■百里飛行場(茨城空港) 冬ダイヤでSKYが那覇線(直行便)を運休へ
国内航空各社は、今冬のダイヤ(10月30日〜2017年3月25日)を発表しました。百里飛行場(茨城空港)では、スカイマーク(SKY)が那覇線(直行便)を運休します。
冬ダイヤで一番の注目点は、SKY那覇線(直行便)の運休。1日1往復を運休します。
那覇線(経由便)は継続設定されます。那覇発は福岡経由便でしたが、茨城発と同様に神戸経由便に変更されます。
SKYはこの他に、12月22日から神戸線を1日1往復増便します。
今回のダイヤ変更により、茨城発着は、1社4路線6往復(経由便含む)で変更ありません。
■10月30日以降の茨城発着便就航先と便数
千歳 1:SKY1
神戸 3:SKY3(+1)*a
福岡 1:SKY1
那覇 1:SKY(経由便)1*b
*a 期間減便有 10/30〜12/21 神戸SKY2
*b 那覇SKY(経由便)は、茨城発は神戸経由便、那覇発は福岡経由便→神戸経由便に変更
*c 那覇SKY(直行便)1→0(▲1) 運休
2016年10月16日
2016年02月20日
百里_夏 SKY那覇線就航へ
■百里飛行場(茨城空港) 夏ダイヤでSKYが那覇線(直行便)を就航へ
国内航空各社は5日までに、今夏のダイヤ(3月27日〜10月29日)を発表しました。百里飛行場(茨城空港)では、スカイマーク(SKY)が那覇線(直行便)を新規就航します。
夏ダイヤで一番の注目点は、SKY那覇線(直行便)の新規就航。4月28日から1日1往復を就航します。
直行便運航開始後も、那覇線(経由便)は引き続き運航されますが、経由地が那覇発は福岡経由に変更されます。
SKYが神戸線を1日1往復減便します。
今回のダイヤ変更により、茨城発着は、1社4路線6往復(経由便含む)で変更ありません。
■3月27日以降の茨城発着便就航先と便数
千歳 1:SKY1
神戸 2:SKY2(▲1)
福岡 1:SKY1
那覇 2*a:SKY1(+1)*a、SKY1(経由便)*b
*a 那覇SKY0→1は茨城発4/28〜・那覇発4/29〜
*b 那覇SKY(経由便)は、茨城発は神戸経由便、那覇発は神戸経由便→福岡経由便に変更
国内航空各社は5日までに、今夏のダイヤ(3月27日〜10月29日)を発表しました。百里飛行場(茨城空港)では、スカイマーク(SKY)が那覇線(直行便)を新規就航します。
夏ダイヤで一番の注目点は、SKY那覇線(直行便)の新規就航。4月28日から1日1往復を就航します。
直行便運航開始後も、那覇線(経由便)は引き続き運航されますが、経由地が那覇発は福岡経由に変更されます。
SKYが神戸線を1日1往復減便します。
今回のダイヤ変更により、茨城発着は、1社4路線6往復(経由便含む)で変更ありません。
■3月27日以降の茨城発着便就航先と便数
千歳 1:SKY1
神戸 2:SKY2(▲1)
福岡 1:SKY1
那覇 2*a:SKY1(+1)*a、SKY1(経由便)*b
*a 那覇SKY0→1は茨城発4/28〜・那覇発4/29〜
*b 那覇SKY(経由便)は、茨城発は神戸経由便、那覇発は神戸経由便→福岡経由便に変更
2015年12月07日
百里_未就航SJOが売店
■百里飛行場(茨城空港) 未就航のSJOが売店出店へ
