2016年06月01日

熊本_屋外に臨時店開店

■熊本空港(阿蘇くまもと空港) 屋外に臨時店舗が開店

熊本空港ビルディングは1日、臨時食堂「がんばる軒 くまもと」を開店しました。

1日に開店したのは、新しく設置された飲食店「がんばる軒 くまもと」。国内線ターミナルビル正面玄関前の屋外に臨時食堂として開店しています。
営業時間は11:00〜20:00。40席を用意しており、カレー、うどん、丼類を中心とした軽食を提供するとしています。

4月に発生した熊本地震の影響で、飲食店は、スポットカフェあそーらとゲート内軽食店(ANAFESTA・BLUESKY)以外の店舗の閉鎖が続いており、引き続き3階レストラン街、オープンカフェは閉鎖されています。

熊本空港では、明日2日から定期便全便が再開される予定です。

臨時食堂「がんばる軒 くまもと」オープン(熊本空港ビルディング公式サイト)
http://www.kmj-ab.co.jp/news-detail.html?id=20160601105309&caten=news
ラベル:熊本空港
posted by johokotu at 21:00| 東京 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 熊本空港(阿蘇くまもと空港) | 更新情報をチェックする

2016年05月23日

熊本_ANA・SNA6/2通常へ

■熊本空港(阿蘇くまもと空港) ANA・SNAが6月2日から通常運航へ

ANAとソラシドエア(SNA)は、熊本空港(阿蘇くまもと空港)の発着便について、6月2日から通常通りの運航を再開すると発表しました。

2社が発表したのは、熊本発着便の通常運航再開。6月2日以降通常運航となる予定で、4月14日に発生した熊本地震以降続いている旅客便の一部欠航を終了します。

23日現在、ANAは4路線15往復中4路線13往復、ソラシドエア(SNA)は1路線5往復中1路線4往復を運航中。
熊本空港発着便では、既にフジドリームエアラインズ、ジェットスター・ジャパン、天草エアラインが通常運航を再開しています。

運航の見通し(ANA公式サイト)
http://www.ana.co.jp/fs/dom/jp/index.html

運航状況・運航の見通し(SNA公式サイト)
http://www.solaseedair.jp/prospect/
ラベル:熊本空港 ANA SNA 地震
posted by johokotu at 22:00| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 熊本空港(阿蘇くまもと空港) | 更新情報をチェックする

2016年04月29日

熊本_売店営業時間変更へ

■熊本空港(阿蘇くまもと空港) 売店の営業時間を変更へ、飲食店は引き続き営業休止

熊本空港ビルディングは28日、5月8日までの売店などの営業状況を告知しました。売店は、一部が営業時間を変更。飲食店とラウンジは引き続き閉店となります。

熊本空港ビルディングが告知したのは、熊本地震の影響が出ている売店などの営業状況。大型連休中は、一部店舗の営業時間などが変更されます。

現在の営業状況から変更があるのは、13店舗中6店舗です。
いずれも2階中央の店舗で、鶴屋百貨店とあんたがたどこさが5月1日から6時30分〜最終便出発までに拡大(現在8時〜17時の短縮営業)、エアポートサービス(中央売店)と旬彩館、BLUE SKYが30日から閉店時間を20時50分にそれぞれ変更(現在最終便出発までの営業)します。
一方、エアポートサービス(香梅専門店)が29日から閉店となっています(28日までは6時30分〜最終便出発までの営業)。

2階中央のANA FESTAと熊本空港 香梅庵、ゲート内の旬彩館は引き続き閉店となるほか、飲食店とラウンジ(ANAラウンジ・ラウンジASO)も営業休止が継続されています。

空港内売店の営業時間及びレストラン・ラウンジについて(熊本空港ビルディング公式サイト)
http://www.kmj-ab.co.jp/news-detail.html?id=20160425114801&caten=other

ラベル:熊本空港 売店
posted by johokotu at 18:00| 東京 🌀| Comment(0) | TrackBack(0) | 熊本空港(阿蘇くまもと空港) | 更新情報をチェックする

2016年02月20日

熊本_2月バス便時刻変更

■熊本空港(阿蘇くまもと空港) アクセスバス便時刻変更(2016年2月)

