■那覇空港 アクセスバス便時刻変更(2020年5月)
05/01
◎やんばる急行バス 888系統 那覇空港-県庁北口-名護バスターミナル前-(途中未停車)-今帰仁村役場(空港発0・空港行0→1・0)
×やんばる急行バス 888系統 那覇空港-県庁北口-名護バスターミナル前-北部会館(空港発1・空港行0→0・0)
05月01日:
運天方面やんばる急行バスの名護止まりの各停便(空港発1便のみ運行中、北部会館発着)が今帰仁村役場発着まで延伸されます。名護バスターミナルから先、終点今帰仁村役場まではノンストップとなります(北部会館も通過に変更)。伊芸での途中休憩はありません。
■2020年5月1日〜 一部便の延伸・時刻変更のお知らせ(やんばる急行バス公式サイト)
https://yanbaru-expressbus.com/news/article-200424-01/
2020年05月01日
2020年04月01日
那覇_4月バス便時刻変更
■那覇空港 アクセスバス便時刻変更(2020年4月)
04/01
空港リムジンバス時刻変更(詳細は下記参照)
04月01日:
空港リムジンバスが変更されます。
・Aエリア:空港発は運航時刻変更のみ。空港行は到着バス停順序が変更されます。
(空港発 変更前)9便 ムーンオーシャン→ラグナガーデン→ザ・ビーチタワー→ベッセルホテル→ラ・ジェント北谷→ヒルトン北谷→ダブルツリーbyヒルトン北谷
(空港発 変更後)5便 ムーンオーシャン→ラグナガーデン→ザ・ビーチタワー→ベッセルホテル→ラ・ジェント北谷→ヒルトン北谷→ダブルツリーbyヒルトン北谷
(空港行 変更前)11便 ムーンオーシャン←ラグナガーデン←ザ・ビーチタワー←ベッセルホテル←ラ・ジェント北谷←ダブルツリーbyヒルトン北谷←ヒルトン北谷
(空港行 変更後)10便 ムーンオーシャン←ラグナガーデン←ザ・ビーチタワー←ベッセルホテル←ダブルツリーbyヒルトン北谷←ヒルトン北谷←ラ・ジェント北谷
・ABエリア:新設。空港発のみの設定で、Aエリア経由後、Bエリアに停車。※Bエリアと停車順序が異なります。
(空港発)3便 ムーンオーシャン→ラグナガーデン→ザ・ビーチタワー→ベッセルホテル→ラ・ジェント北谷→ヒルトン北谷→ダブルツリーbyヒルトン北谷→日航アリビラ→星のや沖縄→ロイヤル残波岬→読谷バスターミナル
(空港行)0便 運行なし
・Bエリア:新たに星のや沖縄に停車。
(空港発 変更前)5便 ムーンビーチ→ルネッサンスリゾート→ロイヤル残波岬→日航アリビラ→読谷バスターミナル
(空港発 変更後)3便 ムーンビーチ→ルネッサンスリゾート→ロイヤル残波岬→日航アリビラ→星のや沖縄→読谷バスターミナル
(空港行 変更前)5便 ムーンビーチ←ルネッサンスリゾート←ロイヤル残波岬←日航アリビラ←読谷バスターミナル
(空港行 変更後)4便 ムーンビーチ←ルネッサンスリゾート←ロイヤル残波岬←星のや沖縄←日航アリビラ←読谷バスターミナル
・Cエリア:ANA万座ビーチまでに短縮(瀬良垣アイランド未停車に変更)。
(空港発 変更前)6便 ムーンビーチ→モントレ沖縄→カフーリゾートフチャク→シェラトンサンマリーナ→リザンシーパーク→ANA万座ビーチ→瀬良垣アイランド
(空港発 変更後)5便 ムーンビーチ→モントレ沖縄→カフーリゾートフチャク→シェラトンサンマリーナ→リザンシーパーク→ANA万座ビーチ
(空港行 変更前)6便 ムーンビーチ←モントレ沖縄←カフーリゾートフチャク←シェラトンサンマリーナ←リザンシーパーク←ANA万座ビーチ←瀬良垣アイランド
(空港行 変更後)5便 ムーンビーチ←モントレ沖縄←カフーリゾートフチャク←シェラトンサンマリーナ←リザンシーパーク←ANA万座ビーチ
・CDエリア:瀬良垣アイランド未停車に変更、新たにハイアット瀬良垣、ハレクラニ沖縄に停車。
(空港発 変更前)1便 ムーンビーチ→モントレ沖縄→カフーリゾートフチャク→シェラトンサンマリーナ→リザンシーパーク→ANA万座ビーチ→瀬良垣アイランド→かりゆしビーチリゾート→ブセナテラス→マリオットリゾート→かねひで喜瀬ビーチ→名護バスターミナル
(空港発 変更後)2便 ムーンビーチ→モントレ沖縄→カフーリゾートフチャク→シェラトンサンマリーナ→リザンシーパーク→ANA万座ビーチ→ハイアット瀬良垣→ハレクラニ沖縄→かりゆしビーチリゾート→ブセナテラス→マリオットリゾート→かねひで喜瀬ビーチ→名護バスターミナル
(空港行)0便 運行なし
・Dエリア:空港発がなくなります。瀬良垣アイランド未停車に変更、新たにハイアット瀬良垣、ハレクラニ沖縄に停車。
(空港発 変更前)2便 ANA万座ビーチ→瀬良垣アイランド→かりゆしビーチリゾート→ブセナテラス→マリオットリゾート→かねひで喜瀬ビーチ→名護バスターミナル
(空港発 変更後)0便 運行なし
(空港行 変更前)2便 ANA万座ビーチ←瀬良垣アイランド←かりゆしビーチリゾート←ブセナテラス←マリオットリゾート←(リッツカールトン)←かねひで喜瀬ビーチ←名護バスターミナル
(空港行 変更後)2便 ANA万座ビーチ←ハイアット瀬良垣←ハレクラニ沖縄←かりゆしビーチリゾート←ブセナテラス←マリオットリゾート←リッツカールトン←かねひで喜瀬ビーチ←名護バスターミナル
・DEエリア:瀬良垣アイランド未停車に変更、新たにハイアット瀬良垣、ハレクラニ沖縄に停車。
(空港発 変更前)2便 ANA万座ビーチ→瀬良垣アイランド→かりゆしビーチリゾート→ブセナテラス→マリオットリゾート→(リッツカールトン)→かねひで喜瀬ビーチ→名護バスターミナル→リゾネックス名護→記念公園前バス停→センチュリオン美ら海→オリオンモトブ
(空港発 変更後)3便 ANA万座ビーチ→ハイアット瀬良垣→ハレクラニ沖縄→かりゆしビーチリゾート→ブセナテラス→マリオットリゾート→リッツカールトン→かねひで喜瀬ビーチ→名護バスターミナル→リゾネックス名護→記念公園前バス停→センチュリオン美ら海→オリオンモトブ
