2016年12月01日

熊本_12月バス便時刻変更

■熊本空港(阿蘇くまもと空港) アクセスバス便時刻変更(2016年12月)

12/01
□九州産交バス 九州横断バス 熊本駅前-阿蘇くまもと空港-由布院駅前バスセンター( 1→ 1)
□九州産交バス 九州横断バス 熊本駅前-阿蘇くまもと空港-由布院駅前バスセンター-別府駅前本町( 1→ 1)

12月01日:
九州横断バスがダイヤ改正されます。別府方面行は2番のりば、熊本方面行は1番のりば発着。
熊本地震の影響で迂回経路となっていますが、このために現在未停車となっている、立野・猿まわし劇場・阿蘇ファームランド・湯の谷リゾート喜楽座・草千里(阿蘇火山博物館)・阿蘇山西駅の各バス停を休止し、運行ルートを一部変更します。
通常時4往復ですが、熊本地震の影響で減便している2往復のままで変わらず、停車停留所も改正前後で変更ありません。
※全便、熊本空港から熊本方面/熊本方面から熊本空港への乗車はできません。

2016年12月1日『九州横断バス』ダイヤ改正のご案内(九州産交バス公式サイト)
http://www.kyusanko.co.jp/sankobus/kyushu_odan/
posted by johokotu at 06:00| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 熊本空港(阿蘇くまもと空港) | 更新情報をチェックする

2016年11月21日

熊本_1階の通り抜けを再開

■熊本空港(阿蘇くまもと空港) 1階フロアの東西通り抜けを再開

熊本空港ビルディングは18日、1階フロア東西通路の通り抜けを再開しました。

再開されたのは、1階フロア東西通路の通り抜け。4月に発生した熊本地震でターミナルが損傷してから通行止めが続いていましたが、7か月ぶりに再開されます。
2階は引き続き東西間が通行止めとなっており、12月中旬の再開を目指すとしています。

1階フロアの開通について(熊本空港ビルディング公式サイト)
http://www.kmj-ab.co.jp/news-detail.html?id=20161118160323&caten=news
ラベル:熊本空港
posted by johokotu at 22:00| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 熊本空港(阿蘇くまもと空港) | 更新情報をチェックする

2016年11月01日

熊本_11月バス便時刻変更

■熊本空港(阿蘇くまもと空港) アクセスバス便時刻変更(2016年11月)

11/01
◎九州産交バス・大分バス 特急やまびこ号 熊本駅前←阿蘇くまもと空港1番←立野←赤水駅前←アーデンホテル阿蘇←赤水駅前←県庁正門前←金池ターミナル(熊本発0・大分発0→0・7)
◎九州産交バス・大分バス 特急やまびこ号 熊本駅前→阿蘇くまもと空港2番→赤水駅前→アーデンホテル阿蘇→赤水駅前→県庁正門前(熊本発0・大分発0→7・0)
×九州産交バス・大分バス 特急やまびこ号 熊本駅前←阿蘇くまもと空港1番←立野←赤水駅前←県庁正門前←金池ターミナル(熊本発0・大分発7→0・0)※熊本地震の影響による迂回のため立野は未停車
×九州産交バス・大分バス 特急やまびこ号 熊本駅前→阿蘇くまもと空港2番→立野→赤水駅前→県庁正門前(熊本発7・大分発0→0・0)※熊本地震の影響による迂回のため立野は未停車


11月01日:
熊本大分線(やまびこ号)が経路変更されます。
熊本地震の影響で迂回経路となっていますが、現在唯一未停車となっている立野バス停を廃止します。一方で、アーデンホテル阿蘇を新設します。アーデンホテル阿蘇は、赤水駅前-乙姫ペンション村入口間に新設されますが、赤水駅前から南方にあり、同じ道路を戻る位置関係にあることから、赤水駅前には二回経由するようになります。

2016年11月1日ダイヤ改正のご案内(九州産交バス公式サイト)
http://www.kyusanko.co.jp/sankobus_top/newinfo/20161101_01
posted by johokotu at 06:00| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 熊本空港(阿蘇くまもと空港) | 更新情報をチェックする

2016年10月07日

熊本_15日展望デッキ再開へ

■熊本空港(阿蘇くまもと空港) 15日から展望デッキをいよいよ再開へ

熊本空港ビルディングは6日、15日から展望デッキを再開すると発表しました。

15日に再開されるのは、熊本空港国内線旅客ターミナルビル3階の展望デッキです。
4月に発生した熊本地震の影響で閉鎖が続いていましたが、半年ぶりに開放されます。

当日は空の日フェスタも行われ、主な行事のひとつとして開放が行われる予定です。

3階展望デッキのオープンについて(熊本空港ビルディング公式サイト)
http://www.kmj-ab.co.jp/news-detail.html?id=20161006111751&caten=news
ラベル:熊本空港 地震
posted by johokotu at 22:00| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 熊本空港(阿蘇くまもと空港) | 更新情報をチェックする

