◆2025年大阪・関西万博 空飛ぶクルマの展示施設設置へ
2025年日本国際博覧会協会は13日、2025年日本国際博覧会(大阪・関西万博)で展示施設「空飛ぶクルマ ステーション」を整備することを決定したと発表しました。
今回整備が発表されたのは、展示施設「空飛ぶクルマ ステーション」。エンパワーリングゾーン P07に設置するもので、空飛ぶクルマがある未来社会を体感できる展示施設としています。
まるで空飛ぶクルマに搭乗しているかのような臨場感を体験できるというシアターや、空飛ぶクルマ専用離着陸場「バーティポート」の紹介動画配信をするとしています。
シアターは日本航空協賛、バーティポート紹介は関西国際空港等の運営会社に出資もしているオリックスの協賛です。
実際に乗ることができる空飛ぶクルマの実物展示があるのかについて言及はなく、映像体験だけが強調されています。
バーティポートについては、会場内北西部に「EXPO Vertiport」を設けています(2月完成予定と発表済み)。しかし、結局万博期間までに空飛ぶクルマの運航開始は間に合わず、デモ飛行以外のポートの活用は難しくなっています。
そのような中で展示施設が設けられることで、実物に触れられるバーティポート内の見学ができなくなる恐れが出てきました。
なお、「空飛ぶクルマ ステーション」の英語表記は「Advanced Air Mobility Station」にするとしています。日本ではあくまで最先端のクルマを指しますが、諸外国では車の要素は全くなく新技術を活用した最先端の航空機のことを指しています。日本では諸外国とは全く正反対の着想になっており、新施設の設置で、日本開催の万博最大の目玉として、万博開催期間中に日本の最先端技術を見せつけるクルマが発表されるのか注目です。
■展示施設「空飛ぶクルマ ステーション」の整備を決定(2025年大阪・関西万博公式サイト)
https://www.expo2025.or.jp/news/news-20250313-09/
2025年03月15日
TOK_夏追加 1新設/1運休へ
□TOK 夏ダイヤ追加発表、1路線新設・1路線運休へ
トキエア(TOK)は2月3日、2025年夏ダイヤ(2025年3月30日〜2025年10月25日)の運航スケジュールを発表しました。
2月27日に追加発表しました。調整中路線の運休が発表されました。
3月15日に追加発表しました。新規路線就航が発表されました。
国内線:1路線新設・1路線運休へ
新設:3月30日から新潟-神戸線週4往復を新設します。
増便:ありません。
減便:3月30日から新潟-中部国際線を週4往復減便します。
運休:3月30日から仙台-新潟線週8往復を運休します。
※国際線は未就航の航空会社です。
札幌-新潟線1日2往復、新潟-神戸線週4往復(全期間)、新潟-中部国際線週4往復(6月30日までの発表)、仙台-新潟線は7月26日〜8月31日に運航予定(便数などは後日発表)と発表されています。
03/30
◎TOK 新潟 -神戸 ( 0→週4)
△TOK 新潟 -中部国際(週8→週4)
×TOK 仙台 -新潟 (週8→ 0)
■2025年夏ダイヤ、一部先行販売のお知らせ〜2月3日15時より予約開始〜(TOK公式サイト)
https://tokiair.com/news/5153/
■2025年夏ダイヤ以降の「新潟=仙台」線に関するお知らせ(TOK公式サイト)
https://tokiair.com/news/5261/
■『新潟=神戸』線、就航日および航空券予約開始日が決定(TOK公式サイト)
https://tokiair.com/news/5303/
トキエア(TOK)は2月3日、2025年夏ダイヤ(2025年3月30日〜2025年10月25日)の運航スケジュールを発表しました。
2月27日に追加発表しました。調整中路線の運休が発表されました。
3月15日に追加発表しました。新規路線就航が発表されました。
国内線:1路線新設・1路線運休へ
新設:3月30日から新潟-神戸線週4往復を新設します。
増便:ありません。
減便:3月30日から新潟-中部国際線を週4往復減便します。
運休:3月30日から仙台-新潟線週8往復を運休します。
※国際線は未就航の航空会社です。
札幌-新潟線1日2往復、新潟-神戸線週4往復(全期間)、新潟-中部国際線週4往復(6月30日までの発表)、仙台-新潟線は7月26日〜8月31日に運航予定(便数などは後日発表)と発表されています。
03/30
◎TOK 新潟 -神戸 ( 0→週4)
△TOK 新潟 -中部国際(週8→週4)
×TOK 仙台 -新潟 (週8→ 0)
■2025年夏ダイヤ、一部先行販売のお知らせ〜2月3日15時より予約開始〜(TOK公式サイト)
https://tokiair.com/news/5153/
■2025年夏ダイヤ以降の「新潟=仙台」線に関するお知らせ(TOK公式サイト)
https://tokiair.com/news/5261/
■『新潟=神戸』線、就航日および航空券予約開始日が決定(TOK公式サイト)
https://tokiair.com/news/5303/
2025年03月14日
[特集]地方空港から海外へ09
特集 さあ、地方空港から海外へ!