百里飛行場(茨城空港)の旅客ターミナルビルを運営する茨城県開発公社は4日、新規テナントとして、24日に春秋航空日本(SJO)が消費税免税店のSpring Shopをオープンすると発表しました。
SJOがオープンするのは、消費税免税店のSpring Shop。24日に、茨城空港旅客ターミナルビル2階の、旧茨城県PRコーナー跡地にオープンするとしています。
茨城空港にはSJOの親会社である春秋航空が就航しているものの、SJOは未就航。未就航の空港に売店だけを開店するという珍しい出店となります。
今後、SJOが就航するのか注目されます。
■茨城空港ターミナルビル新規テナント(消費税免税店)の事業者の決定について(茨城県公式サイト)
http://www.pref.ibaraki.jp/kikaku/kutai/riyo/tenant.html
百里飛行場(茨城空港)の旅客ターミナルビルを運営する茨城県開発公社は4日、新規テナントとして、24日に春秋航空日本(SJO)が消費税免税店のSpring Shopをオープンすると発表しました。
SJOがオープンするのは、消費税免税店のSpring Shop。24日に、茨城空港旅客ターミナルビル2階の、旧茨城県PRコーナー跡地にオープンするとしています。
茨城空港にはSJOの親会社である春秋航空が就航しているものの、SJOは未就航。未就航の空港に売店だけを開店するという珍しい出店となります。
今後、SJOが就航するのか注目されます。
■茨城空港ターミナルビル新規テナント(消費税免税店)の事業者の決定について(茨城県公式サイト)
http://www.pref.ibaraki.jp/kikaku/kutai/riyo/tenant.html
2015年10月06日
百里_冬 SKY経由便新設へ
■百里飛行場(茨城空港) SKYが那覇線(神戸経由便)を新規就航へ
国内航空各社は1日までに、今冬のダイヤ(平成27年10月25日〜平成28年3月26日)を発表しました。百里飛行場(茨城空港)では、スカイマーク(SKY)が那覇線(神戸経由便)を就航します。
冬ダイヤで一番の注目点は、SKY那覇線(神戸経由便)の新規就航。1日1往復を就航します。
既存路線はSKYが神戸線を一部期間1日1往復増便します。
今回のダイヤ変更により、茨城発着は、1社3路線4往復から1社4路線6往復(経由便含む)と、路線数・便数が拡大されます。
■10月25日以降の茨城発着便就航先と便数
千歳 1:SKY1
神戸 3:SKY3(+1)*a
福岡 1:SKY1
那覇 1:SKY1(+1)*bNEW!
*a 神戸SKY2→3は2/26〜
*b 神戸経由便
国内航空各社は1日までに、今冬のダイヤ(平成27年10月25日〜平成28年3月26日)を発表しました。百里飛行場(茨城空港)では、スカイマーク(SKY)が那覇線(神戸経由便)を就航します。
冬ダイヤで一番の注目点は、SKY那覇線(神戸経由便)の新規就航。1日1往復を就航します。
既存路線はSKYが神戸線を一部期間1日1往復増便します。
今回のダイヤ変更により、茨城発着は、1社3路線4往復から1社4路線6往復(経由便含む)と、路線数・便数が拡大されます。
■10月25日以降の茨城発着便就航先と便数
千歳 1:SKY1
神戸 3:SKY3(+1)*a
福岡 1:SKY1
那覇 1:SKY1(+1)*bNEW!
