■鹿児島空港 アクセスバス便時刻変更(2020年7月)
07/16
■一部バス路線ののりば変更
■ 0番→ 6番
福岡県 博 多方面(博多バスターミナル行=西日本鉄道・西鉄高速バス・南国交通・鹿児島交通観光バス・JR九州バス)
宮崎県 宮 崎方面(宮崎駅前BC行=宮崎交通・南国交通)
鹿児島県 枕 崎方面(枕崎行=鹿児島交通)
鹿児島県 加治木方面(加治木港行・姶良ニュータウン行・姶良イオン前行・楠田行=南国交通)
鹿児島県 溝 辺方面(溝辺下十文字行・横川駅前行=南国交通)
鹿児島県 溝辺ふれあいバス(1番麓線、3番空港崎森線=鹿児島交通)
鹿児島県 霧島・えびの高原定期観光バス(=鹿児島交通)
■ 1番→ 7番
熊本県 熊 本方面(熊本桜町バスターミナル行・西部車庫行=九州産交バス・鹿児島交通・南国交通)
鹿児島県 谷 山方面(卸本町中央行=南国交通・鹿児島交通)
鹿児島県 指 宿方面(山川桟橋行=鹿児島交通)
■ 2番→ 8番
鹿児島県 鹿児島市内方面(鹿児島中央駅行(吉野経由)、市役所前行(ノンストップ・伊敷経由)、高速船ターミナル行(ノンストップ)、鴨池港行(吉野経由)=南国交通・鹿児島交通)
■ 3番→ 9番
鹿児島県 霧 島方面(霧島いわさきホテル行(柳平経由・ノンストップ)=鹿児島交通)
鹿児島県 川 内方面(京セラ第二工場行=南国交通・鹿児島交通)
鹿児島県 大 口方面(水俣駅前行、大口バスセンター行(特急・急行・普通幸田本城経由)=南国交通)
鹿児島県 伊 佐方面(阿久根市役所行=南国交通)
鹿児島県 妙見路線バス(立花上行・隼人駅行=鹿児島交通)
■ 4番→10番
鹿児島県 垂 水方面(垂水港行(国分経由・旭通経由)=鹿児島交通)
鹿児島県 国 分方面(国分京セラ前行=鹿児島交通)
鹿児島県 志布志方面(志布志行=鹿児島交通)
鹿児島県 鹿 屋方面(東笠之原行(高速道路経由・牧之原経由)=鹿児島交通)
07/01
×鹿児島交通 日置・伊集院線 鹿児島空港3番-湯之元( 5→ 0)
×鹿児島交通 日置・伊集院線 鹿児島空港3番-湯之元-日吉支所前( 1→ 0)
07月16日:
バス乗り場番号が変更になります。
07月01日:
日置・伊集院線が廃止となります。
■<日置・湯之元〜伊集院〜鹿児島空港線廃止のお知らせ>(日置市公式サイト)
https://www.city.hioki.kagoshima.jp/teiju/kurashi/tetsuzuki/kokyokotsu/rosen-bus/kuko-bus.html
2020年07月01日
2020年06月01日
鹿児島_6月バス便時刻変更
■鹿児島空港 アクセスバス便時刻変更(2020年6月)
06/01
×西日本鉄道・南国交通・鹿児島交通観光バス・鹿児島交通・JR九州バス 桜島号(夜行便) 鹿児島本港-鹿児島空港南-博多バスターミナル( 1→ 0)
06月01日:
福岡線の夜行便が廃止となります。
■[路線休止]06/01 福岡〜延岡・宮崎(夜行)、福岡〜鹿児島(夜行) (西鉄高速バス)(西日本鉄道公式サイト)
http://jik.nishitetsu.jp/oshirase?id=12424&f_list=&fkeyword=
06/01
×西日本鉄道・南国交通・鹿児島交通観光バス・鹿児島交通・JR九州バス 桜島号(夜行便) 鹿児島本港-鹿児島空港南-博多バスターミナル( 1→ 0)
06月01日:
福岡線の夜行便が廃止となります。
■[路線休止]06/01 福岡〜延岡・宮崎(夜行)、福岡〜鹿児島(夜行) (西鉄高速バス)(西日本鉄道公式サイト)
http://jik.nishitetsu.jp/oshirase?id=12424&f_list=&fkeyword=
2020年04月01日
鹿児島_4月バス便時刻変更
■鹿児島空港 アクセスバス便時刻変更(2020年4月)
04/01
×南国交通・長崎県営バス ランタン号 鹿児島中央駅前-鹿児島空港南-長崎駅前( 2→ 0)
04月01日:
長崎方面の高速バスが運休となります。
■都市間高速バス 『鹿児島〜長崎線(ランタン号)』路線廃止についてのお知らせ (南国交通公式サイト)
https://nangoku-kotsu.com/wp-content/uploads/pdf/rantan_haishi.pdf
04/01
×南国交通・長崎県営バス ランタン号 鹿児島中央駅前-鹿児島空港南-長崎駅前( 2→ 0)
04月01日:
長崎方面の高速バスが運休となります。
■都市間高速バス 『鹿児島〜長崎線(ランタン号)』路線廃止についてのお知らせ (南国交通公式サイト)
https://nangoku-kotsu.com/wp-content/uploads/pdf/rantan_haishi.pdf
2020年02月22日
鹿児島_年利用600万人回復
■鹿児島空港 2019年年間利用者数最多600万人台まで回復
国土交通省(国交省)は13日、大阪航空局の管内空港の利用概況集計表速報値(平成31年・令和元年暦年)を発表しました。鹿児島空港の年間利用者数は600万人台まで回復しました。
12月は速報値となりますが、西日本の空港の2019年利用者数が出揃いました。大阪航空局の発表は暦年合計は出ていないため、各月の発表数の単純合計となりますが、鹿児島空港の2019年利用者数は6,072,555人で600万人台まで回復しました。昨年比1.6%増で9万人強増加しています。
年度利用者数では、すでに昨年度に600万人台まで回復しています。
鹿児島空港では、新型コロナウイルスによる肺炎拡大の影響で中国便の一部欠航が生じており、年度利用者数も600万人台となるか注目されます。
■利用実績速報(大阪航空局公式サイト)
http://ocab.mlit.go.jp/about/total/report/
国土交通省(国交省)は13日、大阪航空局の管内空港の利用概況集計表速報値(平成31年・令和元年暦年)を発表しました。鹿児島空港の年間利用者数は600万人台まで回復しました。
12月は速報値となりますが、西日本の空港の2019年利用者数が出揃いました。大阪航空局の発表は暦年合計は出ていないため、各月の発表数の単純合計となりますが、鹿児島空港の2019年利用者数は6,072,555人で600万人台まで回復しました。昨年比1.6%増で9万人強増加しています。
年度利用者数では、すでに昨年度に600万人台まで回復しています。
鹿児島空港では、新型コロナウイルスによる肺炎拡大の影響で中国便の一部欠航が生じており、年度利用者数も600万人台となるか注目されます。
■利用実績速報(大阪航空局公式サイト)
http://ocab.mlit.go.jp/about/total/report/
ラベル:鹿児島空港
2019年10月17日
鹿児島_冬 JAC徳之島線就航へ
■鹿児島空港 冬ダイヤでJACが徳之島線を新規就航、JALが種子島線を期間就航へ
国内航空各社は、今冬のダイヤ(2019年10月27日〜2020年3月28日)を発表しました。鹿児島空港では日本エアコミューター(JAC)が徳之島線を新規就航、日本航空(JAL)が種子島線を期間就航します。
冬ダイヤで一番の注目点は、JAC徳之島線の新規就航とJAL種子島線の期間就航。JAC徳之島線は10月27日から1日1往復を新設、JAL種子島線は12月1日〜12月26日と1月7日〜2月28日に1日1往復を期間就航します。
既存路線の増減便もあります。
JALは、10月27日から徳之島線を1日1往復減便します。
スカイマークは、10月27日から神戸線を1日1往復増便します。
ジェットスター・ジャパンは、10月27日から最大便数で成田国際線を1日1往復減便します。
JACは、10月27日から屋久島線を1日1往復減便します。
期間増減便もあります。
ANAは、12月25日〜1月6日に大阪国際(伊丹)線、12月27日〜1月5日に中部国際線を各1日1往復期間増便します。
JALは、12月24日〜1月6日(一部日程除く)に伊丹線を1日1往復期間増便、12月1日〜12月26日と1月7日〜2月29日に奄美線を1日1往復期間減便します。
JACは、種子島線を、12月1日〜12月26日と1月7日〜2月29日に1日2往復、12月27日〜1月6日と3月1日〜3月28日に1日1往復期間減便します。
Peach Aviationは、関西国際線を、11月11日〜11月23日に1日1往復、1月7日〜3月28日(一部日程除く)に週4往復期間増便します。
ソラシドエア、フジドリームエアラインズ、新日本航空は、路線数、便数に変更はありません。
今回のダイヤ変更により、鹿児島発着は、一部期間を除き、9社18路線83+週2往復から9社18路線81+週6往復となり、便数が縮小します。
■10月27日以降の鹿児島発着便就航先と便数
成田 1:JJP(JAL)1
羽田 23:JAL8・ANA6・SNA(ANA)5・SKY4
静岡 1:FDA(JAL)1
中部 8:ANA2*a・SKY2・SNA(ANA)2・JJP(JAL)2
伊丹 13:JAL7*b・ANA6*c
関空 2:APJ2+週4(+週4)*d
神戸 3:SKY3(+1)
松山 1:JAC1
福岡 1:JAC1
薩摩硫黄島 週2:NJA週2
種子島 3:JAC2(△2)*e・JAL1(+1)*f NEW!
