2012年05月02日

百里_SKY那覇季節運航へ

■百里飛行場(茨城空港) SKYが7月から那覇線を季節運航で初就航へ

スカイマーク(SKY)は1日、7月1日から百里(茨城)-那覇線を新設すると発表しました。

SKYが発表したのは、7月1日からの増便。9月30日までの季節定期便として茨城-那覇線(1日1往復)を新設すると発表しました。

SKYでは4月30日に、7月1日から12日までのダイヤを発表しており、今回はそれに追加する形になっています。今回は、12日までの期間中、神戸-那覇線を1日1往復増便することも同時に発表しています。
30日に明らかにされた分を合わせると、7月1日からは、成田-鹿児島線、旭川-関空線、茨城-那覇線の3つの新路線がスタート。旭川-成田線を1往復減便する一方で、成田-那覇線、東京国際-那覇線(一部曜日のみ)、神戸-那覇線の3路線でそれぞれ1往復増便される予定です。

茨城-那覇線は新千歳線、神戸線につづく3路線目で初めての就航路線。茨城県は開港当初から、神戸乗継も含めて那覇線の就航を要望してきており、待望の路線の登場になります。
那覇朝発、茨城昼発とやや観光には向かないダイヤとなっていますが、利用が定着し、通年運航されるのか注目です。

2012年7月1日より新路線「茨城-那覇線」を就航、「神戸-那覇線」を増便運航(SKY公式サイト)
posted by johokotu at 18:30| 東京 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | 百里飛行場(茨城空港) | 更新情報をチェックする

2012年03月08日

百里_2周年に利便向上

■百里飛行場(茨城空港) 二周年を前に利便性向上

百里飛行場(茨城空港)の民間エリアを運営する茨城県開発公社は、11日に開港二周年を迎えることから、駐車場の舗装化などで利便性向上を図ったと発表しました。
茨城空港で進んでいるのは、利便性向上を図る取り組み。先月15日にターミナルビル2階に休憩コーナーを開設したほか、6日には第二駐車場をアスファルト舗装化、さらに昨日7日にフードコーナーにカフェを新設したとしています。
休憩コーナーは筑波山が見える西側に整備。駐車場は、利用料が無料で都心への格安バスを運行している影響から利用率が高く、砕石敷きの簡易的な整備から本格的な舗装に整備されました。

開港一年となった昨年は、一年目を迎えた3月11日当日に東日本大震災が発生し、天井ボードが落下するなどの被害にあった茨城空港。7日にはスカイマークが神戸便を1日1往復から2往復に増便。関東鉄道が東京駅との間の格安高速バスを1日4往復から6往復に増便しており、今年は、施設、アクセス、航空便ともに利便性向上を図り、万全の状況で二周年を迎えます。
posted by johokotu at 12:30| 東京 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 百里飛行場(茨城空港) | 更新情報をチェックする

2011年05月24日

結びつけよう!百里

結びつけよう東北! 百里飛行場

東日本大震災で大きな影響が出ている空港は東北地方だけではありません。
第3回目の今回は、関東地方の空港として、地震で天井落下などの被害にあった百里飛行場(茨城空港)を訪ねてみました。

茨城空港では、中央ロビー上部の天井パネルが落下。当日のNHKニュースでも速報されています。
ユーチューブNHKオンライン

この映像を見ると、天井落下以外にも、売店や出発口上部の天井部材などが落下する被害にあっていることが分かります。
国内線がスカイマークしか飛んでおらず、あまりクローズアップされていませんが、3月中は航空旅客以外の利用を完全シャットアウトし、1階部分だけで営業していました。現在もソウル便は運休中となっています。