(空港行 変更前)2便 ANA万座ビーチ←瀬良垣アイランド←かりゆしビーチリゾート←ブセナテラス←マリオットリゾート←かねひで喜瀬ビーチ←名護バスターミナル←リゾネックス名護←記念公園前バス停←センチュリオン美ら海←オリオンモトブ
(空港行 変更後)3便 ANA万座ビーチ←ハイアット瀬良垣←ハレクラニ沖縄←かりゆしビーチリゾート←ブセナテラス←マリオットリゾート←かねひで喜瀬ビーチ←名護バスターミナル←リゾネックス名護←記念公園前バス停←センチュリオン美ら海←オリオンモトブ
・Eエリア:変更なし
(空港発)0便 運行なし
(空港行 変更前)2便 名護バスターミナル←リゾネックス名護←記念公園前バス停←センチュリオン美ら海←オリオンモトブ
(空港行 変更後)1便 名護バスターミナル←リゾネックス名護←記念公園前バス停←センチュリオン美ら海←オリオンモトブ
■空港リムジンバス(沖縄バス公式サイト)
https://okinawabus.com/wp/ls/
04/01
空港リムジンバス時刻変更(詳細は下記参照)
04月01日:
空港リムジンバスが変更されます。
・Aエリア:空港発は運航時刻変更のみ。空港行は到着バス停順序が変更されます。
(空港発 変更前)9便 ムーンオーシャン→ラグナガーデン→ザ・ビーチタワー→ベッセルホテル→ラ・ジェント北谷→ヒルトン北谷→ダブルツリーbyヒルトン北谷
(空港発 変更後)5便 ムーンオーシャン→ラグナガーデン→ザ・ビーチタワー→ベッセルホテル→ラ・ジェント北谷→ヒルトン北谷→ダブルツリーbyヒルトン北谷
(空港行 変更前)11便 ムーンオーシャン←ラグナガーデン←ザ・ビーチタワー←ベッセルホテル←ラ・ジェント北谷←ダブルツリーbyヒルトン北谷←ヒルトン北谷
(空港行 変更後)10便 ムーンオーシャン←ラグナガーデン←ザ・ビーチタワー←ベッセルホテル←ダブルツリーbyヒルトン北谷←ヒルトン北谷←ラ・ジェント北谷
・ABエリア:新設。空港発のみの設定で、Aエリア経由後、Bエリアに停車。※Bエリアと停車順序が異なります。
(空港発)3便 ムーンオーシャン→ラグナガーデン→ザ・ビーチタワー→ベッセルホテル→ラ・ジェント北谷→ヒルトン北谷→ダブルツリーbyヒルトン北谷→日航アリビラ→星のや沖縄→ロイヤル残波岬→読谷バスターミナル
(空港行)0便 運行なし
・Bエリア:新たに星のや沖縄に停車。
(空港発 変更前)5便 ムーンビーチ→ルネッサンスリゾート→ロイヤル残波岬→日航アリビラ→読谷バスターミナル
(空港発 変更後)3便 ムーンビーチ→ルネッサンスリゾート→ロイヤル残波岬→日航アリビラ→星のや沖縄→読谷バスターミナル
(空港行 変更前)5便 ムーンビーチ←ルネッサンスリゾート←ロイヤル残波岬←日航アリビラ←読谷バスターミナル
(空港行 変更後)4便 ムーンビーチ←ルネッサンスリゾート←ロイヤル残波岬←星のや沖縄←日航アリビラ←読谷バスターミナル
・Cエリア:ANA万座ビーチまでに短縮(瀬良垣アイランド未停車に変更)。
(空港発 変更前)6便 ムーンビーチ→モントレ沖縄→カフーリゾートフチャク→シェラトンサンマリーナ→リザンシーパーク→ANA万座ビーチ→瀬良垣アイランド
(空港発 変更後)5便 ムーンビーチ→モントレ沖縄→カフーリゾートフチャク→シェラトンサンマリーナ→リザンシーパーク→ANA万座ビーチ
(空港行 変更前)6便 ムーンビーチ←モントレ沖縄←カフーリゾートフチャク←シェラトンサンマリーナ←リザンシーパーク←ANA万座ビーチ←瀬良垣アイランド
(空港行 変更後)5便 ムーンビーチ←モントレ沖縄←カフーリゾートフチャク←シェラトンサンマリーナ←リザンシーパーク←ANA万座ビーチ
・CDエリア:瀬良垣アイランド未停車に変更、新たにハイアット瀬良垣、ハレクラニ沖縄に停車。
(空港発 変更前)1便 ムーンビーチ→モントレ沖縄→カフーリゾートフチャク→シェラトンサンマリーナ→リザンシーパーク→ANA万座ビーチ→瀬良垣アイランド→かりゆしビーチリゾート→ブセナテラス→マリオットリゾート→かねひで喜瀬ビーチ→名護バスターミナル
(空港発 変更後)2便 ムーンビーチ→モントレ沖縄→カフーリゾートフチャク→シェラトンサンマリーナ→リザンシーパーク→ANA万座ビーチ→ハイアット瀬良垣→ハレクラニ沖縄→かりゆしビーチリゾート→ブセナテラス→マリオットリゾート→かねひで喜瀬ビーチ→名護バスターミナル
(空港行)0便 運行なし
・Dエリア:空港発がなくなります。瀬良垣アイランド未停車に変更、新たにハイアット瀬良垣、ハレクラニ沖縄に停車。
(空港発 変更前)2便 ANA万座ビーチ→瀬良垣アイランド→かりゆしビーチリゾート→ブセナテラス→マリオットリゾート→かねひで喜瀬ビーチ→名護バスターミナル
(空港発 変更後)0便 運行なし
(空港行 変更前)2便 ANA万座ビーチ←瀬良垣アイランド←かりゆしビーチリゾート←ブセナテラス←マリオットリゾート←(リッツカールトン)←かねひで喜瀬ビーチ←名護バスターミナル
(空港行 変更後)2便 ANA万座ビーチ←ハイアット瀬良垣←ハレクラニ沖縄←かりゆしビーチリゾート←ブセナテラス←マリオットリゾート←リッツカールトン←かねひで喜瀬ビーチ←名護バスターミナル
・DEエリア:瀬良垣アイランド未停車に変更、新たにハイアット瀬良垣、ハレクラニ沖縄に停車。
(空港発 変更前)2便 ANA万座ビーチ→瀬良垣アイランド→かりゆしビーチリゾート→ブセナテラス→マリオットリゾート→(リッツカールトン)→かねひで喜瀬ビーチ→名護バスターミナル→リゾネックス名護→記念公園前バス停→センチュリオン美ら海→オリオンモトブ
