■鹿児島空港 アクセスバス便時刻変更(2019年4月)
04/01
×宮崎交通・南国交通 鹿児島中央駅-鹿児島空港0番-宮崎空港4番( 1*→ 0)* 鹿児島発は週6、宮崎発は週2
04月01日:
宮崎方面:宮崎空港発着便が廃止されます。
■4月1日(月) 高速バスのダイヤ改正をいたします。(宮崎交通公式サイト)
http://www.miyakoh.co.jp/news/2019/02/41_15.html
■【高速バス・空港連絡バス】2019年4月1日より時刻改正(南国交通公式サイト)
https://nangoku-kotsu.com/2019/03/01/%e3%80%90%e9%ab%98%e9%80%9f%e3%83%90%e3%82%b9%e3%80%91%e3%80%90%e7%a9%ba%e6%b8%af%e9%80%a3%e7%b5%a1%e3%83%90%e3%82%b9%e3%80%912019%e5%b9%b44%e6%9c%881%e6%97%a5%e3%82%88%e3%82%8a%e6%99%82%e5%88%bb/
2019年04月01日
2019年02月23日
鹿児島_夏 JAL種子島線期就へ
■鹿児島空港 夏ダイヤでJALが種子島線を期間就航へ
天草エアラインと新中央航空を除く国内線定期便就航航空各社は、今夏のダイヤ(3月31日〜10月26日、一部航空会社は一部期間のみ)を発表しました。鹿児島空港では、JALが種子島(コスモポート種子島)線(ジェイエアによる運航)を期間就航します。
夏ダイヤで一番の注目点は、JAL種子島線の期間就航。3月31日〜4月25日と5月8日〜6月30日に1日1往復を期間就航します。
既存増減便は、期間増減便が多くあります。
ANAは、4月27日〜5月6日と8月9日〜8月18日に中部国際線を、7月13日と7月15日、7月27日〜8月25日に大阪国際線を各1日1往復期間増便します。
JALは、3月31日〜4月25日と5月8日〜6月30日に奄美線を1日1往復期間減便します。
日本エアコミューター(JAC)は、種子島線を3月31日〜4月25日と5月8日〜6月30日に1日2往復、7月1日〜7月12日と9月1日〜9月30日に1日1往復期間増便します。3月31日〜5月31日と7月1日〜10月26日に屋久島線を1日1〜2往復期間増便、3月31日〜4月25日と5月8日〜5月31日に沖永良部線を1日1往復期間減便します。
ジェットスター・ジャパン(JJP)は、3月31日から成田国際線を最多便数で1日1往復増便します。
スカイマークとソラシドエア、フジドリームエアラインズ、新日本航空は、路線数、便数に変更はありません。
JJPとJACは、一部便で、日程や期間・曜日により運航便数が細かく異なります。
今回のダイヤ変更により、鹿児島発着は、一部期間を除き、9社18路線82+週2往復から9社18路線83+週2往復と、便数が拡大します。
■3月31日以降の鹿児島発着便就航先と便数
成田 1:JJP(JAL)1〜2*a
羽田 23:JAL8・ANA6・SNA(ANA)5・SKY4
静岡 1:FDA(JAL)1
中部 8:ANA2*b・SKY2・SNA(ANA)2・JJP(JAL)1〜3*a
伊丹 13:JAL7・ANA6*c
関空 2:APJ2
神戸 2:SKY2
松山 1:JAC1
福岡 1:JAC1
薩摩硫黄島 週2:NJA週2*d
種子島 4:JAC4*e
屋久島 5:JAC5〜6(+1)*a*f
喜界 2:JAC2
奄美 10:JAL6*g・JAC2・SKY2
徳之島 4:JAL4
沖永良部 3:JAC3*h
与論 1:JAC1
那覇 2:SNA(ANA)2
*a 成田国際JJP(JAL)と中部国際JJP(JAL)、屋久島JACは期間・曜日により運航便数が細かく異なります。
*b 期間増便有 04/27-05/06・08/09-08/18 中部国際ANA2→3(+1)
*c 期間増便有 07/13・07/15・07/27-08/25 大阪国際ANA6→7(+1)
*d 定期チャーター便
*e 期間減便有 03/31-04/25・05/08-06/30 種子島JAC4→2(▲2)、07/01-07/12・09/01-09/30 種子島JAC4→3(▲1)
*f 期間減便有 06/01-06/30 屋久島JAC5〜6→4
*g 期間減便有 03/31-04/25・05/08-06/30 奄美JAL6→5(▲1)
*h 期間減便有 03/31-04/25・05/08-05/31 沖永良部JAL3→2(▲1)
* 期間就航有 03/31-04/25・05/08-06/30 種子島JAL0→1(+1) NEW!
天草エアラインと新中央航空を除く国内線定期便就航航空各社は、今夏のダイヤ(3月31日〜10月26日、一部航空会社は一部期間のみ)を発表しました。鹿児島空港では、JALが種子島(コスモポート種子島)線(ジェイエアによる運航)を期間就航します。
夏ダイヤで一番の注目点は、JAL種子島線の期間就航。3月31日〜4月25日と5月8日〜6月30日に1日1往復を期間就航します。
既存増減便は、期間増減便が多くあります。
ANAは、4月27日〜5月6日と8月9日〜8月18日に中部国際線を、7月13日と7月15日、7月27日〜8月25日に大阪国際線を各1日1往復期間増便します。
JALは、3月31日〜4月25日と5月8日〜6月30日に奄美線を1日1往復期間減便します。
日本エアコミューター(JAC)は、種子島線を3月31日〜4月25日と5月8日〜6月30日に1日2往復、7月1日〜7月12日と9月1日〜9月30日に1日1往復期間増便します。3月31日〜5月31日と7月1日〜10月26日に屋久島線を1日1〜2往復期間増便、3月31日〜4月25日と5月8日〜5月31日に沖永良部線を1日1往復期間減便します。
ジェットスター・ジャパン(JJP)は、3月31日から成田国際線を最多便数で1日1往復増便します。
スカイマークとソラシドエア、フジドリームエアラインズ、新日本航空は、路線数、便数に変更はありません。
JJPとJACは、一部便で、日程や期間・曜日により運航便数が細かく異なります。
今回のダイヤ変更により、鹿児島発着は、一部期間を除き、9社18路線82+週2往復から9社18路線83+週2往復と、便数が拡大します。
■3月31日以降の鹿児島発着便就航先と便数
成田 1:JJP(JAL)1〜2*a
羽田 23:JAL8・ANA6・SNA(ANA)5・SKY4
静岡 1:FDA(JAL)1
中部 8:ANA2*b・SKY2・SNA(ANA)2・JJP(JAL)1〜3*a
伊丹 13:JAL7・ANA6*c
関空 2:APJ2
神戸 2:SKY2
松山 1:JAC1
福岡 1:JAC1
薩摩硫黄島 週2:NJA週2*d
種子島 4:JAC4*e
屋久島 5:JAC5〜6(+1)*a*f
喜界 2:JAC2
奄美 10:JAL6*g・JAC2・SKY2
徳之島 4:JAL4
沖永良部 3:JAC3*h
与論 1:JAC1
那覇 2:SNA(ANA)2
*a 成田国際JJP(JAL)と中部国際JJP(JAL)、屋久島JACは期間・曜日により運航便数が細かく異なります。
*b 期間増便有 04/27-05/06・08/09-08/18 中部国際ANA2→3(+1)
*c 期間増便有 07/13・07/15・07/27-08/25 大阪国際ANA6→7(+1)
*d 定期チャーター便
*e 期間減便有 03/31-04/25・05/08-06/30 種子島JAC4→2(▲2)、07/01-07/12・09/01-09/30 種子島JAC4→3(▲1)
*f 期間減便有 06/01-06/30 屋久島JAC5〜6→4
*g 期間減便有 03/31-04/25・05/08-06/30 奄美JAL6→5(▲1)
*h 期間減便有 03/31-04/25・05/08-05/31 沖永良部JAL3→2(▲1)
* 期間就航有 03/31-04/25・05/08-06/30 種子島JAL0→1(+1) NEW!