■■■■■■■祝!日本!■■■■■■■
■■■■ついにコロナ禍脱出へ!■■■■
■■全空港の国際線定期便再開決定!■■
■■■■ついにコロナ禍脱出へ!■■■■
■■全空港の国際線定期便再開決定!■■
09.富山空港(富山きときと空港)
国内線と同規模の国際線施設がある富山空港(富山きときと空港)。
国際線定期便は他空港では復活が遅い中国便のみ再開しています(その他の路線はチャーター便の期間運航で再開済)。
きときとな富山から海外へ行ってみませんか。
2025年3月14日現在、富山には2社2路線週5往復の国際線が就航しています。
→富山空港(富山きときと空港)カテゴリ
■富山空港(富山きときと空港) 公式サイトの国際線関係ページ︰
(公式 一覧時刻表)https://www.toyama-airport.co.jp/
(公式 特設ページ)提供無し
■富山空港(富山きときと空港) 国際線就航路線︰
[中国] 大連 CSN週2往復
[中国] 上海 PVG(浦東) CSH週3往復
■富山空港(富山きときと空港) 本邦航空会社国際線︰
・コロナ禍前︰運航無し
・コロナ禍後︰運航無し
■富山空港(富山きときと空港) コロナ禍以降の国際線就航変遷︰
※令和06年06月26日:CSN大連 再開
※令和05年08月08日:[国際線定期便運航再開]CSH上海浦東 再開
※令和02年03月05日:[国際線定期便全便欠航]CAL(JAL)台北 長期欠航
※令和02年02月12日:CSN大連 長期欠航
※令和02年02月08日:CSH(CES・JAL)上海 長期欠航
新石垣_空港概要
情報交通ホットライン/日本空港情報館/新石垣空港(南ぬ島石垣空港)

新石垣空港(南ぬ島石垣空港)
■飛行場の概要
沖縄県石垣市にある地方管理空港です。本土や沖縄本島からも旅客船が運行していない八重山地方の玄関口となっています。
平成25年3月7日、島南部にあった旧空港から移転する形で開港した日本最新の空港です。開港と同時に愛称(南ぬ島(ぱいぬしま)石垣空港)が付きました。旅客が利用するターミナルは元々国際線と国内線で分かれていましたが、令和4年10月に一体化しています。
令和7年3月14日現在、国内線のみの運航でANA(全日本空輸・ANAウイングス)、JAL(日本トランスオーシャン航空)、ソラシドエア、Peach Aviation、日本トランスオーシャン航空、琉球エアーコミューターにより定期便8路線、第一航空により定期チャーター便2路線が就航しています。(第一航空は定期点検に伴う期間運休有り)
■飛行場種別:地方管理空港
■設置管理者:沖縄県
■滑走路延長:2000m
■空港コード:ISG/ROIG
■旅客ビル管理者:石垣空港ターミナル
■施設の見どころ:◎◎◎◎= 中規模/日本最新の空港。中央に売店・飲食店を配置する珍しい施設配置、360度展望デッキ、蝶展示等見どころ多数。
■見学者への対応:◎◎◎◎= ターミナルパンフ 有/空港案内所 有/展望デッキ 無料/ファン向け展示 無
■売店の充実度:◎◎◎◎= 売店18店・飲食店5店・サービス店1店
■アクセスの状況:◎==== 鉄道 無(島内に無)/バス 有/石垣市市街地からバスで最速35分。旧空港に比べてアクセス利便性はかなり低下しています。
※就航路線は令和7年3月14日、そのほかの情報は平成25年5月現在のものです。
SKYVIEW
沖縄県道214号石垣空港線の市道宮良産業道路交差点付近(石垣市白保と宮良の境目付近)から撮影。空港南南西側から北北東を見た様子です。

(令和5年4月撮影)
新石垣空港は、石垣島の東海岸近く、白保地区に位置する空港です。
新空港は設置までに位置が二転三転しています。一時は白保地区の海岸や現位置とほぼ同じ位置で海へ飛び出る形(カラ岳東側案=写真右奥辺り)での整備なども発表されましたが、反対運動が起きて検討しなおしとなり、結局、カラ岳陸上案が採用されました。写真で見ても分かる通り、海に近いとは言っても、やや内陸側の高台に位置しているのが分かります。
この高台はゴルフ場などがあった場所で、見ての通り平坦な場所になっています。
後方に見えるのは案の名称のもとになったカラ岳で、滑走路のすぐ脇にあるのが分かります。空港建設で滑走路側が一部削られています。
中央に写る道路は、沖縄県道214号石垣空港線です。新石垣空港のアクセス路として整備が進む道路で、旧石垣空港区域を通過して、平得交差点まで繋がる予定です。令和3年9月10日に写真の付近まで部分開通しており、ダイナミックに空港全体を眺められるようになりました(歩道はないので要注意)。
■総合
■搭乗関係施設
■その他の施設
■かつてあった見どころ
■周辺見どころ施設
■就航路線(国内線)
ANA AJX APJ SFJ ADO SNA ORC
JAL TZP JTA JJP SJO RAC AMX
IBX FDA SKY TOK NCA NJA DAK TAL EXC
*d0:一部曜日のみの運航
*d1:AKXによる運航便あり
*d3:那覇経由便
*d4:JALによる運航便あり
*d5:出発便のみ
*d6:JTAによる運航便あり
*d7:DAKによる定期的乗合便(定期チャーター便)
就航路線変遷(平成25年3月7日以降)
※令和07年02月28日:APJ*d0福岡 毎日運航に変更(APJ*d0→APJ)
※令和07年02月04日:APJ福岡 特定曜日運航化(APJ→APJ*d0)
※令和06年10月27日:ANA*d1宮古 就航
※令和06年09月28日:DAK*d0*d7多良間・DAK*d0*d7波照間 再開(9/28〜10/4は台風のため欠航)
※令和06年08月16日:DAK*d0*d7多良間・DAK*d0*d7波照間 欠航
※令和06年01月22日:DAK*d0*d7多良間・DAK*d0*d7波照間 就航
※令和05年10月29日:APJ中部国際 運休
※令和05年03月26日:APJ中部国際 就航
※令和05年02月01日:APJ中部国際 運休
※令和03年10月31日:ANA*d1福岡 運休(10/30最終運航)、APJ福岡 就航
※令和03年03月28日:JTA東京国際 運休、JAL*d6東京国際 就航
※令和03年03月12日:APJ*d0中部国際 毎日運航に変更(APJ*d0→APJ)
※令和03年01月22日:APJ*d0中部国際 就航
※令和02年03月29日:RAC那覇 出発便のみに変更(RAC→RAC*d5)
※令和元年12月26日:APJ成田国際 就航
※令和元年10月01日:VNL成田国際 運休(9/30最終運航)
※令和元年06月01日:VNL那覇 運休(5/31最終運航)
※平成30年09月01日:JAL東京国際 運休(8/31最終運航)
※平成30年07月14日:JAL東京国際 就航