(空港発 変更後)3便 ANA万座ビーチ→ハイアット瀬良垣→ハレクラニ沖縄→かりゆしビーチリゾート→ブセナテラス→マリオットリゾート→リッツカールトン→かねひで喜瀬ビーチ→名護バスターミナル→リゾネックス名護→記念公園前バス停→センチュリオン美ら海→オリオンモトブ
(空港行 変更前)2便 ANA万座ビーチ←瀬良垣アイランド←かりゆしビーチリゾート←ブセナテラス←マリオットリゾート←かねひで喜瀬ビーチ←名護バスターミナル←リゾネックス名護←記念公園前バス停←センチュリオン美ら海←オリオンモトブ
(空港行 変更後)3便 ANA万座ビーチ←ハイアット瀬良垣←ハレクラニ沖縄←かりゆしビーチリゾート←ブセナテラス←マリオットリゾート←かねひで喜瀬ビーチ←名護バスターミナル←リゾネックス名護←記念公園前バス停←センチュリオン美ら海←オリオンモトブ
・Eエリア:変更なし
(空港発)0便 運行なし
(空港行 変更前)2便 名護バスターミナル←リゾネックス名護←記念公園前バス停←センチュリオン美ら海←オリオンモトブ
(空港行 変更後)1便 名護バスターミナル←リゾネックス名護←記念公園前バス停←センチュリオン美ら海←オリオンモトブ
■空港リムジンバス(沖縄バス公式サイト)
https://okinawabus.com/wp/ls/
2020年03月01日
那覇_3月バス便時刻変更
■那覇空港 アクセスバス便時刻変更(2020年3月)
03/01
□カリー観光 北谷ライナー 那覇空港(国内線1番→国際線2番)→県庁北口*→おもろまち駅前→ラ ジェントホテル沖縄北谷→ヒルトン沖縄北谷リゾート→ダブルツリーbyヒルトン沖縄北谷(空港発7・空港行0→7・0)※サンエーパルコシティ 停留所追加
□カリー観光 北谷ライナー 那覇空港(国内線→国際線)←旭橋駅前*←おもろまち駅前←ダブルツリーbyヒルトン沖縄北谷←ヒルトン沖縄北谷リゾート←ラ ジェントホテル沖縄北谷(空港発0・空港行9→0・9)※サンエーパルコシティ 停留所追加
03月01日:
カリー観光の北谷ライナー:おもろまち駅前-アメリカンビレッジ前間でサンエーパルコシティ停留所が新設されます。
■午後5:29 ・ 2020年3月1日配信(カリー観光公式Twitter)
https://twitter.com/karrykankobus/status/1234033054911356928
03/01
□カリー観光 北谷ライナー 那覇空港(国内線1番→国際線2番)→県庁北口*→おもろまち駅前→ラ ジェントホテル沖縄北谷→ヒルトン沖縄北谷リゾート→ダブルツリーbyヒルトン沖縄北谷(空港発7・空港行0→7・0)※サンエーパルコシティ 停留所追加
□カリー観光 北谷ライナー 那覇空港(国内線→国際線)←旭橋駅前*←おもろまち駅前←ダブルツリーbyヒルトン沖縄北谷←ヒルトン沖縄北谷リゾート←ラ ジェントホテル沖縄北谷(空港発0・空港行9→0・9)※サンエーパルコシティ 停留所追加
03月01日:
カリー観光の北谷ライナー:おもろまち駅前-アメリカンビレッジ前間でサンエーパルコシティ停留所が新設されます。
■午後5:29 ・ 2020年3月1日配信(カリー観光公式Twitter)
https://twitter.com/karrykankobus/status/1234033054911356928
2019年12月21日
那覇_12月バス便時刻変更
■那覇空港 アクセスバス便時刻変更(2019年12月)
12/21
◎やんばる急行バス 888系統急行便 那覇空港-県庁北口-名護市役所前-美ら海水族館-ホテルオリオンモトブリゾート&スパ-今帰仁村役場( 0→ 1)
◎やんばる急行バス 888系統 那覇空港-県庁北口-名護市役所前-北部会館(空港発0・空港行0→1・0)
×やんばる急行バス 888系統急行便 那覇空港-県庁北口-名護市役所前-美ら海水族館-ホテルオリオンモトブリゾート&スパ( 0→ 1)
×やんばる急行バス 888系統 那覇空港-県庁北口-名護市役所前(空港発1・空港行0→0・0)
12月21日:
運天方面やんばる急行バスの急行便が変更されます。ホテルオリオンモトブリゾート&スパ発着便が今帰仁村役場発着に延伸されます。これまで通過していた合同庁舎前、世冨慶、本部博物館前、今帰仁城跡入口に新たに停車します。
名護市役所前止まりの各停便(空港発1便のみ運行中)が北部会館まで延伸されます。
■12月21日、やんばる急行バスダイヤ変更のお知らせ(やんばる急行バス公式サイト)
https://yanbaru-expressbus.com/news/article-191210-01/
12/21
◎やんばる急行バス 888系統急行便 那覇空港-県庁北口-名護市役所前-美ら海水族館-ホテルオリオンモトブリゾート&スパ-今帰仁村役場( 0→ 1)
◎やんばる急行バス 888系統 那覇空港-県庁北口-名護市役所前-北部会館(空港発0・空港行0→1・0)
×やんばる急行バス 888系統急行便 那覇空港-県庁北口-名護市役所前-美ら海水族館-ホテルオリオンモトブリゾート&スパ( 0→ 1)
×やんばる急行バス 888系統 那覇空港-県庁北口-名護市役所前(空港発1・空港行0→0・0)
12月21日:
運天方面やんばる急行バスの急行便が変更されます。ホテルオリオンモトブリゾート&スパ発着便が今帰仁村役場発着に延伸されます。これまで通過していた合同庁舎前、世冨慶、本部博物館前、今帰仁城跡入口に新たに停車します。
名護市役所前止まりの各停便(空港発1便のみ運行中)が北部会館まで延伸されます。
■12月21日、やんばる急行バスダイヤ変更のお知らせ(やんばる急行バス公式サイト)
https://yanbaru-expressbus.com/news/article-191210-01/
2019年11月26日
那覇_第2滑走路3月供用へ
■那覇空港 第二滑走路は来年3月26日に供用開始へ