2018年10月23日
鹿児島_冬 2社2路線就航へ
■鹿児島空港 冬ダイヤでSNAが中部国際線を新規就航、JACが徳之島線を期間就航へ
国内航空各社は、今冬のダイヤ(10月28日〜2019年3月30日)を発表しました。鹿児島空港では、ソラシドエア(SNA)が中部国際(セントレア)線を新規就航、日本エアコミューターが徳之島線を期間就航します。
冬ダイヤで一番の注目点は、SNA中部線の新規就航とJAC徳之島線の期間就航。SNA中部線は10月28日から1日2往復を、JAC徳之島線は12月28日〜12月31日と1月2日〜1月6日に1日1往復を就航します。
既存増減便は、期間増減便が多くあります。
日本航空は、12月22日〜1月6日(一部日程を除く)に大阪国際(伊丹)線を1日1往復期間増便します。
日本エアコミューターは、12月1日から屋久島線を1日2往復減便、12月28日〜12月31日と1月2日〜1月4日に松山線と喜界線を、12月28日〜12月31日と1月2日〜1月6日に沖永良部線をそれぞれ1日1往復期間増便します。
ANAは、10月28日から中部国際線を1日2往復減便(一部日程は1往復減便のみ)します。また、12月26日〜1月7日に伊丹線を1日1往復期間増便します。
Peach Aviationは、12月28日〜12月31日と1月2日〜1月4日、3月23日〜3月30日に関西国際線を1日1往復増便します。
ジェットスター・ジャパン(JJP)は、10月28日から成田国際線を1日1往復減便します。
スカイマークとフジドリームエアラインズ、新日本航空は、路線数、便数に変更はありません。
JJPは、一部日程や期間・曜日により運航便数が細かく異なります。
今回のダイヤ変更により、鹿児島発着は、一部期間を除き、9社18路線85+週2往復から9社18路線82+週2往復と、便数が縮小します。
■10月28日以降の鹿児島発着便就航先と便数
成田 1:JJP(JAL)1(▲1)
羽田 23:JAL8・ANA6・SNA(ANA)5・SKY4
静岡 1:FDA(JAL)1
中部 8:ANA2〜3(▲2)*a・SKY2・SNA(ANA)2(+2) NEW!・JJP(JAL)1〜2*a
伊丹 13:JAL7*b・ANA6*c
関空 2:APJ2*d
神戸 2:SKY2
松山 1:JAC1*e
福岡 1:JAC1
薩摩硫黄島 週2:NJA週2*f
種子島 4:JAC4
屋久島 4:JAC4(▲2)*g
喜界 2:JAC2*e
奄美 10:JAL6・JAC2・SKY2
徳之島 4:JAL4
沖永良部 3:JAC3*h
与論 1:JAC1
那覇 2:SNA(ANA)2
*a 中部国際ANA・中部国際JJP(JAL)は期間・曜日により運航便数が細かく異なります。
*b 期間増便有 12/22・12/24〜12/31・01/02〜01/06 大阪国際JAL7→8(+1)
*c 期間増便有 12/26〜01/07 大阪国際ANA6→7(+1)
*d 期間増便有 12/28〜12/31・01/02〜01/04・03/23〜03/30 関西国際APJ2→3(+1)
*e 期間増便有 12/28〜12/31・01/02〜01/04 松山JAC2→3(+1)・喜界JAC2→3(+1)
*f 定期チャーター便
*g 期間途中からの減便 12/01〜03/30 屋久島JAC6→4(▲2)
*h 期間増便有 12/28-12/31・01/02-01/06 沖永良部JAC3→4(+1)
* 期間就航有 12/28〜12/31・01/02〜01/06 徳之島JAC0→1(+1) NEW!
