2024年05月07日

福江_空港概要

情報交通ホットライン/日本空港情報館/福江空港(五島つばき空港)
日本空港情報館
福江空港(五島つばき空港)

top.jpg
福江空港(五島つばき空港)

■飛行場の概要
長崎県五島市にある地方管理空港(旧第3種空港)です。
長崎県西部に位置する五島列島の玄関空港として、昭和38年、列島南端の福江島に開港しました。
開港当初1,100メートルだった滑走路は、昭和51年、61年、63年と、昭和の間に3度延長されて2,000メートルとなり、ジェット化されています。
旧福江市地区にあり正式名称は福江空港ですが、愛称は「五島つばき空港」で福江は入りません。元々「五島福江空港」だった愛称を平成26年3月に地域特産を冠した新名称に変更しています。
令和6年5月現在、国内線のみの運航で、オリエンタルエアブリッジ、ANA(ANAウイングス)により2路線が運航されています。


■飛行場種別:地方管理空港(旧第3種空港)
■設置管理者:長崎県
■滑走路延長:2000m
■空港コード:FUJ/RJFE
■旅客ビル管理者:福江空港ターミナルビル


■施設の見どころ:◎◎=== 小規模/すっきりとした四角い形の建物で、前面のガラスが目を引くターミナルです。白を基調としたシンプルな内装です。
■見学者への対応:◎==== 案内所 有/ターミナルパンフ 無/送迎デッキ 無料/ファン向け展示 無
■売店の充実度:◎◎=== 売店1店、飲食店1店/五島列島土産は一通り揃っています。品数は中規模。
■アクセスの状況:◎◎=== 鉄道 無/バス 有/福江市中心部から車で10分程度で、自転車圏内(タクシーでも1000円程度)


※就航路線は令和6年5月、そのほかの情報は特記以外令和5年12月現在のものです。
SKYVIEW 1
福江→長崎便の右窓席から撮影。空港北西側上空から南東方向を見たところ。

FUJ000.jpgFUJ000-1.gif
少し逆光気味で見づらいですが、福江島上空から南東方向を向いて写した福江空港の様子です。
高台に位置しており、空港周辺は広範囲に畑が広がっています。
後に見える山々は福江島中央部のもので、五島列島を北から南へ連なる低山脈(主な島で挙げると中通島〜若松島〜奈留島〜久賀島〜福江島)の一部で、五島層群と呼ばれる地質からなる山々です。

====================
SKYVIEW 2
長崎→福江便の右窓席から撮影。空港南側上空から北方向を見たところ。

FUJSKYVIEW2.jpgFUJSKYVIEW2-2.JPG
福江空港と鬼岳、五島市中心部の位置関係が分かりやすい風景です。空港は、福江島南東部に丸く突き出た半島にあります。この半島は、SKYVIEW 1の奥に写る山脈とは異なり、独自の火山群(鬼岳火山群など)によってできています。
鬼岳火山群の溶岩台地は、鬼岳周辺に同心円状に広がっており、空港は鬼岳西側の台地上に造成されています。台地北端から下がった低地が五島市中心部です。
写真に写る手前の海岸(鐙瀬熔岩海岸)は、鬼岳噴火で流れ出した溶岩で出来た海岸線で、黒っぽい玄武岩が特徴です。
写真奥に写る、島全体が世界遺産になった久賀島(椿の名所)等の山々は、五島列島を南北に貫く低山脈の一部になります。