*a 神戸SKY2→3は2/26〜
*b 神戸経由便
2015年08月22日
百里_国内PSFC徴収開始へ
■百里飛行場(茨城空港) 冬ダイヤから国内線でもPSFCの徴収開始へ
百里飛行場(茨城空港)の旅客ターミナルビルを運営する茨城県開発公社は21日、10月25日から国内線の旅客取扱施設利用料(PSFC)の徴収を開始すると発表しました。
茨城県開発公社が発表したのは、茨城空港旅客ターミナルビルの国内線PSFCの徴収開始。
10月25日搭乗分より徴収するとしており、大人100円 小人50円が徴収されます。
茨城空港では、平成22年に国内線PSFCの徴収が認可されていましたが、これまで徴収はされていませんでした。
■10月25日以降の茨城空港国内線運航ダイヤ等について(茨城空港利用促進等協議会公式サイト)
http://www.ibaraki-airport.net/news/post-9454.html
百里飛行場(茨城空港)の旅客ターミナルビルを運営する茨城県開発公社は21日、10月25日から国内線の旅客取扱施設利用料(PSFC)の徴収を開始すると発表しました。
茨城県開発公社が発表したのは、茨城空港旅客ターミナルビルの国内線PSFCの徴収開始。
10月25日搭乗分より徴収するとしており、大人100円 小人50円が徴収されます。
茨城空港では、平成22年に国内線PSFCの徴収が認可されていましたが、これまで徴収はされていませんでした。
■10月25日以降の茨城空港国内線運航ダイヤ等について(茨城空港利用促進等協議会公式サイト)
http://www.ibaraki-airport.net/news/post-9454.html
2015年06月15日
百里_6月バス便時刻変更
■百里飛行場(茨城空港) アクセスバス便時刻変更(2015年6月)
06/15
◎小美玉市地域循環バスCルート 茨城空港-小美玉温泉ことぶき-茨城空港(右回り0・左回り0→2・1)
◎小美玉市地域循環バスDルート 茨城空港-小川駅-茨城空港(右回り0・左回り0→2・1)
06月15日:
小美玉市地域循環バスが運行開始されます。平成28年3月31日までの期間限定の実証運行。茨城空港にはCとDの2ルートが発着します。運賃は200円。
■地域循環バス(小美玉市公式サイト)
http://www.city.omitama.lg.jp/7934.html
06/15
◎小美玉市地域循環バスCルート 茨城空港-小美玉温泉ことぶき-茨城空港(右回り0・左回り0→2・1)
◎小美玉市地域循環バスDルート 茨城空港-小川駅-茨城空港(右回り0・左回り0→2・1)
06月15日:
小美玉市地域循環バスが運行開始されます。平成28年3月31日までの期間限定の実証運行。茨城空港にはCとDの2ルートが発着します。運賃は200円。
■地域循環バス(小美玉市公式サイト)
http://www.city.omitama.lg.jp/7934.html
2014年10月08日
百里_冬 SKY中部線運休へ
■百里飛行場(茨城空港) 冬ダイヤでSKYが1路線を運休へ
国内航空各社は9月25日までに、今冬のダイヤ(平成26年10月26日〜平成27年3月28日)を発表しました。百里飛行場(茨城空港)ではスカイマーク(SKY)が中部国際線を運休します。
冬ダイヤで一番の注目点は、SKYの路線変更。
SKYは、10月26日から中部国際線1日1往復を運休します。
今回のダイヤ変更により、茨城発着は、1社4路線7往復(経由便含め1社6路線9往復)から1社3路線6往復(同1社5路線8往復)に路線数・便数が縮小されます
■10月26日以降の茨城発着便就航先と便数
千歳 SKY2
神戸 SKY2
米子 SKY1(神戸経由便)
福岡 SKY2
那覇 SKY1(神戸経由便)
*中部SKY1→0(運休)は10/26〜
国内航空各社は9月25日までに、今冬のダイヤ(平成26年10月26日〜平成27年3月28日)を発表しました。百里飛行場(茨城空港)ではスカイマーク(SKY)が中部国際線を運休します。
冬ダイヤで一番の注目点は、SKYの路線変更。
SKYは、10月26日から中部国際線1日1往復を運休します。
