■那覇空港 冬ダイヤでSFJが期間就航へ
国内航空各社は、今冬のダイヤ(10月29日〜2018年3月24日)を発表しました。那覇空港では、スターフライヤー(SFJ)が期間就航します。
冬ダイヤで一番の注目点は、SFJ北九州線の期間就航。2月8日から1日1往復を就航します。
ANAは、2月9日〜3月15日に新千歳線、12月28日〜1月8日に中部国際線、3月10日〜3月18日に大阪国際線を各1日1往復期間増便します。11月27日〜12月21日と1月9日〜3月15日に福岡線を1日1往復、11月27日〜2月8日に宮古線を1日1往復(一部日程を除く)それぞれ期間減便します。
また、新石垣線を11月27日〜12月21日に1日2往復、12月22日〜12月26日と月9日〜2月9日に1日1往復期間減便します(一部日程を除く)。
日本航空は、12月23日〜1月8日に大阪国際線を1日1往復期間増便します。
また、東京国際線を11月3日〜11月19日に週3往復、12月23日〜1月8日に1日1往復期間増便します。
日本トランスオーシャン航空と琉球エアーコミューターは、冬ダイヤ期間中の12日間、新石垣線を1日1往復期間増便します。冬ダイヤ期間中の8日間、宮古線を1日1往復期間減便します。
スカイマークは、10月29日から神戸線を1日1往復減便します。
Peach Aviationは、関西国際線を10月29日から1日1往復減便します。なお、関西国際線は一部日程で1〜4往復の変則運航となります。(1月31日までの発表)
ジェットスター・ジャパンは、12月1日〜12月27日に成田国際線を週3往復減便します。
また、関西国際線を10月29日から週3往復減便し、12月28日〜1月9日のみ週3往復を復便します。(1月9日までの発表)
バニラエアは、12月5日〜12月21日と1月16日〜1月25日に成田国際線を週3往復減便します。
ソラシドエアは路線数、便数に変更はありません。
今回のダイヤ変更により、一部期間を除き、那覇発着は、9社30路線150+週4往復で便数が減少します。
■10月29日以降の那覇発着便就航先と便数
千歳 1:ANA1*a
仙台 1:ANA1
茨城 1:SKY1
成田 7:JJP(JAL)4*b、VNL2*c、ANA1
羽田 30:JAL12*d、ANA12、SKY6
新潟 1:ANA1
小松 1:JTA1
静岡 1:ANA1
中部 11:JTA4、SKY3、ANA2*e、JJP(JAL)1、SNA(ANA)1
伊丹 5:ANA3*f、JAL2*g
関空 10+週4:ANA4、JTA3、APJ2(▲1)*h、JJP(JAL)1+週4(▲週3)*i
神戸 5:SNA(ANA)3、SKY2(▲1)
岡山 1:JTA1
広島 1:ANA1
岩国 1:ANA1
高松 1:ANA1
松山 1:ANA1
福岡 21:ANA9*j、JTA6、SKY4、APJ2*k
長崎 1:ANA1
熊本 1:ANA1
宮崎 1:SNA(ANA)1
鹿児島 2:SNA(ANA)2
奄美 1:RAC1
与論 1:RAC1
北大東 1:RAC1*l
南大東 2:RAC2*m
久米島 7:RAC6、JTA1
宮古 15:JTA/RAC9*n・ANA6*o
石垣 17:JTA/RAC8*p・ANA7*q・SNA(ANA)2
与那国 1:RAC1
*a 期間増便有 02/09〜03/15 ANA新千歳1→2(+1)
*b 期間減便有 12/01〜12/27 JJP(JAL)成田国際3+週4(▲週3) ※JJPは1/9までの発表
*c 期間減便有 12/05〜12/21・01/16〜01/25 VNL成田国際1+週4(▲週3)
*d 期間増便有 11/03〜11/19 東京国際JAL12→12+週3(+週3)、12/23〜01/08 東京国際JAL12→13(+1)
*e 期間増便有 12/28〜01/08 中部国際ANA2→3(+1)
*f 期間増便有 03/10〜03/18 大阪国際ANA3→4(+1)
*g 期間増便有 12/23〜01/08 大阪国際JAL2→3(+1)
*h APJ関西国際1〜4 曜日や時期により運航便数が異なります。 ※APJは1/31までの発表
*i 期間増便有 12/28〜01/09 JJP(JAL)関西国際2(+週3) ※JJPは1/9までの発表
*j 期間減便有 11/27〜12/21、01/09〜03/15 ANA福岡 9→8(▲1)(一部日程を除く)
*k APJ福岡2 一部日程を除く ※APJは1/31までの発表
*l 北大東RAC 那覇発週4・北大東発週3/南大東同日乗継 直行運賃で利用可(那覇発週3・北大東発週4)
*m 南大東RAC 那覇発1+週3・南大東発1+週4/北大東同日乗継 直行運賃で利用可(那覇発週4・南大東発週3)
*n 期間減便有 期間中の8日間のみ 宮古JTA/RAC9→8(▲1)
*o 期間減便有 11/27〜02/08 宮古ANA6→5(▲1) (一部日程を除く)
*p 期間増便有 期間中の12日間のみ 新石垣JTA/RAC9(+1)
*q 期間減便有 11/27〜12/21 新石垣ANA5(▲2)、12/22〜12/26、01/09〜02/09 新石垣ANA6(▲1)(一部日程を除く)
*r 期間就航有 02/08〜 北九州SFJ0→1(+1) 新設
*s 粟国FFC 事故の影響で欠航中欠航
2017年10月16日
2017年08月20日
那覇_レンタ送迎実験開始
■那覇空港 臨時レンタカー送迎バスの実証実験を開始
沖縄県は18日、那覇空港とOTSレンタカー臨空豊崎営業所、オリックスレンタカー那覇空港店を結ぶ臨時レンタカー送迎バスの実証実験を開始しました。
沖縄県が18日に開始したのは、臨時レンタカー送迎バスの実証実験。夏期に目立っている国内線ターミナル前の送迎場所混雑を回避する取り組みで、31日までの期間限定で行われます。