4月1日に全面再開。現在は平常を取り戻していました。


ibaraki101.jpg
茨城空港へ
外観上は大きな被害はなかったようだ。

ibaraki102.jpg
中央ロビー
天井部分は白いパネルがあったが、すべて撤去され、黒い天井が完全にむき出しになっていた。

ibaraki103.jpg
希望の★
ソウル線が運休しているため、毎日運航するのはスカイマークのみとなった。3月中は原発事故の影響もあり茨城から脱出する人々が多くみられ、SKYによる臨時便も運行された。

ibaraki104.jpg
がんばるぞ!茨城空港!
運休しているアシアナ航空カウンタ前には自由に書き込みができるメッセージボードが設置されていた。紙からはみ出して書くほどたくさんのメッセージが。左後方にソウル線運休のお知らせが出ていた。

ibaraki105.jpg
全国共通標語の垂れ幕
全国の空港で見られる共通の標語を記した垂れ幕。中央エスカレータ脇に設置されていた。

ibaraki106.jpg
タッチパネル式案内板
入口脇のタッチパネル式案内板には「がんばろう 茨城」の文字も掲出。

ibaraki107.jpg
店舗の様子
売店の「亀じるし」では、「がんばれ日本列島」、「がんばろう茨城県民」と書かれたメッセージも。空港どら焼き同様に刻印を変えたどら焼きなどの復興支援商品も売られていた。

ibaraki108.jpg
自衛隊パネル展示
同居する百里基地の震災後の活躍を写真で紹介するパネルが掲げられていた。

ibaraki109.jpg
韓流スターからの応援メッセージ
韓国映画「きみはペット」の会見が空港で行われたことからそれを紹介するコーナーが設けられていた。その中で、主演スターらの応援メッセージが掲げられていた。



茨城空港はすでに見物客が戻ってきていて、搭乗率もまずまずの感じでした。
(次回はがんばる東北、ではなく、関東の空港として羽田を取り上げます。)
ラベル:百里飛行場 地震
posted by johokotu at 01:30| 東京 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | 百里飛行場(茨城空港) | 更新情報をチェックする

2011年02月01日

百里(茨城)_バスダイヤ変更

百里飛行場(茨城空港) アクセスバス便ダイヤ変更(2011年02月)

02/01
◎茨城交通 茨城空港-勝田営業所(0→1)※路線認可まで予約制のツアーバス扱い
◎茨城交通 茨城空港-勝田営業所-常陸太田市高速バスターミナル(0→1)※路線認可まで予約制のツアーバス扱い
○茨城交通 茨城空港-水戸駅北口(5→6)※一部曜日運航便あり(路線バス)/空港発5→5、空港着5→7
○関東鉄道 茨城空港-水戸駅南口(1→3)(高速バス)
○関東鉄道 茨城空港-東京駅(3→4)
○関東鉄道 茨城空港-つくばセンター(1→3)


※茨城交通の新路線は、茨城空港-水戸駅南口-勝田駅西口-勝田営業所-東海駅東口-新田中内-常陸太田市高速バスターミナルに停車。

02/01
SKY新千歳線、SKY中部国際線就航に伴うダイヤ変更です。
posted by johokotu at 12:00| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 百里飛行場(茨城空港) | 更新情報をチェックする

2011年01月16日

百里(茨城)_バス充実へ

百里飛行場(茨城空港) SKY増便に合わせバス路線も充実へ

百里飛行場(茨城空港)にアクセスバスを乗り入れている茨城交通と関東鉄道は14日、相次いで2月1日からの増便、路線新設を発表しました。2月1日からスカイマーク(SKY)が新千歳路線と中部国際路線を開設するのに合わせた措置で、「税金の無駄遣い」と揶揄された茨城空港がいよいよ本格的にアクセス充実の空港に生まれ変わります。

今回増便等を発表したのは茨城交通と関東鉄道の2社。
茨城交通は水戸駅とを結ぶ路線バスに加え、常陸太田市高速バスターミナル発着、勝田営業所発着の高速バスを各1往復新設。水戸駅発着についても増便を実施します。
関東鉄道は東京駅発着、水戸駅発着、つくばセンター発着をそれぞれ増便します。
東京駅路線については相変わらずSKY神戸路線に未接続ですが、その他の増便路線にSKY各便に完全に接続するダイヤになります。