今回のダイヤ変更により、茨城発着は、1社4路線7往復(経由便含め1社6路線9往復)から1社3路線6往復(同1社5路線8往復)に路線数・便数が縮小されます
■10月26日以降の茨城発着便就航先と便数
千歳 SKY2
神戸 SKY2
米子 SKY1(神戸経由便)
福岡 SKY2
那覇 SKY1(神戸経由便)
*中部SKY1→0(運休)は10/26〜
2014年04月18日
百里_4月バス便時刻変更
■百里飛行場(茨城空港) アクセスバス便時刻変更(2014年4月)
04/18
×茨城交通 茨城空港-勝田営業所( 1→ 0)
04月18日:
常陸太田・ひたちなか方面のうち勝田止まりが運休となります。
■4/18から茨城空港連絡バスの運行ダイヤが改正されます!(茨城空港公式サイト)
http://www.ibaraki-airport.net/news/post-0-42.html
04/18
×茨城交通 茨城空港-勝田営業所( 1→ 0)
04月18日:
常陸太田・ひたちなか方面のうち勝田止まりが運休となります。
■4/18から茨城空港連絡バスの運行ダイヤが改正されます!(茨城空港公式サイト)
http://www.ibaraki-airport.net/news/post-0-42.html
2014年04月03日
百里_デッキガラス透明化
■百里飛行場(茨城空港) 展望デッキのガラスを透明化
百里飛行場(茨城空港)を運営する茨城県開発公社は、展望デッキの曇りガラスを透明化しました。
透明化されたのは、展望デッキに設置されている曇りガラス。自衛隊基地に配慮して、基地側が見えないよう、斜め左方向のみが見えなくなる特殊な曇りガラスとなっていましたが、「利用者や見学に訪れた方々からの意見等も多いことから、この度、透明化が実現」したとしています。
■茨城空港公式facebook
http://www.facebook.com/IbarakiAirport
百里飛行場(茨城空港)を運営する茨城県開発公社は、展望デッキの曇りガラスを透明化しました。
透明化されたのは、展望デッキに設置されている曇りガラス。自衛隊基地に配慮して、基地側が見えないよう、斜め左方向のみが見えなくなる特殊な曇りガラスとなっていましたが、「利用者や見学に訪れた方々からの意見等も多いことから、この度、透明化が実現」したとしています。
■茨城空港公式facebook
http://www.facebook.com/IbarakiAirport
2014年02月05日
百里_夏 SKY2路線就航へ
■百里飛行場(茨城空港) 夏ダイヤでSKYが中部線と福岡線を就航へ
国内航空各社は31日までに、今夏のダイヤ(平成26年3月30日〜平成26年10月25日)を発表しました。百里飛行場(茨城空港)ではスカイマーク(SKY)が中部国際線と福岡線を就航します。
夏ダイヤで一番の注目点は、SKYの新規2路線の就航。
SKYは、4月18日から中部国際線1日1往復と福岡線1日2往復を新設します。
今回のダイヤ変更により、茨城発着は、1社2路線4往復(経由便含め4路線6往復)から1社4路線7往復(同6路線9往復)に路線数・便数が拡大されます。
■3月30日以降の茨城発着便就航先と便数
千歳 SKY2
中部 SKY1*(+1) NEW!
神戸 SKY2
米子 SKY1(神戸経由便)
福岡 SKY2*(+1) NEW!
那覇 SKY1(神戸経由便)
*SKY中部1・福岡2は4/18〜
国内航空各社は31日までに、今夏のダイヤ(平成26年3月30日〜平成26年10月25日)を発表しました。百里飛行場(茨城空港)ではスカイマーク(SKY)が中部国際線と福岡線を就航します。
夏ダイヤで一番の注目点は、SKYの新規2路線の就航。
SKYは、4月18日から中部国際線1日1往復と福岡線1日2往復を新設します。
今回のダイヤ変更により、茨城発着は、1社2路線4往復(経由便含め4路線6往復)から1社4路線7往復(同6路線9往復)に路線数・便数が拡大されます。
■3月30日以降の茨城発着便就航先と便数
千歳 SKY2
中部 SKY1*(+1) NEW!
神戸 SKY2
米子 SKY1(神戸経由便)
福岡 SKY2*(+1) NEW!