FUJ001.jpg旅客ターミナルの特徴
(写真は令和5年12月撮影)
昭和63年に完成したターミナルビルです。
地上2階建。駐機方式はフロンタル方式、動線方式は1・1/2方式です。1階にチェックインロビー、到着ロビー、2階に出発ロビー、売店・飲食店、屋上に展望デッキがあります。
外観はすっきりとした四角い形で、正面のガラス張り部分が目を引く、やや珍しいデザイン。内装は白を基調としたシンプルなもので、2階部分は天井に採光窓も配され、明るいターミナルになっています。
館内のサインは、灰地に白文字が主流。ピクト部分に色を配しているものがあり、出発系は緑色、到着系は黄色を使用しています。
FUJ002.jpgターミナル前面
(写真は令和5年12月撮影)
四角いターミナルとは対照的に丸みを帯びた屋根と柱が目を引く前面です。
出入口は2か所。車道は3車線が接続していますが、1車線はバイク駐車場になっています。
バスのりばは1か所で、五島自動車により1路線が運行されています。(航空定期便に合わせた最低限の運行/1日数往復)
■のりば 福江港行(五島自動車)
FUJ003.jpgチェックインロビー
(写真は平成26年12月撮影)
1階ランド側から見て左側がチェックインロビーになっています。
塩ビシートの床面で非常にシンプルな印象です。
FUJ004.jpgチェックインカウンタ
(写真は平成26年12月撮影)
1階ランド側から見て左側、チェックインロビーにあります。建物端側は開いており、ANAカウンタのみがあります。オリエンタルエアブリッジ(ORC)運航便は全便ANAと共同運航しており、手続きはANAカウンタで行われます。
奥側の空白スペースにはかつてORCカウンタがあったところで、平成21年11月にANAと共同運航を開始したことに伴い廃止されています。共同運航開始前の平成21年8月の時点でORCのチェックイン業務はANA制服を着た職員が手続きをしていました。
※平成21年11月01日:ORCカウンタ 廃止
FUJ005.jpg出発ロビー
(写真は令和5年12月撮影)
2階ランド側は出発ロビーになっています。売店・飲食店が1店ずつある程度のシンプルなロビーです。広くはなく、イスは少なめです。
奥に有料会議室があります。
FUJ006.jpg出発口
(写真は令和5年12月撮影)
2階ランド側から見て左側に設置されています。
入口は1口です。
出発案内はディスプレイです。
FUJ008.jpg搭乗待合室
(写真は平成26年12月撮影)
2階エプロン側は搭乗待合室です。他のフロア同様、塩ビシート張りです。売店・飲食店はありません。改札、搭乗橋ともに1か所です。

平成26年訪問時には出発ロビーとの間がガラス張りになっていて、そちらに向けて子供用の小さな椅子「ByeBye KIDS SEAT」が置かれていました。令和5年訪問時には喫煙室が移設され、送迎できるガラス張り空間はなくなっていました。
FUJ007-2.jpg搭乗固定橋
(写真は令和5年12月撮影)
搭乗固定橋は1か所です。内部のガラスが、黄色・緑色・赤色にカラフルになっており、目を引きます。
搭乗可動橋は設置されておらず、先端部で地上に降りることになります。(到着時には直接1階の手荷物受取場に入るため、通常は搭乗の時にしか使いません。)
FUJ008-2.jpg到着口(到着手荷物受取場入口)
(写真は令和5年12月撮影)
搭乗固定橋下に到着口があります。
全便地上での降機のため、そのまま到着口を通って後述の手荷物受取場に向かいます。
FUJ008.jpg到着手荷物受取場
(写真は令和5年12月撮影)
1階ランド側から見て右側に配置されています。
ターンテーブルは1か所です。
バラモン凧が飾られています。
FUJ009.jpg到着出口
(写真は令和5年12月撮影)
1階ランド側から見て右側に配置されています。
出口は1か所です。
到着案内は、ディスプレイです。
FUJ010.jpg到着ロビー
(写真は令和5年12月撮影)
1階ランド側から見て右側に配置されています。ロビー周囲に交番があります。
到着口脇に観光インフォメーションセンター、階段下に旅行センターがあります。
FUJ011.jpg売店
(写真は令和5年12月撮影)
・2階出発ロビー:1店舗(福江空港売店)

2階の1店舗のみ。品数は中規模で、五島列島各島の土産が手に入ります。箱菓子や冷蔵品が多く、椿製品や雑貨も取扱いがあります。
FUJ012.jpg飲食店
(写真は令和5年12月撮影)
・2階出発ロビー:1店舗(カメリア)

2階の1店舗のみ。カメリアは特産のつばきの意味です。五島牛や五島うどんなどのご当地メニューあり。
FUJ013.jpgサービス店
(写真は令和5年12月撮影)
・1階到着ロビー:1店舗(福江空港旅行センター)