国内航空各社は、今冬のダイヤ(10月28日〜2019年3月30日)を発表しました。鹿児島空港では、ソラシドエア(SNA)が中部国際(セントレア)線を新規就航、日本エアコミューターが徳之島線を期間就航します。
冬ダイヤで一番の注目点は、SNA中部線の新規就航とJAC徳之島線の期間就航。SNA中部線は10月28日から1日2往復を、JAC徳之島線は12月28日〜12月31日と1月2日〜1月6日に1日1往復を就航します。
既存増減便は、期間増減便が多くあります。
日本航空は、12月22日〜1月6日(一部日程を除く)に大阪国際(伊丹)線を1日1往復期間増便します。
日本エアコミューターは、12月1日から屋久島線を1日2往復減便、12月28日〜12月31日と1月2日〜1月4日に松山線と喜界線を、12月28日〜12月31日と1月2日〜1月6日に沖永良部線をそれぞれ1日1往復期間増便します。
ANAは、10月28日から中部国際線を1日2往復減便(一部日程は1往復減便のみ)します。また、12月26日〜1月7日に伊丹線を1日1往復期間増便します。
Peach Aviationは、12月28日〜12月31日と1月2日〜1月4日、3月23日〜3月30日に関西国際線を1日1往復増便します。
ジェットスター・ジャパン(JJP)は、10月28日から成田国際線を1日1往復減便します。
スカイマークとフジドリームエアラインズ、新日本航空は、路線数、便数に変更はありません。
JJPは、一部日程や期間・曜日により運航便数が細かく異なります。
今回のダイヤ変更により、鹿児島発着は、一部期間を除き、9社18路線85+週2往復から9社18路線82+週2往復と、便数が縮小します。
■10月28日以降の鹿児島発着便就航先と便数
成田 1:JJP(JAL)1(▲1)
羽田 23:JAL8・ANA6・SNA(ANA)5・SKY4
静岡 1:FDA(JAL)1
中部 8:ANA2〜3(▲2)*a・SKY2・SNA(ANA)2(+2) NEW!・JJP(JAL)1〜2*a
伊丹 13:JAL7*b・ANA6*c
関空 2:APJ2*d
神戸 2:SKY2
松山 1:JAC1*e
福岡 1:JAC1
薩摩硫黄島 週2:NJA週2*f
種子島 4:JAC4
屋久島 4:JAC4(▲2)*g
喜界 2:JAC2*e
奄美 10:JAL6・JAC2・SKY2
徳之島 4:JAL4
沖永良部 3:JAC3*h
与論 1:JAC1
那覇 2:SNA(ANA)2
*a 中部国際ANA・中部国際JJP(JAL)は期間・曜日により運航便数が細かく異なります。
*b 期間増便有 12/22・12/24〜12/31・01/02〜01/06 大阪国際JAL7→8(+1)
*c 期間増便有 12/26〜01/07 大阪国際ANA6→7(+1)
*d 期間増便有 12/28〜12/31・01/02〜01/04・03/23〜03/30 関西国際APJ2→3(+1)
*e 期間増便有 12/28〜12/31・01/02〜01/04 松山JAC2→3(+1)・喜界JAC2→3(+1)
*f 定期チャーター便
*g 期間途中からの減便 12/01〜03/30 屋久島JAC6→4(▲2)
*h 期間増便有 12/28-12/31・01/02-01/06 沖永良部JAC3→4(+1)
* 期間就航有 12/28〜12/31・01/02〜01/06 徳之島JAC0→1(+1) NEW!
2018年04月01日
鹿児島_4月バス便時刻変更
■鹿児島空港(鹿児島国際空港) アクセスバス便時刻変更(2018年4月)
04/01
◎鹿児島交通 鹿児島空港-垂水港( 0→ 3)
◎鹿児島交通 鹿児島空港-国分-垂水港( 0→ 1)
◎鹿児島交通 鹿児島空港-牧之原-鹿屋-東笠之原( 0→ 8)
◎鹿児島交通 鹿児島空港-道の駅あらさの-鹿屋-東笠之原( 0→ 4)
◎鹿児島交通 鹿児島空港-志布志 ( 0→ 4)
×三州自動車 鹿児島空港-垂水港( 3→ 0)
×三州自動車 鹿児島空港-国分-垂水港( 1→ 0)
×三州自動車 鹿児島空港-牧之原-鹿屋-東笠之原( 4→ 0)
×三州自動車 鹿児島空港-道の駅あらさの-鹿屋-東笠之原( 4→ 0)
×三州自動車 鹿児島空港-志布志 ( 4→ 0)
×大分バス トロピカル号 高速船ターミナル←鹿児島空港南←大分トキハ前←金池ターミナル(空港発0・空港着1→0・0)※空港から鹿児島方面は利用不可、大分発は3/30最終運行
×大分バス トロピカル号 高速船ターミナル→鹿児島空港南→大分フォーラス前→金池ターミナル(空港発1・空港着0→0・0)※鹿児島方面から空港へは利用不可、鹿児島発は3/31最終運行
04月01日:
垂水方面・鹿屋方面・志布志方面:事業譲渡により三州自動車の運行会社が変更になります(三州自動車→鹿児島交通)。経由地に変更はありません。
大分方面が廃止されます。熊本地震の影響で、東九州自動車道経由の迂回経路(竹田玉来・田中通過)となっていますが、迂回経路のまま廃止されます。
■【お知らせ】三州自動車と鹿児島交通は一つに(いわさきコーポレーション公式サイト)
https://www.iwasaki-corp.com/%E3%80%90%E3%81%8A%E7%9F%A5%E3%82%89%E3%81%9B%E3%80%91%E4%B8%89%E5%B7%9E%E8%87%AA%E5%8B%95%E8%BB%8A%E3%81%A8%E9%B9%BF%E5%85%90%E5%B3%B6%E4%BA%A4%E9%80%9A/
■大分〜鹿児島線「トロピカル」運行休止について(大分バス公式サイト)
http://www.oitabus.co.jp/busj/kosoku/20180214kagosima.pdf
04/01
◎鹿児島交通 鹿児島空港-垂水港( 0→ 3)
◎鹿児島交通 鹿児島空港-国分-垂水港( 0→ 1)
◎鹿児島交通 鹿児島空港-牧之原-鹿屋-東笠之原( 0→ 8)
◎鹿児島交通 鹿児島空港-道の駅あらさの-鹿屋-東笠之原( 0→ 4)
◎鹿児島交通 鹿児島空港-志布志 ( 0→ 4)
×三州自動車 鹿児島空港-垂水港( 3→ 0)
×三州自動車 鹿児島空港-国分-垂水港( 1→ 0)
×三州自動車 鹿児島空港-牧之原-鹿屋-東笠之原( 4→ 0)
×三州自動車 鹿児島空港-道の駅あらさの-鹿屋-東笠之原( 4→ 0)