02/20
◎熊本電気鉄道 阿蘇くまもと空港(国内線3番→国際線)-再春荘病院( 0→10)


02月20日:
御代志駅を結ぶ「北熊本エアポートバス」が運行開始となります。御代志駅で熊本電鉄に乗り継ぎできることがPRされています。3月21日までの試験運行。空港内は、空港発は国内線3番→国際線、空港行は国内線→国際線の順に止まります。途中停留所は、菊陽町役場入口、合志市総合センター、蓬原工業団地前、御代志駅。御代志駅まで約40分580円。

阿蘇くまもと空港 ⇔ 御代志駅間の"北熊本エアポートバス"試験運行について(熊本電気鉄道公式サイト)
http://www.kumamotodentetsu.co.jp/news/20160201874.html
posted by johokotu at 06:00| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 熊本空港(阿蘇くまもと空港) | 更新情報をチェックする

2016年02月16日

熊本_夏 JJP関空線運休へ

■熊本空港(阿蘇くまもと空港) 夏ダイヤでJJPが関空線を運休へ

国内航空各社は5日までに、今夏のダイヤ(3月27日〜10月29日)を発表しました。熊本空港(阿蘇くまもと空港)では、ジェットスター・ジャパン(JJP)が関西国際(関空)線を運休します。

夏ダイヤで一番の注目点は、JJP関空線の運休。1日1往復を運休します。

日本航空、ANA、ソラシドエア、フジドリームエアラインズは路線数・便数に変更はありません。
なお、天草エアラインは2月20日から運航を再開し、夏ダイヤ以降の変更はありません。

今回のダイヤ変更により、熊本発着は、5社8路線39往復から5社7路線38往復と、路線数・便数が縮小されます。

■3月27日以降の熊本発着便就航先と便数
成田 2*a:JJP(JAL)1〜2*a
羽田 18:JAL8・ANA5・SNA(ANA)5
小牧 3:FDA(JAL)3
中部 3:ANA3
伊丹 10:ANA6・JAL3・AMX(JAL)1
天草 1:AMX(JAL)1
那覇 1:ANA1
*a 成田国際JJPは期間・曜日により運航便数が異なります。
*b 関西国際JJP(JAL)1→0(▲1) 運休
ラベル:熊本空港 JJP 関空
posted by johokotu at 02:00| 東京 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 熊本空港(阿蘇くまもと空港) | 更新情報をチェックする

2015年12月17日

熊本_免税カウンター新設

■熊本空港(阿蘇くまもと空港) 消費税免税手続きカウンターを新設

熊本空港(阿蘇くまもと空港)の旅客ターミナルビルを運営する熊本空港ビルディング(熊本空港ビル)は14日、消費税免税手続きカウンターをオープンしました。

熊本空港ビルがオープンしたのは、消費税免税手続きカウンター。国内線旅客ターミナルビル1階ロビーに新設されたもので、ターミナル内の店舗で買い物した、海外からの利用者に免税の手続きをするとしています。複数店舗の手続きを受け付けるカウンターの設置は、国内空港では初めてとのことです。

熊本空港では、14日に香港航空の香港線が新たに就航しています。
ラベル:熊本空港
posted by johokotu at 21:00| 東京 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 熊本空港(阿蘇くまもと空港) | 更新情報をチェックする

2015年10月05日

熊本_冬 JJP中部線運休へ

■熊本空港(阿蘇くまもと空港) JJPが中部線を運休へ

国内航空各社は1日までに、今冬のダイヤ(平成27年10月25日〜平成28年3月26日)を発表しました。熊本空港(阿蘇くまもと空港)では、ジェットスター・ジャパン(JJP)が中部国際(中部)線を運休します。