実験では、那覇空港1番バスのりばから豊崎地区のレンタカー営業所(OTSレンタカー臨空豊崎営業所とオリックスレンタカー那覇空港店)を結び、両レンタカー利用者は無料で利用できます。10時00分〜16時12分の間、8〜10分間隔で運行されます。
※通常の11番のりばからの送迎も継続されます。
那覇空港の実証実験は、今夏このほかに、内閣府沖縄総合事務局が主体となり、7月14日から9月16日の期間、波の上うみそら公園内にニッポンレンタカーの営業所を期間開設を行う実験も行っています。
■沖縄本島レンタカー利用ガイド in 2017夏(沖縄県文化観光スポーツ部観光振興課 公式サイト)
http://okirent.jp/
沖縄県は18日、那覇空港とOTSレンタカー臨空豊崎営業所、オリックスレンタカー那覇空港店を結ぶ臨時レンタカー送迎バスの実証実験を開始しました。
沖縄県が18日に開始したのは、臨時レンタカー送迎バスの実証実験。夏期に目立っている国内線ターミナル前の送迎場所混雑を回避する取り組みで、31日までの期間限定で行われます。
実験では、那覇空港1番バスのりばから豊崎地区のレンタカー営業所(OTSレンタカー臨空豊崎営業所とオリックスレンタカー那覇空港店)を結び、両レンタカー利用者は無料で利用できます。10時00分〜16時12分の間、8〜10分間隔で運行されます。
※通常の11番のりばからの送迎も継続されます。
那覇空港の実証実験は、今夏このほかに、内閣府沖縄総合事務局が主体となり、7月14日から9月16日の期間、波の上うみそら公園内にニッポンレンタカーの営業所を期間開設を行う実験も行っています。
■沖縄本島レンタカー利用ガイド in 2017夏(沖縄県文化観光スポーツ部観光振興課 公式サイト)
http://okirent.jp/
2017年07月01日
那覇_7月バス便時刻変更
■那覇空港 アクセスバス便時刻変更(2017年7月)
07/01
◎琉球バス交通・沖縄バス・那覇バス・東陽バス 高速バス117番 那覇空港(国内2番→国際2番)-ホテルオリオンモトブリゾート&スパ(空港発0・空港行0→9・10)
07月01日:
本部方面への高速バスが新設されます。記念公園前美ら海まで行く路線バスとなります。経路は111番とほぼ同じで一部停留所通過です。途中停留所は、旭橋、名護市役所前、本部港、記念公園前美ら海など19か所。記念公園前美ら海まで約2時間13分2,500円。
■高速バス ダイヤ変更と美ら海水族館直行便新設 について(那覇バス公式サイト)
http://www.ryukyubuskotsu.jp/pdf/RN2017061401/news.html
07/01
◎琉球バス交通・沖縄バス・那覇バス・東陽バス 高速バス117番 那覇空港(国内2番→国際2番)-ホテルオリオンモトブリゾート&スパ(空港発0・空港行0→9・10)
07月01日:
本部方面への高速バスが新設されます。記念公園前美ら海まで行く路線バスとなります。経路は111番とほぼ同じで一部停留所通過です。途中停留所は、旭橋、名護市役所前、本部港、記念公園前美ら海など19か所。記念公園前美ら海まで約2時間13分2,500円。
■高速バス ダイヤ変更と美ら海水族館直行便新設 について(那覇バス公式サイト)
http://www.ryukyubuskotsu.jp/pdf/RN2017061401/news.html
2017年04月01日
那覇_4月バス便時刻変更
■那覇空港 アクセスバス便時刻変更(2017年4月)
04/01
◎沖縄バス 空港リムジンバス Aエリア 那覇空港国内線-那覇空港国際線-旭橋駅前-ヒルトン沖縄北谷リゾート( 0→ 6)
◎沖縄バス 空港リムジンバス Bエリア 那覇空港国内線-那覇空港国際線-ホテルムーンビーチ-ホテル日航アリビラ( 0→ 4)
◎沖縄バス 空港リムジンバス Cエリア 那覇空港国内線-那覇空港国際線-ANAインターコンチネンタル万座ビーチリゾート( 0→ 6)
◎沖縄バス 空港リムジンバス Dエリア 那覇空港国内線-那覇空港国際線-ANAインターコンチネンタル万座ビーチリゾート-ザ・リッツ・カールトン沖縄-喜瀬ビーチパレス( 0→ 1)
◎沖縄バス 空港リムジンバス Dエリア 那覇空港国内線-那覇空港国際線-ANAインターコンチネンタル万座ビーチリゾート-喜瀬ビーチパレス( 0→ 4)
◎沖縄バス 空港リムジンバス Eエリア 那覇空港国内線-那覇空港国際線-ホテルオリオンモトブ リゾート&スパ(空港発0・空港行0→2・1)
◎沖縄バス 空港リムジンバス DE-MIXエリア 那覇空港国内線-那覇空港国際線-ANAインターコンチネンタル万座ビーチリゾート-喜瀬ビーチパレス-ホテルオリオンモトブ リゾート&スパ(空港発0・空港行0→0・1)
×沖縄バス 空港リムジンバス Aエリア 那覇空港国内線-那覇空港国際線-旭橋駅前-ヒルトン沖縄北谷リゾート( 4→ 0)
×沖縄バス 空港リムジンバス Bエリア 那覇空港国内線-那覇空港国際線-マックスバリュ石川店前-ホテル日航アリビラ( 4→ 0)
×沖縄バス 空港リムジンバス Cエリア 那覇空港国内線-那覇空港国際線-OISTキャンパス-ANAインターコンチネンタル万座ビーチリゾート( 6→ 0)
×沖縄バス 空港リムジンバス Dエリア 那覇空港国内線-那覇空港国際線-ザ・リッツ・カールトン沖縄-喜瀬ビーチパレス( 5→ 0)
×沖縄バス 空港リムジンバス Eエリア 那覇空港国内線-那覇空港国際線-ホテルマハイナウェルネスリゾートオキナワ-ホテルオリオンモトブ リゾート&スパ( 2→ 0)
04月01日:
空港リムジンバスが変更されます。
Aエリア:新たに旭橋駅前に停車します。
Bエリア:マックスバリュ石川店前が未経由となり、新たにホテルムーンビーチに停車します(ホテルムーンビーチはB、Cともに停車に変更)。
Cエリア:OISTキャンパスが未経由となります。
Dエリア:新たにANAインターコンチネンタル万座ビーチリゾートに停車します(ANAインターコンチネンタル万座ビーチリゾートはC、Dともに停車に変更)。ザ・リッツ・カールトン沖縄は一部便のみの停車に変更となります。