×三州自動車 鹿児島空港-志布志 ( 4→ 0)
×大分バス トロピカル号 高速船ターミナル←鹿児島空港南←大分トキハ前←金池ターミナル(空港発0・空港着1→0・0)※空港から鹿児島方面は利用不可、大分発は3/30最終運行
×大分バス トロピカル号 高速船ターミナル→鹿児島空港南→大分フォーラス前→金池ターミナル(空港発1・空港着0→0・0)※鹿児島方面から空港へは利用不可、鹿児島発は3/31最終運行
04月01日:
垂水方面・鹿屋方面・志布志方面:事業譲渡により三州自動車の運行会社が変更になります(三州自動車→鹿児島交通)。経由地に変更はありません。
大分方面が廃止されます。熊本地震の影響で、東九州自動車道経由の迂回経路(竹田玉来・田中通過)となっていますが、迂回経路のまま廃止されます。
■【お知らせ】三州自動車と鹿児島交通は一つに(いわさきコーポレーション公式サイト)
https://www.iwasaki-corp.com/%E3%80%90%E3%81%8A%E7%9F%A5%E3%82%89%E3%81%9B%E3%80%91%E4%B8%89%E5%B7%9E%E8%87%AA%E5%8B%95%E8%BB%8A%E3%81%A8%E9%B9%BF%E5%85%90%E5%B3%B6%E4%BA%A4%E9%80%9A/
■大分〜鹿児島線「トロピカル」運行休止について(大分バス公式サイト)
http://www.oitabus.co.jp/busj/kosoku/20180214kagosima.pdf
2017年11月07日
鹿児島_11月バス便時刻変更
■鹿児島空港 アクセスバス便時刻変更(2017年5月)
11/07
×鹿児島交通 メモリーライン 霧島いわさきホテル-(ノンストップ)-鹿児島空港-(ノンストップ)-鹿児島中央駅-指宿いわさきホテル(霧島発1・指宿発2→0・0)
×鹿児島交通 メモリーライン 霧島いわさきホテル-(ノンストップ)-鹿児島空港-(ノンストップ)-指宿いわさきホテル(霧島発1・指宿発0→0・0)
11月07日:
霧島いわさきホテル閉館に合わせてメモリーライン(ノンストップ便)が廃止となります。
停車していた途中停留所は、霧島との間が丸尾、指宿との間が鹿児島中央駅と指宿駅前。
■いわさきコーポレーション公式サイト
https://www.iwasaki-corp.com/
11/07
×鹿児島交通 メモリーライン 霧島いわさきホテル-(ノンストップ)-鹿児島空港-(ノンストップ)-鹿児島中央駅-指宿いわさきホテル(霧島発1・指宿発2→0・0)
×鹿児島交通 メモリーライン 霧島いわさきホテル-(ノンストップ)-鹿児島空港-(ノンストップ)-指宿いわさきホテル(霧島発1・指宿発0→0・0)
11月07日:
霧島いわさきホテル閉館に合わせてメモリーライン(ノンストップ便)が廃止となります。
停車していた途中停留所は、霧島との間が丸尾、指宿との間が鹿児島中央駅と指宿駅前。
■いわさきコーポレーション公式サイト
https://www.iwasaki-corp.com/
2017年10月28日
鹿児島_冬 JAL徳之島線就航へ
■鹿児島空港 冬ダイヤでJALが徳之島線を新規就航へ
国内航空各社は、今冬のダイヤ(10月29日〜2018年3月24日)を発表しました。鹿児島空港では、日本航空(JAL)が徳之島線を就航します。
冬ダイヤで一番の注目点は、JAL徳之島線の新規就航。10月29日から1日3往復就航します(運航はジェイエアによる運航)。
ANAは、12月26日〜1月8日に大阪国際(伊丹)線、12月27日〜1月8日に中部国際線を各1日1往復期間増便します(一部日程を除く)。
JALは、12月23日〜1月8日に伊丹線を1日1往復期間増便します(一部日程を除く)。
日本エアコミューターは、JAL徳之島線の就航に合わせ、10月29日から徳之島線を1日3往復減便します。また、10月29日から屋久島線を1日2往復減便します。
このほか期間増減便として、12月28日〜12月31日と1月2日〜1月5日に喜界線、11月3日・11月5日・12月28日〜12月31日と1月2日〜1月6日に奄美線、12月28日〜12月31日と1月2日〜1月6日に徳之島線と沖永良部線を各1日1往復増便、12月1日〜2月28日に屋久島線を1日1往復減便します。
Peach Aviationは、10月29日〜11月10日に関西国際線を1日1往復増便します。
スカイマークとソラシドエア、フジドリームエアラインズ、新日本航空は、路線数、便数に変更はありません。
ジェットスター・ジャパンは、一部日程や期間・曜日により運航便数が細かく異なります。
今回のダイヤ変更により、鹿児島発着は、一部期間を除き、9社18路線78往復と、便数が縮小します。
■10月29日以降の鹿児島発着便就航先と便数
成田 2:JJP(JAL)1〜2*a
羽田 23:JAL8・ANA6・SNA(ANA)5・SKY4
静岡 1:FDA(JAL)1
中部 6:ANA4*b・JJP(JAL)1〜2*a
伊丹 13:JAL7*c・ANA6*d
関空 2:APJ2(▲1)*e
神戸 2:SKY2
松山 1:JAC1
福岡 1:JAC1
薩摩硫黄島 週2:NJA週2*f
種子島 4:JAC4(+1)
屋久島 4:JAC4(▲2)*g
喜界 2:JAC2*h
奄美 7:JAC4*i・JAL3
徳之島 4:JAC1(▲3)*j、JAL3(+3)新設
沖永良部 3:JAC4*j
与論 1:JAC1
那覇 2:SNA(ANA)2
*a 成田国際JJP(JAL)・中部国際JJP(JAL)は期間・曜日により運航便数が異なります。(JJPは1月9日までの発表)
*b 期間増便有 12/27〜01/08 中部国際ANA4→6(+2)
*c 期間増便有 12/26〜01/06・01/08 大阪国際ANA6→7(+1)
*d 期間増便有 12/23・12/24・12/28〜12/31・01/02〜01/08 大阪国際JAL7→8(+1)
*e 期間増便有 10/29〜11/10 関西国際APJ2→3(APJは1月31日までの発表)
*f 定期チャーター便
*g 期間減便有 12/01〜02/28 屋久島JAC4→3(▲1)(一部日程除く)
*h 期間増便有 12/28〜12/31・01/02〜01/05 喜界JAC2→3(+1)