冬ダイヤで一番の注目点は、JJP中部線の運休。1日1往復を運休します。

既存路線の増減便は少なめ。
日本航空が東京国際(羽田)線を1日1往復減便、JJPが関西国際線を週4往復減便します。

ANA、ソラシド エア(スカイネットアジア航空)、フジドリームエアラインズは路線数・便数に変更はありません。

今回のダイヤ変更により、熊本発着は、5社7路線39往復+週4往復から5社7路線37往復と、便数が縮小されます。

■10月25日以降の熊本発着便就航先と便数
成田 2:JJP(JAL)2
羽田 18:JAL8(▲1)・ANA5・SNA(ANA)5
小牧 3:FDA(JAL)3
中部 3:ANA3
伊丹 9:ANA6・JAL3
関空 1:JJP(JAL)1(▲週4)
那覇 1:ANA1
* 中部国際JJP(JAL)1→0(▲1) 運休
posted by johokotu at 22:00| 東京 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 熊本空港(阿蘇くまもと空港) | 更新情報をチェックする

2015年04月01日

熊本_4月バス便時刻変更

■熊本空港(阿蘇くまもと空港) アクセスバス便時刻変更(2015年4月)

04/01
×九州産交バス 西部車庫→阿蘇くまもと空港→国際線ターミナル→テクノポリスセンター( 4→ 0)
×九州産交バス 阿蘇くまもと空港←テクノポリスセンター( 4→ 0)


04月01日:
空港リムジンバスのうちテクノポリスセンター発着がなくなります。

空港リムジンバス(九州産交バス公式サイト)
http://www.kyusanko.co.jp/sankobus/airport/limousine/
posted by johokotu at 06:00| 東京 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 熊本空港(阿蘇くまもと空港) | 更新情報をチェックする

2014年10月27日

熊本_JJP団体側で手続き

■熊本空港(阿蘇くまもと空港) JJPは団体カウンタ側で手続き

ジェットスター・ジャパン(JJP)は26日、熊本空港(阿蘇くまもと空港)就航し、一気に3路線の運航を開始しました。チェックインカウンタは、団体カウンタ側に独立したカウンタを開設し、手続きが行われます。

新たに設置されたJJPのカウンタは、到着口を挟み、一般カウンタとは反対側の団体カウンタ側に設けられました。
熊本空港では、一般カウンタ側には空きがなく、JJPがどこにカウンタを設けるのか注目されていました。

国内線マップ(熊本空港ビルディング公式サイト)
http://www.kmj-ab.co.jp/terminal_domestic_map.html
ラベル:熊本空港 JJP
posted by johokotu at 07:00| 東京 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 熊本空港(阿蘇くまもと空港) | 更新情報をチェックする

2014年10月05日

熊本_冬 JJP新規就航へ

■熊本空港(阿蘇くまもと空港) 冬ダイヤでジェットスター・ジャパンが3路線を新規就航へ

国内航空各社は9月25日までに、今冬のダイヤ(平成26年10月26日〜平成27年3月28日)を発表しました。熊本空港(阿蘇くまもと空港)ではジェットスター・ジャパン(JJP)が新規就航し、3路線を新設します。

冬ダイヤで一番の注目点は、JJPの新規就航。
JJPは、10月26日から成田国際線、中部国際線、関西国際線各1日2往復を新設します。

日本航空は、10月26日から東京国際線を1日1往復増便します。
ANAは、年末年始の一部期間、大阪国際線を1日1往復増便します。

フジドリームエアラインズとソラシド エア(スカイネットアジア航空)、天草エアラインは、変更はありません。

今回のダイヤ変更により、熊本発着は、5社6路線36往復から6社8路線43往復に社数・路線数・便数が拡大されます(期間運航便は最大で1往復増便)。

■10月26日以降の熊本発着便就航先と便数
成田 JJP2(+2)NEW!
羽田 JAL9(+1)、ANA5、SNA(ANA)5
小牧 FDA(JAL)3
中部 ANA3、JJP2(+2)NEW!
伊丹 ANA7*a(+1)、JAL3、AMX1
関空 JJP2(+2)NEW!
天草 AMX1
那覇 ANA1
*a 伊丹ANA6→7は、12/19・12/20・12/26〜1/5
posted by johokotu at 21:00| 東京 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 熊本空港(阿蘇くまもと空港) | 更新情報をチェックする

2014年04月01日

熊本_4月バス便時刻変更

■熊本空港(阿蘇くまもと空港) アクセスバス便時刻変更(2014年4月)