※平成30年07月01日:VNL成田国際・VNL那覇 就航
※平成30年03月25日:ANA*d1宮古 運休(3/24最終運航)、ANA*d1福岡 就航(通年運航化)
※平成27年03月29日:SKY那覇・SKY*d3東京国際 運休(3/28最終運航)、SNA(ANA)那覇 就航
※平成26年07月19日:APJ那覇 運休(7/18最終運航・計画欠航のまま運休)
※平成26年05月30日:APJ*d0那覇 毎日運航化(APJ*d0→APJ)
※平成26年05月08日:APJ那覇 特定曜日運航化(APJ→APJ*d0)
※平成26年04月25日:APJ*d0那覇 毎日運航化(APJ*d0→APJ)
※平成26年04月07日:APJ那覇 特定曜日運航化(APJ→APJ*d0)
※平成26年03月30日:SKY成田国際・SKY神戸 運休(3/29最終運航)、SKY*d3東京国際 就航
※平成26年01月08日:SKY成田国際 特定曜日運航化(SKY→SKY*d0)
※平成25年12月20日:SKY*d0成田国際 毎日運航化
※平成25年10月27日:SKY成田国際・SKY神戸 特定曜日運航化(SKY→SKY*d0)
※平成25年09月13日:APJ那覇 就航
※平成25年07月10日:SKY成田国際・SKY神戸・SKY那覇 就航
※平成25年06月14日:APJ関西国際 就航
※平成25年03月31日:ANA東京国際 就航
※平成25年03月18日:JTA*d0与那国 運休(3/17最終運航)
※平成25年03月07日:JTA東京国際・ANA中部国際・JTA関西国際・ANA関西国際・JTA那覇・ANA*d1那覇・RAC宮古・ANA*d1宮古・RAC与那国・JTA与那国 就航
(季節運航路線)
・JTA中部国際
R03年 3/28-4/4・4/29-5/5・7/1-10/31・12/24-12/31
R04年 1/1-1/4・3/27-4/3・4/29-5/8・7/1-10/31・12/23-12/31
R05年 1/1-1/4・3/26-4/2・4/28-5/7・7/14-8/31・12/22-12/31
R06年 1/1-1/8・3/14-4/7・4/26-5/6・7/12-8/31・12/27-12/31
R07年 1/1-1/5・3/14-
・ANA大阪国際
H28年以前は未就航、H29年 12/22-1/8、H30年 7/14-8/31、
R元年 8/2-8/27、R02年 7/22*-8/31*、R03年 7/16-8/31・12/18-1/4
R04年 7/15-8/31、R05年 7/14-8/31、R06年 7/12-8/31
・ANA*d1福岡
H24年以前は未就航、H25年 7/1-10/26、H26年 3/30-10/25、H27年 4/24-5/10・6/20-10/24、
H28年 4/28-5/8・6/18-10/29、H29年 4/28-5/7・6/17-10/28、H30年以降は通年運航化
(定期点検に伴う一時運休)
・DAK*d0*d7多良間
R07年 01/14-03/09
R06年 02/27-03/31・05/20-06/02・06/30-08/04・10/15-11/03・12/10-12/27
・DAK*d0*d7波照間
R07年 01/16-03/09
R06年 02/27-03/31・05/19-06/02・06/30-08/04・10/17-11/03・12/12-12/24
(新型コロナウイルス感染症パンデミックに伴う長期欠航・曜日運航)
・APJ成田国際 長期欠航:R02年 4/24-6/18、曜日運航:R03年 5/11-6/30
・JTA*d4東京国際 長期欠航:R02年 4/20-6/17(6/18)、R03年 2/1(2/2)-2/6(2/7)
・ANA東京国際 長期欠航:R02年 4/22-6/4、曜日運航:R02年 6/5-6/15
・ANA中部国際 長期欠航:R02年 4/17-7/21、R03年 1/19-3/11・6/7-6/22、R04年 1/27-2/28
、曜日運航:R03年 4/12-4/28
・APJ中部国際 長期欠航:R03年 5/10-6/3、曜日運航:R03年 6/4-7/20・8/23-10/30、R04年 2/1-3/10
・JTA中部国際 長期欠航:R03年 9/4-10/14・10/20-10/25
・JTA関西国際 長期欠航:R02年 4/8-6/25、R03年 1/26-3/6(3/7)・5/7(5/8)-5/16・6/1-6/10・9/7(9/8)-9/15(9/16)・9/27(9/28)-10/9(10/10)、曜日運航:R03年 3/7-5/6・5/17-5/31、R04年 2/24-3/9・4/6-4/14
・ANA関西国際 長期欠航:R02年 4/17-7/21・9/1-11/30、R03年 1/19-3/4、R04年 2/1-2/28、曜日運航:R03年 3/5-3/11
・APJ関西国際 長期欠航:R02年 4/24-6/18、曜日運航:R03年 5/18-6/16、R04年 2/2-2/25
・ANA*d1福岡 長期欠航:R02年 4/17-7/21、R03年 1/19-3/11、5/13-7/20・7/27-8/5・8/17-8/22、曜日運航:R03年 3/12-3/27・10/2-10/7
・APJ福岡 曜日運航:R04年 2/1-3/8・10/30-12/21、R05年 1/10-2/28
・RAC*d5那覇 曜日運航:R02年 5/1-7/15
※事前購入型または特定便のみしかない乗継運賃設定路線は平成25年7月から公開を終了しました。(H25.3.7 JAL旭川・女満別・釧路・帯広・新千歳・函館・青森・三沢・秋田・山形 新設、H25.3.31 ANA新千歳・秋田・庄内・仙台・新潟・富山・小松 新設)
■就航路線(国際線)
*i1:定期チャーター便
就航路線変遷(平成25年3月7日以降)
※令和02年02月22日:[国際線定期便全便欠航] HKE香港 長期欠航
※平成28年06月16日:HKE香港 就航
※平成26年04月17日:TNA台北 運休(4/16最終運航)
※平成26年04月02日:CAL台北桃園 就航(期間運航)、TNA台北桃園 就航
※平成25年10月27日:MDA台北 運休(10/26最終運航)
※平成25年09月30日:TNA*i1台北 運休(9/29最終運航)
※平成25年09月04日:MDA*i1台北 定期便化
※平成25年07月03日:MDA*i1台北桃園 就航
※平成25年05月23日:TNA*i1台北桃園 就航
(期間運航路線)
・CAL台北桃園(H26年〜R元年に就航)