*i 期間増便有 11/03・11/05・12/28〜12/31・01/02〜01/06 奄美JAC4→5(+1)
*j 期間増便有 12/28〜12/31・01/02〜01/06 徳之島JAC1→2(+1)・沖永良部JAC3→4(+1)
国内航空各社は、今冬のダイヤ(10月29日〜2018年3月24日)を発表しました。鹿児島空港では、日本航空(JAL)が徳之島線を就航します。
冬ダイヤで一番の注目点は、JAL徳之島線の新規就航。10月29日から1日3往復就航します(運航はジェイエアによる運航)。
ANAは、12月26日〜1月8日に大阪国際(伊丹)線、12月27日〜1月8日に中部国際線を各1日1往復期間増便します(一部日程を除く)。
JALは、12月23日〜1月8日に伊丹線を1日1往復期間増便します(一部日程を除く)。
日本エアコミューターは、JAL徳之島線の就航に合わせ、10月29日から徳之島線を1日3往復減便します。また、10月29日から屋久島線を1日2往復減便します。
このほか期間増減便として、12月28日〜12月31日と1月2日〜1月5日に喜界線、11月3日・11月5日・12月28日〜12月31日と1月2日〜1月6日に奄美線、12月28日〜12月31日と1月2日〜1月6日に徳之島線と沖永良部線を各1日1往復増便、12月1日〜2月28日に屋久島線を1日1往復減便します。
Peach Aviationは、10月29日〜11月10日に関西国際線を1日1往復増便します。
スカイマークとソラシドエア、フジドリームエアラインズ、新日本航空は、路線数、便数に変更はありません。
ジェットスター・ジャパンは、一部日程や期間・曜日により運航便数が細かく異なります。
今回のダイヤ変更により、鹿児島発着は、一部期間を除き、9社18路線78往復と、便数が縮小します。
■10月29日以降の鹿児島発着便就航先と便数
成田 2:JJP(JAL)1〜2*a
羽田 23:JAL8・ANA6・SNA(ANA)5・SKY4
静岡 1:FDA(JAL)1
中部 6:ANA4*b・JJP(JAL)1〜2*a
伊丹 13:JAL7*c・ANA6*d
関空 2:APJ2(▲1)*e
神戸 2:SKY2
松山 1:JAC1
福岡 1:JAC1
薩摩硫黄島 週2:NJA週2*f
種子島 4:JAC4(+1)
屋久島 4:JAC4(▲2)*g
喜界 2:JAC2*h
奄美 7:JAC4*i・JAL3
徳之島 4:JAC1(▲3)*j、JAL3(+3)新設
沖永良部 3:JAC4*j
与論 1:JAC1
那覇 2:SNA(ANA)2
*a 成田国際JJP(JAL)・中部国際JJP(JAL)は期間・曜日により運航便数が異なります。(JJPは1月9日までの発表)
*b 期間増便有 12/27〜01/08 中部国際ANA4→6(+2)
*c 期間増便有 12/26〜01/06・01/08 大阪国際ANA6→7(+1)
*d 期間増便有 12/23・12/24・12/28〜12/31・01/02〜01/08 大阪国際JAL7→8(+1)
*e 期間増便有 10/29〜11/10 関西国際APJ2→3(APJは1月31日までの発表)
*f 定期チャーター便
*g 期間減便有 12/01〜02/28 屋久島JAC4→3(▲1)(一部日程除く)
*h 期間増便有 12/28〜12/31・01/02〜01/05 喜界JAC2→3(+1)
*i 期間増便有 11/03・11/05・12/28〜12/31・01/02〜01/06 奄美JAC4→5(+1)
*j 期間増便有 12/28〜12/31・01/02〜01/06 徳之島JAC1→2(+1)・沖永良部JAC3→4(+1)
2017年05月01日
鹿児島_5月バス便時刻変更
■鹿児島空港 アクセスバス便時刻変更(2017年5月)
05/01
◎南国交通 鹿児島空港-虎居町-阿久根市役所( 0→12)
×南国交通 鹿児島空港-阿久根市役所(12→ 0)
05月01日:
阿久根方面行に虎居町停留所が追加されます。
■空港シャトルバス 時刻表(南国交通公式サイト)
https://nangoku-kotsu.com/cms/wp-content/themes/nkk/pdf/timetable/akune201705.pdf
05/01
◎南国交通 鹿児島空港-虎居町-阿久根市役所( 0→12)
×南国交通 鹿児島空港-阿久根市役所(12→ 0)
05月01日:
阿久根方面行に虎居町停留所が追加されます。
■空港シャトルバス 時刻表(南国交通公式サイト)
https://nangoku-kotsu.com/cms/wp-content/themes/nkk/pdf/timetable/akune201705.pdf
2017年04月01日
鹿児島_4月バス便時刻変更
■鹿児島空港 アクセスバス便時刻変更(2017年4月)
04/01
◎南国交通・鹿児島交通 鹿児島空港-卸本町中央( 0→12)
◎南国交通・鹿児島交通 鹿児島空港-京セラ第二ブロック工場前( 0→12)
×南国交通・いわさきバスネットワーク 鹿児島空港-卸本町中央(12→ 0)
×南国交通・いわさきバスネットワーク 鹿児島空港-京セラ第二ブロック工場前(12→ 0)
04月01日:
谷山線・川内線:運行会社が変更になります(いわさきバスネットワーク→鹿児島交通)。経由地に変更はありません。
■平成29年4月1日 鹿児島空港連絡バス、高速バス、薩摩川内市他 時刻改正のお知らせ(南国交通公式サイト)
https://nangoku-kotsu.com/notice/10377.html
04/01
◎南国交通・鹿児島交通 鹿児島空港-卸本町中央( 0→12)
◎南国交通・鹿児島交通 鹿児島空港-京セラ第二ブロック工場前( 0→12)
×南国交通・いわさきバスネットワーク 鹿児島空港-卸本町中央(12→ 0)
×南国交通・いわさきバスネットワーク 鹿児島空港-京セラ第二ブロック工場前(12→ 0)
04月01日:
谷山線・川内線:運行会社が変更になります(いわさきバスネットワーク→鹿児島交通)。経由地に変更はありません。
■平成29年4月1日 鹿児島空港連絡バス、高速バス、薩摩川内市他 時刻改正のお知らせ(南国交通公式サイト)
https://nangoku-kotsu.com/notice/10377.html
2016年06月13日
鹿児島_6月バス便時刻変更