屋久島 4:JAC4(△1)
喜界 2:JAC2
奄美 9:JAL5(△1)*g・JAC2・SKY2
徳之島 4:JAL3(△1)・JAC1(+1) NEW!
沖永良部 3:JAC3
与論 1:JAC1
那覇 2:SNA(ANA)2
*a 期間増便有 12/27〜01/05 中部国際ANA2→3(+1)
*b 期間増便有 12/24〜12/30・01/01・01/02・01/04〜01/06 大阪国際JAL7→8(+1)
*c 期間増便有 12/25〜01/06 大阪国際ANA6→7(+1)
*d 期間減便有 10/27〜11/10・11/24〜01/06・02/04〜02/20(一部日程除く) 関西国際APJ2→2、期間増便有 11/11〜11/23 関西国際APJ2→3(+1)
*e 期間増便有 10/27〜11/30 種子島JAC4→4・12/27〜01/06・03/01〜03/28 種子島JAC2→3(△1)
*f 期間就航 12/01〜12/26・01/07〜02/29 種子島JAL0→1(+1) NEW!
*g 期間増便有 10/27〜11/30・12/27〜01/06・03/01〜03/28 奄美JAL6→6
国内航空各社は、今冬のダイヤ(2019年10月27日〜2020年3月28日)を発表しました。鹿児島空港では日本エアコミューター(JAC)が徳之島線を新規就航、日本航空(JAL)が種子島線を期間就航します。
冬ダイヤで一番の注目点は、JAC徳之島線の新規就航とJAL種子島線の期間就航。JAC徳之島線は10月27日から1日1往復を新設、JAL種子島線は12月1日〜12月26日と1月7日〜2月28日に1日1往復を期間就航します。
既存路線の増減便もあります。
JALは、10月27日から徳之島線を1日1往復減便します。
スカイマークは、10月27日から神戸線を1日1往復増便します。
ジェットスター・ジャパンは、10月27日から最大便数で成田国際線を1日1往復減便します。
JACは、10月27日から屋久島線を1日1往復減便します。
期間増減便もあります。
ANAは、12月25日〜1月6日に大阪国際(伊丹)線、12月27日〜1月5日に中部国際線を各1日1往復期間増便します。
JALは、12月24日〜1月6日(一部日程除く)に伊丹線を1日1往復期間増便、12月1日〜12月26日と1月7日〜2月29日に奄美線を1日1往復期間減便します。
JACは、種子島線を、12月1日〜12月26日と1月7日〜2月29日に1日2往復、12月27日〜1月6日と3月1日〜3月28日に1日1往復期間減便します。
Peach Aviationは、関西国際線を、11月11日〜11月23日に1日1往復、1月7日〜3月28日(一部日程除く)に週4往復期間増便します。
ソラシドエア、フジドリームエアラインズ、新日本航空は、路線数、便数に変更はありません。
今回のダイヤ変更により、鹿児島発着は、一部期間を除き、9社18路線83+週2往復から9社18路線81+週6往復となり、便数が縮小します。
■10月27日以降の鹿児島発着便就航先と便数
成田 1:JJP(JAL)1
羽田 23:JAL8・ANA6・SNA(ANA)5・SKY4
静岡 1:FDA(JAL)1
中部 8:ANA2*a・SKY2・SNA(ANA)2・JJP(JAL)2
伊丹 13:JAL7*b・ANA6*c
関空 2:APJ2+週4(+週4)*d
神戸 3:SKY3(+1)
松山 1:JAC1
福岡 1:JAC1
薩摩硫黄島 週2:NJA週2
種子島 3:JAC2(△2)*e・JAL1(+1)*f NEW!
屋久島 4:JAC4(△1)
喜界 2:JAC2
奄美 9:JAL5(△1)*g・JAC2・SKY2
徳之島 4:JAL3(△1)・JAC1(+1) NEW!
沖永良部 3:JAC3
与論 1:JAC1
那覇 2:SNA(ANA)2
*a 期間増便有 12/27〜01/05 中部国際ANA2→3(+1)
*b 期間増便有 12/24〜12/30・01/01・01/02・01/04〜01/06 大阪国際JAL7→8(+1)
*c 期間増便有 12/25〜01/06 大阪国際ANA6→7(+1)
*d 期間減便有 10/27〜11/10・11/24〜01/06・02/04〜02/20(一部日程除く) 関西国際APJ2→2、期間増便有 11/11〜11/23 関西国際APJ2→3(+1)
*e 期間増便有 10/27〜11/30 種子島JAC4→4・12/27〜01/06・03/01〜03/28 種子島JAC2→3(△1)
*f 期間就航 12/01〜12/26・01/07〜02/29 種子島JAL0→1(+1) NEW!