国土交通省(国交省)は26日、那覇空港で建設を進めている第二滑走路を来年3月26日に供用開始すると発表しました。
滑走路が増設されるのは那覇空港。第二滑走路(2,700メートル)で、現在の空港の西側(海側)で増設工事が進んでいます。
この滑走路の供用開始により、現在年間13.5万回の滑走路処理容量が年間24万回まで拡大するとしています。
滑走路の供用開始に先立ち、1月15日には現滑走路と第二滑走路の間に当たる西側ターミナル地域に建設している新管制塔を供用開始するとしています。
滑走路の完成で、那覇空港は滑走路が既存の3,000メートルの滑走路と二本化されます。
これにより、飛行場の滑走路規模としては、伊江島の飛行場群三本(伊江島空港1,500メートル1本、米軍基地用2本、ほかに着陸帯LHDデッキも有)、米軍の嘉手納飛行場二本(3,688メートル2本)に次ぐ、沖縄県第三位になります(空港では最大)。観光客の急増で発着が増えている航空便の混雑緩和が期待されます。
■那覇空港滑走路増設事業の供用について(国交省公式サイト)
http://www.mlit.go.jp/report/press/kouku06_hh_000028.html
国土交通省(国交省)は26日、那覇空港で建設を進めている第二滑走路を来年3月26日に供用開始すると発表しました。
滑走路が増設されるのは那覇空港。第二滑走路(2,700メートル)で、現在の空港の西側(海側)で増設工事が進んでいます。
この滑走路の供用開始により、現在年間13.5万回の滑走路処理容量が年間24万回まで拡大するとしています。
滑走路の供用開始に先立ち、1月15日には現滑走路と第二滑走路の間に当たる西側ターミナル地域に建設している新管制塔を供用開始するとしています。
滑走路の完成で、那覇空港は滑走路が既存の3,000メートルの滑走路と二本化されます。
これにより、飛行場の滑走路規模としては、伊江島の飛行場群三本(伊江島空港1,500メートル1本、米軍基地用2本、ほかに着陸帯LHDデッキも有)、米軍の嘉手納飛行場二本(3,688メートル2本)に次ぐ、沖縄県第三位になります(空港では最大)。観光客の急増で発着が増えている航空便の混雑緩和が期待されます。
■那覇空港滑走路増設事業の供用について(国交省公式サイト)
http://www.mlit.go.jp/report/press/kouku06_hh_000028.html
ラベル:那覇空港
2019年11月01日
那覇_11月バス便時刻変更
■那覇空港 アクセスバス便時刻変更(2019年11月)
11/01
×カリー観光 美ら海ライナー 那覇空港(国内1番→国際2番)-カリーコンド美ら海( 1→ 0)※空港行は国際線未停車
11月01日:
本部方面美ら海ライナー(カリー観光)が減便され空港発がなくなります。空港行は北谷地区経由便1便のみとなります。
■那覇空港・美ら海水族館行き路線バスのご案内(カリー観光公式サイト)
https://karrykanko.com/churaumi/
11/01
×カリー観光 美ら海ライナー 那覇空港(国内1番→国際2番)-カリーコンド美ら海( 1→ 0)※空港行は国際線未停車
11月01日:
本部方面美ら海ライナー(カリー観光)が減便され空港発がなくなります。空港行は北谷地区経由便1便のみとなります。
■那覇空港・美ら海水族館行き路線バスのご案内(カリー観光公式サイト)
https://karrykanko.com/churaumi/
2019年10月01日
那覇_10月バス便時刻変更
■那覇空港 アクセスバス便時刻変更(2019年10月)
10/01
◎琉球バス交通 83系統 那覇空港(国内→国際)-玉泉洞駐車場(空港発0・空港行0→3・4)
◎カリー観光 美ら海ライナー 那覇空港(国内1番→国際2番)-オリオンモトブリゾート&スパ-カリーコンド美ら海( 0→ 1)※空港行は国際線未停車
◎カリー観光 美ら海ライナー 那覇空港(国内)←ラ・ジェントホテル沖縄北谷←オリオンモトブリゾート&スパ←カリーコンド美ら海(空港発0・空港行0→0・1)
×カリー観光 美ら海ライナー 那覇空港(国内1番→国際2番)-オリオンモトブリゾート&スパ( 1→ 0)※空港行は国際線未停車
×カリー観光 美ら海ライナー 那覇空港(国内)←ラ・ジェントホテル沖縄北谷←オリオンモトブリゾート&スパ(空港発0・空港行1→0・0)
×沖縄エアポートシャトル 特急 那覇空港(国内→国際)-[OAS12]本部港- [OAS17]備瀬フクギ並木入り口(空港発3・空港行2→0・0)
10月01日:
玉泉洞方面が新設されます。那覇バスターミナル発着からの延伸です。途中停留所は那覇バスターミナル、県庁南口、国場、東風平、新城など39か所。玉泉洞まで約55分690円。
本部方面美ら海ライナーが、カリーコンド美ら海開業に伴い、本部側が路線延伸され、発着地がカリーコンド美ら海になります。
本部方面沖縄エアポートシャトルの特急便が全便本部港を経由しなくなります。
■ダイヤ改定のお知らせについて(琉球バス交通公式サイト)
http://www.ryukyubuskotsu.jp/pdf/RN2019091301/news.html
■那覇空港・美ら海水族館行き路線バスのご案内(カリー観光公式サイト)
https://karrykanko.com/churaumi/
■10月1日よりダイヤが改正されます(沖縄エアポートシャトル公式サイト)
https://www.okinawa-shuttle.co.jp/topics/2728
10/01
◎琉球バス交通 83系統 那覇空港(国内→国際)-玉泉洞駐車場(空港発0・空港行0→3・4)
◎カリー観光 美ら海ライナー 那覇空港(国内1番→国際2番)-オリオンモトブリゾート&スパ-カリーコンド美ら海( 0→ 1)※空港行は国際線未停車