02/01
◎茨城交通 茨城空港-勝田営業所(0→1)※路線認可まで予約制のツアーバス扱い
◎茨城交通 茨城空港-勝田営業所-常陸太田市高速バスターミナル(0→1)※路線認可まで予約制のツアーバス扱い
○茨城交通 茨城空港-水戸駅北口(5→6)※一部曜日運航便あり(路線バス)/空港発5→5、空港着5→7
○関東鉄道 茨城空港-水戸駅南口(1→3)(高速バス)
○関東鉄道 茨城空港-東京駅(3→4)
○関東鉄道 茨城空港-つくばセンター(1→3)


※茨城交通の新路線は、茨城空港-水戸駅南口-勝田駅西口-勝田営業所-東海駅東口-新田中内-常陸太田市高速バスターミナルに停車。

常陸太田・日立・ひたちなか・水戸方面ルート(茨城空港利用促進等協議会公式サイト)
http://www.pref.ibaraki.jp/bukyoku/kuko/kuko_iko/access02_03.html
茨城空港高速バス・連絡シャトルバスの増便について(関東鉄道公式サイト)
http://www.kantetsu.co.jp/news/110114_ibaku/110114_ibaku.html
posted by johokotu at 00:30| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 百里飛行場(茨城空港) | 更新情報をチェックする

2010年07月21日

百里_SKY運航を復活へ

百里飛行場(茨城空港) SKYは結局運航を復活へ

スカイマーク(SKY)は20日、9月1日から運休する百里(茨城)-神戸線について、10月1日から定期便を再開すると発表しました。

SKYは6月24日に、「茨城空港と自衛隊との間で「民間共用」のスキームの見直し」がされるまで運休すると発表したばかり(詳細は「百里_SKYやっぱり撤退」でも取り上げています)。
今回のリリースでは、この見直しが行われ、「今後は通常の定期便運航ができるものと判断」したとしています。

実は昨日神戸空港を利用したのですが、茨城便は「満席」。開設を表明した当初は、こんな田舎の便利用する人なんているのかしらんと思っていましたが、東京駅までですら500円で出られることもあり、徐々に浸透してきているようです。

SKYでは、今回のリリースで同時に「今後の機材の導入時期や運航体制の検証を行い「神戸-茨城線」に続く茨城空港からの路線展開を積極的に進め早期に複数路線化したいと考えております」と発表。SKYのニュースリリースでは具体的路線は明記されませんでしたが、読売新聞によれば、「さらに、来年3月までに新千歳便(北海道)と中部国際便(愛知県)の2路線を新たに定期就航させることも明らかにした。」と2路線新設が報じられています。

茨城路線は、大手も他の新規航空会社もはじめから開設をあきらめた路線。突然の撤退表明で、「はじめから開設は無理だった」とか「いつもの即撤退」などと、ケチョンケチョンに言われていましたが、そんな茨城を拠点化しようとするSKYの集客術はかなりの注目点です。日本の航空の新しい流れを示すものでもあり、今後SKYがどのような戦略で路線網を広げていくのかますます目が離せなくなってきました。


「神戸‐茨城線」の運航再開について(スカイマーク公式サイト)
http://www.skymark.co.jp/ja/company/press/press100720.html

茨城―神戸再開へ、新規2路線も…スカイマーク(読売新聞公式サイト)
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20100720-OYT1T00897.htm


posted by johokotu at 01:00| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 百里飛行場(茨城空港) | 更新情報をチェックする

2010年06月26日

百里_SKY運休に疑問符

百里飛行場(茨城空港) SKY運休に疑問符だらけ

24日の記事でアップした通り、8月末をもってスカイマーク(SKY)が茨城空港から撤退します。
この撤退、どうも疑問符が付きそうな点がありましたので、アップしておきます。