*g 期間増便有 10/27〜11/30・12/27〜01/06・03/01〜03/28 奄美JAL6→6
2019年07月04日
鹿児島_豪雨 アクセスに影響
■鹿児島空港 豪雨でアクセスに影響
6月30日から続く豪雨の影響で、鹿児島空港ではアクセス交通に大きな影響が出ています。
昨日の雨で空港から鹿児島方面の高速道路が土砂流出により通行止になったことから、アクセス交通に影響が出ています。
なお、空港は被害はなく、航空便は、昨日も含め運航はしていますが、一部の便は欠航している状況です。
(参考)各アクセス交通の運行状況告知状況(7月4日8時現在)
※公式な情報は、公式サイトで各自ご確認ください。
※高速道路通行止に伴う運休、迂回が多いので、開通後に再開される可能性あり。公式サイトで確認することをおすすめします。
■福岡県 博 多方面(博多バスターミナル行=西日本鉄道・西鉄高速バス・南国交通・鹿児島交通観光バス・JR九州バス):運行見合わせ
■宮崎県 宮 崎方面(宮崎駅前BC行=宮崎交通・南国交通):一部便運休決定(その他は未定)
■鹿児島県 枕 崎方面(枕崎行=鹿児島交通):運行見合わせ
■熊本県 熊 本方面(熊本交通センター行・西部車庫行=九州産交バス・鹿児島交通・南国交通):一部便運休決定
■鹿児島県 谷 山方面(卸本町中央行=南国交通・鹿児島交通):運行見合わせ
■鹿児島県 指 宿方面(山川桟橋行、指宿いわさきホテル行=鹿児島交通) :一部便運休決定(再開予定)
■鹿児島県 鹿児島市内方面(鹿児島中央駅行(吉野経由)、市役所前行(ノンストップ・伊敷経由)、高速船ターミナル行(ノンストップ)、鴨池港行(吉野経由)=南国交通・鹿児島交通) :迂回運行「鴨池方面(鴨池港〜二中通)・市役所前・稲荷町・早馬・上花棚・下伊敷には停車いたしませんのでご注意下さい。」との告知あり
■鹿児島県 川 内方面(京セラ第二工場行=南国交通・鹿児島交通):通常運行
■鹿児島県 阿久根方面(水俣駅前行、大口バスセンター行(特急・急行・普通幸田本城経由)=南国交通):通常運行
■鹿児島県 伊 佐方面(阿久根市役所行=南国交通):迂回運行(横川野坂・竹子バス停未停車)
■鹿児島県 鹿 屋方面(東笠之原行(高速道路経由・牧之原経由)=鹿児島交通):運行見合わせ
■鹿児島県 垂 水方面(垂水港行(国分経由・旭通経由)=鹿児島交通):運行見合わせ
○運行情報が確認できない路線
○鹿児島県 溝 辺方面(溝辺下十文字行・横川駅前行=南国交通)
○鹿児島県 加治木方面(加治木港行・姶良ニュータウン行・姶良イオン前行・楠田行=南国交通):
○鹿児島県 溝辺ふれあいバス(1番線 溝辺総合支所行(よこで〜ろ経由)・宮川内行、2番線 溝辺総合支所行(木佐貫経由)・桑ノ丸行、3番線 溝辺総合支所行(房山経由)、5番線 溝辺総合支所行(別府公民館・空港経由)・溝辺総合支所行(上床公園経由)):
○鹿児島県 妙見路線バス(立花上行・隼人駅行=鹿児島交通):
○鹿児島県 霧島・えびの高原定期観光バス(=鹿児島交通) :
○鹿児島県 霧 島方面(霧島いわさきホテル行(柳平経由・ノンストップ)=鹿児島交通):
○鹿児島県 伊集院方面(日吉支所行・湯之元行=鹿児島交通):
○鹿児島県 志布志方面(志布志行=鹿児島交通):
○鹿児島県 国 分方面(国分京セラ前行=鹿児島交通):
交通情報などのリンクを貼っておきます。
国土交通省 http://www.mlit.go.jp/
・統合災害情報システム(DiMAPS) http://www.mlit.go.jp/saigai/dimaps/index.html
・災害・防災情報 http://www.mlit.go.jp/saigai/index.html(バス路線など運休情報等が一路線単位で公表されています。)
鹿児島空港公式サイト https://www.koj-ab.co.jp/
ANA https://www.ana.co.jp/
JAL https://www.jal.co.jp/
SKY http://www.skymark.co.jp/ja/
SNA https://www.solaseedair.jp/
FDA https://www.fujidream.co.jp/
JJP https://www.jetstar.com/jp/ja/home
南国交通公式サイト https://nangoku-kotsu.com/
鹿児島交通公式サイト(いわさきコーポレーション バス) https://www.iwasaki-corp.com/bus/
二社とも運行情報は九州のりものinfo.comにて提供 http://www.norimono-info.com/index.php
6月30日から続く豪雨の影響で、鹿児島空港ではアクセス交通に大きな影響が出ています。
昨日の雨で空港から鹿児島方面の高速道路が土砂流出により通行止になったことから、アクセス交通に影響が出ています。
なお、空港は被害はなく、航空便は、昨日も含め運航はしていますが、一部の便は欠航している状況です。
(参考)各アクセス交通の運行状況告知状況(7月4日8時現在)
※公式な情報は、公式サイトで各自ご確認ください。
※高速道路通行止に伴う運休、迂回が多いので、開通後に再開される可能性あり。公式サイトで確認することをおすすめします。
■福岡県 博 多方面(博多バスターミナル行=西日本鉄道・西鉄高速バス・南国交通・鹿児島交通観光バス・JR九州バス):運行見合わせ
■宮崎県 宮 崎方面(宮崎駅前BC行=宮崎交通・南国交通):一部便運休決定(その他は未定)
■鹿児島県 枕 崎方面(枕崎行=鹿児島交通):運行見合わせ
■熊本県 熊 本方面(熊本交通センター行・西部車庫行=九州産交バス・鹿児島交通・南国交通):一部便運休決定
■鹿児島県 谷 山方面(卸本町中央行=南国交通・鹿児島交通):運行見合わせ
■鹿児島県 指 宿方面(山川桟橋行、指宿いわさきホテル行=鹿児島交通) :一部便運休決定(再開予定)
■鹿児島県 鹿児島市内方面(鹿児島中央駅行(吉野経由)、市役所前行(ノンストップ・伊敷経由)、高速船ターミナル行(ノンストップ)、鴨池港行(吉野経由)=南国交通・鹿児島交通) :迂回運行「鴨池方面(鴨池港〜二中通)・市役所前・稲荷町・早馬・上花棚・下伊敷には停車いたしませんのでご注意下さい。」との告知あり
■鹿児島県 川 内方面(京セラ第二工場行=南国交通・鹿児島交通):通常運行
■鹿児島県 阿久根方面(水俣駅前行、大口バスセンター行(特急・急行・普通幸田本城経由)=南国交通):通常運行
■鹿児島県 伊 佐方面(阿久根市役所行=南国交通):迂回運行(横川野坂・竹子バス停未停車)
■鹿児島県 鹿 屋方面(東笠之原行(高速道路経由・牧之原経由)=鹿児島交通):運行見合わせ
■鹿児島県 垂 水方面(垂水港行(国分経由・旭通経由)=鹿児島交通):運行見合わせ
○運行情報が確認できない路線
○鹿児島県 溝 辺方面(溝辺下十文字行・横川駅前行=南国交通)
○鹿児島県 加治木方面(加治木港行・姶良ニュータウン行・姶良イオン前行・楠田行=南国交通):
○鹿児島県 溝辺ふれあいバス(1番線 溝辺総合支所行(よこで〜ろ経由)・宮川内行、2番線 溝辺総合支所行(木佐貫経由)・桑ノ丸行、3番線 溝辺総合支所行(房山経由)、5番線 溝辺総合支所行(別府公民館・空港経由)・溝辺総合支所行(上床公園経由)):
○鹿児島県 妙見路線バス(立花上行・隼人駅行=鹿児島交通):