H26年 04/02-12/02、H27年 04/01-10/24、H28年 03/30-10/29、H29年 03/29-10/28、
H30年 03/28-10/24、H31年 04/03-10/26
■空港所在地
空港所在地はクリック(Googleマップ)
■新石垣空港(南ぬ島石垣空港)についてもっと詳しく調べたい方のリンク集
新石垣空港ターミナル株式会社の公式サイト△
沖縄県新石垣空港課の公式サイト△
新石垣空港(Wikipedia)◎(フリー百科事典ウィキペディアサイト内)
日本空港情報館 新石垣空港(南ぬ島石垣空港) |

新石垣空港(南ぬ島石垣空港)
■飛行場の概要
沖縄県石垣市にある地方管理空港です。本土や沖縄本島からも旅客船が運行していない八重山地方の玄関口となっています。
平成25年3月7日、島南部にあった旧空港から移転する形で開港した日本最新の空港です。開港と同時に愛称(南ぬ島(ぱいぬしま)石垣空港)が付きました。旅客が利用するターミナルは元々国際線と国内線で分かれていましたが、令和4年10月に一体化しています。
令和7年3月14日現在、国内線のみの運航でANA(全日本空輸・ANAウイングス)、JAL(日本トランスオーシャン航空)、ソラシドエア、Peach Aviation、日本トランスオーシャン航空、琉球エアーコミューターにより定期便8路線、第一航空により定期チャーター便2路線が就航しています。(第一航空は定期点検に伴う期間運休有り)
■飛行場種別:地方管理空港
■設置管理者:沖縄県
■滑走路延長:2000m
■空港コード:ISG/ROIG
■旅客ビル管理者:石垣空港ターミナル
■施設の見どころ:◎◎◎◎= 中規模/日本最新の空港。中央に売店・飲食店を配置する珍しい施設配置、360度展望デッキ、蝶展示等見どころ多数。
■見学者への対応:◎◎◎◎= ターミナルパンフ 有/空港案内所 有/展望デッキ 無料/ファン向け展示 無
■売店の充実度:◎◎◎◎= 売店18店・飲食店5店・サービス店1店
■アクセスの状況:◎==== 鉄道 無(島内に無)/バス 有/石垣市市街地からバスで最速35分。旧空港に比べてアクセス利便性はかなり低下しています。
※就航路線は令和7年3月14日、そのほかの情報は平成25年5月現在のものです。
SKYVIEW
沖縄県道214号石垣空港線の市道宮良産業道路交差点付近(石垣市白保と宮良の境目付近)から撮影。空港南南西側から北北東を見た様子です。


(令和5年4月撮影)
新石垣空港は、石垣島の東海岸近く、白保地区に位置する空港です。
新空港は設置までに位置が二転三転しています。一時は白保地区の海岸や現位置とほぼ同じ位置で海へ飛び出る形(カラ岳東側案=写真右奥辺り)での整備なども発表されましたが、反対運動が起きて検討しなおしとなり、結局、カラ岳陸上案が採用されました。写真で見ても分かる通り、海に近いとは言っても、やや内陸側の高台に位置しているのが分かります。
この高台はゴルフ場などがあった場所で、見ての通り平坦な場所になっています。
後方に見えるのは案の名称のもとになったカラ岳で、滑走路のすぐ脇にあるのが分かります。空港建設で滑走路側が一部削られています。
中央に写る道路は、沖縄県道214号石垣空港線です。新石垣空港のアクセス路として整備が進む道路で、旧石垣空港区域を通過して、平得交差点まで繋がる予定です。令和3年9月10日に写真の付近まで部分開通しており、ダイナミックに空港全体を眺められるようになりました(歩道はないので要注意)。
■総合
■搭乗関係施設
■その他の施設
■かつてあった見どころ
■周辺見どころ施設
![]() ▲旧石垣空港入口の様子(閉鎖直後ころ) ![]() ▲真栄里暫定ヘリポート ![]() ▲石垣市役所と真栄里ヘリポート | 周辺見どころ施設(旧石垣空港跡地) (写真は平成25年5月・令和5年4月撮影) 市街地に近い真栄里・大浜地区(平得)に平成25年3月まで使用されていた旧石垣空港跡地があります。 見学した平成25年5月は、入口のフェンスは閉まっていましたが、空港移転後は、暫定ヘリポートとして使用されていました。平成26年4月に急患搬送用の新しいヘリコプター用の場外離着陸場(真栄里ヘリポート)が供用開始しましたが、令和元年12月に運用を停止。令和2年11月に再び暫定ヘリポートが設置され、急患輸送に使用されています(石垣島には島中央部にも中日本航空のヘリポートがあります)。 跡地利用計画が徐々に進んでいます。平成26年7月に、元々空港出張所があった消防の本体である石垣市消防本部が移転してきたほか、平成30年10月には八重山病院が移転開院、令和3年11月に石垣市役所が移転してきています。 市役所や病院周辺は整地が進んでおり、旧空港の面影は徐々に減ってきています。滑走路は溶けかかりながら北半分はまだ残っているようですが、近寄ることは出来ず地上からは確認できません。病院の目の前に沖縄県道214号石垣空港線が整備されていますが、その脇に旧空港へのアクセス路(沖縄県道214号石垣空港線の旧道)が旧空港入口付近まで残っており、令和5年4月現在、旧空港入口にあった空港名を記した石碑はまだ残っていました。 →旧石垣空港の情報はクリック ※令和03年11月15日:石垣市役所 新設 ※令和02年11月11日:真栄里暫定ヘリポート 新設 ※令和元年12月06日:真栄里ヘリポート 運用停止 ※平成26年04月01日:真栄里ヘリポート 新設 |
![]() ▲白保飛行場跡地 ![]() ▲平喜名飛行場跡地 | 周辺見どころ施設(旧飛行場跡地) 石垣島には太平洋戦争時に平得、白保、平喜名、宮良(秘匿)の4つの飛行場が使用されました。4飛行場ともすでに消滅しています。 平 得:前項目でも紹介した、平成25年3月7日に廃止された旧空港です。市街地に近かったこともあり、戦後に旅客化され、46年間、旅客機が就航していました。石垣市役所北方に有蓋掩体壕が残っているほか、フルスト原遺跡付近に無蓋掩体壕、遺跡下に日本軍が掘った弾薬庫の壕群(6か所)が残っています。(案内板のある弾薬庫跡以外は草地の中にあり、かなり発見が難しいようです。そもそも民有地を通過しないといけないようですし、沖縄の草地、しかも洞窟などの穴付近はハブ注意ですし、これを見て見学に行かれるようでしたら自己責任でお願いします。) 白 保:現空港の南側にあった旧日本軍飛行場。新石垣空港の進入灯などが見える至近距離にあります。滑走路があった付近は農地が広がっています。周辺にいくつか壕が残っています。 平喜名:現空港の西方にあった平喜名はこの島の元祖飛行場に当たる飛行場で昭和8年に出来た飛行場で、最盛期にはX字に滑走路があったそうです。現在跡地は国際農林水産業研究センター熱帯・島嶼研究拠点となっており、一般人の立ち入りはできませんが、センターの構内や周辺には日本軍が掘った壕が残っているのだそうです。 宮良(秘匿):新石垣空港と市街地の間にある宮良地区にも旧日本軍秘匿飛行場がありました。宮良川沿いなどに特攻艇秘匿壕跡などが残っているそうですが、平成22年に土地造成のため一部が取り壊されたそうです。 |
