日本空港情報館 熊本空港(阿蘇くまもと空港) |
・令和2年4月6日まで使用の旧国内線旅客ターミナルビル(旧旧国内線)の情報はクリック ・令和5年3月22日まで使用の旧国際線旅客ターミナルビルの情報はクリック ・令和2年4月6日〜令和5年3月22日使用の旧暫定旅客ターミナルビル(旧国内線)の情報はクリック |
熊本空港(阿蘇くまもと空港)
■飛行場の概要
熊本県上益城郡益城町・菊池郡菊陽町・菊池郡大津町にまたがる国管理空港(旧・第2種空港)です。(旅客ビルは益城町・菊陽町側)
昭和46年4月、旧熊本飛行場にかわる新空港として開港した、熊本県中部に位置する熊本の空の玄関です。九州有数の観光地「阿蘇」にも近く、平成19年4月から「阿蘇くまもと空港」の愛称が付けられています。
平成28年4月に発生した熊本地震により、旅客ターミナルビルが大きな被害を受けました。平成29年2月26日全面復旧しましたが、被災した旅客ターミナルの建て替えが決定。令和2年4月7日にそれまでの国内線旅客ターミナルが閉館し、国内線はターミナル建て替え中に利用する暫定ターミナルへ移転。令和5年3月23日、国際線も使用する新旅客ターミナルビルがオープンしました。
特定運営事業等の運営移行が始まっており、令和元年7月にビル施設等事業の民間委託を開始。令和2年4月1日、完全民営化がスタートしました。
令和6年9月1日現在、国内線はJAL(日本航空・ジェイエア)、ANA(全日本空輸・ANAウイングス)、ソラシドエア、フジドリームエアラインズ、天草エアライン、ジェットスター・ジャパンにより定期便7路線、国際線はティーウェイ航空、スターラックス航空、香港航空、チャイナエアラインにより3路線が運航しています。
■飛行場種別:国管理空港(旧・第2種空港)
■設置管理者:(設置管理)国土交通大臣(運営権者)熊本国際空港
■滑走路延長:3000m
■空港コード:KMJ/RJFT
■旅客ビル管理者:熊本国際空港※
※旅客ビルは令和元年6月30日まで熊本空港ビルディングが管理運営していました。
■施設の見どころ:◎◎=== 中規模/外観は熊本城をイメージしたデザイン。
■見学者への対応:◎◎◎== 案内所 有/ターミナルパンフ 有/送迎デッキ 有/ファン向け展示 無
■売店の充実度:◎◎◎== 売店18店・飲食店11店・免税店1店/ほとんどの店舗が国内線搭乗待合室内にある非常に珍しい配置
■アクセスの状況:◎◎◎== 鉄道 無/バス 有/最寄駅(肥後大津駅)から車で約15分、空港ライナー(無料)が運行されています。バスは熊本県各方面に運行しており、熊本市内行のバスは昼間20分に1便程度の多頻度運行です。
※就航路線は令和6年9月1日、そのほかの情報は特記以外令和5年9月現在のものです。
SKYVIEW
福岡→バンコク便の左窓席から撮影(平成29年6月)。空港北西側上空。
熊本空港は、高遊原と呼ばれる台地の上にあります。阿蘇ユネスコジオパークの構成サイトになっている高遊原台地は、愛称にもある阿蘇の西側外輪山の大峯火山から流れ出た溶岩で出来た台地で、空港はその先端部に位置しています。
台地上は畑が広がる一方、台地周辺は台地から一気に約100メートル程度の下がった低地で、水が豊富な田んぼの多い平野が広がっています。
空から見ると、空港付近はぽっかりと浮かぶ島のように見え、流れ出した溶岩台地にあることが一目で分かります。熊本は火の国や水の国とも呼ばれていますが、それらを実感できる風景が広がっています。
周辺は平成28年4月の熊本地震で大きな被害が出た地域です。
■旅客ターミナル(航空関係施設)
■旅客ターミナル(非航空関係施設)
■別棟(非航空関係施設)
■その他の施設等
■アクセス施設
■周辺見どころ施設
■かつてあった見どころ
YS-11 阿蘇くまもと空港塗装 (写真は平成27年2月撮影) 平成25年12月に国際線旅客ターミナル前に戦後初の国産旅客機YS-11が展示され、一年に数回機内の特別公開が行われていました。教材機材として使用していた崇城大学から譲渡されたJA8712で、阿蘇くまもと空港の特別塗装がされていました。 展示場一帯が別棟ビルの建設予定地に当たり、平成29年10月、建設工事開始に伴い、展示が終了しました。 ※平成29年10月15日:YS-11 展示終了(最終展示日10/14) | |