○鹿児島県 霧島・えびの高原定期観光バス(=鹿児島交通) :
○鹿児島県 霧 島方面(霧島いわさきホテル行(柳平経由・ノンストップ)=鹿児島交通):
○鹿児島県 伊集院方面(日吉支所行・湯之元行=鹿児島交通):
○鹿児島県 志布志方面(志布志行=鹿児島交通):
○鹿児島県 国 分方面(国分京セラ前行=鹿児島交通):
交通情報などのリンクを貼っておきます。
国土交通省 http://www.mlit.go.jp/
・統合災害情報システム(DiMAPS) http://www.mlit.go.jp/saigai/dimaps/index.html
・災害・防災情報 http://www.mlit.go.jp/saigai/index.html(バス路線など運休情報等が一路線単位で公表されています。)
鹿児島空港公式サイト https://www.koj-ab.co.jp/
ANA https://www.ana.co.jp/
JAL https://www.jal.co.jp/
SKY http://www.skymark.co.jp/ja/
SNA https://www.solaseedair.jp/
FDA https://www.fujidream.co.jp/
JJP https://www.jetstar.com/jp/ja/home
南国交通公式サイト https://nangoku-kotsu.com/
鹿児島交通公式サイト(いわさきコーポレーション バス) https://www.iwasaki-corp.com/bus/
二社とも運行情報は九州のりものinfo.comにて提供 http://www.norimono-info.com/index.php
2019年04月01日
鹿児島_4月バス便時刻変更
■鹿児島空港 アクセスバス便時刻変更(2019年4月)
04/01
×宮崎交通・南国交通 鹿児島中央駅-鹿児島空港0番-宮崎空港4番( 1*→ 0)* 鹿児島発は週6、宮崎発は週2
04月01日:
宮崎方面:宮崎空港発着便が廃止されます。
■4月1日(月) 高速バスのダイヤ改正をいたします。(宮崎交通公式サイト)
http://www.miyakoh.co.jp/news/2019/02/41_15.html
■【高速バス・空港連絡バス】2019年4月1日より時刻改正(南国交通公式サイト)
https://nangoku-kotsu.com/2019/03/01/%e3%80%90%e9%ab%98%e9%80%9f%e3%83%90%e3%82%b9%e3%80%91%e3%80%90%e7%a9%ba%e6%b8%af%e9%80%a3%e7%b5%a1%e3%83%90%e3%82%b9%e3%80%912019%e5%b9%b44%e6%9c%881%e6%97%a5%e3%82%88%e3%82%8a%e6%99%82%e5%88%bb/
04/01
×宮崎交通・南国交通 鹿児島中央駅-鹿児島空港0番-宮崎空港4番( 1*→ 0)* 鹿児島発は週6、宮崎発は週2
04月01日:
宮崎方面:宮崎空港発着便が廃止されます。
■4月1日(月) 高速バスのダイヤ改正をいたします。(宮崎交通公式サイト)
http://www.miyakoh.co.jp/news/2019/02/41_15.html
■【高速バス・空港連絡バス】2019年4月1日より時刻改正(南国交通公式サイト)
https://nangoku-kotsu.com/2019/03/01/%e3%80%90%e9%ab%98%e9%80%9f%e3%83%90%e3%82%b9%e3%80%91%e3%80%90%e7%a9%ba%e6%b8%af%e9%80%a3%e7%b5%a1%e3%83%90%e3%82%b9%e3%80%912019%e5%b9%b44%e6%9c%881%e6%97%a5%e3%82%88%e3%82%8a%e6%99%82%e5%88%bb/
2019年02月23日
鹿児島_夏 JAL種子島線期就へ
■鹿児島空港 夏ダイヤでJALが種子島線を期間就航へ
天草エアラインと新中央航空を除く国内線定期便就航航空各社は、今夏のダイヤ(3月31日〜10月26日、一部航空会社は一部期間のみ)を発表しました。鹿児島空港では、JALが種子島(コスモポート種子島)線(ジェイエアによる運航)を期間就航します。
夏ダイヤで一番の注目点は、JAL種子島線の期間就航。3月31日〜4月25日と5月8日〜6月30日に1日1往復を期間就航します。
既存増減便は、期間増減便が多くあります。
ANAは、4月27日〜5月6日と8月9日〜8月18日に中部国際線を、7月13日と7月15日、7月27日〜8月25日に大阪国際線を各1日1往復期間増便します。
JALは、3月31日〜4月25日と5月8日〜6月30日に奄美線を1日1往復期間減便します。
日本エアコミューター(JAC)は、種子島線を3月31日〜4月25日と5月8日〜6月30日に1日2往復、7月1日〜7月12日と9月1日〜9月30日に1日1往復期間増便します。3月31日〜5月31日と7月1日〜10月26日に屋久島線を1日1〜2往復期間増便、3月31日〜4月25日と5月8日〜5月31日に沖永良部線を1日1往復期間減便します。
ジェットスター・ジャパン(JJP)は、3月31日から成田国際線を最多便数で1日1往復増便します。
スカイマークとソラシドエア、フジドリームエアラインズ、新日本航空は、路線数、便数に変更はありません。
JJPとJACは、一部便で、日程や期間・曜日により運航便数が細かく異なります。
今回のダイヤ変更により、鹿児島発着は、一部期間を除き、9社18路線82+週2往復から9社18路線83+週2往復と、便数が拡大します。
■3月31日以降の鹿児島発着便就航先と便数
成田 1:JJP(JAL)1〜2*a
羽田 23:JAL8・ANA6・SNA(ANA)5・SKY4
静岡 1:FDA(JAL)1
中部 8:ANA2*b・SKY2・SNA(ANA)2・JJP(JAL)1〜3*a
伊丹 13:JAL7・ANA6*c
関空 2:APJ2
神戸 2:SKY2
松山 1:JAC1
福岡 1:JAC1
薩摩硫黄島 週2:NJA週2*d
種子島 4:JAC4*e
屋久島 5:JAC5〜6(+1)*a*f
喜界 2:JAC2
奄美 10:JAL6*g・JAC2・SKY2
徳之島 4:JAL4
沖永良部 3:JAC3*h
与論 1:JAC1
那覇 2:SNA(ANA)2
*a 成田国際JJP(JAL)と中部国際JJP(JAL)、屋久島JACは期間・曜日により運航便数が細かく異なります。
*b 期間増便有 04/27-05/06・08/09-08/18 中部国際ANA2→3(+1)
*c 期間増便有 07/13・07/15・07/27-08/25 大阪国際ANA6→7(+1)
*d 定期チャーター便
*e 期間減便有 03/31-04/25・05/08-06/30 種子島JAC4→2(▲2)、07/01-07/12・09/01-09/30 種子島JAC4→3(▲1)
*f 期間減便有 06/01-06/30 屋久島JAC5〜6→4
*g 期間減便有 03/31-04/25・05/08-06/30 奄美JAL6→5(▲1)
*h 期間減便有 03/31-04/25・05/08-05/31 沖永良部JAL3→2(▲1)
* 期間就航有 03/31-04/25・05/08-06/30 種子島JAL0→1(+1) NEW!