■鹿児島空港 アクセスバス便時刻変更(2016年6月)
06/13
◎西日本鉄道・西鉄高速バス・南国交通・鹿児島交通観光バス・いわさきバスネットワーク・JR九州バス 昼行 ノンストップ便 博多バスターミナル-西鉄天神高速バスターミナル-鹿児島空港南-鹿児島本港( 0→平日9土休12)
◎西日本鉄道・西鉄高速バス・南国交通・鹿児島交通観光バス・いわさきバスネットワーク・JR九州バス 昼行 各停便 博多バスターミナル-西鉄天神高速バスターミナル-鹿児島空港南-鹿児島本港(鹿児島発0・福岡発0→3・4)
◎西日本鉄道・西鉄高速バス・南国交通・鹿児島交通観光バス・いわさきバスネットワーク・JR九州バス 昼行 各停便 博多バスターミナル-西鉄天神高速バスターミナル-鹿児島空港南-鹿児島空港0番-鹿児島本港(鹿児島発0・福岡発0→8・7)
◎西日本鉄道・西鉄高速バス・南国交通・鹿児島交通観光バス・いわさきバスネットワーク・JR九州バス 夜行便 西鉄天神高速バスターミナル-博多バスターミナル-鹿児島空港南-鹿児島本港( 0→ 1)
×西日本鉄道・西鉄高速バス・南国交通・鹿児島交通観光バス・いわさきバスネットワーク・JR九州バス 昼行便 博多バスターミナル-西鉄天神高速バスターミナル-鹿児島空港南-鹿児島本港(23→ 0)
×西日本鉄道・西鉄高速バス・南国交通・鹿児島交通観光バス・いわさきバスネットワーク・JR九州バス 夜行便 西鉄天神高速バスターミナル-博多バスターミナル-鹿児島空港南-鹿児島本港( 1→ 0)
06月13日:
福岡-鹿児島間の高速バス桜島号が再編されます。3系統化され、各停便の一部が鹿児島空港に乗り入れます。経由地が一部変更となり、下伊敷が高速伊敷に変更されます。
いずれの便も、鹿児島空港、鹿児島空港南では、福岡方面への乗車、福岡方面からの降車しか出来ません。
■鹿児島〜福岡線「桜島号」6月13日ダイヤ改正(南国交通公式サイト)
https://nangoku-kotsu.com/cms/wp-content/themes/nkk/pdf/sakura_kaisei.pdf
06/13
◎西日本鉄道・西鉄高速バス・南国交通・鹿児島交通観光バス・いわさきバスネットワーク・JR九州バス 昼行 ノンストップ便 博多バスターミナル-西鉄天神高速バスターミナル-鹿児島空港南-鹿児島本港( 0→平日9土休12)
◎西日本鉄道・西鉄高速バス・南国交通・鹿児島交通観光バス・いわさきバスネットワーク・JR九州バス 昼行 各停便 博多バスターミナル-西鉄天神高速バスターミナル-鹿児島空港南-鹿児島本港(鹿児島発0・福岡発0→3・4)
◎西日本鉄道・西鉄高速バス・南国交通・鹿児島交通観光バス・いわさきバスネットワーク・JR九州バス 昼行 各停便 博多バスターミナル-西鉄天神高速バスターミナル-鹿児島空港南-鹿児島空港0番-鹿児島本港(鹿児島発0・福岡発0→8・7)
◎西日本鉄道・西鉄高速バス・南国交通・鹿児島交通観光バス・いわさきバスネットワーク・JR九州バス 夜行便 西鉄天神高速バスターミナル-博多バスターミナル-鹿児島空港南-鹿児島本港( 0→ 1)
×西日本鉄道・西鉄高速バス・南国交通・鹿児島交通観光バス・いわさきバスネットワーク・JR九州バス 昼行便 博多バスターミナル-西鉄天神高速バスターミナル-鹿児島空港南-鹿児島本港(23→ 0)
×西日本鉄道・西鉄高速バス・南国交通・鹿児島交通観光バス・いわさきバスネットワーク・JR九州バス 夜行便 西鉄天神高速バスターミナル-博多バスターミナル-鹿児島空港南-鹿児島本港( 1→ 0)
06月13日:
福岡-鹿児島間の高速バス桜島号が再編されます。3系統化され、各停便の一部が鹿児島空港に乗り入れます。経由地が一部変更となり、下伊敷が高速伊敷に変更されます。
いずれの便も、鹿児島空港、鹿児島空港南では、福岡方面への乗車、福岡方面からの降車しか出来ません。
■鹿児島〜福岡線「桜島号」6月13日ダイヤ改正(南国交通公式サイト)
https://nangoku-kotsu.com/cms/wp-content/themes/nkk/pdf/sakura_kaisei.pdf
2016年03月30日
鹿児島_3月バス便時刻変更
■鹿児島空港 アクセスバス便時刻変更(2016年3月)
03/30
◎南国交通・鹿児島交通・九州産交バス 高速船ターミナル-鹿児島空港1番-熊本交通センター-西部車庫( 0→ 4)
◎南国交通・鹿児島交通・九州産交バス 高速船ターミナル-鹿児島空港1番-熊本交通センター( 0→ 4)
×南国交通・いわさきバスネットワーク・九州産交バス 高速船ターミナル-鹿児島空港1番-熊本交通センター-西部車庫( 4→ 0)
×南国交通・いわさきバスネットワーク・九州産交バス 高速船ターミナル-鹿児島空港1番-熊本交通センター( 4→ 0)
03月30日:
熊本方面の運行会社のうちいわさきバスネットワークから鹿児島交通に変更となります。
■鹿児島―熊本線 きりしま号(南国交通公式サイト)
https://nangoku-kotsu.com/hway/kumamoto
03/30
◎南国交通・鹿児島交通・九州産交バス 高速船ターミナル-鹿児島空港1番-熊本交通センター-西部車庫( 0→ 4)
◎南国交通・鹿児島交通・九州産交バス 高速船ターミナル-鹿児島空港1番-熊本交通センター( 0→ 4)
×南国交通・いわさきバスネットワーク・九州産交バス 高速船ターミナル-鹿児島空港1番-熊本交通センター-西部車庫( 4→ 0)
×南国交通・いわさきバスネットワーク・九州産交バス 高速船ターミナル-鹿児島空港1番-熊本交通センター( 4→ 0)
03月30日:
熊本方面の運行会社のうちいわさきバスネットワークから鹿児島交通に変更となります。
■鹿児島―熊本線 きりしま号(南国交通公式サイト)
https://nangoku-kotsu.com/hway/kumamoto
2015年12月01日
鹿児島_12月バス便時刻変更
■鹿児島空港 アクセスバス便時刻変更(2015年12月)
12/01
◎南国交通・いわさきバスネットワーク・九州産交バス 高速船ターミナル-鹿児島空港1番-熊本交通センター-西部車庫( 0→ 4)
△南国交通・いわさきバスネットワーク・九州産交バス 高速船ターミナル-鹿児島空港1番-熊本交通センター( 8→ 4)
12月01日:
熊本方面の一部便が西部車庫まで延伸されます。総便数は8往復のままで変更なし。鹿児島市方面の乗車はできません。熊本交通センター-西部車庫間の途中停留所は熊本駅前のみ。西部車庫まで約2時間50分。
■鹿児島―熊本線 きりしま号(南国交通公式サイト)
https://nangoku-kotsu.com/hway/kumamoto
12/01
◎南国交通・いわさきバスネットワーク・九州産交バス 高速船ターミナル-鹿児島空港1番-熊本交通センター-西部車庫( 0→ 4)
△南国交通・いわさきバスネットワーク・九州産交バス 高速船ターミナル-鹿児島空港1番-熊本交通センター( 8→ 4)
12月01日:
熊本方面の一部便が西部車庫まで延伸されます。総便数は8往復のままで変更なし。鹿児島市方面の乗車はできません。熊本交通センター-西部車庫間の途中停留所は熊本駅前のみ。西部車庫まで約2時間50分。
■鹿児島―熊本線 きりしま号(南国交通公式サイト)
https://nangoku-kotsu.com/hway/kumamoto
2015年10月01日
鹿児島_10月バス便時刻変更
■鹿児島空港 アクセスバス便時刻変更(2015年10月)
10/01
◎三州自動車 鹿児島空港-(高速道路経由)-東笠之原( 0→ 4)
◎三州自動車 急行 鹿児島空港-霧島市役所前-国分駅-志布志( 0→ 4)
△三州自動車 鹿児島空港-(牧之原経由)-東笠之原(12→ 8)
×三州自動車 急行 鹿児島空港-(直行)-国分駅-志布志( 4→ 0)
10月01日:
鹿屋方面に高速道路経由が新設されます。高速道路経由の途中停留所は、旭原、鹿屋、市役所前、寿中央、東団地前。鹿屋まで約1時間30分。
志布志方面の経由地が変更になります。国分駅-鹿児島空港間に停留所が5つ追加されます(国分山形屋前、霧島市役所前、ソニー国分北、ホテル京セラ前、京セラ隼人工場前)。
■お知らせ(霧島市公式サイト)
http://www.city-kirishima.jp/modules/news001/index.php?page=article&storyid=994
10/01
◎三州自動車 鹿児島空港-(高速道路経由)-東笠之原( 0→ 4)
◎三州自動車 急行 鹿児島空港-霧島市役所前-国分駅-志布志( 0→ 4)
△三州自動車 鹿児島空港-(牧之原経由)-東笠之原(12→ 8)
×三州自動車 急行 鹿児島空港-(直行)-国分駅-志布志( 4→ 0)
10月01日:
鹿屋方面に高速道路経由が新設されます。高速道路経由の途中停留所は、旭原、鹿屋、市役所前、寿中央、東団地前。鹿屋まで約1時間30分。
志布志方面の経由地が変更になります。国分駅-鹿児島空港間に停留所が5つ追加されます(国分山形屋前、霧島市役所前、ソニー国分北、ホテル京セラ前、京セラ隼人工場前)。
■お知らせ(霧島市公式サイト)
http://www.city-kirishima.jp/modules/news001/index.php?page=article&storyid=994
2015年03月01日
鹿児島_夏 ANA那覇線運休へ
■鹿児島空港 夏ダイヤでANAが那覇線を運休へ
国内航空各社は、今夏のダイヤ(平成27年3月29日〜平成27年10月24日)を発表しました。鹿児島空港では、ANAが那覇線を運休します。
夏ダイヤで一番の注目点は、ANA那覇線の運休。3月29日から1日1往復を運休します。
フジドリームエアラインズは、静岡線を週4往復減便します。
ジェットスター・ジャパンは、成田国際線、中部国際線を一部期間週3往復減便します。
Peach Aviationは、関西国際線を最大1日1往復増便します。
日本航空と日本エアコミューター、ソラシド エア(スカイネットアジア航空、SNA)は、路線数・便数に変更はありません。
那覇線はソラシド エア(スカイネットアジア航空、SNA)が1日2往復しており、ANA共同運航便となっています。ANA運航便が運休しますがSNAの増便は行われず、ANA運航分が純減となります。
今回のダイヤ変更により、鹿児島発着は、8社17路線82往復から8社17路線最大80往復+週3往復と、便数が縮小されます。
■3月29日以降の鹿児島発着便就航先と便数
成田 JJP(JAL)1〜2*a
羽田 JAL8、ANA6、SNA(ANA)5、SKY4
静岡 FDA週3(▲週4)
中部 ANA4、JJP(JAL)1〜2*a
伊丹 JAL7、ANA6
関空 APJ3*b
神戸 SKY1
松山 JAC1
福岡 JAC2
種子島 JAC4
屋久島 JAC5
喜界 JAC2
奄美 JAC8
徳之島 JAC4
沖永良部 JAC3
与論 JAC1
那覇 SNA(ANA)2
*a 成田JJP・中部JJPは、期間により運航便数が異なります(2→4/6〜4/30・5/7〜7/16・9/24〜10/24は1+週4、それ以外の期間は2)
*b 関空APJは、期間により運航便数が異なります(3+週2→4/1〜4/5・4/25・4/26・4/29・5/1-5/6は4、それ以外の期間は3)
*c 那覇ANA1→0(運休)は3/29〜。
国内航空各社は、今夏のダイヤ(平成27年3月29日〜平成27年10月24日)を発表しました。鹿児島空港では、ANAが那覇線を運休します。
夏ダイヤで一番の注目点は、ANA那覇線の運休。3月29日から1日1往復を運休します。
フジドリームエアラインズは、静岡線を週4往復減便します。
ジェットスター・ジャパンは、成田国際線、中部国際線を一部期間週3往復減便します。
Peach Aviationは、関西国際線を最大1日1往復増便します。
日本航空と日本エアコミューター、ソラシド エア(スカイネットアジア航空、SNA)は、路線数・便数に変更はありません。
那覇線はソラシド エア(スカイネットアジア航空、SNA)が1日2往復しており、ANA共同運航便となっています。ANA運航便が運休しますがSNAの増便は行われず、ANA運航分が純減となります。
今回のダイヤ変更により、鹿児島発着は、8社17路線82往復から8社17路線最大80往復+週3往復と、便数が縮小されます。
■3月29日以降の鹿児島発着便就航先と便数
成田 JJP(JAL)1〜2*a
羽田 JAL8、ANA6、SNA(ANA)5、SKY4
静岡 FDA週3(▲週4)
中部 ANA4、JJP(JAL)1〜2*a
伊丹 JAL7、ANA6
関空 APJ3*b