2016年10月02日

熊本_ANA LOUNGE再開

■熊本空港(阿蘇くまもと空港) ANA LOUNGEが再開

全日本空輸は1日、熊本空港(阿蘇くまもと空港)の「ANA LOUNGE」の営業を再開しました。

1日から営業を再開したのは、熊本空港(阿蘇くまもと空港)国内線旅客ターミナル2階出発待合室にある「ANA LOUNGE」。4月に発生した熊本地震の影響で閉鎖が続いていましたが、5か月半ぶりに再開されました。

熊本空港では、6月にラウンジASO、8月にJALサクララウンジが全面再開しています。

ANAラウンジを10月1日(土)から再開致します。(熊本空港ビルディング公式サイト)
http://www.kmj-ab.co.jp/news-detail.html?id=20160930170221&caten=news

熊本空港ラウンジ(ANA公式サイト)
http://www.ana.co.jp/serviceinfo/domestic/inflight/guide/lounge/detail.html?c=kmj
ラベル:熊本空港 ANA
posted by johokotu at 22:00| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 熊本空港(阿蘇くまもと空港) | 更新情報をチェックする

2016年08月29日

熊本_がんばる軒閉店へ

■熊本空港(阿蘇くまもと空港) がんばる軒今月末で閉店へ、またひとつ復興前進

九州産交グループは、31日をもって熊本空港(阿蘇くまもと空港)の臨時飲食店「がんばる軒くまもと」を閉店すると発表しました。9月4日からくすのきが再開されます。

閉店が決まったのは、臨時飲食店「がんばる軒くまもと」。4月に発生した熊本地震の影響で、熊本空港(阿蘇くまもと空港)の国内線旅客ターミナル館内が大きな被害を受け、飲食店の再開ができないことから、6月1日から1階の前面に、臨時で開設された飲食店です。
同じ九州産交グループが運営するりんどう(国内線旅客ターミナル3階)が8月10日に営業を再開。さらに、くすのき(同3階)が9月4日から再開することから、がんばる軒くまもとは8月31日をもって閉店するとしています。

熊本地震から4か月半が経ちました。
臨時店舗が終了することは、またひとつ復興が進んだ証でもあります。この調子で復興が続くことを願うばかりです。

熊本復興ガーデンがんばる軒くまもと(九州産交グループ公式サイト)
http://www.kyusanko.co.jp/retail/airport/ganbaruken.html
ラベル:熊本空港 飲食店
posted by johokotu at 21:00| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 熊本空港(阿蘇くまもと空港) | 更新情報をチェックする

2016年08月17日

熊本_カフェも営業再開

■熊本空港(阿蘇くまもと空港) オープンカフェも営業再開

熊本空港ビルディングは16日、熊本空港(阿蘇くまもと空港)の「オープンカフェ」の営業を再開しました。

16日から営業を再開したのは、熊本空港(阿蘇くまもと空港)国内線旅客ターミナル2階にある飲食店「オープンカフェ」。4月に発生した熊本地震の影響で閉店が続いていましたが、4か月ぶりに再開されました。

2階オープンカフェ営業再開について(熊本空港ビルディング公式サイト)
http://www.kmj-ab.co.jp/news-detail.html?id=20160816104556&caten=news
posted by johokotu at 20:00| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 熊本空港(阿蘇くまもと空港) | 更新情報をチェックする

2016年08月11日

熊本_リラクも営業再開

■熊本空港(阿蘇くまもと空港) リラクゼーションも営業を再開

熊本空港ビルディングは10日、熊本空港(阿蘇くまもと空港)の「リラクゼーション at ease」の営業を再開しました。

10日から営業を再開したのは、熊本空港(阿蘇くまもと空港)国内線旅客ターミナル2階にあるサービス店「リラクゼーション at ease」。4月に発生した熊本地震の影響で閉店が続いていましたが、4か月ぶりに再開されました。

リラクゼーションサロンat easeの再開について(熊本空港ビルディング公式サイト)
http://www.kmj-ab.co.jp/news-detail.html?id=20160810121244&caten=news
posted by johokotu at 01:00| 東京 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | 熊本空港(阿蘇くまもと空港) | 更新情報をチェックする