天草エアラインと新中央航空を除く国内線定期便就航航空各社は、今夏のダイヤ(3月31日〜10月26日、一部航空会社は一部期間のみ)を発表しました。鹿児島空港では、JALが種子島(コスモポート種子島)線(ジェイエアによる運航)を期間就航します。
夏ダイヤで一番の注目点は、JAL種子島線の期間就航。3月31日〜4月25日と5月8日〜6月30日に1日1往復を期間就航します。
既存増減便は、期間増減便が多くあります。
ANAは、4月27日〜5月6日と8月9日〜8月18日に中部国際線を、7月13日と7月15日、7月27日〜8月25日に大阪国際線を各1日1往復期間増便します。
JALは、3月31日〜4月25日と5月8日〜6月30日に奄美線を1日1往復期間減便します。
日本エアコミューター(JAC)は、種子島線を3月31日〜4月25日と5月8日〜6月30日に1日2往復、7月1日〜7月12日と9月1日〜9月30日に1日1往復期間増便します。3月31日〜5月31日と7月1日〜10月26日に屋久島線を1日1〜2往復期間増便、3月31日〜4月25日と5月8日〜5月31日に沖永良部線を1日1往復期間減便します。
ジェットスター・ジャパン(JJP)は、3月31日から成田国際線を最多便数で1日1往復増便します。
スカイマークとソラシドエア、フジドリームエアラインズ、新日本航空は、路線数、便数に変更はありません。
JJPとJACは、一部便で、日程や期間・曜日により運航便数が細かく異なります。
今回のダイヤ変更により、鹿児島発着は、一部期間を除き、9社18路線82+週2往復から9社18路線83+週2往復と、便数が拡大します。
■3月31日以降の鹿児島発着便就航先と便数
成田 1:JJP(JAL)1〜2*a
羽田 23:JAL8・ANA6・SNA(ANA)5・SKY4
静岡 1:FDA(JAL)1
中部 8:ANA2*b・SKY2・SNA(ANA)2・JJP(JAL)1〜3*a
伊丹 13:JAL7・ANA6*c
関空 2:APJ2
神戸 2:SKY2
松山 1:JAC1
福岡 1:JAC1
薩摩硫黄島 週2:NJA週2*d
種子島 4:JAC4*e
屋久島 5:JAC5〜6(+1)*a*f
喜界 2:JAC2
奄美 10:JAL6*g・JAC2・SKY2
徳之島 4:JAL4
沖永良部 3:JAC3*h
与論 1:JAC1
那覇 2:SNA(ANA)2
*a 成田国際JJP(JAL)と中部国際JJP(JAL)、屋久島JACは期間・曜日により運航便数が細かく異なります。
*b 期間増便有 04/27-05/06・08/09-08/18 中部国際ANA2→3(+1)
*c 期間増便有 07/13・07/15・07/27-08/25 大阪国際ANA6→7(+1)
*d 定期チャーター便
*e 期間減便有 03/31-04/25・05/08-06/30 種子島JAC4→2(▲2)、07/01-07/12・09/01-09/30 種子島JAC4→3(▲1)
*f 期間減便有 06/01-06/30 屋久島JAC5〜6→4
*g 期間減便有 03/31-04/25・05/08-06/30 奄美JAL6→5(▲1)
*h 期間減便有 03/31-04/25・05/08-05/31 沖永良部JAL3→2(▲1)
* 期間就航有 03/31-04/25・05/08-06/30 種子島JAL0→1(+1) NEW!
2018年10月23日
鹿児島_冬 2社2路線就航へ
■鹿児島空港 冬ダイヤでSNAが中部国際線を新規就航、JACが徳之島線を期間就航へ
国内航空各社は、今冬のダイヤ(10月28日〜2019年3月30日)を発表しました。鹿児島空港では、ソラシドエア(SNA)が中部国際(セントレア)線を新規就航、日本エアコミューターが徳之島線を期間就航します。
冬ダイヤで一番の注目点は、SNA中部線の新規就航とJAC徳之島線の期間就航。SNA中部線は10月28日から1日2往復を、JAC徳之島線は12月28日〜12月31日と1月2日〜1月6日に1日1往復を就航します。
既存増減便は、期間増減便が多くあります。
日本航空は、12月22日〜1月6日(一部日程を除く)に大阪国際(伊丹)線を1日1往復期間増便します。
日本エアコミューターは、12月1日から屋久島線を1日2往復減便、12月28日〜12月31日と1月2日〜1月4日に松山線と喜界線を、12月28日〜12月31日と1月2日〜1月6日に沖永良部線をそれぞれ1日1往復期間増便します。
ANAは、10月28日から中部国際線を1日2往復減便(一部日程は1往復減便のみ)します。また、12月26日〜1月7日に伊丹線を1日1往復期間増便します。
Peach Aviationは、12月28日〜12月31日と1月2日〜1月4日、3月23日〜3月30日に関西国際線を1日1往復増便します。
ジェットスター・ジャパン(JJP)は、10月28日から成田国際線を1日1往復減便します。
スカイマークとフジドリームエアラインズ、新日本航空は、路線数、便数に変更はありません。
JJPは、一部日程や期間・曜日により運航便数が細かく異なります。
今回のダイヤ変更により、鹿児島発着は、一部期間を除き、9社18路線85+週2往復から9社18路線82+週2往復と、便数が縮小します。
■10月28日以降の鹿児島発着便就航先と便数
成田 1:JJP(JAL)1(▲1)
羽田 23:JAL8・ANA6・SNA(ANA)5・SKY4
静岡 1:FDA(JAL)1
中部 8:ANA2〜3(▲2)*a・SKY2・SNA(ANA)2(+2) NEW!・JJP(JAL)1〜2*a
伊丹 13:JAL7*b・ANA6*c
関空 2:APJ2*d
神戸 2:SKY2
松山 1:JAC1*e
福岡 1:JAC1
薩摩硫黄島 週2:NJA週2*f
種子島 4:JAC4
屋久島 4:JAC4(▲2)*g
喜界 2:JAC2*e
奄美 10:JAL6・JAC2・SKY2
徳之島 4:JAL4
沖永良部 3:JAC3*h
与論 1:JAC1
那覇 2:SNA(ANA)2
*a 中部国際ANA・中部国際JJP(JAL)は期間・曜日により運航便数が細かく異なります。
*b 期間増便有 12/22・12/24〜12/31・01/02〜01/06 大阪国際JAL7→8(+1)
*c 期間増便有 12/26〜01/07 大阪国際ANA6→7(+1)
*d 期間増便有 12/28〜12/31・01/02〜01/04・03/23〜03/30 関西国際APJ2→3(+1)
*e 期間増便有 12/28〜12/31・01/02〜01/04 松山JAC2→3(+1)・喜界JAC2→3(+1)
*f 定期チャーター便
*g 期間途中からの減便 12/01〜03/30 屋久島JAC6→4(▲2)
*h 期間増便有 12/28-12/31・01/02-01/06 沖永良部JAC3→4(+1)
* 期間就航有 12/28〜12/31・01/02〜01/06 徳之島JAC0→1(+1) NEW!