神戸 SKY1
松山 JAC1
福岡 JAC2
種子島 JAC4
屋久島 JAC5
喜界 JAC2
奄美 JAC8
徳之島 JAC4
沖永良部 JAC3
与論 JAC1
那覇 SNA(ANA)2
*a 成田JJP・中部JJPは、期間により運航便数が異なります(2→4/6〜4/30・5/7〜7/16・9/24〜10/24は1+週4、それ以外の期間は2)
*b 関空APJは、期間により運航便数が異なります(3+週2→4/1〜4/5・4/25・4/26・4/29・5/1-5/6は4、それ以外の期間は3)
*c 那覇ANA1→0(運休)は3/29〜。
ラベル:鹿児島空港
2013年05月29日
鹿児島_JJPはJAL横で手続き
■鹿児島空港 JJPはJAL横カウンターで手続き
ジェットスター・ジャパン(JJP)と鹿児島空港ビルディング(鹿児島空港ビル)は、31日にJJPが新たに就航するのに先立ち、チェックインカウンタ位置を公開しました。他の航空会社と並び、南側の日本航空(JAL)グループカウンタ横にカウンタを設け出発手続きを行うことが明らかになりました。
31日にJJPが新たに就航するのは、鹿児島-成田国際線と鹿児島-中部国際線の2路線。
鹿児島では、1階チェックインロビーの南側中央寄りに区画を設け、出発手続きを行います。JJPがカウンタを設けるのは、国内線カウンタ南側中央寄りのJALグループカウンタ横となっています。
鹿児島空港ビルでは13日に、公式facebookでカウンタ写真も公開しており、就航への準備が進んでいるのが分かります。
鹿児島空港では、新規就航の航空会社が増えてきており、ここ数年で就航したフジドリームエアラインズやスカイマークは南端に新たにカウンタ区画を設置してきました。すでにカウンタを設けられるスペースがほとんどないことから、JJPがカウンタをどこに設置するのか注目されていましたが、JALカウンタの一部をJJPに変更することで対応することとなった模様です。
■鹿児島空港 公式facebook
https://www.facebook.com/koj.kab?hc_location=timeline
ジェットスター・ジャパン(JJP)と鹿児島空港ビルディング(鹿児島空港ビル)は、31日にJJPが新たに就航するのに先立ち、チェックインカウンタ位置を公開しました。他の航空会社と並び、南側の日本航空(JAL)グループカウンタ横にカウンタを設け出発手続きを行うことが明らかになりました。
31日にJJPが新たに就航するのは、鹿児島-成田国際線と鹿児島-中部国際線の2路線。
鹿児島では、1階チェックインロビーの南側中央寄りに区画を設け、出発手続きを行います。JJPがカウンタを設けるのは、国内線カウンタ南側中央寄りのJALグループカウンタ横となっています。
鹿児島空港ビルでは13日に、公式facebookでカウンタ写真も公開しており、就航への準備が進んでいるのが分かります。
鹿児島空港では、新規就航の航空会社が増えてきており、ここ数年で就航したフジドリームエアラインズやスカイマークは南端に新たにカウンタ区画を設置してきました。すでにカウンタを設けられるスペースがほとんどないことから、JJPがカウンタをどこに設置するのか注目されていましたが、JALカウンタの一部をJJPに変更することで対応することとなった模様です。
■鹿児島空港 公式facebook
https://www.facebook.com/koj.kab?hc_location=timeline
2013年04月01日
鹿児島_4月バス便時刻変更
■鹿児島空港 アクセスバス便時刻変更(2013年04月)
04/01
(ノンストップ)
◎鹿児島空港2番→鹿児島中央駅→天文館→市役所前( 0→31)
◎鹿児島空港2番→鹿児島中央駅→天文館→高速船ターミナル( 0→15)
◎鹿児島空港 ←鹿児島中央駅( 0→10)
◎鹿児島空港 ←鹿児島中央駅←天文館( 0→41)
(伊敷経由)
◎鹿児島空港2番→下伊敷→鹿児島中央駅→天文館→市役所前( 0→13)
◎鹿児島空港 ←下伊敷←鹿児島中央駅←天文館( 0→10)
(吉野経由)
◎鹿児島空港2番→吉野→天文館→鹿児島中央駅( 0→ 5)
◎鹿児島空港2番→吉野→天文館→鹿児島中央駅→鴨池港( 0→12)
◎鹿児島空港 ←吉野←市役所前←天文館←鴨池港( 0→ 4)
◎鹿児島空港 ←吉野←市役所前←高速船ターミナル←鴨池港( 0→ 8)
◎鹿児島空港 ←吉野←市役所前←高速船ターミナル( 0→ 2)
以上全路線 いわさきバスネットワーク・南国交通 の共同運行
04月01日:
鹿児島市内への路線を再編します。
鴨池港発着は、すべて吉野経由に変更します。空港行は鹿児島中央駅未経由となります。
高速船ターミナル発着は、空港発はノンストップ、空港行は吉野経由に変更します。空港行は鹿児島中央駅未経由となります。
伊敷経由をノンストップと同経路に変更し、護国神社前・伊敷仮屋・伊敷中前は経由しなくなり、伊敷地区では下伊敷のみ停車とします。
04/01
(ノンストップ)
◎鹿児島空港2番→鹿児島中央駅→天文館→市役所前( 0→31)
◎鹿児島空港2番→鹿児島中央駅→天文館→高速船ターミナル( 0→15)
◎鹿児島空港 ←鹿児島中央駅( 0→10)
◎鹿児島空港 ←鹿児島中央駅←天文館( 0→41)
(伊敷経由)
◎鹿児島空港2番→下伊敷→鹿児島中央駅→天文館→市役所前( 0→13)
◎鹿児島空港 ←下伊敷←鹿児島中央駅←天文館( 0→10)
(吉野経由)
◎鹿児島空港2番→吉野→天文館→鹿児島中央駅( 0→ 5)
◎鹿児島空港2番→吉野→天文館→鹿児島中央駅→鴨池港( 0→12)
◎鹿児島空港 ←吉野←市役所前←天文館←鴨池港( 0→ 4)
◎鹿児島空港 ←吉野←市役所前←高速船ターミナル←鴨池港( 0→ 8)
◎鹿児島空港 ←吉野←市役所前←高速船ターミナル( 0→ 2)
以上全路線 いわさきバスネットワーク・南国交通 の共同運行
04月01日:
鹿児島市内への路線を再編します。
鴨池港発着は、すべて吉野経由に変更します。空港行は鹿児島中央駅未経由となります。
高速船ターミナル発着は、空港発はノンストップ、空港行は吉野経由に変更します。空港行は鹿児島中央駅未経由となります。
伊敷経由をノンストップと同経路に変更し、護国神社前・伊敷仮屋・伊敷中前は経由しなくなり、伊敷地区では下伊敷のみ停車とします。