-二期島国際貨物駐車場前-国際貨物上屋G棟前(フェデックス前)-給油地区(空港駅発0・空港駅行0→平35土休36・平30土休31)※空港島内循環(関係者用)
◎南海バス 2-3系統 空港駅1番→国際貨物上屋G棟前(フェデックス前)→二期島国際貨物駐車場前→貨物合同庁舎前→郵便事業会社前→空港駅( 0→平5土休4)※空港島内循環(関係者用)
×南海バス 2-0系統 空港駅3番-郵便事業会社前-貨物合同庁舎前-二期島国際貨物駐車場前-国際貨物上屋G棟前(フェデックス前)(空港駅発平2土休0・空港駅行平2土休1→0・0)※空港島内循環(関係者用)
×南海バス 2-1系統 空港駅1番-郵便事業会社前-貨物合同庁舎前-国際貨物上屋G棟前(フェデックス前)-給油地区(空港駅発平28土休31・空港駅行平30土休31→0・0)※空港島内循環(関係者用)
×南海バス 2-3系統 空港駅1番→国際貨物上屋G棟前(フェデックス前)→二期島国際貨物駐車場前→貨物合同庁舎前→郵便事業会社前→空港駅(平5土休4→ 0)※空港島内循環(関係者用)

04/18
■一部路線のりば変更
 ■T2 1番/T1 5番→T2 4番/T1 6番 [HM]兵庫県 姫路方面(姫路駅行(加古川駅経由あり)=関西空港交通・南海バス・神姫バス)
 ■空港駅3番→2番 2系統 空港駅-(国際貨物地区循環)-空港駅=南海バス※空港島内循環(関係者用)
 ■空港駅2番→3番 特1系統 空港駅-(国際貨物地区)-貨物合同庁舎前=南海バス※空港島内循環(関係者用)
 ■空港駅2番→3番 2-0系統 空港駅-(国際貨物地区)-国際貨物上屋G棟前(フェデックス前)=南海バス※空港島内循環(関係者用)

◎関西空港交通・大阪空港交通・阪神バス [UM]関西空港(T1→T2)←新阪急ホテル(空港発0・空港行0→0・4)
◎関西空港交通・大阪空港交通 [ITM]関西空港(T2 2番→T1 8番)→大阪空港(北のみ)→蛍池駅(空港発0・空港行0→5・0)
◎関西空港交通・阪神バス・近鉄バス [NU]関西空港(T1 3番)→ユニバーサル・スタジオ・ジャパン(空港発0・空港行0→1・0)
◎関西空港交通・阪神バス・近鉄バス [NU]関西空港(T1 3番)→ポートタウン東→ユニバーサル・スタジオ・ジャパン(空港発0・空港行0→1・0)
◎関西空港交通・近鉄バス [AB]関西空港(T2→T1)←あべのハルカス(空港発0・空港行0→0・1)
◎関西空港交通・近鉄バス [AB]関西空港(T1 7番)→あべのハルカス(空港発0・空港行0→2・0)
◎関西空港交通・大阪空港交通・近鉄バス [BR]関西空港(T1 3番)-JR茨木東口(空港発0・空港行0→3・0)
◎関西空港交通・京阪バス [HR]関西空港(T1 10番)→枚方市(空港発0・空港行0→2・0)
◎関西空港交通・京阪バス [MG]関西空港(T1 10番)→京阪守口市駅(空港発0・空港行0→2・0)
◎関西空港交通・近鉄バス・大阪バス [FS]関西空港(T1 10番)→布施駅(空港発0・空港行0→1・0)
◎南海バス [SN]関西空港(T1 2番)→和泉中央→河内長野(空港発0・空港行0→2・0)
◎南海バス [SN]関西空港(T1 2番)→和泉中央→泉ヶ丘→金剛(空港発0・空港行0→1・0)
◎南海バス [SN]関西空港(T1 2番)→和泉中央→泉ヶ丘(空港発0・空港行0→2・0)
◎関西空港交通・阪神バス [AM]関西空港(T1 4番)-JR尼崎(空港発0・空港行0→6・0)
◎関西空港交通・南海バス・神姫バス [HM]関西空港(T1 6番)-姫路駅(空港発0・空港行0→1・0)
◎関西空港交通・奈良交通 [GK]関西空港(T1 9番)-学研けいはんなプラザ(空港発0・空港行0→3・0)
◎関西空港交通・奈良交通 [YG]関西空港(T1 9番)-大和八木駅南口(空港発0・空港行0→3・0)
◎関西空港交通・和歌山バス [WK]関西空港(T1 3番)-JR和歌山駅(空港発0・空港行0→3・0)
◎関西空港交通・南海バス・両備バス [OK]関西空港(T1 11番)-岡山駅西口(空港発0・空港行0→1・0)
◎関西空港交通・南海バス・徳島バス・本四海峡バス [TS]関西空港(T1 2番)-徳島駅前(空港発0・空港行0→1・0)
◎関西空港交通・南海バス・四国高速バス・ジェイアール四国バス [TM]関西空港(T1 7番)-高松駅高速バスターミナル(空港発0・空港行0→1・0)
○関西空港交通・大阪空港交通・阪神バス [UM]関西空港(T1 1番)-新阪急ホテル-ハービス大阪(空港発0・空港行3→8・3)
○関西空港交通・近鉄バス [UH]関西空港(T1 7番)-近鉄上本町(空港発0・空港行4→7・4)
○関西空港交通・日本交通 [OC]関西空港(T1 11番)-なんば(OCAT)(空港発0・空港行1→6・1)
○関西空港交通・大阪空港交通 [ITM]関西空港(T1 8番)-大阪空港-蛍池駅(空港発0・空港行2→4・2)
○関西空港交通・大阪空港交通・京阪バス [KY]関西空港(T1 8番)-京都駅八条口(空港発0・空港行1→4・1)
○関西空港交通・大阪空港交通・京阪バス [KY]関西空港(T1 8番)-京都駅八条口-三条京阪(空港発0・空港行2→2・2)
○関西空港交通・大阪空港交通・阪神バス [KB]関西空港(T1 6番)-神戸三宮(空港発0・空港行3→9・3)
○関西空港交通・大阪空港交通・阪神バス [HM]関西空港(T1 4番)-阪急西宮北口(空港発0・空港行2→4・1)
○関西空港交通・奈良交通 [NR]関西空港(T1 9番)-JR奈良駅(空港発0・空港行1→3・1)
×関西空港交通・大阪空港交通・阪神バス [UM]関西空港(T2 5番-T1 1番)→ハービス大阪(空港発1・空港行0→0・0)※新阪急ホテル未経由便