■高搭乗率?
 新聞各社の報道でも、自分のブログでも「70%以上の搭乗率をたたき出しています」と百里(茨城)-神戸線が高搭乗率であったかの印象で記事が出ていますが、はたしてこれが高搭乗率だったのか?
 日本経済新聞は別の切り口で、「3月のテストフライトでは満席だったが、5月の搭乗率は76%まで低下しており「採算性の悪化に素早く対応した」(関係者)との見方が多い」と報じていて、決して高い搭乗率とは言えなかったようでもある。
 ちなみに、引用中にあるテストフライトは、「茨城空港への国内定期便就航ゼロ」「羽田便などの珍しい路線」「運賃が激安」とマニア心をくすぐる内容だったから満席になるのは当然。そういえば茨城就航発表当時の記事には、SKY関係者がテストフライトが満席だったことで就航を即決したとの報道もあったが、それが事実であれば、その関係者がただの馬鹿だったということだろう。

■民間用滑走路?
 どこのメディアもほとんど報じていないのが、民間用滑走路の有無だ。
 茨城空港造成に当たり、自衛隊側は、旅客定期便発着時にも緊急発着できるよう自衛隊専用の滑走路を残すことを条件にした。このため、茨城空港は民間用の滑走路を既存滑走路に平行して整備している。
 航空祭のイベントでSKY側にダイヤ変更を迫るのは分かるのだが、百里の場合、自衛隊用に滑走路は1本確保されているのだから、1日たった1往復の旅客運航を変更させる必要があるのかそもそも?な話だ。それとも百里の自衛隊は旅客機が離着陸時は自分の滑走路で離着陸する技術すらないということなのだろうか。
 SKYは今回の運休でのもっともらしい理由付で、今になって自衛隊優先であることがかなりネックだと判明したかのような書き方をしている。この点については、ネット上でも「そんなの事前にわかってんだろ、ボケ」という人たちが多いのだが、民間用滑走路があるから、有事の際以外はダイヤ変更などそもそも求められないと判断した可能性はある。

■運休決定早くない?
 今回の運休決定で気になったのは、運休発表から運休までの期間が2カ月ほどしかないという点だった。JALとかANAが採算合わないから国内の多くの路線から撤退したいとしていることに、地元合意を得るのが大変としてなかなか撤退できないのに、なぜSKYはこんなにも早く撤退ができるのか?
 そもそも、空港から撤退する場合は、半年前までに申請が必要でなかったっけ?実はこの点は、ANAやJALが支店撤退などの事務手続きが時間がかかるなどのすぐに撤退できない別の理由の隠れ蓑として利用しているだけなのだろうか。
 個人的にはこの点は非常に不思議な点だ。

■当然神戸-福岡線復活?
 百里(茨城)-神戸線就航に先立ち、SKYは神戸-福岡線を運休にしている。その理由について、同社関係者が「百里(茨城)-神戸線就航」のためと述べたことが当時の報道では複数紙で出ている。
 百里(茨城)-神戸線運休と言うことは、当然ながら神戸-福岡線復活ということでいいのですよね、SKYさん?


なんだか、各種報道を見ても、よくわからない点を挙げてみました。



スカイマーク、茨城空港から撤退 開港半年で国内便ゼロに(日本経済新聞社公式サイト)
http://www.nikkei.com/news/category/article/g=96958A9C93819696E0E6E290868DE0E6E2E4E0E2E3E28698E2E2E2E2;at=DGXZZO0195165008122009000000
posted by johokotu at 12:00| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 百里飛行場(茨城空港) | 更新情報をチェックする

2010年06月24日

百里_SKYやっぱり撤退

百里飛行場(茨城空港) SKYやっぱり撤退! 共用空港の欠陥指摘

スカイマークは24日、9月からの百里(茨城)-神戸路線の運休を突如として発表しました。


準備に時間がかかって開港に間に合わず4月から就航したばかりのこの路線。さまざまな路線で路線定着まで持たずにすぐ撤退するスカイマークだけあって、わずか4か月という短さで、今回もあっけなく運休が発表となりました。
今回は、リリースで理由づけが公表されるという異例の撤退となっています。

リリースでは、3便体制での黒字化を目指したことを書いたうえで、
ここに来て茨城空港は他の空港と異なり、自衛隊の指揮下で運航しなければならないことが判明いたしました。茨城空港と自衛隊との間でそのような取り決めがあるようです。
と他者原因による運休であることを強調。軍民共用空港の宿命である、自衛隊都合での運休について、
例えば、航空祭では運航ダイヤの大幅な変更を求められておりますし、観閲式では運航の中止を求められる可能性もあるようです。これでは定期便としての運航を行うことができません。
とし、いつも同じ時間での運航ができないことのデメリットを指摘しています。