Eエリア:ホテルマハイナウェルネスリゾートオキナワが未経由となります。
DE-MIXエリア:DエリアとEエリアを合わせた系統が新設されます。空港発着は空港行の1便のみの設定です。
■空港リムジンバス 時刻表(沖縄バス公式サイト)
http://okinawabus.com/wp/ls/ls_timetable2/
04/01
◎沖縄バス 空港リムジンバス Aエリア 那覇空港国内線-那覇空港国際線-旭橋駅前-ヒルトン沖縄北谷リゾート( 0→ 6)
◎沖縄バス 空港リムジンバス Bエリア 那覇空港国内線-那覇空港国際線-ホテルムーンビーチ-ホテル日航アリビラ( 0→ 4)
◎沖縄バス 空港リムジンバス Cエリア 那覇空港国内線-那覇空港国際線-ANAインターコンチネンタル万座ビーチリゾート( 0→ 6)
◎沖縄バス 空港リムジンバス Dエリア 那覇空港国内線-那覇空港国際線-ANAインターコンチネンタル万座ビーチリゾート-ザ・リッツ・カールトン沖縄-喜瀬ビーチパレス( 0→ 1)
◎沖縄バス 空港リムジンバス Dエリア 那覇空港国内線-那覇空港国際線-ANAインターコンチネンタル万座ビーチリゾート-喜瀬ビーチパレス( 0→ 4)
◎沖縄バス 空港リムジンバス Eエリア 那覇空港国内線-那覇空港国際線-ホテルオリオンモトブ リゾート&スパ(空港発0・空港行0→2・1)
◎沖縄バス 空港リムジンバス DE-MIXエリア 那覇空港国内線-那覇空港国際線-ANAインターコンチネンタル万座ビーチリゾート-喜瀬ビーチパレス-ホテルオリオンモトブ リゾート&スパ(空港発0・空港行0→0・1)
×沖縄バス 空港リムジンバス Aエリア 那覇空港国内線-那覇空港国際線-旭橋駅前-ヒルトン沖縄北谷リゾート( 4→ 0)
×沖縄バス 空港リムジンバス Bエリア 那覇空港国内線-那覇空港国際線-マックスバリュ石川店前-ホテル日航アリビラ( 4→ 0)
×沖縄バス 空港リムジンバス Cエリア 那覇空港国内線-那覇空港国際線-OISTキャンパス-ANAインターコンチネンタル万座ビーチリゾート( 6→ 0)
×沖縄バス 空港リムジンバス Dエリア 那覇空港国内線-那覇空港国際線-ザ・リッツ・カールトン沖縄-喜瀬ビーチパレス( 5→ 0)
×沖縄バス 空港リムジンバス Eエリア 那覇空港国内線-那覇空港国際線-ホテルマハイナウェルネスリゾートオキナワ-ホテルオリオンモトブ リゾート&スパ( 2→ 0)
04月01日:
空港リムジンバスが変更されます。
Aエリア:新たに旭橋駅前に停車します。
Bエリア:マックスバリュ石川店前が未経由となり、新たにホテルムーンビーチに停車します(ホテルムーンビーチはB、Cともに停車に変更)。
Cエリア:OISTキャンパスが未経由となります。
Dエリア:新たにANAインターコンチネンタル万座ビーチリゾートに停車します(ANAインターコンチネンタル万座ビーチリゾートはC、Dともに停車に変更)。ザ・リッツ・カールトン沖縄は一部便のみの停車に変更となります。
Eエリア:ホテルマハイナウェルネスリゾートオキナワが未経由となります。
DE-MIXエリア:DエリアとEエリアを合わせた系統が新設されます。空港発着は空港行の1便のみの設定です。
■空港リムジンバス 時刻表(沖縄バス公式サイト)
http://okinawabus.com/wp/ls/ls_timetable2/
2017年02月17日
那覇_夏 2社2路線就航へ
■那覇空港 夏ダイヤ 1社1路線運休、2社2路線新規就航へ
国内航空各社は、今夏のダイヤ(3月26日〜10月28日)を発表しました。那覇空港では、1社が1路線を運休、2社が2路線を新規就航します。
夏ダイヤで一番の注目点は、1社1路線(Peach Aviation(APJ)成田国際(成田)線)の運休と2社2路線(スカイマーク(SKY)百里(茨城)線、ANA岩国線)の就航。3月26日からAPJ成田線1日1往復を運休、ANA岩国線とSKY茨城線各1日1往復新規就航します。SKY茨城線は神戸経由便1日1往復は運休します。
このほか、6月1日〜9月30日にANA新潟線1日1往復を期間運休します。
ANAは、3月26日から福岡線を1日1往復増便、宮古線を1日1往復減便します。期間増減便として、7月14日〜8月31日に東京国際線、3月26日〜4月4日と4月28日〜4月30日、5月2日〜5月7日、8月10日〜8月27日に中部国際線を各1日1往復期間増便します。4月10日〜4月27日と5月9日〜6月16日に福岡線と新石垣線を各1日1往復期間減便します。大阪国際線を4月28日〜5月7日と7月18日〜7月27日に1日1往復期間増便、7月14日〜7月17日と7月28日〜8月27日にさらに1日1往復期間増便します。
スカイマークは、3月26日から神戸線を1日1往復増便します。期間増減便として、7月15日〜10月1日に東京国際線と中部国際線を各1日1往復期間増便します。
ジェットスター・ジャパンは、3月26日から成田国際線を最多便数で1日1往復増便します。
バニラエアは、3月26日から成田国際線を最少便数で1日1往復減便します。
日本トランスオーシャン航空は、4月19日〜5月26日に岡山線を1日1往復、7月15日〜8月31日に久米島線を1日1.5往復期間増便します(久米島発2便・那覇発1便増便)。
琉球エアーコミューターは、7月15日〜9月30日に与論線を1日1往復期間増便、7月15日〜8月31日に久米島線を1日1往復期間減便します。
日本航空とソラシドエアは路線数・便数に変更はありません。
なお、第一航空が事故の影響により粟国線1日3往復を欠航しています。
今回のダイヤ変更により、那覇発着は、一部期間を除き、9社28路線152往復から9社30路線154往復と路線数・便数が拡大します。
■3月26日以降の那覇発着便就航先と便数
千歳 1:ANA1
仙台 1:ANA1
茨城 1:SKY1(+1)NEW!