![]() | かつてあった見どころ(新石垣空港建設時) 新石垣空港造成中は、滑走路西側に見学台も設けられており、工事の様子を見学できました。 |
■就航路線(国内線)
ANA AJX APJ SFJ ADO SNA ORC
JAL TZP JTA JJP SJO RAC AMX
IBX FDA SKY TOK NCA NJA DAK TAL EXC
就航先 | 運航会社 ( )内は共同運航による運航会社 |
---|---|
成田国際(成田) | APJ |
東京国際(羽田) | ANA・JAL*d6 |
中部国際(セントレア) | ANA・JTA |
関西国際(関空) | APJ・JTA・ANA |
福岡 | APJ |
那覇 | JTA・ANA*d1・SNA(ANA)・RAC*d5 |
宮古 | RAC・ANA*d1 |
多良間(かりゆす多良間) | (一時運休中) |
波照間 | (一時運休中) |
与那国 | RAC |
*d1:AKXによる運航便あり
*d3:那覇経由便
*d4:JALによる運航便あり
*d5:出発便のみ
*d6:JTAによる運航便あり
*d7:DAKによる定期的乗合便(定期チャーター便)
就航路線変遷(平成25年3月7日以降)
※令和07年02月28日:APJ*d0福岡 毎日運航に変更(APJ*d0→APJ)
※令和07年02月04日:APJ福岡 特定曜日運航化(APJ→APJ*d0)
※令和06年10月27日:ANA*d1宮古 就航
※令和06年09月28日:DAK*d0*d7多良間・DAK*d0*d7波照間 再開(9/28〜10/4は台風のため欠航)
※令和06年08月16日:DAK*d0*d7多良間・DAK*d0*d7波照間 欠航
※令和06年01月22日:DAK*d0*d7多良間・DAK*d0*d7波照間 就航
※令和05年10月29日:APJ中部国際 運休
※令和05年03月26日:APJ中部国際 就航
※令和05年02月01日:APJ中部国際 運休
※令和03年10月31日:ANA*d1福岡 運休(10/30最終運航)、APJ福岡 就航
※令和03年03月28日:JTA東京国際 運休、JAL*d6東京国際 就航
※令和03年03月12日:APJ*d0中部国際 毎日運航に変更(APJ*d0→APJ)
※令和03年01月22日:APJ*d0中部国際 就航
※令和02年03月29日:RAC那覇 出発便のみに変更(RAC→RAC*d5)
※令和元年12月26日:APJ成田国際 就航
※令和元年10月01日:VNL成田国際 運休(9/30最終運航)
※令和元年06月01日:VNL那覇 運休(5/31最終運航)
※平成30年09月01日:JAL東京国際 運休(8/31最終運航)
※平成30年07月14日:JAL東京国際 就航
※平成30年07月01日:VNL成田国際・VNL那覇 就航
※平成30年03月25日:ANA*d1宮古 運休(3/24最終運航)、ANA*d1福岡 就航(通年運航化)
※平成27年03月29日:SKY那覇・SKY*d3東京国際 運休(3/28最終運航)、SNA(ANA)那覇 就航
※平成26年07月19日:APJ那覇 運休(7/18最終運航・計画欠航のまま運休)
※平成26年05月30日:APJ*d0那覇 毎日運航化(APJ*d0→APJ)
※平成26年05月08日:APJ那覇 特定曜日運航化(APJ→APJ*d0)
※平成26年04月25日:APJ*d0那覇 毎日運航化(APJ*d0→APJ)
※平成26年04月07日:APJ那覇 特定曜日運航化(APJ→APJ*d0)
※平成26年03月30日:SKY成田国際・SKY神戸 運休(3/29最終運航)、SKY*d3東京国際 就航
※平成26年01月08日:SKY成田国際 特定曜日運航化(SKY→SKY*d0)
※平成25年12月20日:SKY*d0成田国際 毎日運航化
※平成25年10月27日:SKY成田国際・SKY神戸 特定曜日運航化(SKY→SKY*d0)
※平成25年09月13日:APJ那覇 就航
※平成25年07月10日:SKY成田国際・SKY神戸・SKY那覇 就航
※平成25年06月14日:APJ関西国際 就航
※平成25年03月31日:ANA東京国際 就航
※平成25年03月18日:JTA*d0与那国 運休(3/17最終運航)
※平成25年03月07日:JTA東京国際・ANA中部国際・JTA関西国際・ANA関西国際・JTA那覇・ANA*d1那覇・RAC宮古・ANA*d1宮古・RAC与那国・JTA与那国 就航
(季節運航路線)
・JTA中部国際
R03年 3/28-4/4・4/29-5/5・7/1-10/31・12/24-12/31
R04年 1/1-1/4・3/27-4/3・4/29-5/8・7/1-10/31・12/23-12/31
R05年 1/1-1/4・3/26-4/2・4/28-5/7・7/14-8/31・12/22-12/31
R06年 1/1-1/8・3/14-4/7・4/26-5/6・7/12-8/31・12/27-12/31
R07年 1/1-1/5・3/14-
・ANA大阪国際
H28年以前は未就航、H29年 12/22-1/8、H30年 7/14-8/31、
R元年 8/2-8/27、R02年 7/22*-8/31*、R03年 7/16-8/31・12/18-1/4
R04年 7/15-8/31、R05年 7/14-8/31、R06年 7/12-8/31
・ANA*d1福岡
H24年以前は未就航、H25年 7/1-10/26、H26年 3/30-10/25、H27年 4/24-5/10・6/20-10/24、
H28年 4/28-5/8・6/18-10/29、H29年 4/28-5/7・6/17-10/28、H30年以降は通年運航化
(定期点検に伴う一時運休)
・DAK*d0*d7多良間
R07年 01/14-03/09
R06年 02/27-03/31・05/20-06/02・06/30-08/04・10/15-11/03・12/10-12/27
・DAK*d0*d7波照間
R07年 01/16-03/09
R06年 02/27-03/31・05/19-06/02・06/30-08/04・10/17-11/03・12/12-12/24
(新型コロナウイルス感染症パンデミックに伴う長期欠航・曜日運航)
・APJ成田国際 長期欠航:R02年 4/24-6/18、曜日運航:R03年 5/11-6/30