旅行センターは、福江空港ターミナルビルが運営しており、航空利用ツアーなどの取り扱いがあります。
FUJ014.jpg送迎デッキ
(写真は令和5年12月撮影)
屋上に設置されています。入場無料。2階から専用階段でのぼった場所にあります。
屋根はありませんが、柵は低く見やすい環境です。
FUJ015.jpg送迎デッキからのながめ
(写真は令和5年12月撮影)
正面には、福江島中央部の山々の眺めが広がります。ターミナルビルは滑走路の南東側にあり、午前中が順光条件。
ターミナルビルは滑走路のちょうど中央付近に設置されており、飛行機が離陸する瞬間はやや斜め気味の撮影になることが多いようです。
FUJ015.jpg
FUJ016.jpg
館内モニュメント
(写真は平成26年12月、令和5年12月撮影)
2階に上がる階段わきに五島列島の大凧「バラモン凧」、2階に五島市出身の山本二三氏による絵画「大瀬崎灯台と椿」が展示されています。
令和5年訪問時には1階と到着口(到着手荷物受取場入口)手前(外部)に写真撮影用パネルも設置されていました。
15.jpg館外モニュメント
(写真は平成21年8月撮影、五島列島モニュメント)
空港入口付近に五島列島を表現した巨大モニュメントがありますが、令和5年訪問時は草に埋もれていました。
また、平成27年にターミナル中央正面の駐車場側に、花谷秀文氏デザインのコイスルツバキが設置されました。令和5年訪問時はツバキの花だけを残した台座が目立つ美術作品になっていました。
FUJ007-3.jpg五島思ひ出日記
(写真は令和5年12月撮影)
搭乗待合室内には訪れた人が自由に書き込みができるノート「五島思ひ出日記」が設置されています。
FUJ014.jpg地上アクセス施設(駐車場)
(写真は平成26年12月撮影)
ターミナルの前に無料駐車場があります。
レンタカー各社は空港周辺にはなく、五島市中心部の営業所での取扱いです。予約を入れておけば、空港駐車場にて受け渡しまたはレンタカー事務所に送迎がある場合があります。
FUJ024.jpg地上アクセス施設(二輪車駐輪場)
(写真は令和5年12月撮影)
ターミナル前道路の一角、一車線分を潰して二輪車駐輪場としています。
FUJ031.jpg周辺見所施設(旧旅客ターミナル)
(写真は令和5年12月撮影)
昭和63年に現在の旅客ターミナルビルが完成するまで、現旅客ビルの北側に旅客ターミナルがありました。この建物は現在も残存しています。
正面に掲げられていた「FUKUE AIRPORT」という文字ははがされていますが、現役の建物で、福江空港管理事務所などが入居しています。また、この建物正面にあるエプロンも現役で、1番と2番の2スポットが使用されています。
(デッキへ上がる階段は撤去されて閉鎖されています。旅客は立ち入れません。)
08.jpgかつてあった見どころ(マグネットの到着案内)
(写真は平成26年12月撮影)
到着出口の到着案内は、平成26年訪問時には黒板にマグネット式のものが掲げられていました。
※令和5年訪問時にはディスプレイに変わっていました。
bag.jpgかつてあった見どころ(旧ショッピングバック)
(写真は平成21年8月撮影)
平成年代に使われていた福江空港売店のショッピングバッグです。
白地に水色で「FUKUE AIRPORT」という文字と三角模様が描かれています。

■就航路線(国内線)
  ANA   AJX   APJ   SFJ   ADO   SNA   ORC  
  JAL   TZP   JTA   JJP   SJO   RAC   AMX  
  IBX   FDA   SKY   TOK   NCA   NJA   DAK   TAL   EXC  
就航先運航会社
( )内は共同運航による運航会社
福岡ORC(ANA・JAL)・ANA*d2
長崎ORC(ANA・JAL)
*d0:一部曜日のみの就航
*d1:ANKによる運航便
*d2:AKXによる運航便


就航路線変遷(平成21年04月01日以降)
※令和04年10月30日:ORC(ANA)福岡・ORC(ANA)長崎 JAL共同運航便化(ORC(ANA)→ORC(ANA・JAL))
※令和03年06月01日:ANA*d0*d2福岡 毎日運航に変更(ANA*d0*d2→ANA*d2)
※令和03年05月03日:ANA*d2福岡 一部曜日のみの運航に変更(ANA*d2→ANA*d0*d2)
※令和03年02月08日:ANA*d2福岡 再開
※令和03年01月19日:ANA*d2福岡 長期欠航
※平成23年08月20日:ANA*d1関西国際 運休(08/19最終運航)
※平成23年08月06日:ANA*d1関西国際 就航(夏期増便)
※平成22年08月21日:ANA*d1関西国際 運休(08/20最終運航)
※平成22年08月07日:ANA*d1関西国際 就航(夏期増便)
※平成21年11月01日:ORC(ANA)福岡 就航、ORC(ANA)長崎 ANA共同運航便化(ORC→ORC(ANA))
※平成21年08月22日:ANA*d1関西国際 運休(08/21最終運航)
※平成21年08月08日:ANA*d1関西国際 就航(夏期増便)