成田 8:JJP(JAL)3〜5(+1)*a、VNL1〜2*a、ANA1
羽田 30:ANA12*b・JAL12*c・SKY6*d
新潟 1:ANA1*e
小松 1:JTA1
静岡 1:ANA1
中部 11:JTA4・SKY3*d・ANA2*f・SNA(ANA)1・JJP(JAL)1
伊丹 5:ANA3*g・JAL2
関空 12:ANA4・APJ3*a・JTA3・JJP(JAL)1〜2*a
神戸 6:SNA(ANA)3・SKY3(+1)
岡山 1:JTA1*h
広島 1:ANA1
岩国 1:ANA1(+1)NEW!
高松 1:ANA1
松山 1:ANA1
福岡 21:ANA9(+1)*i・JTA6・SKY4・APJ2
長崎 1:ANA1
熊本 1:ANA1
宮崎 1:SNA(ANA)1
鹿児島 2:SNA(ANA)2
奄美 1:RAC1
与論 1:RAC1*j
久米島 7:RAC6*k・JTA1*l
北大東 1:RAC1*m
南大東 2:RAC2*n
宮古 15:JTA8・ANA6(▲1)・RAC1
石垣 17:JTA7・ANA7*i・SNA(ANA)2・RAC1
与那国 1:RAC1
*a 成田国際JJP(JAL)・成田国際VNL・関西国際APJ・関西国際JJPは期間・曜日により運航便数が異なります。
*b 期間増便有 07/14-08/31 東京国際ANA13(+1)
*c 期間就航有 07/15-08/31 東京国際JTA0.5(+0.5)※那覇発のみNEW!
*d 期間増便有 07/15-10/01 東京国際SKY7(+1)、中部国際SKY4(+1)
*e 期間運休有 06/01-09/30 新潟ANA0(▲1)運休
*f 期間増便有 03/26-04/04・04/28-04/30・05/02-05/07・08/10-08/27 中部国際ANA3(+1)
*g 期間増便有 04/28-05/07・07/18-07/27 大阪国際ANA4(+1)、07/14-07/17・07/28-08/31 大阪国際ANA5(+2)
*h 期間増便有 04/19-05/26 岡山JTA2(+1) ※一部日程除く
*i 期間減便有 04/10-04/27・05/09-06/16 福岡ANA8、新石垣ANA6(▲1)
*j 期間増便有 07/15-09/30 与論RAC2(+1) ※一部日程除く
*k 期間減便有 07/15-08/31 久米島RAC5(▲1)
*l 期間増便有 07/15-08/31 久米島JTA2.5(+1.5)
*m 北大東RAC 那覇発週4・北大東発週3/南大東同日乗継 直行運賃で利用可(那覇発週3・北大東発週4)
*n 南大東RAC 那覇発1+週3・南大東発1+週4/北大東同日乗継 直行運賃で利用可(那覇発週4・南大東発週3)
* 百里SKY0(▲1) ※神戸経由便運休
* 成田国際APJ0(▲1)運休
* 粟国FFC 事故の影響で欠航中欠航
国内航空各社は、今夏のダイヤ(3月26日〜10月28日)を発表しました。那覇空港では、1社が1路線を運休、2社が2路線を新規就航します。
夏ダイヤで一番の注目点は、1社1路線(Peach Aviation(APJ)成田国際(成田)線)の運休と2社2路線(スカイマーク(SKY)百里(茨城)線、ANA岩国線)の就航。3月26日からAPJ成田線1日1往復を運休、ANA岩国線とSKY茨城線各1日1往復新規就航します。SKY茨城線は神戸経由便1日1往復は運休します。
このほか、6月1日〜9月30日にANA新潟線1日1往復を期間運休します。
ANAは、3月26日から福岡線を1日1往復増便、宮古線を1日1往復減便します。期間増減便として、7月14日〜8月31日に東京国際線、3月26日〜4月4日と4月28日〜4月30日、5月2日〜5月7日、8月10日〜8月27日に中部国際線を各1日1往復期間増便します。4月10日〜4月27日と5月9日〜6月16日に福岡線と新石垣線を各1日1往復期間減便します。大阪国際線を4月28日〜5月7日と7月18日〜7月27日に1日1往復期間増便、7月14日〜7月17日と7月28日〜8月27日にさらに1日1往復期間増便します。
スカイマークは、3月26日から神戸線を1日1往復増便します。期間増減便として、7月15日〜10月1日に東京国際線と中部国際線を各1日1往復期間増便します。
ジェットスター・ジャパンは、3月26日から成田国際線を最多便数で1日1往復増便します。
バニラエアは、3月26日から成田国際線を最少便数で1日1往復減便します。
日本トランスオーシャン航空は、4月19日〜5月26日に岡山線を1日1往復、7月15日〜8月31日に久米島線を1日1.5往復期間増便します(久米島発2便・那覇発1便増便)。
琉球エアーコミューターは、7月15日〜9月30日に与論線を1日1往復期間増便、7月15日〜8月31日に久米島線を1日1往復期間減便します。
日本航空とソラシドエアは路線数・便数に変更はありません。
なお、第一航空が事故の影響により粟国線1日3往復を欠航しています。
今回のダイヤ変更により、那覇発着は、一部期間を除き、9社28路線152往復から9社30路線154往復と路線数・便数が拡大します。
■3月26日以降の那覇発着便就航先と便数
千歳 1:ANA1
仙台 1:ANA1
茨城 1:SKY1(+1)NEW!
成田 8:JJP(JAL)3〜5(+1)*a、VNL1〜2*a、ANA1
羽田 30:ANA12*b・JAL12*c・SKY6*d
新潟 1:ANA1*e
小松 1:JTA1
静岡 1:ANA1
中部 11:JTA4・SKY3*d・ANA2*f・SNA(ANA)1・JJP(JAL)1
伊丹 5:ANA3*g・JAL2
関空 12:ANA4・APJ3*a・JTA3・JJP(JAL)1〜2*a
神戸 6:SNA(ANA)3・SKY3(+1)
岡山 1:JTA1*h
広島 1:ANA1
岩国 1:ANA1(+1)NEW!