04/01
◎南海バス 第2旅客ターミナル連絡バスのりば→ポートターミナル(ターミナル発0・ターミナル行0→16・0)

04月23日:
空港島内循環(関係者用)の中に、二期島国際貨物駐車場前が追加されます。
04月18日:
第2ターミナルを6:32〜9:32に出発する便について、全路線全便が第2ターミナル→第1ターミナル間が休止となり、第1ターミナル始発からの運行となります。
04月01日:
第2ターミナルビルからポートターミナル桟橋への直行バスが運行開始となります。約10分。

【おしらせ】 4月18日 リムジンバスのダイヤ改正について(4.18-)(関西空港交通公式サイト)
http://www.kate.co.jp/info/detail/186
関西空港第2ターミナルビル⇒桟橋間 直通連絡バス運行のお知らせ(OMこうべ公式サイト)
https://www.kobe-access.jp/pdf/dai2bus_annai.pdf

posted by johokotu at 06:00| 東京 🌁| Comment(0) | 関西国際空港(関空) | 更新情報をチェックする

2018年03月21日

関空_到着免税4/1開業

■関西国際空港(関空) 到着時免税店を4月1日に開業へ

関西国際空港(関空)を運営する関西エアポートと全日空商事デューティーフリーは20日、到着時免税店を4月1日に開業すると発表しました。

2社が発表したのは、国際線到着エリアに開業する到着時免税店のオープン日。第1ターミナルビルに2店舗、第2ターミナルビルに1店舗を4月1日に開業します。
新たに開業するのは、第1ターミナルビル2階南北それぞれの税関検査場前と第2ターミナル1階の検疫検査場前に設置するもので、第1北側に「ANA ARRIVAL DUTY FREE SHOP NORTH」、第1南側に「ANA ARRIVAL DUTY FREE SHOP SOUTH」、第2に「ANA ARRIVAL DUTY FREE SHOP T2」をそれぞれ開業するとしています。

到着時免税店は、昨年成田国際空港で開業しており、国内2空港目の開業となります。

関西国際空港の到着免税店3店舗「ANA ARRIVAL DUTY FREE SHOP」のオープン日が決定!(関西エアポート公式サイト)
http://www.kansai-airports.co.jp/news/2017/2563/J_180320Release_ArrivalDF2.pdf
ラベル:関空
posted by johokotu at 23:00| 東京 ☔| Comment(0) | 関西国際空港(関空) | 更新情報をチェックする