◎カリー観光 美ら海ライナー 那覇空港(国内)←ラ・ジェントホテル沖縄北谷←オリオンモトブリゾート&スパ←カリーコンド美ら海(空港発0・空港行0→0・1)
×カリー観光 美ら海ライナー 那覇空港(国内1番→国際2番)-オリオンモトブリゾート&スパ( 1→ 0)※空港行は国際線未停車
×カリー観光 美ら海ライナー 那覇空港(国内)←ラ・ジェントホテル沖縄北谷←オリオンモトブリゾート&スパ(空港発0・空港行1→0・0)
×沖縄エアポートシャトル 特急 那覇空港(国内→国際)-[OAS12]本部港- [OAS17]備瀬フクギ並木入り口(空港発3・空港行2→0・0)
10月01日:
玉泉洞方面が新設されます。那覇バスターミナル発着からの延伸です。途中停留所は那覇バスターミナル、県庁南口、国場、東風平、新城など39か所。玉泉洞まで約55分690円。
本部方面美ら海ライナーが、カリーコンド美ら海開業に伴い、本部側が路線延伸され、発着地がカリーコンド美ら海になります。
本部方面沖縄エアポートシャトルの特急便が全便本部港を経由しなくなります。
■ダイヤ改定のお知らせについて(琉球バス交通公式サイト)
http://www.ryukyubuskotsu.jp/pdf/RN2019091301/news.html
■那覇空港・美ら海水族館行き路線バスのご案内(カリー観光公式サイト)
https://karrykanko.com/churaumi/
■10月1日よりダイヤが改正されます(沖縄エアポートシャトル公式サイト)
https://www.okinawa-shuttle.co.jp/topics/2728
那覇_10月鉄道便時刻変更
■那覇空港 アクセス鉄道便時刻変更(2019年10月)
10/01
◎沖縄都市モノレール ゆいレール 那覇空港-首里-てだこ浦西(空港発0・空港行0→平132土休118・平134土休120)
△沖縄都市モノレール ゆいレール 那覇空港-首里(空港発月-木128金137土118日108・空港行月-木129金138土119日109→平5土休0・平5土休0)
10月01日:
ゆいレールが首里からてだこ浦西まで延伸します。新規に開業するのは、石嶺、経塚、浦添前田とてだこ浦西です。てだこ浦西まで約36分370円。
ほとんどの便はてだこ浦西発着に延伸されますが、平日朝に那覇空港-首里間の区間便が残ります。
■浦添延長開業に伴うダイヤ改正について(沖縄都市モノレール公式サイト)
https://www.yui-rail.co.jp/important/3127/
10/01
◎沖縄都市モノレール ゆいレール 那覇空港-首里-てだこ浦西(空港発0・空港行0→平132土休118・平134土休120)
△沖縄都市モノレール ゆいレール 那覇空港-首里(空港発月-木128金137土118日108・空港行月-木129金138土119日109→平5土休0・平5土休0)
10月01日:
ゆいレールが首里からてだこ浦西まで延伸します。新規に開業するのは、石嶺、経塚、浦添前田とてだこ浦西です。てだこ浦西まで約36分370円。
ほとんどの便はてだこ浦西発着に延伸されますが、平日朝に那覇空港-首里間の区間便が残ります。
■浦添延長開業に伴うダイヤ改正について(沖縄都市モノレール公式サイト)
https://www.yui-rail.co.jp/important/3127/
2019年09月23日
那覇_9月バス便時刻変更
■那覇空港 アクセスバス便時刻変更(2019年9月)
09/23
◎23系統 基幹急行バス 那覇空港(国内)←具志川バスターミナル(空港発0・空港行0→0・平2土休0)
×23系統 特急バス 那覇空港(国内)←具志川バスターミナル(空港発0・空港行平2土休0→0・0)
09月23日:
特急バスが急行バスと統合され、基幹急行バスに統一されます。空港発着便は、平日空港行のみの設定です。
平良川、比嘉西原、新城」に新規停車し、若松入口は通過となります。
■2019/9/14(土)ニュースリリース ダイヤ改定のお知らせ について(琉球バス交通公式サイト)
http://www.ryukyubuskotsu.jp/pdf/RN2019090601/news.html
09/23
◎23系統 基幹急行バス 那覇空港(国内)←具志川バスターミナル(空港発0・空港行0→0・平2土休0)
×23系統 特急バス 那覇空港(国内)←具志川バスターミナル(空港発0・空港行平2土休0→0・0)
09月23日:
特急バスが急行バスと統合され、基幹急行バスに統一されます。空港発着便は、平日空港行のみの設定です。
平良川、比嘉西原、新城」に新規停車し、若松入口は通過となります。
■2019/9/14(土)ニュースリリース ダイヤ改定のお知らせ について(琉球バス交通公式サイト)
http://www.ryukyubuskotsu.jp/pdf/RN2019090601/news.html
2019年08月01日
那覇_8月バス便時刻変更
■那覇空港 アクセスバス便時刻変更(2019年8月)
08/01
◎中部観光サービス 那覇空港1番-赤嶺駅-瀬長島ホテル前(空港発0・空港行0→平25土休26・平21土休22)
◎中部観光サービス 那覇空港←瀬長島ホテル前(空港発0・空港行0→0・4)
◎やんばる急行バス 888系統急行便 那覇空港2番-県庁北口-名護市役所前-美ら海水族館-ホテルオリオンモトブリゾート&スパ( 0→ 1)
○やんばる急行バス 888系統 那覇空港2番-名護市役所前(空港発0・空港行2→1・3)
×やんばる急行バス 888系統急行便 那覇空港2番-県庁北口-名護市役所前-美ら海水族館( 1→ 0)
×やんばる急行バス 888系統 県庁北口-那覇空港2番-名護市役所前( 1→ 0)
09月01日:
瀬長島方面が新設されます。途中停留所は赤嶺駅。瀬長島まで約20分300円。