高松 1:ANA1
松山 1:ANA1
福岡 21:ANA9(+1)*i・JTA6・SKY4・APJ2
長崎 1:ANA1
熊本 1:ANA1
宮崎 1:SNA(ANA)1
鹿児島 2:SNA(ANA)2
奄美 1:RAC1
与論 1:RAC1*j
久米島 7:RAC6*k・JTA1*l
北大東 1:RAC1*m
南大東 2:RAC2*n
宮古 15:JTA8・ANA6(▲1)・RAC1
石垣 17:JTA7・ANA7*i・SNA(ANA)2・RAC1
与那国 1:RAC1
*a 成田国際JJP(JAL)・成田国際VNL・関西国際APJ・関西国際JJPは期間・曜日により運航便数が異なります。
*b 期間増便有 07/14-08/31 東京国際ANA13(+1)
*c 期間就航有 07/15-08/31 東京国際JTA0.5(+0.5)※那覇発のみNEW!
*d 期間増便有 07/15-10/01 東京国際SKY7(+1)、中部国際SKY4(+1)
*e 期間運休有 06/01-09/30 新潟ANA0(▲1)運休
*f 期間増便有 03/26-04/04・04/28-04/30・05/02-05/07・08/10-08/27 中部国際ANA3(+1)
*g 期間増便有 04/28-05/07・07/18-07/27 大阪国際ANA4(+1)、07/14-07/17・07/28-08/31 大阪国際ANA5(+2)
*h 期間増便有 04/19-05/26 岡山JTA2(+1) ※一部日程除く
*i 期間減便有 04/10-04/27・05/09-06/16 福岡ANA8、新石垣ANA6(▲1)
*j 期間増便有 07/15-09/30 与論RAC2(+1) ※一部日程除く
*k 期間減便有 07/15-08/31 久米島RAC5(▲1)
*l 期間増便有 07/15-08/31 久米島JTA2.5(+1.5)
*m 北大東RAC 那覇発週4・北大東発週3/南大東同日乗継 直行運賃で利用可(那覇発週3・北大東発週4)
*n 南大東RAC 那覇発1+週3・南大東発1+週4/北大東同日乗継 直行運賃で利用可(那覇発週4・南大東発週3)
* 百里SKY0(▲1) ※神戸経由便運休
* 成田国際APJ0(▲1)運休
* 粟国FFC 事故の影響で欠航中欠航
2016年10月14日
那覇_冬 2社2路線運休へ
■那覇空港 冬ダイヤで二社が二路線を運休へ
国内航空各社は、今冬のダイヤ(10月30日〜2017年3月25日)を発表しました。那覇空港では、二社が二路線を運休します。
冬ダイヤで一番の注目点は、スカイマーク(SKY)百里(茨城)線(直行便)とANA岩国線の運休。10月30日から各1日1往復を運休します。
SKYは、茨城線(経由便)は継続設定されますが経由地が変更されます。那覇発は福岡経由便でしたが、茨城発と同様に神戸経由便に変更されます。
ANAはこの他に、11月28日〜12月26日、1月10日〜3月16日に福岡線と宮古線を各1日1往復減便、12月27日〜1月6日に中部国際線を、12月23日と12月25日〜1月6日に大阪国際線を各1日1往復増便します。また、新石垣線を11月28日〜12月26日に1日2往復、1月10日〜2月9日に1日1往復減便します。
日本航空グループは、10月30日から宮古線を1日1往復増便、新石垣線を1日1往復減便、1月12日から東京国際線を1日1往復減便します。
ジェットスター・ジャパンは、10月30日から成田国際線と中部国際線を最多便数で各1日1往復減便します。
バニラエアは、10月30日から成田国際線を最多便数で1日1往復減便します。
ソラシドエア、Peach Aviationは路線数・便数に変更はありません。
今回のダイヤ変更により、那覇発着は、一部期間を除き、9社29路線152往復(経由便含む)と、路線数・便数が縮小します。
■10月30日以降の那覇発着便就航先と便数
千歳 1: ANA1
仙台 1: ANA1
茨城 1: SKY1(経由便)
成田 8: JJP(JAL)3〜4*a(△1)・VNL1〜2*a(△1)・ANA1・APJ1
羽田 31: JAL13*b・ANA12・SKY6
新潟 1: ANA1
小松 1: JTA1
静岡 1: ANA1
中部 11: JTA4・SKY3・ANA2*c・SNA(ANA)1・JJP(JAL)1(△1)
伊丹 5: ANA3*d・JAL2*e
関空 13: ANA4・APJ3〜4*a・JTA3・JJP(JAL)1〜2*a
神戸 5: SNA(ANA)3・SKY2
岡山 1: JTA1
広島 1: ANA1
高松 1: ANA1
松山 1: ANA1
福岡 20: ANA8*f(△1)・JTA6・SKY4・APJ2
長崎 1: ANA1
熊本 1: ANA1
宮崎 1: SNA(ANA)1
鹿児島 2: SNA(ANA)2
奄美 1: RAC1
与論 1: RAC1
久米島 7: RAC6・JTA1
北大東 週4: RAC週4
南大東 週10: RAC1+週3
宮古 15: JTA8(+1)・ANA6*f(△1)・RAC1
石垣 18: JTA7(△1)・ANA7*g・SNA(ANA)2・RAC1
与那国 1: RAC1
*a 成田国際JJP・成田国際VNL・関西国際JJP・関西国際APJは、期間・曜日により運航便数が異なります。
*b 期間減便有 01/12〜03/25 那覇JAL12(△1)
*c 期間増便有 12/27〜01/06 中部国際ANA3(+1)
*d 期間増便有 12/23・12/25〜01/06 大阪国際ANA4(+1)
*e 期間増便有 12/22〜01/06 大阪国際JAL3(+1)
*f 期間増便有 10/30〜11/27・12/27〜01/09・03/17〜03/25 福岡ANA9・宮古ANA7
*g 期間減便有 11/28〜12/26 新石垣ANA5(△2)・01/10〜02/09 新石垣ANA6(△1)
*h 茨城SKY1→0(△1) 運休
*i 岩国ANA1→0(△1) 運休
*j 粟国FFC 事故の影響で欠航中 欠航
国内航空各社は、今冬のダイヤ(10月30日〜2017年3月25日)を発表しました。那覇空港では、二社が二路線を運休します。
冬ダイヤで一番の注目点は、スカイマーク(SKY)百里(茨城)線(直行便)とANA岩国線の運休。10月30日から各1日1往復を運休します。
SKYは、茨城線(経由便)は継続設定されますが経由地が変更されます。那覇発は福岡経由便でしたが、茨城発と同様に神戸経由便に変更されます。