旧ショッピングバッグ (写真は平成19年12月撮影) 熊本エアポートサービスがあそらくん制定まで使用していたショッピングバック。 薄い紫地に白文字で薄く「くまもと」の文字がたくさん書かれています。側面は濃い紫色一色で目を引きます。 | |
旧暫定旅客ターミナル(旧国内線) (写真は令和5年9月撮影) 令和2年4月6日〜令和5年3月22日に使用された旧暫定旅客ターミナルビル(旧国内線)の建物はまだ残っていて、横から眺めることが可能です。 令和2年4月6日〜令和5年3月22日使用の旧暫定旅客ターミナルビル(旧国内線)の情報はクリック | |
P2駐車場展望スペース (写真は令和5年3月撮影) 仮設ターミナルだった期間に、P2駐車場の一番エプロンに近い位置に展望スペースが設けられていました。 ベンチを置き、工事用の簡易バリケードで囲ってありました。 目の前はランプバスの駐車場で、航空機は左方向に駐機していました。 |
■就航路線(国内線)
ANA AJX APJ SFJ ADO SNA ORC
JAL TZP JTA JJP SJO RAC AMX
IBX FDA SKY TOK NCA NJA DAK TAL EXC
就航先 | 運航会社 ( )内は共同運航による運航会社 |
---|---|
成田国際(成田) | JJP(JAL*d1) |
東京国際(羽田) | JAL・SNA(ANA)・ANA |
名古屋(小牧) | FDA(JAL) |
中部国際(セントレア) | ANA*d7 |
大阪国際(伊丹) | ANA*d7・AMX(JAL)・JAL*d3 |
天草 | AMX(JAL・ANA) |
那覇 | ANA*d7 |
*d1:JAL共同運航便はJAL国際線との乗継時のみ
*d2:定期チャーター便(航空券のみを個人で直接予約可能)
*d3:JARによる運航便あり
*d4:ANKによる運航便あり
*d5:神戸(マリンエア)経由便
*d6:JEXによる運航便あり
*d7:AKXによる運航便あり
就航路線変遷(令和5年3月23日以降)
※令和06年04月27日:FDA(JAL)静岡 就航(期間運航化)
※令和06年01月09日:FDA(JAL)静岡 運休
※令和05年03月23日:JJP(JAL*d1)成田国際・JAL東京国際・SNA(ANA)東京国際・ANA東京国際・FDA(JAL)静岡・FDA(JAL)名古屋・ANA*d7中部国際・ANA*d7大阪国際・AMX(JAL)大阪国際・JAL*d3大阪国際・AMX(JAL・ANA)天草・ANA*d7那覇 暫定旅客ターミナルビル発着から新旅客ターミナルビル発着に変更
(期間運航路線)
・FDA(JAL)静岡(R06年01/08以前は通年運航)
R06年 04/27-05/06・08/09-08/18
・FDA*d2高知
R06年 04/27-05/06・08/09-08/18
■就航路線(国際線)
就航先 | 運航会社 ( )内は共同運航による運航会社 |
---|---|
[韓国]ソウル ICN(仁川) | TWB |
[香港]香港 | CRK |
[台湾] TPE(桃園) | SJX・CAL |
就航路線変遷(令和5年3月23日以降)
※令和06年03月31日:HKE香港 運休(3/29最終運航)
※令和05年12月02日:CRK香港 就航
※令和05年11月01日:HKE香港 再開
※令和05年09月18日:CAL台北桃園 就航
※令和05年09月01日:SJX台北桃園 就航
※令和05年03月23日:TWBソウル 国際線旅客ターミナルビル発着から新旅客ターミナルビル発着に変更
■空港所在地
空港所在地はクリック(Googleマップ)
■熊本空港(阿蘇くまもと空港)についてもっと詳しく調べたい方のリンク集
熊本空港(阿蘇くまもと空港)旅客ビルの公式サイト△(熊本国際空港株式会社)
熊本空港(Wikipedia)◎(フリー百科事典ウィキペディアサイト内)
※「情報交通ホットライン」は日本の空港を紹介する私設サイトです。
※熊本空港(阿蘇くまもと空港)の公式サイトではありません。
※熊本空港(阿蘇くまもと空港)の公式サイトではありません。
開設月日 2023.03.23
初調査日 2007.12.17
前調査日 2023.09.23
初調査日 2007.12.17
前調査日 2023.09.23