04/01
◎九州産交バス 九州横断バス 熊本空港-阿蘇山西駅-阿蘇駅前( 0→ 1)
◎九州産交バス 九州横断バス 熊本空港-阿蘇山西駅-阿蘇駅前-黒川温泉( 0→ 1)
◎九州産交バス 九州横断バス 熊本空港→乙姫ペンション村入口→阿蘇駅前→黒川温泉→由布院駅前バスセンター(空港発0・空港行0→1・0)
◎九州産交バス 九州横断バス 熊本空港←阿蘇ファームランド←乙姫ペンション村入口←阿蘇駅前←黒川温泉←由布院駅前バスセンター(空港発0・空港行0→0・1)
◎九州産交バス 九州横断バス 熊本空港→阿蘇山西駅→阿蘇駅前→黒川温泉→由布院駅前バスセンター→別府交通センター(空港発0・空港行0→1・0)
◎九州産交バス 九州横断バス 熊本空港←阿蘇ファームランド←乙姫ペンション村入口←阿蘇駅前←黒川温泉←由布院駅前バスセンター←別府交通センター(空港発0・空港行0→0・1)
×九州産交バス 熊本空港2番-光の森駅前( 8→ 0)
×九州産交バス 熊本空港2番-光の森駅前-平山温泉前( 4→ 0)
×九州産交バス 九州横断バス 熊本空港-阿蘇山西駅-阿蘇駅前-黒川温泉( 1→ 0)
×九州産交バス 九州横断バス 熊本空港→阿蘇山西駅→阿蘇駅前→黒川温泉→由布院駅前バスセンター(空港発2・空港行0→0・0)
×九州産交バス 九州横断バス 熊本空港←阿蘇ファームランド←乙姫ペンション村入口←阿蘇駅前←黒川温泉←由布院駅前バスセンター(空港発0・空港行1→0・0)
×九州産交バス 九州横断バス 熊本空港←乙姫ペンション村入口←阿蘇駅前←黒川温泉←由布院駅前バスセンター(空港発0・空港行1→0・0)
×九州産交バス 九州横断バス 熊本空港-阿蘇山西駅-阿蘇駅前-黒川温泉-由布院駅前バスセンター-別府交通センター(空港発1・空港行2→ 0・0)
×九州産交バス 九州横断バス 熊本空港→乙姫ペンション村入口→阿蘇駅前→黒川温泉→由布院駅前バスセンター→別府交通センター(空港発1・空港行0→0・0)

04月01日:
光の森、平山温泉方面行が運休となります。
阿蘇、別府方面行の九州横断バスがダイヤ変更となり、経路の変更、経由地の変更が行われます。一部便で行われていた阿蘇山西駅での休憩、昼食付がなくなります。

九州横断バス(九州産交バス公式サイト)
http://www.kyusanko.co.jp/sankobus/kyushu_odan/
posted by johokotu at 06:00| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 熊本空港(阿蘇くまもと空港) | 更新情報をチェックする

2014年02月02日

熊本_夏 SKY撤退へ

■熊本空港(阿蘇くまもと空港) 夏ダイヤ、SKY撤退で羽田線減便

国内航空各社は1月31日までに、今夏のダイヤ(平成26年3月30日〜平成26年10月25日)を発表しました。熊本空港(阿蘇くまもと空港)では、SKYが全便を運休し、拠点撤退します。

夏ダイヤで一番の注目点は、SKYの拠点撤退。
SKYは4月1日から東京国際(羽田)線の1日3往復を運休し、拠点撤退します。
日本航空(JAL)グループ、ANA、ソラシド エア(スカイネットアジア航空)、フジドリームエアラインズ、天草エアラインは路線便数に変更はありません。

今回のダイヤ変更により、熊本発着は、6社6路線39往復から5社6路線36往復と社数・便数が縮小されます。

■3月30日以降の熊本発着便就航先と便数
羽田 JAL8、ANA5、SNA(ANA)5
小牧 FDA(JAL)3
中部 ANA3
伊丹 ANA6、JAL3、AMX1
天草 AMX1
那覇 ANA1
*羽田SKY3→0(運休、▲3)は4/1〜
ラベル:熊本空港 sky 羽田
posted by johokotu at 03:00| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 熊本空港(阿蘇くまもと空港) | 更新情報をチェックする