ANAはこの他に、11月28日〜12月26日、1月10日〜3月16日に福岡線と宮古線を各1日1往復減便、12月27日〜1月6日に中部国際線を、12月23日と12月25日〜1月6日に大阪国際線を各1日1往復増便します。また、新石垣線を11月28日〜12月26日に1日2往復、1月10日〜2月9日に1日1往復減便します。
日本航空グループは、10月30日から宮古線を1日1往復増便、新石垣線を1日1往復減便、1月12日から東京国際線を1日1往復減便します。
ジェットスター・ジャパンは、10月30日から成田国際線と中部国際線を最多便数で各1日1往復減便します。
バニラエアは、10月30日から成田国際線を最多便数で1日1往復減便します。
ソラシドエア、Peach Aviationは路線数・便数に変更はありません。
今回のダイヤ変更により、那覇発着は、一部期間を除き、9社29路線152往復(経由便含む)と、路線数・便数が縮小します。
■10月30日以降の那覇発着便就航先と便数
千歳 1: ANA1
仙台 1: ANA1
茨城 1: SKY1(経由便)
成田 8: JJP(JAL)3〜4*a(△1)・VNL1〜2*a(△1)・ANA1・APJ1
羽田 31: JAL13*b・ANA12・SKY6
新潟 1: ANA1
小松 1: JTA1
静岡 1: ANA1
中部 11: JTA4・SKY3・ANA2*c・SNA(ANA)1・JJP(JAL)1(△1)
伊丹 5: ANA3*d・JAL2*e
関空 13: ANA4・APJ3〜4*a・JTA3・JJP(JAL)1〜2*a
神戸 5: SNA(ANA)3・SKY2
岡山 1: JTA1
広島 1: ANA1
高松 1: ANA1
松山 1: ANA1
福岡 20: ANA8*f(△1)・JTA6・SKY4・APJ2
長崎 1: ANA1
熊本 1: ANA1
宮崎 1: SNA(ANA)1
鹿児島 2: SNA(ANA)2
奄美 1: RAC1
与論 1: RAC1
久米島 7: RAC6・JTA1
北大東 週4: RAC週4
南大東 週10: RAC1+週3
宮古 15: JTA8(+1)・ANA6*f(△1)・RAC1
石垣 18: JTA7(△1)・ANA7*g・SNA(ANA)2・RAC1
与那国 1: RAC1
*a 成田国際JJP・成田国際VNL・関西国際JJP・関西国際APJは、期間・曜日により運航便数が異なります。
*b 期間減便有 01/12〜03/25 那覇JAL12(△1)
*c 期間増便有 12/27〜01/06 中部国際ANA3(+1)
*d 期間増便有 12/23・12/25〜01/06 大阪国際ANA4(+1)
*e 期間増便有 12/22〜01/06 大阪国際JAL3(+1)
*f 期間増便有 10/30〜11/27・12/27〜01/09・03/17〜03/25 福岡ANA9・宮古ANA7
*g 期間減便有 11/28〜12/26 新石垣ANA5(△2)・01/10〜02/09 新石垣ANA6(△1)
*h 茨城SKY1→0(△1) 運休
*i 岩国ANA1→0(△1) 運休
*j 粟国FFC 事故の影響で欠航中 欠航
2016年10月04日
那覇_新コンコース供用
■那覇空港 国際線新コンコースの供用を開始
那覇空港ビルディングは4日、那覇空港国際線旅客ターミナルビルで、新しいコンコースの供用を開始しました。
4日に供用が開始されたのは、那覇空港国際線旅客ターミナルビルの新しいコンコースである44番コンコース。ターミナル北側への増築部分です。供用開始により、那覇空港国際線の搭乗橋は、42番、43番、44番と3か所に増設されました。
■国際線旅客ターミナルビル44番コンコース増築工事供用開始のお知らせ(那覇空港ビルディング公式サイト)
http://www.naha-airport.co.jp/news/detail.html?p=2879&category_genre=jp_new_news&news_year=2016
那覇空港ビルディングは4日、那覇空港国際線旅客ターミナルビルで、新しいコンコースの供用を開始しました。
4日に供用が開始されたのは、那覇空港国際線旅客ターミナルビルの新しいコンコースである44番コンコース。ターミナル北側への増築部分です。供用開始により、那覇空港国際線の搭乗橋は、42番、43番、44番と3か所に増設されました。
■国際線旅客ターミナルビル44番コンコース増築工事供用開始のお知らせ(那覇空港ビルディング公式サイト)
http://www.naha-airport.co.jp/news/detail.html?p=2879&category_genre=jp_new_news&news_year=2016
ラベル:那覇空港
2016年10月01日
那覇_10月バス便時刻変更
■那覇空港 アクセスバス便時刻変更(2016年10月)
10/03
◎琉球バス交通 23番具志川線 急行 那覇空港(国内線→国際線)←具志川バスターミナル(空港発0・空港行0→0・1)
10/01
■沖縄中央観光 やんばる急行バス 那覇空港国内線2番-記念公園前( 1→ 1)※途中停留所追加
10月03日:
23番具志川線に急行が新設されます。空港行1便のみの運行です。平成29年3月31日までの期間限定運行。うるま市役所前、コザ、普天間、那覇バスターミナルなど20か所(全65停留所)。具志川バスタ−ミナルから約99分。
同系統には特急も運行されていますが、急行とは停車個所が異なり、特急が停車しても急行が停車しないバス停があります。
10月01日:
やんばる急行バスの途中停留所が追加されます(古島駅前、本部港 追加)。途中停留所は県庁北口、泊高橋、おもろまち一丁目、古島駅前、名護市役所前、本部港のみ(空港からは名護市役所前、本部港、終着の記念公園前との間のみ利用可能)。予約可能。記念公園前まで約2時間10分2,000円。
■2016/09/24(土)ニュースリリース ダイヤ改正のお知らせ について(琉球バス交通公式サイト)
http://www.ryukyubuskotsu.jp/pdf/RN2016092301/news.html
■沖縄中央観光 やんばる急行バス公式サイト
http://yanbaru-expressbus.com/
10/03
◎琉球バス交通 23番具志川線 急行 那覇空港(国内線→国際線)←具志川バスターミナル(空港発0・空港行0→0・1)
10/01