スカイマークは、増便ができないと黒字化できないことから、積極的増便を行っていく前提として、
茨城空港と自衛隊との間で「民間共用」のスキームの見直し
を求めていて、それが行われるまでは運休するという結論に達したようです。


1往復体制の現在は、比較的不便な時間の運航、東京直通バス未接続というハンディがありながら70%以上の搭乗率をたたき出しています。なんとも残念な運休ではあるのですが、この理由付けを見る限りでは、共用のスキームに百里独特の強い制限があるかのような印象を受けます。
日本には、他にも小松や米子などいくつか共用空港がありますが、結構ポンポン飛行機が発着中。空港(茨城県)と自衛隊間によるスキームによる制限が他の空港よりもきついのであれば、茨城県の調整不足ということだとも言えそうです。
ただ、ウィキによれば、百里飛行場は、関東地方で唯一戦闘機運用が可能とのことで、自衛隊の中でもかなり重要度の高い基地でしょうから、調整は難航を極めることは確実でしょう。
海外の多くのLCCがスカイマークの動向をうかがっていたと思うのですが、これによりLCCの選択肢から外れた可能性がかなり高そうです。

観閲式でのダイヤ変更はしょうがないにしても、高い税金かけて民間機用として2本目の滑走路を整備したのに、航空祭のようなイベントでダイヤ変更が求められるのは、スカイマークとしては想定外といったところでしょうか。スカイマークが主張するように、常に自衛隊都合で民間機運航が影響を受けるのであれば、「民間機用滑走路の整備は必要なかったんとちゃう?」という意見も出てきそうです。
逆に共用空港でダイヤ変更を求められることを想定していなかったスカイマークもスカイマークで、今後の動きに注目です。


「神戸‐茨城線」の運休について(スカイマーク公式サイト)
http://www.skymark.co.jp/ja/company/press/press100624.html
posted by johokotu at 23:30| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 百里飛行場(茨城空港) | 更新情報をチェックする

2010年06月19日

百里_6月バス便ダイヤ変更

■百里飛行場(茨城空港) アクセスバス便ダイヤ変更(2010年06月)

06/19
□ 茨城空港3番-東京駅(3→3)


06月19日:東京駅の発着位置が変更になります。のりばが鍛冶橋駐車場から八重洲南口6番のりばに、おりばが丸の内口から日本橋口おりばに変更です。
posted by johokotu at 12:00| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 百里飛行場(茨城空港) | 更新情報をチェックする

2010年06月06日

百里_LCC日本上陸へ

百里飛行場(茨城空港) いよいよ本格的LCC日本上陸 春秋航空と就航合意

茨城県は6日、中国の春秋航空(CQH)が百里飛行場(茨城空港)と上海浦東空港を結ぶ路線を7月末から開設すると発表しました。

茨城空港公式サイトでは、
春秋航空は、当面、7月末から2ヶ月間の予定でプログラムチャーター便により茨城空港へ乗り入れ、その後も定期便を目指し就航を継続する。
と発表されています。
5日から茨城県の橋本知事が同航空を訪問、6日に合意文書に調印した模様です。

CQHは、中国の民間資本により設立されたローコストキャリア(LCC)。上海を中心に中国国内線約40路線を運航しています。とにかく格安サービスが売りらしく、片道99元(約1300円)からという値段はとにかく驚き。立席サービスの推進や水サービスの有料化などで話題も振りまいています。
LCC仕様で造成した茨城空港にとっては初の本格的LCCの就航になるとともに、CQHにとっては初の国際線参入となります。