2013年10月01日

熊本_10月バス便時刻変更

■熊本空港(阿蘇くまもと空港) アクセスバス便時刻変更(2013年10月)

10/01
◎九州産交バス 熊本空港2番-光の森駅前-平山温泉( 0→ 4)
◎九州産交バス 熊本空港2番-光の森駅前( 0→ 8)


10月01日:
山鹿方面への路線バス新設です。山鹿経由の平山温泉までいく山鹿・平山温泉号と、光の森駅前発着の光の森号がはじまります。
途中停留所は、菊陽町役場前、村の上、廣街道、光の森駅前、沖野公民館入口、合志市役所前、野の島公民館前、植木三丁目、植木I C、宮原、日置、山鹿温泉プラザ前、山鹿バスセンターで、一般道経由のため、温泉アクセスよりは地元利用を重視しているようです。光の森駅前まで約30分400円、平山温泉まで約120分1,200円。
posted by johokotu at 06:00| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 熊本空港(阿蘇くまもと空港) | 更新情報をチェックする

2012年08月03日

熊本_リニューアルが完了

■熊本空港(阿蘇くまもと空港) 国内線ターミナルのリニューアルが完了

熊本空港(阿蘇くまもと空港)の旅客ターミナルを管理運営する熊本空港ビルディングは1日、国内線旅客ターミナルをリニューアルしました。1階を中心にロビーを拡張し、大屋根が目立つ外観に変化しています。

熊本空港ビルディングが1日にリニューアルを完了したのは、国内線旅客ターミナル。内外装を更新して1階のチケットロビーや到着ロビーを拡張しました。

今回のリニューアルは昭和46年に完成したターミナル西側部分の耐震改修と、ランド側(前面側)への拡張が主な内容となっています。

エプロン側は大きな変化はありませんが、前面側は、道路側に約3メートル拡張したことで、チケットロビー(チェックインロビー)と到着ロビーを拡大。出入口を5か所から3か所に減らして分かりやすくしたうえで、2階出発ロビーへと上がるエレベータやエスカレータを増設しています。

大幅に変わったのが外観で、熊本県のシンボルになっている熊本城の城郭をイメージした大屋根を設置。日本建築の伝統的な深い庇とし、屋根には太陽光発電パネルを設けて環境性能を向上させています。また、内装も変更し、熊本産の木を使って熊本らしさを表現したとしています。

国内線ターミナルのリニューアル工事は、一昨年スタート。今年秋頃の完成を目指していましたが、数か月早く完成した模様です。

ゆったり熊本空港リニューアル 顧客の満足度向上へ(西日本新聞公式サイト)
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/item/316156/

国内線ターミナルビル・リニューアル工事について(熊本空港ビルディング公式サイト)
http://www.kmj-ab.co.jp/renew.html
ラベル:熊本空港
posted by johokotu at 18:00| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 熊本空港(阿蘇くまもと空港) | 更新情報をチェックする

2012年01月10日

熊本_ANAラウンジ改修

■熊本空港(阿蘇くまもと空港) ANA用ラウンジ阿蘇改修開始

ANAは10日から、熊本空港(阿蘇くまもと空港)のラウンジ阿蘇を改修するため一時閉鎖しました。3月下旬に再開される予定です。

ANAが一時閉鎖するのは、阿蘇くまもと空港2階搭乗待合室内にあるANA専用のラウンジ阿蘇。改修するため3月下旬まで一時閉鎖し、それまでの期間は利用できなくなります。ANAでは期間中利用できない入室資格者に対して500マイルを付与するとしています。
ANAは、昨年11月から那覇、12月から鹿児島のラウンジでも改修工事を実施中。今年2月から3月にかけて新しいラウンジが一気にオープンする予定です。

国内ラウンジ改修工事に伴う全面閉鎖について(ANA公式サイト)
http://www.ana.co.jp/topics/oka_lounge_n/
posted by johokotu at 20:30| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 熊本空港(阿蘇くまもと空港) | 更新情報をチェックする