■沖縄中央観光 やんばる急行バス 那覇空港国内線2番-記念公園前( 1→ 1)※途中停留所追加
10月03日:
23番具志川線に急行が新設されます。空港行1便のみの運行です。平成29年3月31日までの期間限定運行。うるま市役所前、コザ、普天間、那覇バスターミナルなど20か所(全65停留所)。具志川バスタ−ミナルから約99分。
同系統には特急も運行されていますが、急行とは停車個所が異なり、特急が停車しても急行が停車しないバス停があります。
10月01日:
やんばる急行バスの途中停留所が追加されます(古島駅前、本部港 追加)。途中停留所は県庁北口、泊高橋、おもろまち一丁目、古島駅前、名護市役所前、本部港のみ(空港からは名護市役所前、本部港、終着の記念公園前との間のみ利用可能)。予約可能。記念公園前まで約2時間10分2,000円。
■2016/09/24(土)ニュースリリース ダイヤ改正のお知らせ について(琉球バス交通公式サイト)
http://www.ryukyubuskotsu.jp/pdf/RN2016092301/news.html
■沖縄中央観光 やんばる急行バス公式サイト
http://yanbaru-expressbus.com/
2016年09月21日
那覇_P3を全面供用
■那覇空港 第三駐車場が全面供用
那覇空港ビルディングと那覇エアポートパーキングは、21日から、那覇空港新立体駐車場(P3)を全面供用しました。
全面供用したのは、那覇空港新立体駐車場(P3)。二期工事として整備を進めてきた国際線側の538台分が完成したもので、21日6時から供用されています。
これにより、昨年12月に供用した一期工事(688台)分とあわせて、新立体駐車場(P3)が全面供用となりました。
P3は国内線、国際線の両旅客ターミナルと連絡通路が接続しており、特に国際線側の利便性が大きく向上します。
■那覇空港新立体駐車場(P3)全面供用開始のお知らせ(那覇空港ビルディング公式サイト)
http://www.naha-airport.co.jp/news/detail.html?p=2862&category_genre=jp_important_news&news_year=2016
那覇空港ビルディングと那覇エアポートパーキングは、21日から、那覇空港新立体駐車場(P3)を全面供用しました。
全面供用したのは、那覇空港新立体駐車場(P3)。二期工事として整備を進めてきた国際線側の538台分が完成したもので、21日6時から供用されています。
これにより、昨年12月に供用した一期工事(688台)分とあわせて、新立体駐車場(P3)が全面供用となりました。
P3は国内線、国際線の両旅客ターミナルと連絡通路が接続しており、特に国際線側の利便性が大きく向上します。
■那覇空港新立体駐車場(P3)全面供用開始のお知らせ(那覇空港ビルディング公式サイト)
http://www.naha-airport.co.jp/news/detail.html?p=2862&category_genre=jp_important_news&news_year=2016
ラベル:那覇空港
2016年07月14日
那覇_国内とP3通路供用へ
■那覇空港 国内線とP3駐車場結ぶ連絡通路供用開始へ
那覇空港ビルディングは13日、15日午前6時から那覇空港立体連絡通路の国内線側通路部分を供用開始すると発表しました。
15日に供用開始になるのは、那覇空港立体連絡通路の国内線側通路部分。国内線旅客ターミナルと新立体駐車場(P3)を結ぶ区間です。
P3は、隣接する北側バスプール脇を通る連絡通路で国際線旅客ターミナルと結ばれており、今回の供用開始で、国内線と国際線が連絡通路で結ばれることになります。
■立体連絡通路(国内線側工区)供用開始のお知らせ(那覇空港ビルディング公式サイト)
http://www.naha-airport.co.jp/news/detail.html?p=2810&category_genre=jp_important_news&news_year=2016
那覇空港ビルディングは13日、15日午前6時から那覇空港立体連絡通路の国内線側通路部分を供用開始すると発表しました。
15日に供用開始になるのは、那覇空港立体連絡通路の国内線側通路部分。国内線旅客ターミナルと新立体駐車場(P3)を結ぶ区間です。
P3は、隣接する北側バスプール脇を通る連絡通路で国際線旅客ターミナルと結ばれており、今回の供用開始で、国内線と国際線が連絡通路で結ばれることになります。
■立体連絡通路(国内線側工区)供用開始のお知らせ(那覇空港ビルディング公式サイト)
http://www.naha-airport.co.jp/news/detail.html?p=2810&category_genre=jp_important_news&news_year=2016
ラベル:那覇空港
2016年07月01日
那覇_7月バス便時刻変更
■那覇空港 アクセスバス便時刻変更(2016年7月)
07/01
◎沖縄中央観光 やんばる急行バス 那覇空港国内線2番-記念公園前( 0→ 1)
07月01日:
やんばる急行バスに速達便が新設されます。途中停留所は県庁北口、泊高橋、おもろまち一丁目、名護市役所前のみ(空港からは名護市役所前、終着の記念公園前との間のみ利用可能)。予約可能。記念公園前まで約2時間9分2,000円。
■沖縄中央観光 やんばる急行バス公式サイト
http://yanbaru-expressbus.com/
07/01
◎沖縄中央観光 やんばる急行バス 那覇空港国内線2番-記念公園前( 0→ 1)
07月01日:
やんばる急行バスに速達便が新設されます。途中停留所は県庁北口、泊高橋、おもろまち一丁目、名護市役所前のみ(空港からは名護市役所前、終着の記念公園前との間のみ利用可能)。予約可能。記念公園前まで約2時間9分2,000円。
■沖縄中央観光 やんばる急行バス公式サイト
http://yanbaru-expressbus.com/
2016年06月25日
那覇_国際線無料バス終了へ
■那覇空港 国内線・国際線間の無料シャトルバスを運行終了へ
那覇空港ビルディングは22日、30日をもって、国内線・国際線間の無料シャトルバスの運行を終了すると発表しました。
運行終了となるのは、国内線・国際線間の無料シャトルバス。6月30日の運行をもって終了するとしています。
国内線旅客ターミナルビルと国際線旅客ターミナルビルは200メートルほど離れており、今後は歩いての移動となります。