2016年08月08日

熊本_ロビー売店全再開へ

■熊本空港(阿蘇くまもと空港) 9日からロビー売店が全店再開へ

熊本空港ビルディングは8日、9日から香梅庵の営業を再開すると発表しました。

9日から営業を再開するのは、熊本空港(阿蘇くまもと空港)国内線旅客ターミナル2階にある香梅庵。4月に発生した熊本地震の影響で閉店が続いていましたが、4か月ぶりに再開されます。

香梅庵の営業再開により、熊本空港のロビー売店(保安検査場前)は、全売店が営業を再開することになります。
※残る営業休止売店は搭乗待合室内の旬彩館のみ。

熊本空港 香梅庵の営業再開について(熊本空港ビルディング公式サイト)
http://www.kmj-ab.co.jp/news-detail.html?id=20160808180222&caten=news
posted by johokotu at 20:00| 東京 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 熊本空港(阿蘇くまもと空港) | 更新情報をチェックする

2016年08月06日

熊本_JALラウンジ再開

■熊本空港(阿蘇くまもと空港) JALサクララウンジを全面再開

日本航空(JAL)は5日、熊本空港(阿蘇くまもと空港)のサクララウンジを全面再開しました。

JALが全面再開したのは熊本空港のサクララウンジ。営業時間は6:30〜最終便出発で、座席利用も含めたサービスが再開されます。

熊本空港のJALサクララウンジは、4月に発生した熊本地震の影響で閉鎖。5月から部分再開していましたが、6月から座席利用を中止して補修工事を進めていました。

熊本空港 サクララウンジ(JAL公式サイト)
https://www.jal.co.jp/dom/service/lounge/kmj/
posted by johokotu at 21:00| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 熊本空港(阿蘇くまもと空港) | 更新情報をチェックする

2016年08月02日

熊本_8/10飲食店再開へ

■熊本空港(阿蘇くまもと空港) 8月10日以降に飲食店再開へ

熊本空港ビルディングは1日、8月10日から和ダイニング「りんどう」の営業を再開すると発表しました。

営業が再開するのは、熊本空港国内線旅客ターミナル3階にある飲食店「りんどう」。熊本地震の影響で閉店が続いていましたが、8月10日から再開されます。
また、再開に合わせて、1階前面で臨時営業している熊本復興食堂「がんばる軒くまもと」を、熊本復興ガーデン「がんばる軒くまもと」として同日リニューアルするとしています。

熊本空港では、熊本地震により施設に被害が出たため、3階レストラン街を中心に飲食店の閉店が続いています。りんどうの再開は、3階レストラン街で初めての再開店舗となります。

3階レストラン「りんどう」の営業再開について(熊本空港ビルディング公式サイト)
http://www.kmj-ab.co.jp/news-detail.html?id=20160801141817&caten=news
posted by johokotu at 06:00| 東京 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 熊本空港(阿蘇くまもと空港) | 更新情報をチェックする

2016年06月21日

熊本_ラウンジASO再開へ

■熊本空港(阿蘇くまもと空港) 地震の影響 ラウンジASOがいよいよ再開へ、入口は限定経路で

熊本空港ビルディング(熊本空港ビル)は20日、24日からラウンジASOの営業を再開すると発表しました。

24日に営業が再開されるのは、2階ロビーにあるラウンジASO。4月に発生した熊本地震の影響で閉店していましたが、約2か月ぶりに再開されます。

再開はされるものの、一部で工事は続いており、入口付近の吹抜部(ふれあい広場)が立ち入りできないため、入口までは、1階からエスカレータで上り下りする限定経路での行き来となるとしています。

熊本空港のラウンジは、ANA LOUNGEは引き続き閉鎖中。JALのサクララウンジは5月11日に暫定再開していますが、6月10日から地震に伴う補修工事で座席の利用が中止されています(飲み物・茶菓の提供は継続)。

ラウンジ[ASO」営業再開について(熊本空港ビルディング公式サイト)
http://www.kmj-ab.co.jp/news-detail.html?id=20160620170647&caten=news
posted by johokotu at 01:00| 東京 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 熊本空港(阿蘇くまもと空港) | 更新情報をチェックする

2016年06月20日

熊本_香梅が営業再開

■熊本空港(阿蘇くまもと空港) 香梅専門店が営業再開、2階ロビーは残り香梅庵のみに

熊本空港ビルディング(熊本空港ビル)は20日、売店のエアポートサービス(香梅専門店)の営業を再開しました。

20日に営業を再開したのは、エアポートサービス(香梅専門店)。4月に発生した熊本地震の影響で香梅の工場被災して菓子製造ができなかったことから閉店していましたが、4月29日に完全閉店してから約1か月半ぶりの再開となります。
この再開で、2階出発ロビーの売店は、同じく香梅の商品を販売する香梅庵の再開を残すのみとなります。

熊本の誉、陣太鼓を腹におさめて、復興への合図を打ち鳴らそう!