自衛隊との共用空港である百里飛行場へ中国の航空会社が就航ということで、今後は防衛省との調整なども必要にあるかもしれません。


ところで、昨日、毎日新聞に
成田国際空港会社:新ターミナル検討 羽田に対抗、格安航空会社専用で
と題する気になる記事が載っていました。
発着枠がいっぱいいっぱいという成田でもLCC向けの動きがある状況のようです。空港の使用料など航空会社にかかる費用が大きく変わらなければ、多くのLCCは、東京への交通の便が悪い茨城よりは成田に就航したいでしょうから、この動きは茨城にとってはかなりの問題になるものと思われます。
すんなりLCCが茨城に就航すれば、同空港の有効活用にもなるわけですが、そう簡単にはいかない問題なのかもしれません。

ひとまずは、徐々に浸透してきた感じがするLCCの茨城。そしていよいよ日本市場に参入するLCC。値段は高いままサービス簡素化だけにひたはしるANAやJALが生き残れるのか、春秋航空が定着するのか、今年の夏に注目です。
※よくLCCは機内サービス最悪みたいなこと言われてますけど、国内線で比較すると、一般席ユーザーからしてみると、飲料サービスがあるかないか位しかANAやJALとの差はないのが実状になってきています。なにせ日本の航空会社はお値段据え置きのままサービス簡素化に向かっているので、、、。機内で寝てたら飲料サービスすら受けられないから、なんと差はなし!差が出るとしたら操縦の仕方や落ちるかもという漠然とした不安の度合い、それに席が少し狭いといったとこだけでしょう。春秋は機内販売がやかましいらしいので寝るわけにはいかないんでしょうが(笑)。あとは、裏から手が回って政治的にいろいろ制限がつく(国際線は食事出さねばならないとか、現地整備は日本の航空会社の関連会社でなければならないとか、、、?)でしょうから、それをどうクリアしていくのかは注目です。

茨城―上海便就航へ! 中国・春秋航空が就航を表明しました!(茨城空港公式サイト)
http://www.ibaraki-airport.net/news/news-13.html
茨城空港に上海便就航 7月末、中国・春秋航空(日本経済新聞公式サイト)http://www.nikkei.com/news/headline/article/g=96958A9C9381959FE2E4E2E2E58DE2E4E2E4E0E2E3E2E2E2E2E2E2E2
成田国際空港会社:新ターミナル検討 羽田に対抗、格安航空会社専用で(毎日新聞公式サイト)
http://mainichi.jp/select/biz/news/20100605dde001020032000c.html
posted by johokotu at 19:00| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 百里飛行場(茨城空港) | 更新情報をチェックする

2010年05月27日

百里_5月バス便変更

■百里飛行場(茨城空港) アクセスバス便ダイヤ変更(2010年05月)

05/27
◎関鉄観光 茨城空港3番-東京駅(0→3)


05月27日:茨城県が検討していた東京都内と百里飛行場(茨城空港)を結ぶ直行バスの運行開始です。
・空港発は東京駅丸の内口着、空港行は東京駅鍛冶橋駐車場発。
・当日茨城空港発着の航空便利用の場合はなんと片道500円、一般利用でも片道1000円。
・所要時間は空港発が2時間30分、空港行が2時間40分(いずれも日曜・祝日は30分短縮)。
・予約制。空席があれば当日でも利用可能。
・なんとコンシェルジュが乗車します。
・SKYの出発便に間に合うバス便はありません。


高速バス「茨城空港〜東京駅線」の運行開始について(関鉄観光公式サイト)
http://www.kantetsu.co.jp/kankan/ibaku/ibaku.html

(この記事は予約投稿です)
posted by johokotu at 06:00| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 百里飛行場(茨城空港) | 更新情報をチェックする

2010年05月14日

百里_利用料徴収認可

百里飛行場(茨城空港) 旅客取扱施設利用料徴収認可

国土交通省は14日、百里飛行場(茨城空港)の旅客ターミナルビルを運営する茨城県開発公社が申請していた旅客取扱施設利用料の上限を認可したと発表しました。

今回申請されていたのは、国内線利用時にかかる旅客取扱施設利用料で、1人当たり大人100円、小人50円(税込)。8月1日から導入する予定で、航空券に含ませる形で徴収します。
現状運航しているのはスカイマークの神戸路線のみで、1路線のみでの導入となります。