なお、LCCターミナルビルと国内線を結ぶ専用シャトルバスは引き続き運行されます(LCCターミナルビルへは専用シャトルバスか指定レンタカー会社の送迎のみでしかアクセスできません)。
■国内線・国際線間無料シャトルバス運行終了のお知らせ(那覇空港ビルディング公式サイト)
http://www.naha-airport.co.jp/news/detail.html?p=2773&category_genre=jp_important_news&news_year=2016
那覇空港ビルディングは22日、30日をもって、国内線・国際線間の無料シャトルバスの運行を終了すると発表しました。
運行終了となるのは、国内線・国際線間の無料シャトルバス。6月30日の運行をもって終了するとしています。
国内線旅客ターミナルビルと国際線旅客ターミナルビルは200メートルほど離れており、今後は歩いての移動となります。
なお、LCCターミナルビルと国内線を結ぶ専用シャトルバスは引き続き運行されます(LCCターミナルビルへは専用シャトルバスか指定レンタカー会社の送迎のみでしかアクセスできません)。
■国内線・国際線間無料シャトルバス運行終了のお知らせ(那覇空港ビルディング公式サイト)
http://www.naha-airport.co.jp/news/detail.html?p=2773&category_genre=jp_important_news&news_year=2016
2016年05月23日
那覇_5月バス便時刻変更
■那覇空港 アクセスバス便時刻変更(2016年5月)
05/23
◎那覇バス 555系統 いとちゃんバス 那覇空港(国内線3番・国際線2番)-平和祈念堂入口(空港発0・空港行0→1・2)
◎那覇バス 555系統 いとちゃんバス 那覇空港(国内線3番・国際線2番)-平和祈念堂入口-うちなーファーム(糸満観光農園)(空港発0・空港行0→5・4)
05月23日:
糸満市方面への直行バスの運行開始です。9月30日までの期間限定。途中停留所は道の駅いとまん、糸満市役所前など25か所(道の駅いとまんは2度経由します)。糸満観光農園まで790円約61分。1日乗車券(大人1,500円)が国内線旅客ターミナル1階の那覇バス空港事務所で販売されます。
■【公共交通】いとちゃんバス・いとちゃんminiの運行について(糸満市公式サイト)
http://www.city.itoman.lg.jp/docs/2016051900013/
05/23
◎那覇バス 555系統 いとちゃんバス 那覇空港(国内線3番・国際線2番)-平和祈念堂入口(空港発0・空港行0→1・2)
◎那覇バス 555系統 いとちゃんバス 那覇空港(国内線3番・国際線2番)-平和祈念堂入口-うちなーファーム(糸満観光農園)(空港発0・空港行0→5・4)
05月23日:
糸満市方面への直行バスの運行開始です。9月30日までの期間限定。途中停留所は道の駅いとまん、糸満市役所前など25か所(道の駅いとまんは2度経由します)。糸満観光農園まで790円約61分。1日乗車券(大人1,500円)が国内線旅客ターミナル1階の那覇バス空港事務所で販売されます。
■【公共交通】いとちゃんバス・いとちゃんminiの運行について(糸満市公式サイト)
http://www.city.itoman.lg.jp/docs/2016051900013/
2016年04月30日
那覇_国際線側連絡通路を供用
■那覇空港 国際線側の立体連絡通路を供用開始
那覇空港ビルディングは27日、那覇空港立体連絡通路の国際線側通路部分を供用開始しました。
27日に供用開始したのは、那覇空港立体連絡通路の国際線側通路部分。国際線旅客ターミナルビルと北側バスプール、新立体駐車場(P3)、国内線旅客ターミナルビル間を結ぶ立体通路のうち、今回は国際線からP3までが供用開始されています。
P3と国内線旅客ターミナルビル間は引き続き工事中となっています。
■立体連絡通路(国際線側)供用開始のお知らせ(那覇空港ビルディング公式サイト)
http://www.naha-airport.co.jp/news/detail.html?p=2722&category_genre=jp_important_news&news_year=2016
那覇空港ビルディングは27日、那覇空港立体連絡通路の国際線側通路部分を供用開始しました。
27日に供用開始したのは、那覇空港立体連絡通路の国際線側通路部分。国際線旅客ターミナルビルと北側バスプール、新立体駐車場(P3)、国内線旅客ターミナルビル間を結ぶ立体通路のうち、今回は国際線からP3までが供用開始されています。
P3と国内線旅客ターミナルビル間は引き続き工事中となっています。
■立体連絡通路(国際線側)供用開始のお知らせ(那覇空港ビルディング公式サイト)
http://www.naha-airport.co.jp/news/detail.html?p=2722&category_genre=jp_important_news&news_year=2016
ラベル:那覇空港
2016年04月01日
那覇_4月バス便時刻変更
■那覇空港 アクセスバス便時刻変更(2016年4月)
04/01
◎沖縄バス 空港リムジンバスAエリア 那覇空港-ヒルトン沖縄北谷リゾート( 0→ 4)
×沖縄バス 空港リムジンバスAエリア 那覇空港-ヒルトン沖縄北谷リゾート-EMウェルネスリゾートコスタビスタ沖縄( 4→ 0)
04月01日:
リムジンバスのうちAエリアがルート変更となり、終点がEMウェルネスリゾートコスタビスタ沖縄からヒルトン沖縄北谷リゾートに短縮されます。
■【お知らせ】平成28年度 空港リムジンバス時刻表について (予定)(沖縄バス公式サイト)
http://okinawabus.com/wp/ma_news/3950/
04/01
◎沖縄バス 空港リムジンバスAエリア 那覇空港-ヒルトン沖縄北谷リゾート( 0→ 4)
×沖縄バス 空港リムジンバスAエリア 那覇空港-ヒルトン沖縄北谷リゾート-EMウェルネスリゾートコスタビスタ沖縄( 4→ 0)
04月01日:
リムジンバスのうちAエリアがルート変更となり、終点がEMウェルネスリゾートコスタビスタ沖縄からヒルトン沖縄北谷リゾートに短縮されます。
■【お知らせ】平成28年度 空港リムジンバス時刻表について (予定)(沖縄バス公式サイト)
http://okinawabus.com/wp/ma_news/3950/