運天方面やんばる急行バスの急行便が変更されます。美ら海水族館発着便がホテルオリオンモトブリゾート&スパに延伸されるほか、名護市役所発着便が県庁北口通過となります。
■アクセス(瀬長島ウミカジテラス公式サイト)
https://www.hotelwbf.com/senaga/jp/access/senaga0801.pdf
■8月1日 ダイヤ改正・シャトルバス経路変更のお知らせ(やんばる急行バス公式サイト)
https://yanbaru-expressbus.com/news/article-190729-01/
08/01
◎中部観光サービス 那覇空港1番-赤嶺駅-瀬長島ホテル前(空港発0・空港行0→平25土休26・平21土休22)
◎中部観光サービス 那覇空港←瀬長島ホテル前(空港発0・空港行0→0・4)
◎やんばる急行バス 888系統急行便 那覇空港2番-県庁北口-名護市役所前-美ら海水族館-ホテルオリオンモトブリゾート&スパ( 0→ 1)
○やんばる急行バス 888系統 那覇空港2番-名護市役所前(空港発0・空港行2→1・3)
×やんばる急行バス 888系統急行便 那覇空港2番-県庁北口-名護市役所前-美ら海水族館( 1→ 0)
×やんばる急行バス 888系統 県庁北口-那覇空港2番-名護市役所前( 1→ 0)
09月01日:
瀬長島方面が新設されます。途中停留所は赤嶺駅。瀬長島まで約20分300円。
運天方面やんばる急行バスの急行便が変更されます。美ら海水族館発着便がホテルオリオンモトブリゾート&スパに延伸されるほか、名護市役所発着便が県庁北口通過となります。
■アクセス(瀬長島ウミカジテラス公式サイト)
https://www.hotelwbf.com/senaga/jp/access/senaga0801.pdf
■8月1日 ダイヤ改正・シャトルバス経路変更のお知らせ(やんばる急行バス公式サイト)
https://yanbaru-expressbus.com/news/article-190729-01/
2019年07月06日
那覇_国際線おりば変更へ
■那覇空港 国際線バスおりばの位置を変更へ
琉球バス交通、沖縄バス、那覇バス、東陽バスの4社は3日、7月10日から那覇空港国際線旅客ターミナルバス停のおりば位置(上り終点)を「国内線旅客ターミナル3階ANA側」に変更すると発表しました。
のりば位置を変更するのは、那覇空港国際線旅客ターミナルバス停のおりば位置(上り終点)。旅客ターミナル1階国際線側にあるおりばを、南側、旅客ターミナル3階ANA側に移動するとしています。
■「国際線旅客ターミナル前」(上)終点の位置変更 について(琉球バス交通公式サイト)
http://www.ryukyubuskotsu.jp/pdf/RN2019070301/news.html
琉球バス交通、沖縄バス、那覇バス、東陽バスの4社は3日、7月10日から那覇空港国際線旅客ターミナルバス停のおりば位置(上り終点)を「国内線旅客ターミナル3階ANA側」に変更すると発表しました。
のりば位置を変更するのは、那覇空港国際線旅客ターミナルバス停のおりば位置(上り終点)。旅客ターミナル1階国際線側にあるおりばを、南側、旅客ターミナル3階ANA側に移動するとしています。
■「国際線旅客ターミナル前」(上)終点の位置変更 について(琉球バス交通公式サイト)
http://www.ryukyubuskotsu.jp/pdf/RN2019070301/news.html
2019年07月01日
那覇_7月バス便時刻変更
■那覇空港 アクセスバス便時刻変更(2019年7月)
07/01
◎カリー観光 美ら海ライナー 那覇空港(国内1番→国際2番)-県庁北口*-とまりん(泊高橋)-本部港-沖縄美ら海水族館(記念公園前)-オリオンモトブリゾート&スパ( 0→ 1)※空港行は国際線未停車
◎カリー観光 美ら海ライナー 那覇空港(国内)←県庁北口*←とまりん(泊高橋)←ラ・ジェントホテル沖縄北谷←本部港←沖縄美ら海水族館(記念公園前)←オリオンモトブリゾート&スパ(空港発0・空港行0→0・1)
×カリー観光 美ら海ライナー 那覇空港(国内1番→国際2番)→県庁北口*→おもろまち駅前→海洋博記念公園→センチュリオンホテルリゾートヴィンテージ沖縄美ら海→オリオンモトブリゾート&スパ(空港発1・空港行0→0・0)
×カリー観光 美ら海ライナー 那覇空港(国内)←旭橋駅前*←おもろまち駅前←アメリカンビレッジ前←海洋博記念公園←センチュリオンホテルリゾートヴィンテージ沖縄美ら海←オリオンモトブリゾート&スパ(空港発0・空港行2→0・0)
*空港から/空港への利用はできません。
07月01日:
本部方面美ら海ライナー(カリー観光)のルートが変更となります。
那覇市内では、おもろまち駅前に停車しなくなり、代わりにとまりん(泊高橋)が新設。本部町では、本部港が新設され、センチュリオンホテルリゾートヴィンテージ沖縄美ら海に停車しなくなります。海洋博記念公園が沖縄美ら海水族館(記念公園前)に名称変更されます。
また、2往復(那覇発1便は空港未経由)のうち1往復は北谷地区を通るようになり、ベッセルホテルカンバーナ沖縄、ダブルツリーbyヒルトン沖縄北谷、ヒルトン沖縄北谷リゾート、ラ・ジェントホテル沖縄北谷が新設されます(空港発は未経由のまま)。
■那覇空港・美ら海水族館行き路線バスのご案内(カリー観光公式サイト)
https://karrykanko.com/churaumi/
07/01
◎カリー観光 美ら海ライナー 那覇空港(国内1番→国際2番)-県庁北口*-とまりん(泊高橋)-本部港-沖縄美ら海水族館(記念公園前)-オリオンモトブリゾート&スパ( 0→ 1)※空港行は国際線未停車
◎カリー観光 美ら海ライナー 那覇空港(国内)←県庁北口*←とまりん(泊高橋)←ラ・ジェントホテル沖縄北谷←本部港←沖縄美ら海水族館(記念公園前)←オリオンモトブリゾート&スパ(空港発0・空港行0→0・1)