・JTA*d4東京国際 長期欠航:R02年 4/20-6/17(6/18)、R03年 2/1(2/2)-2/6(2/7)
・ANA東京国際 長期欠航:R02年 4/22-6/4、曜日運航:R02年 6/5-6/15
・ANA中部国際 長期欠航:R02年 4/17-7/21、R03年 1/19-3/11・6/7-6/22、R04年 1/27-2/28
、曜日運航:R03年 4/12-4/28
・APJ中部国際 長期欠航:R03年 5/10-6/3、曜日運航:R03年 6/4-7/20・8/23-10/30、R04年 2/1-3/10
・JTA中部国際 長期欠航:R03年 9/4-10/14・10/20-10/25
・JTA関西国際 長期欠航:R02年 4/8-6/25、R03年 1/26-3/6(3/7)・5/7(5/8)-5/16・6/1-6/10・9/7(9/8)-9/15(9/16)・9/27(9/28)-10/9(10/10)、曜日運航:R03年 3/7-5/6・5/17-5/31、R04年 2/24-3/9・4/6-4/14
・ANA関西国際 長期欠航:R02年 4/17-7/21・9/1-11/30、R03年 1/19-3/4、R04年 2/1-2/28、曜日運航:R03年 3/5-3/11
・APJ関西国際 長期欠航:R02年 4/24-6/18、曜日運航:R03年 5/18-6/16、R04年 2/2-2/25
・ANA*d1福岡 長期欠航:R02年 4/17-7/21、R03年 1/19-3/11、5/13-7/20・7/27-8/5・8/17-8/22、曜日運航:R03年 3/12-3/27・10/2-10/7
・APJ福岡 曜日運航:R04年 2/1-3/8・10/30-12/21、R05年 1/10-2/28
・RAC*d5那覇 曜日運航:R02年 5/1-7/15
※事前購入型または特定便のみしかない乗継運賃設定路線は平成25年7月から公開を終了しました。(H25.3.7 JAL旭川・女満別・釧路・帯広・新千歳・函館・青森・三沢・秋田・山形 新設、H25.3.31 ANA新千歳・秋田・庄内・仙台・新潟・富山・小松 新設)
■就航路線(国際線)
就航先 | 運航会社 ( )内は共同運航による運航会社 |
---|---|
(定期就航路線 長期欠航中) |
就航路線変遷(平成25年3月7日以降)
※令和02年02月22日:[国際線定期便全便欠航] HKE香港 長期欠航
※平成28年06月16日:HKE香港 就航
※平成26年04月17日:TNA台北 運休(4/16最終運航)
※平成26年04月02日:CAL台北桃園 就航(期間運航)、TNA台北桃園 就航
※平成25年10月27日:MDA台北 運休(10/26最終運航)
※平成25年09月30日:TNA*i1台北 運休(9/29最終運航)
※平成25年09月04日:MDA*i1台北 定期便化
※平成25年07月03日:MDA*i1台北桃園 就航
※平成25年05月23日:TNA*i1台北桃園 就航
(期間運航路線)
・CAL台北桃園(H26年〜R元年に就航)
H26年 04/02-12/02、H27年 04/01-10/24、H28年 03/30-10/29、H29年 03/29-10/28、
H30年 03/28-10/24、H31年 04/03-10/26
■空港所在地
空港所在地はクリック(Googleマップ)
■新石垣空港(南ぬ島石垣空港)についてもっと詳しく調べたい方のリンク集
新石垣空港ターミナル株式会社の公式サイト△
沖縄県新石垣空港課の公式サイト△
新石垣空港(Wikipedia)◎(フリー百科事典ウィキペディアサイト内)
※「情報交通ホットライン」は日本の空港を紹介する私設サイトです。
※新石垣空港(南ぬ島石垣空港)の公式サイトではありません。
※新石垣空港(南ぬ島石垣空港)の公式サイトではありません。
開設月日 2013.03.07
初調査日 2013.05.10
前調査日 2024.12.19
初調査日 2013.05.10
前調査日 2024.12.19
但馬_空港概要
情報交通ホットライン/日本空港情報館/但馬飛行場(コウノトリ但馬空港)

但馬飛行場(コウノトリ但馬空港)
■飛行場の概要
兵庫県豊岡市にあるその他の空港(旧その他の飛行場)です。
平成6年、豊岡市中部の山間に開港しました。兵庫県北部の但馬(たじま)地方に位置する空港で、隣接する丹波(たんば)地方と合わせた玄関空港となっています。
平成27年1月に空港基本施設と空港周辺施設の運営一体化が行われ、民間運営が開始されました。
令和7年3月現在、国内線のみの運航で、JAL(日本エアコミューター)により1路線(大阪国際線)が運航されています。格安の市民割引運賃や欠航時のバス代替輸送など珍しいサービスがある空港です。
■飛行場種別:その他の空港(旧その他の飛行場)
■設置管理者:(設置管理)兵庫県(運営)但馬空港ターミナル
■滑走路延長:1200m
■空港コード:TJH/RJBT
■旅客ビル管理者:但馬空港ターミナル
■施設の見どころ:◎◎=== 小規模。前面が全面ガラス張りのターミナルです。ロビーは小さいですが、吹抜が目立つ開放的な雰囲気です。多目的ホールを併設。ターミナル脇にYS-11等を展示しています。
■見学者への対応:◎◎◎◎= 案内所 無/ターミナルパンフ 有(小冊子)/送迎デッキ 無料/ファン向け展示 有/ロビーに飛行機が吊り下げられているほか、展示物もやや多めです。1日1組限定の個人見学ツアーが有。
■売店の充実度:◎◎=== 売店1店・飲食店1店/但馬地方の土産は充実しており、地元豊岡特産の鞄なども販売しています。
■アクセスの状況:◎◎=== 鉄道 無/バス 有/最寄駅(国府駅)から自動車で5分程度。ぎりぎり自転車圏内ですが、山の上にある空港で、空港に行くのはややきついです。路線バスは航空便に合わせた最低限の設定。
※就航路線は令和7年3月、そのほかの情報は特記以外令和元年9月現在のものです。
■就航路線(国内線)
ANA AJX APJ SFJ ADO SNA ORC
JAL TZP JTA JJP SJO RAC AMX
IBX FDA SKY TOK NCA NJA DAK TAL EXC
*1:但馬発便が欠航の場合、大阪国際(伊丹)空港経由新大阪駅行の代替バスを運行(有料)。但馬地方在住・在勤の場合、通常運賃より割安になる助成制度あり。
*2:JACによる運航便あり
就航路線変遷(平成21年04月01日以降)
※令和02年10月25日:JAC*1大阪国際 運休(10/24最終運航)、JAL*1*2大阪国際 就航
■空港所在地
空港所在地をクリック(Googleマップ)