お菓子の香梅の営業再開について(熊本空港ビルディング公式サイト)
http://www.kmj-ab.co.jp/news-detail.html?id=20160617164814&caten=news
posted by johokotu at 20:00| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 熊本空港(阿蘇くまもと空港) | 更新情報をチェックする

2016年06月04日

熊本_国際線ついに再開

■熊本空港(阿蘇くまもと空港) 国際線がついに再開、まずはCAL高雄線から

チャイナエアライン(CAL)は3日、熊本-高雄線を再開しました。

3日に再開されたのはCAL熊本-高雄線。熊本発着の国際線は、4月に発生した熊本地震以来運休が続いており、地震後初の国際線定期便再開となります。

熊本空港では、2日に国内線定期便全便が再開しており、徐々に運航便が復活してきています。
4日からは国内線2階ロビーのANAFESTAの営業も再開される予定です。

売店・臨時レストランの営業時間について(熊本空港ビルディング公式サイト)
http://www.kmj-ab.co.jp/news-detail.html?id=20160603181040&caten=news
ラベル:熊本空港 cal 高雄
posted by johokotu at 01:00| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 熊本空港(阿蘇くまもと空港) | 更新情報をチェックする

2016年06月02日

熊本_国内定期便全再開

■熊本空港(阿蘇くまもと空港) 地震の影響 国内線定期便が全面再開

熊本地震の影響で4月16日以降一部運休が続いていた国内線定期便について、日本航空(JAL)は1日、ANAとソラシドエア(SNA)は2日、全定期便の運航を再開しました。

4月14日と16日に発生した熊本地震に起因する国内線定期便の欠航は14日から始まり、16日〜18日は全便が欠航しています。旅客ターミナルビルが大きな被害を受けたこともあり、4月19日に一部便が再開したあとも、一部便の欠航が続いていましたが、徐々に運航便が再開。未再開便は、5月31日の時点でJAL1路線1往復、ANA2路線2往復、SNA1路線1往復を残すのみとなっていました。

国際線定期便は引き続き欠航が続いていますが、3日から、チャイナエアラインの熊本-台湾・高雄線が再開される予定です。

地震発生から1か月半。いよいよ復旧から復興へ、新たなスタートです!


なお、ANAは復興応援プロジェクトの一環で「でかけよう九州」というサイト、JALも「JALグループは、九州を応援しています。」というサイトを開設。いずれも復興への取り組みやキャンペーン等を紹介しています。

空港でも支援の輪が広がっており、多くの空港が義援金箱を設置。徐々に寄付が始まっています。
伊丹:5月31日 義援金330,034円を日本赤十字社通じ寄付(関西エアポート)
広島:6月2日 義援金111,434円を熊本県に寄付(広島県空港振興協議会)
佐賀:6月1日 義援金96,637円を佐賀県共同募金会通じ寄付(佐賀ターミナルビル)

でかけよう九州(ANA公式サイト)
http://www.ana.co.jp/share/kyushu_support/
JALグループは、九州を応援しています。(JAL公式サイト)
https://www.jal.co.jp/kyushu_ouen/

熊本地震への義援金について【ご報告とお礼】(関西エアポート公式サイト)
http://www.osaka-airport.co.jp/information/%E7%86%8A%E6%9C%AC%E5%9C%B0%E9%9C%87%E3%81%B8%E3%81%AE%E7%BE%A9%E6%8F%B4%E9%87%91%E3%81%AB%E3%81%A4%E3%81%84%E3%81%A6%E3%80%90%E3%81%94%E5%A0%B1%E5%91%8A%E3%81%A8%E3%81%8A%E7%A4%BC%E3%80%91/
熊本地震義援金募金のお礼とご報告(広島県空港振興協議会公式サイト)
http://www.hij.airport.jp/news.php?newsnum=530
平成28年熊本地震への義援金について(佐賀ターミナルビル公式サイト)
http://saga-ab.jp/2016/06/01/%E5%B9%B3%E6%88%9028%E5%B9%B4%E7%86%8A%E6%9C%AC%E5%9C%B0%E9%9C%87%E3%81%B8%E3%81%AE%E7%BE%A9%E6%8F%B4%E9%87%91%E3%81%AB%E3%81%A4%E3%81%84%E3%81%A6-2/
ラベル:熊本空港 地震
posted by johokotu at 22:00| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 熊本空港(阿蘇くまもと空港) | 更新情報をチェックする