百里飛行場(茨城空港)はLCCの就航をにらみ、旅客ターミナル自体を簡素化、経費削減に努めていて、雨が降れば濡れながら搭乗せざるを得ないなど、旅客からするとサービスが完全でない空港。
このような空港でも旅客取扱施設利用料をとることに不満の声が上がりそう。シビアに値段を見る利用者を扱うLCCに就航要請の的を絞っているだけに今後の影響が心配されます。


空港機能施設事業者の旅客取扱施設利用料の上限認可について(国土交通省公式サイト)
http://www.mlit.go.jp/report/press/cab05_hh_000022.html
posted by johokotu at 21:30| 東京 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 百里飛行場(茨城空港) | 更新情報をチェックする

2010年04月16日

百里_4月バス便変更

■百里飛行場(茨城空港) バス便ダイヤ変更(2010年04月)

04/16
[水戸ルート]
◎関東鉄道 茨城空港2番-水戸駅南口(0→2)
[つくばルート]
◎関東鉄道 茨城空港3番-つくばセンター(0→2)


04月16日 スカイマーク神戸路線の就航に合わせて直通シャトルバスの運行が開始されます。水戸ルートはすでに路線バスが運行していますが、北関東道・東関東道経由の途中停車バス停なし。水戸駅まで約40分1000円です(路線バスは約65分1100円なので、直通シャトルのほうが安くて速い!)。つくばルートは、つくばエクスプレスとも接続します。
posted by johokotu at 06:00| 東京 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | 百里飛行場(茨城空港) | 更新情報をチェックする

2010年03月22日

茨城空港に行きました2

茨城空港に行ってきました(Part2)

表題のとおり、昨日、茨城空港に行ってきました。
開業後の様子をお伝えします。

が、あらかじめ言っておきますが、酷評です!


混雑状況
まずは気になる混雑状況から。
昨日は午前中強風+雨でしたが、午後はよく晴れ。人の入りはかなり良かったです。
午前10時ごろまではほとんど人がいませんでしたが、徐々に増え始め、飛行機乗り発着時間帯(12時-13時頃)がピーク。飛行機離陸後は帰る人も多いですが、来る人もまだまだ多く、売店や飲食店は夕方まで列が途切れませんでした。
静岡のように留置機もないので、発着時間帯以外は飛行機はまったく見られないのに、まだまだ混んでいます。
ただ、道路は入口付近で時間帯によって若干の列が見られる程度で、スムーズです。

アクセス
レンタカーで行って調べてきました。
水戸駅40-50分、県庁30-40分、茨城空港北IC10-20分、千代田石岡IC30-40分程度。千代田石岡ICへは石岡駅周辺道路の渋滞が激しく、ややアクセスしづらい印象でした。
でこの混雑を避けるために整備中の鹿島鉄道跡にバス専用路をつくっているのですが、駅側はまだ土地を平らにしている段階でした。バスターミナルにして東京-水戸間の高速バスと空港バスが完全接続するようにすれば利用者増も期待できそうです。
ibaraki2-01.jpg
水戸駅からの路線バス。小川駅行きが空港に経由するようになった。水戸駅の乗り場はやや遠い6番のりばで分かりづらい。

地元PR
県庁では専用ブースを設けて空港のPRが行われていました。
地元小美玉市役所にもブースがありますが、閉庁日の休日は見学できず、、、。
水戸駅の観光案内所ではアクセスマップのコピーがあるだけで、なんの宣伝もありませんでした(駅の広告に空港が出している広告があった程度)。

館内全般
内装は、白と黒を基調としたデザインで、白ベースですが、神戸に似た印象を受けました。国際線側区画である南側は使用されておらず、なぜかアシアナの手続きは国内線側区画で行われています。
ibaraki2-02.jpg
デザインは白黒がベース。雰囲気は神戸や北九州が近い感じで、それをさらに小さくしたような印象。