■但馬飛行場(コウノトリ但馬空港)についてもっと詳しく調べたい方のリンク集
但馬飛行場(コウノトリ但馬空港)旅客ビルの公式サイト△(但馬空港ターミナル株式会社)
但馬から全国の空へ△(但馬空港推進協議会)
但馬飛行場(Wikipedia)◎(フリー百科事典ウィキペディアサイト内)
日本空港情報館 但馬飛行場(コウノトリ但馬空港) |

但馬飛行場(コウノトリ但馬空港)
■飛行場の概要
兵庫県豊岡市にあるその他の空港(旧その他の飛行場)です。
平成6年、豊岡市中部の山間に開港しました。兵庫県北部の但馬(たじま)地方に位置する空港で、隣接する丹波(たんば)地方と合わせた玄関空港となっています。
平成27年1月に空港基本施設と空港周辺施設の運営一体化が行われ、民間運営が開始されました。
令和7年3月現在、国内線のみの運航で、JAL(日本エアコミューター)により1路線(大阪国際線)が運航されています。格安の市民割引運賃や欠航時のバス代替輸送など珍しいサービスがある空港です。
■飛行場種別:その他の空港(旧その他の飛行場)
■設置管理者:(設置管理)兵庫県(運営)但馬空港ターミナル
■滑走路延長:1200m
■空港コード:TJH/RJBT
■旅客ビル管理者:但馬空港ターミナル
■施設の見どころ:◎◎=== 小規模。前面が全面ガラス張りのターミナルです。ロビーは小さいですが、吹抜が目立つ開放的な雰囲気です。多目的ホールを併設。ターミナル脇にYS-11等を展示しています。
■見学者への対応:◎◎◎◎= 案内所 無/ターミナルパンフ 有(小冊子)/送迎デッキ 無料/ファン向け展示 有/ロビーに飛行機が吊り下げられているほか、展示物もやや多めです。1日1組限定の個人見学ツアーが有。
■売店の充実度:◎◎=== 売店1店・飲食店1店/但馬地方の土産は充実しており、地元豊岡特産の鞄なども販売しています。
■アクセスの状況:◎◎=== 鉄道 無/バス 有/最寄駅(国府駅)から自動車で5分程度。ぎりぎり自転車圏内ですが、山の上にある空港で、空港に行くのはややきついです。路線バスは航空便に合わせた最低限の設定。
※就航路線は令和7年3月、そのほかの情報は特記以外令和元年9月現在のものです。
■就航路線(国内線)
ANA AJX APJ SFJ ADO SNA ORC
JAL TZP JTA JJP SJO RAC AMX
IBX FDA SKY TOK NCA NJA DAK TAL EXC
就航先 | 運航会社 ( )内は共同運航による運航会社 |
---|---|
大阪国際(伊丹) | JAL*1*2 |
*2:JACによる運航便あり
就航路線変遷(平成21年04月01日以降)
※令和02年10月25日:JAC*1大阪国際 運休(10/24最終運航)、JAL*1*2大阪国際 就航
■空港所在地
空港所在地をクリック(Googleマップ)
■但馬飛行場(コウノトリ但馬空港)についてもっと詳しく調べたい方のリンク集
但馬飛行場(コウノトリ但馬空港)旅客ビルの公式サイト△(但馬空港ターミナル株式会社)
但馬から全国の空へ△(但馬空港推進協議会)
但馬飛行場(Wikipedia)◎(フリー百科事典ウィキペディアサイト内)
※「情報交通ホットライン」は日本の空港を紹介する私設サイトです。
※但馬飛行場(コウノトリ但馬空港)の公式サイトではありません。
※但馬飛行場(コウノトリ但馬空港)の公式サイトではありません。
開設月日 2009.03.29
初調査日 2009.03.20
前調査日 2019.09.07
初調査日 2009.03.20
前調査日 2019.09.07
宮古_空港概要
情報交通ホットライン/日本空港情報館/宮古空港

宮古空港
■飛行場の概要
沖縄県宮古島市にある地方管理空港(旧第3種空港)です。
沖縄県の中心地である沖縄本島と八重山地方の間にある宮古諸島の玄関空港です。宮古島の市街地近くにあります。昭和18年旧海軍飛行場として開場、戦後米軍基地を経たのち、昭和31年民間定期便が就航しました。
令和7年3月14日現在、国内線のみの運航で、ANA(全日本空輸、ANAウイングス)、JAL(日本トランスオーシャン航空)、日本トランスオーシャン航空、琉球エアーコミューターにより6路線が運航されています。
■飛行場種別:地方管理空港(旧第3種空港)
■設置管理者:沖縄県
■滑走路延長:2000m
■空港コード:MMY/ROMY
■旅客ビル管理者:宮古空港ターミナル
■施設の見どころ:◎◎◎◎= 中規模/サシバが羽を広げた様子を表現した珍しい外観・内装で、随所に植栽された美しいターミナルです。
■見学者への対応:◎◎=== ターミナルパンフ 無/空港案内所 有/展望デッキ 無料/ファン向け展示 若干
■売店の充実度:◎◎◎== 売店10店・飲食店3店/宮古地域全域の土産が手に入ります。
■アクセスの状況:◎==== 鉄道 無(島内に無)/バス 有(本数少)
※就航路線は令和7年3月14日、そのほかの情報は平成26年2月現在のものです。
SKYVIEW
那覇→宮古便の右窓席から撮影。空港南東側上空。

写真中央左右に伸びているのが宮古空港の滑走路です。宮古島中央部にほど近い空港で、エプロンは南東側(写真手前側)にあります。空港北西側(写真奥側)に宮古島市の中心街が広がっており、エプロンのある南東側は畑が目立ちます。
写真左上にある島は、伊良部島と下地島です。写真ではわかりづらいですが、島間が最も狭いところに伊良部島大橋を建設中でした(平成27年1月に開通しています)。
■就航路線(国内線)
ANA AJX APJ SFJ ADO SNA ORC
JAL TZP JTA JJP SJO RAC AMX
IBX FDA SKY TOK NCA NJA DAK TAL EXC
*d1:特定曜日のみの運航
*d2:AKXによる運航あり
*d3:出発便のみの運航
*d4:JALによる運航便あり
*d5:ANKによる運航便あり
*d6:JTAによる運航便あり
就航路線変遷(平成21年04月01日以降)
※令和06年10月27日:ANA*d2新石垣 就航
※令和05年03月26日:JTA関西国際 就航(通年就航化)
※令和03年03月28日:JTA東京国際 運休、JAL*d6東京国際 就航
※平成30年03月25日:ANA*d2新石垣 運休(3/24最終運航)、ANA*d2中部国際 就航(通年就航化)
※平成29年10月29日:ANA*d2中部国際 運休(10/28最終運航)
※平成29年06月17日:ANA*d2中部国際 就航
※平成28年03月27日:ANA関西国際 就航(通年就航化)
※平成27年03月29日:SKY那覇 運休(3/28最終運航)
※平成25年06月01日:SKY那覇 就航
※平成25年04月01日:SKY那覇 運休(3/31最終運航)