国内航空各社は、今冬のダイヤ(10月28日〜2019年3月30日)を発表しました。鹿児島空港では、ソラシドエア(SNA)が中部国際(セントレア)線を新規就航、日本エアコミューターが徳之島線を期間就航します。
冬ダイヤで一番の注目点は、SNA中部線の新規就航とJAC徳之島線の期間就航。SNA中部線は10月28日から1日2往復を、JAC徳之島線は12月28日〜12月31日と1月2日〜1月6日に1日1往復を就航します。
既存増減便は、期間増減便が多くあります。
日本航空は、12月22日〜1月6日(一部日程を除く)に大阪国際(伊丹)線を1日1往復期間増便します。
日本エアコミューターは、12月1日から屋久島線を1日2往復減便、12月28日〜12月31日と1月2日〜1月4日に松山線と喜界線を、12月28日〜12月31日と1月2日〜1月6日に沖永良部線をそれぞれ1日1往復期間増便します。
ANAは、10月28日から中部国際線を1日2往復減便(一部日程は1往復減便のみ)します。また、12月26日〜1月7日に伊丹線を1日1往復期間増便します。
Peach Aviationは、12月28日〜12月31日と1月2日〜1月4日、3月23日〜3月30日に関西国際線を1日1往復増便します。
ジェットスター・ジャパン(JJP)は、10月28日から成田国際線を1日1往復減便します。
スカイマークとフジドリームエアラインズ、新日本航空は、路線数、便数に変更はありません。
JJPは、一部日程や期間・曜日により運航便数が細かく異なります。
今回のダイヤ変更により、鹿児島発着は、一部期間を除き、9社18路線85+週2往復から9社18路線82+週2往復と、便数が縮小します。
■10月28日以降の鹿児島発着便就航先と便数
成田 1:JJP(JAL)1(▲1)
羽田 23:JAL8・ANA6・SNA(ANA)5・SKY4
静岡 1:FDA(JAL)1
中部 8:ANA2〜3(▲2)*a・SKY2・SNA(ANA)2(+2) NEW!・JJP(JAL)1〜2*a
伊丹 13:JAL7*b・ANA6*c
関空 2:APJ2*d
神戸 2:SKY2
松山 1:JAC1*e
福岡 1:JAC1
薩摩硫黄島 週2:NJA週2*f
種子島 4:JAC4
屋久島 4:JAC4(▲2)*g
喜界 2:JAC2*e
奄美 10:JAL6・JAC2・SKY2
徳之島 4:JAL4
沖永良部 3:JAC3*h
与論 1:JAC1
那覇 2:SNA(ANA)2
*a 中部国際ANA・中部国際JJP(JAL)は期間・曜日により運航便数が細かく異なります。
*b 期間増便有 12/22・12/24〜12/31・01/02〜01/06 大阪国際JAL7→8(+1)
*c 期間増便有 12/26〜01/07 大阪国際ANA6→7(+1)
*d 期間増便有 12/28〜12/31・01/02〜01/04・03/23〜03/30 関西国際APJ2→3(+1)
*e 期間増便有 12/28〜12/31・01/02〜01/04 松山JAC2→3(+1)・喜界JAC2→3(+1)
*f 定期チャーター便
*g 期間途中からの減便 12/01〜03/30 屋久島JAC6→4(▲2)
*h 期間増便有 12/28-12/31・01/02-01/06 沖永良部JAC3→4(+1)
* 期間就航有 12/28〜12/31・01/02〜01/06 徳之島JAC0→1(+1) NEW!
2018年04月01日
鹿児島_4月バス便時刻変更
■鹿児島空港(鹿児島国際空港) アクセスバス便時刻変更(2018年4月)
04/01
◎鹿児島交通 鹿児島空港-垂水港( 0→ 3)
◎鹿児島交通 鹿児島空港-国分-垂水港( 0→ 1)
◎鹿児島交通 鹿児島空港-牧之原-鹿屋-東笠之原( 0→ 8)
◎鹿児島交通 鹿児島空港-道の駅あらさの-鹿屋-東笠之原( 0→ 4)
◎鹿児島交通 鹿児島空港-志布志 ( 0→ 4)
×三州自動車 鹿児島空港-垂水港( 3→ 0)
×三州自動車 鹿児島空港-国分-垂水港( 1→ 0)
×三州自動車 鹿児島空港-牧之原-鹿屋-東笠之原( 4→ 0)
×三州自動車 鹿児島空港-道の駅あらさの-鹿屋-東笠之原( 4→ 0)
×三州自動車 鹿児島空港-志布志 ( 4→ 0)
×大分バス トロピカル号 高速船ターミナル←鹿児島空港南←大分トキハ前←金池ターミナル(空港発0・空港着1→0・0)※空港から鹿児島方面は利用不可、大分発は3/30最終運行
×大分バス トロピカル号 高速船ターミナル→鹿児島空港南→大分フォーラス前→金池ターミナル(空港発1・空港着0→0・0)※鹿児島方面から空港へは利用不可、鹿児島発は3/31最終運行
04月01日:
垂水方面・鹿屋方面・志布志方面:事業譲渡により三州自動車の運行会社が変更になります(三州自動車→鹿児島交通)。経由地に変更はありません。
大分方面が廃止されます。熊本地震の影響で、東九州自動車道経由の迂回経路(竹田玉来・田中通過)となっていますが、迂回経路のまま廃止されます。
■【お知らせ】三州自動車と鹿児島交通は一つに(いわさきコーポレーション公式サイト)
https://www.iwasaki-corp.com/%E3%80%90%E3%81%8A%E7%9F%A5%E3%82%89%E3%81%9B%E3%80%91%E4%B8%89%E5%B7%9E%E8%87%AA%E5%8B%95%E8%BB%8A%E3%81%A8%E9%B9%BF%E5%85%90%E5%B3%B6%E4%BA%A4%E9%80%9A/
■大分〜鹿児島線「トロピカル」運行休止について(大分バス公式サイト)
http://www.oitabus.co.jp/busj/kosoku/20180214kagosima.pdf
04/01
◎鹿児島交通 鹿児島空港-垂水港( 0→ 3)
◎鹿児島交通 鹿児島空港-国分-垂水港( 0→ 1)
◎鹿児島交通 鹿児島空港-牧之原-鹿屋-東笠之原( 0→ 8)
◎鹿児島交通 鹿児島空港-道の駅あらさの-鹿屋-東笠之原( 0→ 4)
◎鹿児島交通 鹿児島空港-志布志 ( 0→ 4)
×三州自動車 鹿児島空港-垂水港( 3→ 0)
×三州自動車 鹿児島空港-国分-垂水港( 1→ 0)
×三州自動車 鹿児島空港-牧之原-鹿屋-東笠之原( 4→ 0)
×三州自動車 鹿児島空港-道の駅あらさの-鹿屋-東笠之原( 4→ 0)
×三州自動車 鹿児島空港-志布志 ( 4→ 0)
×大分バス トロピカル号 高速船ターミナル←鹿児島空港南←大分トキハ前←金池ターミナル(空港発0・空港着1→0・0)※空港から鹿児島方面は利用不可、大分発は3/30最終運行
×大分バス トロピカル号 高速船ターミナル→鹿児島空港南→大分フォーラス前→金池ターミナル(空港発1・空港着0→0・0)※鹿児島方面から空港へは利用不可、鹿児島発は3/31最終運行
04月01日:
垂水方面・鹿屋方面・志布志方面:事業譲渡により三州自動車の運行会社が変更になります(三州自動車→鹿児島交通)。経由地に変更はありません。
大分方面が廃止されます。熊本地震の影響で、東九州自動車道経由の迂回経路(竹田玉来・田中通過)となっていますが、迂回経路のまま廃止されます。
■【お知らせ】三州自動車と鹿児島交通は一つに(いわさきコーポレーション公式サイト)
https://www.iwasaki-corp.com/%E3%80%90%E3%81%8A%E7%9F%A5%E3%82%89%E3%81%9B%E3%80%91%E4%B8%89%E5%B7%9E%E8%87%AA%E5%8B%95%E8%BB%8A%E3%81%A8%E9%B9%BF%E5%85%90%E5%B3%B6%E4%BA%A4%E9%80%9A/