※事前購入型または特定便しかない乗り継ぎ割引設定路線は平成26年3月に公開を終了しました。(H24.3.25 ANA大阪国際 新設、H25.3.31 ANA小松 新設)

■空港所在地
空港所在地はクリック(Googleマップ)
■福江空港(五島つばき空港)についてもっと詳しく調べたい方のリンク集
福江空港(五島つばき空港)旅客ビルの公式サイト△(福江空港ターミナルビル)
福江空港(Wikipedia)◎(フリー百科事典ウィキペディアサイト内)

※「情報交通ホットライン」は日本の空港を紹介する私設サイトです。
※福江空港(五島つばき空港)の公式サイトではありません。

開設月日 2009.09.24
初調査日 2009.08.11
前調査日 2023.12.09

posted by johokotu at 12:00| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 福江空港(五島つばき空港) | 更新情報をチェックする

2014年05月06日

福江_五島つばきで除幕式

■福江空港(五島福江空港) 新愛称は五島つばきで除幕式

福江空港利用促進協議会は、福江空港(五島福江空港)の新愛称を「五島つばき空港」に決定し、4月26日、文字サインの除幕式を行いました。

福江空港利用促進協議会は、3月27日に新愛称を「五島つばき空港」と発表しました。
4月26日には、新愛称の利用開始を記念し、福江空港に文字サインを設置、その除幕式を行いました。

福江空港の新しい愛称は、昨年5月から8月にかけて募集しましたが、その後、半年以上発表はなく、長く待たれていました。
協議会の発表では、応募総数は379通で、「五島市のイメージにふさわしい愛称である。」「読みやすく、親しみやすい名前である。」「愛称募集の結果において、多数の方からの支持があっている。 」との選考理由から決定したとしています。

新愛称は、4月以降、オリエンタルエアブリッジの時刻表などで使用を開始するとしており、ANAの時刻表では6月分から記載が始まっています。

ずいぶんと遅い情報のお伝えとなってしまいましたが、、、(だって発表まで遅いんですもん、、、)。
「空の駅情報館」では空港情報の更新を、昨年12月に記念日登録されてから初となる五島の日(5月10日)に合わせて行う予定です。

「五島つばき空港」除幕式に参加しよう!(五島市公式サイト)
http://www3.city.goto.nagasaki.jp/contents/individual/information.php?id=2420

福江空港の新しい愛称が決定しました。(五島市公式サイト)
http://www3.city.goto.nagasaki.jp/contents/individual/information.php?id=2368
posted by johokotu at 05:00| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 福江空港(五島つばき空港) | 更新情報をチェックする

2013年08月23日

福江_愛称募集1週間

■福江空港(五島福江空港) 愛称募集があと1週間

福江空港利用促進協議会は、5月から福江空港(五島福江空港)の愛称を募集していますが、いよいよ応募締め切りまであと1週間となりました。

福江空港利用促進協議会が募集しているのは福江空港の新しい愛称。5月から募集をしていて、いよいよ8月30日の締め切りまであと1週間となりました。
福江空港には「五島福江空港」という愛称がついていますが、今年9月に開港50周年を迎えることもあり、新しい愛称を募集しています。「五島福江空港」での応募も可能となっています。
五島市住民だけでなく、だれでも応募ができますが、応募できるのは1人1点のみ。2点以上応募した場合は無効となります。募集チラシ又は任意の様式で、郵便(官製はがき可)、FAX、Eメール、又は直接持参と多彩な方法で募集しています。

福江空港の愛称を募集中!(五島市公式サイト)
http://www3.city.goto.nagasaki.jp/contents/individual/information.php?id=1792
ラベル:福江空港
posted by johokotu at 07:00| 東京 🌁| Comment(0) | TrackBack(0) | 福江空港(五島つばき空港) | 更新情報をチェックする