×カリー観光 美ら海ライナー 那覇空港(国内1番→国際2番)→県庁北口*→おもろまち駅前→海洋博記念公園→センチュリオンホテルリゾートヴィンテージ沖縄美ら海→オリオンモトブリゾート&スパ(空港発1・空港行0→0・0)
×カリー観光 美ら海ライナー 那覇空港(国内)←旭橋駅前*←おもろまち駅前←アメリカンビレッジ前←海洋博記念公園←センチュリオンホテルリゾートヴィンテージ沖縄美ら海←オリオンモトブリゾート&スパ(空港発0・空港行2→0・0)
*空港から/空港への利用はできません。
07月01日:
本部方面美ら海ライナー(カリー観光)のルートが変更となります。
那覇市内では、おもろまち駅前に停車しなくなり、代わりにとまりん(泊高橋)が新設。本部町では、本部港が新設され、センチュリオンホテルリゾートヴィンテージ沖縄美ら海に停車しなくなります。海洋博記念公園が沖縄美ら海水族館(記念公園前)に名称変更されます。
また、2往復(那覇発1便は空港未経由)のうち1往復は北谷地区を通るようになり、ベッセルホテルカンバーナ沖縄、ダブルツリーbyヒルトン沖縄北谷、ヒルトン沖縄北谷リゾート、ラ・ジェントホテル沖縄北谷が新設されます(空港発は未経由のまま)。
■那覇空港・美ら海水族館行き路線バスのご案内(カリー観光公式サイト)
https://karrykanko.com/churaumi/
2019年06月01日
那覇_6月バス便時刻変更
■那覇空港 アクセスバス便時刻変更(2019年6月)
06/24
◎琉球バス交通 26系統宜野湾空港線 那覇空港(国内線3番→国際線)→サンエーパルコシティー前→宜野湾市営球場前→宜野湾営業所(空港発0・空港行0→平1土休3・0)
◎琉球バス交通 26系統宜野湾空港線 那覇空港(国内線)←倉庫前←サンエーパルコシティー前←宜野湾営業所 (空港発0・空港行0→0・平1土休3)
06/01
◎やんばる急行バス 県庁北口-那覇空港(国内線→国際線)-琉大入口-名護市役所前( 0→ 1)
06月24日:
26系統宜野湾空港線:安謝橋-コンベンションセンター前間で西海岸経由が設定されます。新規の途中停留所は、曙三丁目、沖縄シャープ前、倉庫前(空港行のみ)、サンエーパルコシティー前。サンエーパルコシティー前まで約41分420円。
06月01日:
やんばる急行バス:1往復のみ県庁北口始発・終着となります。県庁北口から那覇空港を経由した後に高速道路経由で名護方面へ向かうため、泊高橋、合同庁舎前、おもろまち一丁目、古島駅前、大平、嘉数、伊芸には未停車です。
■ダイヤ改定のお知らせについて(琉球バス交通公式サイト)
http://www.ryukyubuskotsu.jp/pdf/R2019061701/news.html
■201便、206便の県庁北口始発・終点のお知らせ(やんばる急行バス公式サイト)
http://yanbaru-expressbus.com/%e6%96%b0%e7%9d%80/201%e4%be%bf%e3%80%81206%e4%be%bf%e3%81%ae%e7%9c%8c%e5%ba%81%e5%8c%97%e5%8f%a3%e5%a7%8b%e7%99%ba%e3%83%bb%e7%b5%82%e7%82%b9%e3%81%ae%e3%81%8a%e7%9f%a5%e3%82%89%e3%81%9b/
06/24
◎琉球バス交通 26系統宜野湾空港線 那覇空港(国内線3番→国際線)→サンエーパルコシティー前→宜野湾市営球場前→宜野湾営業所(空港発0・空港行0→平1土休3・0)
◎琉球バス交通 26系統宜野湾空港線 那覇空港(国内線)←倉庫前←サンエーパルコシティー前←宜野湾営業所 (空港発0・空港行0→0・平1土休3)
06/01
◎やんばる急行バス 県庁北口-那覇空港(国内線→国際線)-琉大入口-名護市役所前( 0→ 1)
06月24日:
26系統宜野湾空港線:安謝橋-コンベンションセンター前間で西海岸経由が設定されます。新規の途中停留所は、曙三丁目、沖縄シャープ前、倉庫前(空港行のみ)、サンエーパルコシティー前。サンエーパルコシティー前まで約41分420円。
06月01日:
やんばる急行バス:1往復のみ県庁北口始発・終着となります。県庁北口から那覇空港を経由した後に高速道路経由で名護方面へ向かうため、泊高橋、合同庁舎前、おもろまち一丁目、古島駅前、大平、嘉数、伊芸には未停車です。
■ダイヤ改定のお知らせについて(琉球バス交通公式サイト)
http://www.ryukyubuskotsu.jp/pdf/R2019061701/news.html
■201便、206便の県庁北口始発・終点のお知らせ(やんばる急行バス公式サイト)
http://yanbaru-expressbus.com/%e6%96%b0%e7%9d%80/201%e4%be%bf%e3%80%81206%e4%be%bf%e3%81%ae%e7%9c%8c%e5%ba%81%e5%8c%97%e5%8f%a3%e5%a7%8b%e7%99%ba%e3%83%bb%e7%b5%82%e7%82%b9%e3%81%ae%e3%81%8a%e7%9f%a5%e3%82%89%e3%81%9b/
2019年05月24日
那覇_ゆいレール延伸10/1開業へ
■那覇空港 ゆいレール延伸区間が10月1日に開業へ
那覇空港の乗り入れる沖縄都市モノレールは24日、ゆいレール線の延伸区間(首里-てだこ浦西間)が10月1日に加わるとして旅客運賃設定認可申請を行ったと発表しました。
沖縄都市モノレールが発表したのは、ゆいレール線の旅客運賃設定認可申請。この中で、延伸区間(首里-てだこ浦西間)が10月1日に加わると発表、同日に開業することとなりました。