那覇 SKY1(神戸経由便)
*SKY中部1・福岡2は4/18〜
2014年01月10日
百里_税引上で利用料改定へ
■百里飛行場(茨城空港) 消費税率引き上げで旅客取扱施設利用料を改定へ
百里飛行場(茨城空港)の旅客ターミナルビルを運営管理する茨城県開発公社は8日、来年4月1日の消費税率引き上げに伴い、来年2月1日以降発券・4月1日以降搭乗分から国際線旅客取扱施設利用料(PSFC)を改定すると発表しました。
茨城県開発公社が発表したのは、茨城空港旅客ターミナルビルの国際線PSFCの改定。来年4月1日の消費税率引き上げに伴って行われるもので、PSFCは、国際線利用1人当たり500円から520円(小人用航空券利用の場合250円から260円)に改定されます。
対象となるのは、来年2月1日以降に発券された4月1日以降搭乗分。1月31日以前に発券をすれば、4月1日以降に搭乗の場合も現行料金を適用するとしています。
■2014 年消費税率引き上げに伴う旅客取扱施 設利用料(PSFC)の料金変更について(茨城空港公式サイト)
http://www.ibaraki-airport.net/news/detail.html?news_id=218
百里飛行場(茨城空港)の旅客ターミナルビルを運営管理する茨城県開発公社は8日、来年4月1日の消費税率引き上げに伴い、来年2月1日以降発券・4月1日以降搭乗分から国際線旅客取扱施設利用料(PSFC)を改定すると発表しました。
茨城県開発公社が発表したのは、茨城空港旅客ターミナルビルの国際線PSFCの改定。来年4月1日の消費税率引き上げに伴って行われるもので、PSFCは、国際線利用1人当たり500円から520円(小人用航空券利用の場合250円から260円)に改定されます。
対象となるのは、来年2月1日以降に発券された4月1日以降搭乗分。1月31日以前に発券をすれば、4月1日以降に搭乗の場合も現行料金を適用するとしています。
■2014 年消費税率引き上げに伴う旅客取扱施 設利用料(PSFC)の料金変更について(茨城空港公式サイト)
http://www.ibaraki-airport.net/news/detail.html?news_id=218
2013年10月31日
百里_ミャンマー5往復のみ
■百里飛行場(茨城空港) ミャンマーチャーターは2月に5往復のみ
茨城県は30日、ミャンマー国際航空(MMA)が運航する百里飛行場(茨城空港)発着チャーター便の運航予定を発表しました。来年2月7日から5往復のみが運航されます。
今回発表されたのは、茨城空港発着のMMAチャーター便の運航予定。茨城発が2月7日から2月23日まで5日間隔で5往復のみの運航で、茨城発がマカオ経由のマンダレー行(マカオでの乗降不可)、茨城着がヤンゴン発の直行となるとしています。
茨城県の発表では4泊5日のツアー用として発表されています。
茨城県とMMAは、週3往復のチャーター便の年内運航開始を目指していて、小さな地方空港から東南アジアへの直行便が就航すると話題になりましたが、規模をかなり縮小し、制約の多いスタートとなったようです。
■ミャンマー国際航空によるチャーター運航計画について (2013年10月30日)(茨城空港公式サイト)
http://www.ibaraki-airport.net/news/detail.html?news_id=203
茨城県は30日、ミャンマー国際航空(MMA)が運航する百里飛行場(茨城空港)発着チャーター便の運航予定を発表しました。来年2月7日から5往復のみが運航されます。
今回発表されたのは、茨城空港発着のMMAチャーター便の運航予定。茨城発が2月7日から2月23日まで5日間隔で5往復のみの運航で、茨城発がマカオ経由のマンダレー行(マカオでの乗降不可)、茨城着がヤンゴン発の直行となるとしています。
茨城県の発表では4泊5日のツアー用として発表されています。
茨城県とMMAは、週3往復のチャーター便の年内運航開始を目指していて、小さな地方空港から東南アジアへの直行便が就航すると話題になりましたが、規模をかなり縮小し、制約の多いスタートとなったようです。
■ミャンマー国際航空によるチャーター運航計画について (2013年10月30日)(茨城空港公式サイト)