展望デッキ
悪名高き総ガラス張り+特定方向曇りガラスです。
特定方向は百里基地側(北西側)で、北から南へ離陸の際の加速状況、南から北への離陸時の離陸直後はまったく見えません。でもこの基地、飛行機乗れば丸見えですし、空港外周からも丸見え。そもそも防衛のために基地を見えなくする意味がよくわかりません。
離着陸時は二重三重の混雑で、ガラス際をとるだけでも大変。昨日は南への離陸だったのですが、南へ向かう姿が曇りガラスのせいで見えなくなるため、アシアナ機が滑走路に進入したとたん、正面ガラスに貼りついていた人々が、一斉に北側のガラス際へ近づこうとしたのには笑ってしまいました。ファンでなくても不満だらけですね。
ibaraki2-04.jpg
北側から。ガラスの向こう側がよく見える(タラップ等が丸見え)。
ibaraki2-03.jpg
南側から。ガラスは曇りの方向になり、まったく見えない。

売店
通常の商品に「茨城空港に行ってきました」というラベルや紙を貼っただけのエセ商品が続出
「いばらきブランド」を掲げる地元商工会出店売店(スカイアリーナ)では、手書きの紙を貼ったものや明らかにプリンター出力した紙を貼っている商品などヒドイものが多数出ていました(少なくとも業者に印刷頼むぐらい金をかけてほしい)。こういうエセ商品があり、かつ恥ずかしさもなく販売するというところが茨城ブランドなのでしょうか。
空港記念品としては開港記念ラベルの日本酒・ビール、茨城空港どら焼き・カップケーキ、キーホルダー、茨城空港に行ってきました(ブルーベリーパイ)が存在。名前が茨城空港になったのに百里基地商品がいくつか出ていたのと、茨城空港の名は入っていませんが、開港をにらんで作ったマカロンなどがありましたが、少なめです。
どら焼きは3個500円のぼったくり価格です(同社の高級菓子である極上どら焼きですら5個900円弱)。
地元鉾田の野菜を使った商品が多いことは◎。

飲食店
複数のテーブルを端に片づけているぐらいなのに、机が絶対的に足らず座れない人が続出。
テーブルが4人用しかないので、混雑時は1人では座席を取ることが困難です。韓国便とスカイマークしか飛ばないので、個人客が多くなるかと思うのですが、このあたり、どういう考えでいるのか不思議です。
座席確保に係員のフォローもなく、ゴミがあふれていても巡回するスタッフがおらず、汚らしかったです。
空港限定メニューは皆無です(定食は納豆付で、茨城らしさ少しは出ていたのかな)。

少しびっくりの内容でした。

詳細は、今後空港概要でも取り上げていきます。
ラベル:茨城空港
posted by johokotu at 13:00| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 百里飛行場(茨城空港) | 更新情報をチェックする

2010年03月11日

3月バス便変更_茨城

■百里飛行場(茨城空港) バス便ダイヤ変更(2010年03月)

03/11
◎関鉄グリーンバス 茨城空港1番のりば-(直行)-石岡駅(空港発0・空港行0→1・0)
◎関鉄グリーンバス 茨城空港1番のりば-小川駅-石岡駅(空港発0・空港行0→1・0)
◎関鉄グリーンバス 茨城空港1番のりば-小川駅(0→6(土休は空港発4・空港行5))
◎関鉄グリーンバス 茨城空港2番のりば-水戸駅-吉沢車庫(0→2(平日は空港発2・空港行4))
◎関鉄グリーンバス 茨城空港2番のりば-水戸駅(0→2(平日は空港発3・空港行2))


03月11日 茨城空港開港に合わせた経由の開始です。運行系統は大きく、空港-石岡駅と小川駅-空港-水戸駅-吉沢車庫の2系統があります。
小川駅-空港-水戸駅-吉沢車庫は、もともと運航していた路線バスを経由させる形で新設した路線になっています。土曜休日は便数が少ないほか、区間便もあるので要注意です。
水戸駅まで1100円約65分もかかります!
ラベル:茨城空港 バス便
posted by johokotu at 12:00| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 百里飛行場(茨城空港) | 更新情報をチェックする