ゆいレール線は、那覇空港と首里を結んでいるアクセス鉄道で、空港とは反対側の終点首里から先の延伸工事を進めています。
同区間で新設される駅は、石嶺、経塚、浦添前田、てだこ浦西の4駅で、新設される4駅とも那覇空港からの普通運賃は370円となります。
なお、これらの発表に合わせて、来年春から、交通系ICカードSuicaの導入を発表しています。
■消費税率引上げに伴う旅客運賃変更及び延長区間開業に伴う旅客運賃設定認可申請について(沖縄都市モノレール公式サイト)
https://www.yui-rail.co.jp/news/2723/
■「Suica」サービスを開始します(沖縄都市モノレール公式サイト)
https://www.yui-rail.co.jp/news/2728/
那覇空港の乗り入れる沖縄都市モノレールは24日、ゆいレール線の延伸区間(首里-てだこ浦西間)が10月1日に加わるとして旅客運賃設定認可申請を行ったと発表しました。
沖縄都市モノレールが発表したのは、ゆいレール線の旅客運賃設定認可申請。この中で、延伸区間(首里-てだこ浦西間)が10月1日に加わると発表、同日に開業することとなりました。
ゆいレール線は、那覇空港と首里を結んでいるアクセス鉄道で、空港とは反対側の終点首里から先の延伸工事を進めています。
同区間で新設される駅は、石嶺、経塚、浦添前田、てだこ浦西の4駅で、新設される4駅とも那覇空港からの普通運賃は370円となります。
なお、これらの発表に合わせて、来年春から、交通系ICカードSuicaの導入を発表しています。
■消費税率引上げに伴う旅客運賃変更及び延長区間開業に伴う旅客運賃設定認可申請について(沖縄都市モノレール公式サイト)
https://www.yui-rail.co.jp/news/2723/
■「Suica」サービスを開始します(沖縄都市モノレール公式サイト)
https://www.yui-rail.co.jp/news/2728/
2019年04月01日
那覇_4月バス便時刻変更
■那覇空港 アクセスバス便時刻変更(2019年4月)
04/01
◎カリー観光 美ら海ライナー 那覇空港(国内線1番→国際線2番)→県庁北口*→オリオンモトブリゾート&スパ(空港発0・空港行0→1・0)
◎カリー観光 美ら海ライナー 那覇空港(国内線)←旭橋駅前*←アメリカンビレッジ前←オリオンモトブリゾート&スパ(空港発0・空港行0→0・2)
◎カリー観光 北谷ライナー 那覇空港(国内線1番→国際線2番)→県庁北口*→おもろまち駅前→ラ ジェントホテル沖縄北谷→ヒルトン沖縄北谷リゾート→ダブルツリーbyヒルトン沖縄北谷(空港発0・空港行0→7・0)
◎カリー観光 北谷ライナー 那覇空港(国内線→国際線)←旭橋駅前*←おもろまち駅前←ダブルツリーbyヒルトン沖縄北谷←ヒルトン沖縄北谷リゾート←ラ ジェントホテル沖縄北谷(空港発0・空港行0→0・9)
×カリー観光 北谷ライナー 那覇空港(国内線1番→国際線2番)→県庁北口*→ラ ジェントホテル沖縄北谷→ヒルトン沖縄北谷リゾート→ダブルツリーbyヒルトン沖縄北谷(空港発0・空港行0→7・0)
×カリー観光 北谷ライナー 那覇空港(国内線→国際線)←旭橋駅前*←ダブルツリーbyヒルトン沖縄北谷←ヒルトン沖縄北谷リゾート←ラ ジェントホテル沖縄北谷(空港発0・空港行0→0・9)
*空港からの利用はできません。
04月01日:
カリー観光による本部方面(美ら海ライナー)が新設されます。途中停留所は、県庁北口(空港発)/旭橋駅前(空港行)、おもろまち駅前、アメリカンビレッジ前(空港発は通過)、名護市役所前、ハナサキマルシェ前、海洋博記念公園、センチュリオンホテルリゾートヴィンテージ沖縄美ら海。名護市役所前まで約1時間33分1,600円、海洋博記念公園まで約2時間7分2,000円。
北谷ライナーがおもろまち駅前を経由するようになります。
■カリー観光公式サイト
https://karrykanko.com/
04/01
◎カリー観光 美ら海ライナー 那覇空港(国内線1番→国際線2番)→県庁北口*→オリオンモトブリゾート&スパ(空港発0・空港行0→1・0)
◎カリー観光 美ら海ライナー 那覇空港(国内線)←旭橋駅前*←アメリカンビレッジ前←オリオンモトブリゾート&スパ(空港発0・空港行0→0・2)
◎カリー観光 北谷ライナー 那覇空港(国内線1番→国際線2番)→県庁北口*→おもろまち駅前→ラ ジェントホテル沖縄北谷→ヒルトン沖縄北谷リゾート→ダブルツリーbyヒルトン沖縄北谷(空港発0・空港行0→7・0)
◎カリー観光 北谷ライナー 那覇空港(国内線→国際線)←旭橋駅前*←おもろまち駅前←ダブルツリーbyヒルトン沖縄北谷←ヒルトン沖縄北谷リゾート←ラ ジェントホテル沖縄北谷(空港発0・空港行0→0・9)
×カリー観光 北谷ライナー 那覇空港(国内線1番→国際線2番)→県庁北口*→ラ ジェントホテル沖縄北谷→ヒルトン沖縄北谷リゾート→ダブルツリーbyヒルトン沖縄北谷(空港発0・空港行0→7・0)
×カリー観光 北谷ライナー 那覇空港(国内線→国際線)←旭橋駅前*←ダブルツリーbyヒルトン沖縄北谷←ヒルトン沖縄北谷リゾート←ラ ジェントホテル沖縄北谷(空港発0・空港行0→0・9)
*空港からの利用はできません。
04月01日:
カリー観光による本部方面(美ら海ライナー)が新設されます。途中停留所は、県庁北口(空港発)/旭橋駅前(空港行)、おもろまち駅前、アメリカンビレッジ前(空港発は通過)、名護市役所前、ハナサキマルシェ前、海洋博記念公園、センチュリオンホテルリゾートヴィンテージ沖縄美ら海。名護市役所前まで約1時間33分1,600円、海洋博記念公園まで約2時間7分2,000円。
北谷ライナーがおもろまち駅前を経由するようになります。
■カリー観光公式サイト
https://karrykanko.com/