高松空港 春秋航空就航は7月15日から
春秋航空(CQH)は東日本大震災の影響で就航を延期していた高松-上海浦東線の定期チャーター便について、7月15日から週2往復で運航を開始すると発表しました。最安運賃は3000円で、6月上旬から予約を開始するとしています。
CQHが7月15日から運航を開始するのは高松-上海浦東線の定期チャーター便で、毎週火曜日と金曜日の週2往復の予定。上海を8:45発、高松を12:40発の昼間時間帯での運航が発表されています。
格安航空会社(LCC)として知られるCQH。注目される運賃は、運航開始後1か月程度までの限定で設定される最安値3000円から31000円までの15段階で販売されることが発表されています。予約受け付けは6月上旬からで、CQH公式サイトで行われる予定です。
CQHは当初3月27日から高松-上海浦東線に参入する予定でしたが、東日本大震災の影響によるツアーキャンセルが相次いだ影響で就航を延期していました。
日本への定期チャーター便乗り入れは、百里(茨城)に次いで2空港目。四国へのLCC就航は初となります。
■2011年7月15日、高松・上海線就航!!(高松空港ビル公式サイト)
http://www.takamatsu-airport.com/topics/topics_ja.php?t_id=64
2011年05月27日
2011年03月04日
高松_CQHダイヤ発表
高松空港 春秋航空ダイヤ確定
格安航空運賃で注目されている中国のローコストキャリア(LCC)の春秋航空(CQH)は、27日から運航する高松-上海浦東間の定期チャーター便についてダイヤを確定し、3月8日から航空券の発売を開始すると発表しました。最安値3000円での発売となります。
運航ダイヤは高松発12:40、上海浦東8:40発で、日火木金の週4往復。3月8日午前10時から同社公式サイトで航空券の発売が開始されます。
注目される運賃は最安値3000円から最高値31000円までの15段階運賃で、3000円チケットは各便18席(全座席180席の10%)の設定となっています。
CQHの就航は高松空港にとっては2路線目の国際線路線。日本発着の拡大を目指すCQHにとっても茨城に次ぐ2路線目の就航。四国地方へのLCC定期便の就航としても初の事例となり、地方へのLCC進出の試金石として注目されます。
■春秋航空公式サイト(日本語)
http://www.springairlines.com/AirFlights/Index
格安航空運賃で注目されている中国のローコストキャリア(LCC)の春秋航空(CQH)は、27日から運航する高松-上海浦東間の定期チャーター便についてダイヤを確定し、3月8日から航空券の発売を開始すると発表しました。最安値3000円での発売となります。
運航ダイヤは高松発12:40、上海浦東8:40発で、日火木金の週4往復。3月8日午前10時から同社公式サイトで航空券の発売が開始されます。
注目される運賃は最安値3000円から最高値31000円までの15段階運賃で、3000円チケットは各便18席(全座席180席の10%)の設定となっています。
CQHの就航は高松空港にとっては2路線目の国際線路線。日本発着の拡大を目指すCQHにとっても茨城に次ぐ2路線目の就航。四国地方へのLCC定期便の就航としても初の事例となり、地方へのLCC進出の試金石として注目されます。
■春秋航空公式サイト(日本語)
http://www.springairlines.com/AirFlights/Index