http://www.ibaraki-airport.net/news/detail.html?news_id=203
2013年10月01日
百里_10月バス便時刻変更
■百里飛行場(茨城空港) アクセスバス便時刻変更(2013年10月)
10/01
◎小美玉市循環バス(左回り) 羽鳥駅西口←茨城空港←小川駅←羽鳥駅西口( 0→ 3)
◎小美玉市循環バス(右回り) 羽鳥駅西口→茨城空港→小川駅→羽鳥駅西口( 0→ 3)
10月01日:
小美玉市循環バスの運行が開始となります。左回り・右回りそれぞれ3往復ずつが百里飛行場(茨城空港)を経由します。途中停留所は全部で116か所。運賃は200円均一。左回りは羽鳥駅西口まで約53分、右回りは羽鳥駅西口まで約1時間36分。
■市内循環バスの運行が10月から始まります(小美玉市公式サイト)
http://city.omitama.lg.jp/5630.html
10/01
◎小美玉市循環バス(左回り) 羽鳥駅西口←茨城空港←小川駅←羽鳥駅西口( 0→ 3)
◎小美玉市循環バス(右回り) 羽鳥駅西口→茨城空港→小川駅→羽鳥駅西口( 0→ 3)
10月01日:
小美玉市循環バスの運行が開始となります。左回り・右回りそれぞれ3往復ずつが百里飛行場(茨城空港)を経由します。途中停留所は全部で116か所。運賃は200円均一。左回りは羽鳥駅西口まで約53分、右回りは羽鳥駅西口まで約1時間36分。
■市内循環バスの運行が10月から始まります(小美玉市公式サイト)
http://city.omitama.lg.jp/5630.html
2013年08月20日
百里_ミャンマー運航開始へ
■百里飛行場(茨城空港) ミャンマープログラムチャーター開始へ
茨城県は19日、ミャンマー国際航空と、百里(茨城)-ヤンゴン線プログラムチャーター便の運航に基本合意したと発表しました。
茨城県とミャンマー国際航空が基本合意したのは、茨城とミャンマーのヤンゴンを結ぶプログラムチャーター便の運航。19日に覚書に調印しました。
週3往復を予定していて、できるだけ早く運航を開始したいとしています。
■ミャンマー国際航空によるプログラムチャーター便の運航について基本合意しました(茨城県公式サイト)
http://www.pref.ibaraki.jp/hotnews/2013_08/20130819_01/
茨城県は19日、ミャンマー国際航空と、百里(茨城)-ヤンゴン線プログラムチャーター便の運航に基本合意したと発表しました。
茨城県とミャンマー国際航空が基本合意したのは、茨城とミャンマーのヤンゴンを結ぶプログラムチャーター便の運航。19日に覚書に調印しました。
週3往復を予定していて、できるだけ早く運航を開始したいとしています。
■ミャンマー国際航空によるプログラムチャーター便の運航について基本合意しました(茨城県公式サイト)
http://www.pref.ibaraki.jp/hotnews/2013_08/20130819_01/
2012年11月03日
百里_台北チャーター決定
■百里飛行場(茨城空港) 台北プログラムチャーター便運航決定
復興航空(TNA)は1日、来年1月から4月に百里(茨城)-台北桃園間のインバウンドプログラムチャーター便を運航すると発表しました。
TNAが発表したのは、百里(茨城)と台湾・台北桃園とを結ぶインバウンドプログラムチャーター便の運航。来年1月21日から4月19日まで、23往復44便を運航するとしています。
■茨城???台北プログラムチャーターの運航について(茨城空港公式サイト)
http://www.ibaraki-airport.net/news/detail.html
復興航空(TNA)は1日、来年1月から4月に百里(茨城)-台北桃園間のインバウンドプログラムチャーター便を運航すると発表しました。
TNAが発表したのは、百里(茨城)と台湾・台北桃園とを結ぶインバウンドプログラムチャーター便の運航。来年1月21日から4月19日まで、23往復44便を運航するとしています。
■茨城???台北プログラムチャーターの運航について(茨城空港公式サイト)
http://www.ibaraki-airport.net/news/detail.html