■大分〜鹿児島線「トロピカル」運行休止について(大分バス公式サイト)
http://www.oitabus.co.jp/busj/kosoku/20180214kagosima.pdf
2017年11月07日
鹿児島_11月バス便時刻変更
■鹿児島空港 アクセスバス便時刻変更(2017年5月)
11/07
×鹿児島交通 メモリーライン 霧島いわさきホテル-(ノンストップ)-鹿児島空港-(ノンストップ)-鹿児島中央駅-指宿いわさきホテル(霧島発1・指宿発2→0・0)
×鹿児島交通 メモリーライン 霧島いわさきホテル-(ノンストップ)-鹿児島空港-(ノンストップ)-指宿いわさきホテル(霧島発1・指宿発0→0・0)
11月07日:
霧島いわさきホテル閉館に合わせてメモリーライン(ノンストップ便)が廃止となります。
停車していた途中停留所は、霧島との間が丸尾、指宿との間が鹿児島中央駅と指宿駅前。
■いわさきコーポレーション公式サイト
https://www.iwasaki-corp.com/
11/07
×鹿児島交通 メモリーライン 霧島いわさきホテル-(ノンストップ)-鹿児島空港-(ノンストップ)-鹿児島中央駅-指宿いわさきホテル(霧島発1・指宿発2→0・0)
×鹿児島交通 メモリーライン 霧島いわさきホテル-(ノンストップ)-鹿児島空港-(ノンストップ)-指宿いわさきホテル(霧島発1・指宿発0→0・0)
11月07日:
霧島いわさきホテル閉館に合わせてメモリーライン(ノンストップ便)が廃止となります。
停車していた途中停留所は、霧島との間が丸尾、指宿との間が鹿児島中央駅と指宿駅前。
■いわさきコーポレーション公式サイト
https://www.iwasaki-corp.com/
2017年10月28日
鹿児島_冬 JAL徳之島線就航へ
■鹿児島空港 冬ダイヤでJALが徳之島線を新規就航へ
国内航空各社は、今冬のダイヤ(10月29日〜2018年3月24日)を発表しました。鹿児島空港では、日本航空(JAL)が徳之島線を就航します。
冬ダイヤで一番の注目点は、JAL徳之島線の新規就航。10月29日から1日3往復就航します(運航はジェイエアによる運航)。
ANAは、12月26日〜1月8日に大阪国際(伊丹)線、12月27日〜1月8日に中部国際線を各1日1往復期間増便します(一部日程を除く)。
JALは、12月23日〜1月8日に伊丹線を1日1往復期間増便します(一部日程を除く)。
日本エアコミューターは、JAL徳之島線の就航に合わせ、10月29日から徳之島線を1日3往復減便します。また、10月29日から屋久島線を1日2往復減便します。
このほか期間増減便として、12月28日〜12月31日と1月2日〜1月5日に喜界線、11月3日・11月5日・12月28日〜12月31日と1月2日〜1月6日に奄美線、12月28日〜12月31日と1月2日〜1月6日に徳之島線と沖永良部線を各1日1往復増便、12月1日〜2月28日に屋久島線を1日1往復減便します。
Peach Aviationは、10月29日〜11月10日に関西国際線を1日1往復増便します。
スカイマークとソラシドエア、フジドリームエアラインズ、新日本航空は、路線数、便数に変更はありません。
ジェットスター・ジャパンは、一部日程や期間・曜日により運航便数が細かく異なります。
今回のダイヤ変更により、鹿児島発着は、一部期間を除き、9社18路線78往復と、便数が縮小します。
■10月29日以降の鹿児島発着便就航先と便数
成田 2:JJP(JAL)1〜2*a
羽田 23:JAL8・ANA6・SNA(ANA)5・SKY4
静岡 1:FDA(JAL)1
中部 6:ANA4*b・JJP(JAL)1〜2*a
伊丹 13:JAL7*c・ANA6*d
関空 2:APJ2(▲1)*e
神戸 2:SKY2
松山 1:JAC1
福岡 1:JAC1
薩摩硫黄島 週2:NJA週2*f
種子島 4:JAC4(+1)
屋久島 4:JAC4(▲2)*g
喜界 2:JAC2*h
奄美 7:JAC4*i・JAL3
徳之島 4:JAC1(▲3)*j、JAL3(+3)新設
沖永良部 3:JAC4*j
与論 1:JAC1
那覇 2:SNA(ANA)2
*a 成田国際JJP(JAL)・中部国際JJP(JAL)は期間・曜日により運航便数が異なります。(JJPは1月9日までの発表)
*b 期間増便有 12/27〜01/08 中部国際ANA4→6(+2)
*c 期間増便有 12/26〜01/06・01/08 大阪国際ANA6→7(+1)
*d 期間増便有 12/23・12/24・12/28〜12/31・01/02〜01/08 大阪国際JAL7→8(+1)
*e 期間増便有 10/29〜11/10 関西国際APJ2→3(APJは1月31日までの発表)
*f 定期チャーター便
*g 期間減便有 12/01〜02/28 屋久島JAC4→3(▲1)(一部日程除く)
*h 期間増便有 12/28〜12/31・01/02〜01/05 喜界JAC2→3(+1)
*i 期間増便有 11/03・11/05・12/28〜12/31・01/02〜01/06 奄美JAC4→5(+1)
*j 期間増便有 12/28〜12/31・01/02〜01/06 徳之島JAC1→2(+1)・沖永良部JAC3→4(+1)
国内航空各社は、今冬のダイヤ(10月29日〜2018年3月24日)を発表しました。鹿児島空港では、日本航空(JAL)が徳之島線を就航します。
冬ダイヤで一番の注目点は、JAL徳之島線の新規就航。10月29日から1日3往復就航します(運航はジェイエアによる運航)。
ANAは、12月26日〜1月8日に大阪国際(伊丹)線、12月27日〜1月8日に中部国際線を各1日1往復期間増便します(一部日程を除く)。
JALは、12月23日〜1月8日に伊丹線を1日1往復期間増便します(一部日程を除く)。
日本エアコミューターは、JAL徳之島線の就航に合わせ、10月29日から徳之島線を1日3往復減便します。また、10月29日から屋久島線を1日2往復減便します。
このほか期間増減便として、12月28日〜12月31日と1月2日〜1月5日に喜界線、11月3日・11月5日・12月28日〜12月31日と1月2日〜1月6日に奄美線、12月28日〜12月31日と1月2日〜1月6日に徳之島線と沖永良部線を各1日1往復増便、12月1日〜2月28日に屋久島線を1日1往復減便します。
Peach Aviationは、10月29日〜11月10日に関西国際線を1日1往復増便します。
スカイマークとソラシドエア、フジドリームエアラインズ、新日本航空は、路線数、便数に変更はありません。
ジェットスター・ジャパンは、一部日程や期間・曜日により運航便数が細かく異なります。
今回のダイヤ変更により、鹿児島発着は、一部期間を除き、9社18路線78往復と、便数が縮小します。
■10月29日以降の鹿児島発着便就航先と便数
成田 2:JJP(JAL)1〜2*a
羽田 23:JAL8・ANA6・SNA(ANA)5・SKY4
静岡 1:FDA(JAL)1
中部 6:ANA4*b・JJP(JAL)1〜2*a
伊丹 13:JAL7*c・ANA6*d
関空 2:APJ2(▲1)*e
神戸 2:SKY2
松山 1:JAC1
福岡 1:JAC1
薩摩硫黄島 週2:NJA週2*f
種子島 4:JAC4(+1)
屋久島 4:JAC4(▲2)*g
喜界 2:JAC2*h
奄美 7:JAC4*i・JAL3
徳之島 4:JAC1(▲3)*j、JAL3(+3)新設
沖永良部 3:JAC4*j
与論 1:JAC1
那覇 2:SNA(ANA)2
*a 成田国際JJP(JAL)・中部国際JJP(JAL)は期間・曜日により運航便数が異なります。(JJPは1月9日までの発表)
*b 期間増便有 12/27〜01/08 中部国際ANA4→6(+2)
*c 期間増便有 12/26〜01/06・01/08 大阪国際ANA6→7(+1)
*d 期間増便有 12/23・12/24・12/28〜12/31・01/02〜01/08 大阪国際JAL7→8(+1)
*e 期間増便有 10/29〜11/10 関西国際APJ2→3(APJは1月31日までの発表)
*f 定期チャーター便
*g 期間減便有 12/01〜02/28 屋久島JAC4→3(▲1)(一部日程除く)
*h 期間増便有 12/28〜12/31・01/02〜01/05 喜界JAC2→3(+1)
*i 期間増便有 11/03・11/05・12/28〜12/31・01/02〜01/06 奄美JAC4→5(+1)
*j 期間増便有 12/28〜12/31・01/02〜01/06 徳之島JAC1→2(+1)・沖永良部JAC3→4(+1)
2017年05月01日
鹿児島_5月バス便時刻変更
■鹿児島空港 アクセスバス便時刻変更(2017年5月)
05/01
◎南国交通 鹿児島空港-虎居町-阿久根市役所( 0→12)
×南国交通 鹿児島空港-阿久根市役所(12→ 0)
05月01日:
阿久根方面行に虎居町停留所が追加されます。
■空港シャトルバス 時刻表(南国交通公式サイト)
https://nangoku-kotsu.com/cms/wp-content/themes/nkk/pdf/timetable/akune201705.pdf
05/01
◎南国交通 鹿児島空港-虎居町-阿久根市役所( 0→12)
×南国交通 鹿児島空港-阿久根市役所(12→ 0)
05月01日:
阿久根方面行に虎居町停留所が追加されます。
■空港シャトルバス 時刻表(南国交通公式サイト)
https://nangoku-kotsu.com/cms/wp-content/themes/nkk/pdf/timetable/akune201705.pdf
2017年04月01日
鹿児島_4月バス便時刻変更
■鹿児島空港 アクセスバス便時刻変更(2017年4月)
04/01
◎南国交通・鹿児島交通 鹿児島空港-卸本町中央( 0→12)
◎南国交通・鹿児島交通 鹿児島空港-京セラ第二ブロック工場前( 0→12)
×南国交通・いわさきバスネットワーク 鹿児島空港-卸本町中央(12→ 0)
×南国交通・いわさきバスネットワーク 鹿児島空港-京セラ第二ブロック工場前(12→ 0)
04月01日:
谷山線・川内線:運行会社が変更になります(いわさきバスネットワーク→鹿児島交通)。経由地に変更はありません。
■平成29年4月1日 鹿児島空港連絡バス、高速バス、薩摩川内市他 時刻改正のお知らせ(南国交通公式サイト)
https://nangoku-kotsu.com/notice/10377.html
04/01
◎南国交通・鹿児島交通 鹿児島空港-卸本町中央( 0→12)
◎南国交通・鹿児島交通 鹿児島空港-京セラ第二ブロック工場前( 0→12)
×南国交通・いわさきバスネットワーク 鹿児島空港-卸本町中央(12→ 0)
×南国交通・いわさきバスネットワーク 鹿児島空港-京セラ第二ブロック工場前(12→ 0)
04月01日:
谷山線・川内線:運行会社が変更になります(いわさきバスネットワーク→鹿児島交通)。経由地に変更はありません。
■平成29年4月1日 鹿児島空港連絡バス、高速バス、薩摩川内市他 時刻改正のお知らせ(南国交通公式サイト)
https://nangoku-kotsu.com/notice/10377.html
2016年06月13日
鹿児島_6月バス便時刻変更
■鹿児島空港 アクセスバス便時刻変更(2016年6月)
06/13
◎西日本鉄道・西鉄高速バス・南国交通・鹿児島交通観光バス・いわさきバスネットワーク・JR九州バス 昼行 ノンストップ便 博多バスターミナル-西鉄天神高速バスターミナル-鹿児島空港南-鹿児島本港( 0→平日9土休12)
◎西日本鉄道・西鉄高速バス・南国交通・鹿児島交通観光バス・いわさきバスネットワーク・JR九州バス 昼行 各停便 博多バスターミナル-西鉄天神高速バスターミナル-鹿児島空港南-鹿児島本港(鹿児島発0・福岡発0→3・4)
◎西日本鉄道・西鉄高速バス・南国交通・鹿児島交通観光バス・いわさきバスネットワーク・JR九州バス 昼行 各停便 博多バスターミナル-西鉄天神高速バスターミナル-鹿児島空港南-鹿児島空港0番-鹿児島本港(鹿児島発0・福岡発0→8・7)
◎西日本鉄道・西鉄高速バス・南国交通・鹿児島交通観光バス・いわさきバスネットワーク・JR九州バス 夜行便 西鉄天神高速バスターミナル-博多バスターミナル-鹿児島空港南-鹿児島本港( 0→ 1)
×西日本鉄道・西鉄高速バス・南国交通・鹿児島交通観光バス・いわさきバスネットワーク・JR九州バス 昼行便 博多バスターミナル-西鉄天神高速バスターミナル-鹿児島空港南-鹿児島本港(23→ 0)
×西日本鉄道・西鉄高速バス・南国交通・鹿児島交通観光バス・いわさきバスネットワーク・JR九州バス 夜行便 西鉄天神高速バスターミナル-博多バスターミナル-鹿児島空港南-鹿児島本港( 1→ 0)
06月13日:
福岡-鹿児島間の高速バス桜島号が再編されます。3系統化され、各停便の一部が鹿児島空港に乗り入れます。経由地が一部変更となり、下伊敷が高速伊敷に変更されます。
いずれの便も、鹿児島空港、鹿児島空港南では、福岡方面への乗車、福岡方面からの降車しか出来ません。
■鹿児島〜福岡線「桜島号」6月13日ダイヤ改正(南国交通公式サイト)
https://nangoku-kotsu.com/cms/wp-content/themes/nkk/pdf/sakura_kaisei.pdf
06/13
◎西日本鉄道・西鉄高速バス・南国交通・鹿児島交通観光バス・いわさきバスネットワーク・JR九州バス 昼行 ノンストップ便 博多バスターミナル-西鉄天神高速バスターミナル-鹿児島空港南-鹿児島本港( 0→平日9土休12)
◎西日本鉄道・西鉄高速バス・南国交通・鹿児島交通観光バス・いわさきバスネットワーク・JR九州バス 昼行 各停便 博多バスターミナル-西鉄天神高速バスターミナル-鹿児島空港南-鹿児島本港(鹿児島発0・福岡発0→3・4)
◎西日本鉄道・西鉄高速バス・南国交通・鹿児島交通観光バス・いわさきバスネットワーク・JR九州バス 昼行 各停便 博多バスターミナル-西鉄天神高速バスターミナル-鹿児島空港南-鹿児島空港0番-鹿児島本港(鹿児島発0・福岡発0→8・7)
◎西日本鉄道・西鉄高速バス・南国交通・鹿児島交通観光バス・いわさきバスネットワーク・JR九州バス 夜行便 西鉄天神高速バスターミナル-博多バスターミナル-鹿児島空港南-鹿児島本港( 0→ 1)
×西日本鉄道・西鉄高速バス・南国交通・鹿児島交通観光バス・いわさきバスネットワーク・JR九州バス 昼行便 博多バスターミナル-西鉄天神高速バスターミナル-鹿児島空港南-鹿児島本港(23→ 0)
×西日本鉄道・西鉄高速バス・南国交通・鹿児島交通観光バス・いわさきバスネットワーク・JR九州バス 夜行便 西鉄天神高速バスターミナル-博多バスターミナル-鹿児島空港南-鹿児島本港( 1→ 0)
06月13日:
福岡-鹿児島間の高速バス桜島号が再編されます。3系統化され、各停便の一部が鹿児島空港に乗り入れます。経由地が一部変更となり、下伊敷が高速伊敷に変更されます。
いずれの便も、鹿児島空港、鹿児島空港南では、福岡方面への乗車、福岡方面からの降車しか出来ません。
■鹿児島〜福岡線「桜島号」6月13日ダイヤ改正(南国交通公式サイト)
https://nangoku-kotsu.com/cms/wp-content/themes/nkk/pdf/sakura_kaisei.pdf