※平成25年03月07日:RAC石垣・ANA石垣 運休(3/6最終運航)、RAC新石垣・ANA新石垣 就航
※平成24年10月28日:ANA石垣 就航
※平成24年04月01日:ANK合併によりANAに変更
※平成23年04月29日:JTA石垣 運休(4/28最終運航)
※平成23年09月15日:SKY那覇 就航
※平成22年07月01日:RAC石垣 就航
※平成22年06月01日:JTA*d3関西国際 運休(05/31最終運航)
※平成21年11月01日:RAC石垣 運休(10/31最終運航)
※平成21年07月01日:RAC石垣 就航
期間就航
・JTA中部国際(令和03年3/28〜期間就航中)
令和07年 1/1-1/5・3/14-
令和06年 1/1-1/8・3/14-4/7・4/26-5/6・7/12-8/31・12/27-12/31
令和05年 1/1-1/4・3/26-4/2・4/28-5/7・7/14-8/31・12/22-12/31
令和04年 1/1-1/4・3/27-4/3・4/29-5/8・7/1-10/31・12/23-12/31
令和03年 3/28-4/4・4/29-5/5・7/1-10/31・12/24-12/31
・ANA*d2大阪国際(令和04年8/5〜期間就航中)
令和05年 8/4-8/20、令和04年 8/5-8/14
・JTA関西国際(令和03年3/28〜令和05年3/25 期間就航、以降通年就航)
令和04年 3/27-4/3・4/29-5/8・7/1-10/31・12/23-1/4
令和03年 3/28-4/4・4/29-5/5・7/1-10/31・12/24-1/4
平成24年 3/8-3/22・9/8-9/30
平成23年 9/8-9/26
・ANA関西国際(平成27年6/1〜9/30期間就航、平成28年3/27以降通年就航)
平成27年 6/1-9/30
・ANA*d2福岡(平成30年6/1〜令和04年8/15 期間就航)
令和04年 8/5-8/15、令和03年 運航無し、令和02年 8/7-8/17
令和元年 4/27-5/6・6/1-10/26、平成30年 6/1-10/27
新型コロナウイルス感染症パンデミックに伴う長期欠航・曜日運航
・JTA東京国際 長期欠航:令和03年 2/1-2/7、令和02年 4/17-6/17 (到着便はいずれも翌日)
・ANA東京国際 長期欠航:令和02年 4/22-6/4、曜日運航:令和02年 6/5-6/15
・JTA中部国際 長期欠航:令和03年 9/3-10/14・10/19-10/24 (到着便はいずれも翌日)
・ANA*d2中部国際 長期欠航:令和04年 1/27-2/28、令和03年 1/19-3/11・6/7-6/17、令和02年 4/17-7/21
・ANA関西国際 長期欠航:令和04年 2/1-2/9、令和03年 1/19-3/11、令和02年 4/29-7/21、曜日運航:令和04年 2/10-2/28
※事前購入型しかない乗継割引設定路線は平成26年2月に公開を終了しました。(H23.2.1 JAL 東京国際・小松・中部国際・大阪国際・関西国際・岡山・福岡 新設)
■空港所在地
空港所在地はクリック(Googleマップ)
■宮古空港についてもっと詳しく調べたい方のリンク集
宮古空港旅客ビルの公式サイト◎(宮古空港ターミナルビル株式会社)_

宮古空港(Wikipedia)◎(フリー百科事典ウィキペディアサイト内)
日本空港情報館 宮古空港 |

宮古空港
■飛行場の概要
沖縄県宮古島市にある地方管理空港(旧第3種空港)です。
沖縄県の中心地である沖縄本島と八重山地方の間にある宮古諸島の玄関空港です。宮古島の市街地近くにあります。昭和18年旧海軍飛行場として開場、戦後米軍基地を経たのち、昭和31年民間定期便が就航しました。
令和7年3月14日現在、国内線のみの運航で、ANA(全日本空輸、ANAウイングス)、JAL(日本トランスオーシャン航空)、日本トランスオーシャン航空、琉球エアーコミューターにより6路線が運航されています。
■飛行場種別:地方管理空港(旧第3種空港)
■設置管理者:沖縄県
■滑走路延長:2000m
■空港コード:MMY/ROMY
■旅客ビル管理者:宮古空港ターミナル
■施設の見どころ:◎◎◎◎= 中規模/サシバが羽を広げた様子を表現した珍しい外観・内装で、随所に植栽された美しいターミナルです。
■見学者への対応:◎◎=== ターミナルパンフ 無/空港案内所 有/展望デッキ 無料/ファン向け展示 若干
■売店の充実度:◎◎◎== 売店10店・飲食店3店/宮古地域全域の土産が手に入ります。
■アクセスの状況:◎==== 鉄道 無(島内に無)/バス 有(本数少)
※就航路線は令和7年3月14日、そのほかの情報は平成26年2月現在のものです。
SKYVIEW
那覇→宮古便の右窓席から撮影。空港南東側上空。


写真中央左右に伸びているのが宮古空港の滑走路です。宮古島中央部にほど近い空港で、エプロンは南東側(写真手前側)にあります。空港北西側(写真奥側)に宮古島市の中心街が広がっており、エプロンのある南東側は畑が目立ちます。
写真左上にある島は、伊良部島と下地島です。写真ではわかりづらいですが、島間が最も狭いところに伊良部島大橋を建設中でした(平成27年1月に開通しています)。
■就航路線(国内線)
ANA AJX APJ SFJ ADO SNA ORC
JAL TZP JTA JJP SJO RAC AMX
IBX FDA SKY TOK NCA NJA DAK TAL EXC
就航先 | 運航会社 ( )内は共同運航による運航会社 |
---|---|
東京国際(羽田) | ANA・JAL*d6 |
中部国際(セントレア) | ANA*d2・JTA |
関西国際(関空) | ANA・JTA |
那覇 | JTA・ANA*d2・RAC |
多良間(かりゆす多良間) | RAC |
新石垣(南ぬ島石垣) | RAC・ANA*d2 |
*d2:AKXによる運航あり
*d3:出発便のみの運航
*d4:JALによる運航便あり
*d5:ANKによる運航便あり
*d6:JTAによる運航便あり
就航路線変遷(平成21年04月01日以降)
※令和06年10月27日:ANA*d2新石垣 就航
※令和05年03月26日:JTA関西国際 就航(通年就航化)
※令和03年03月28日:JTA東京国際 運休、JAL*d6東京国際 就航
※平成30年03月25日:ANA*d2新石垣 運休(3/24最終運航)、ANA*d2中部国際 就航(通年就航化)
※平成29年10月29日:ANA*d2中部国際 運休(10/28最終運航)
※平成29年06月17日:ANA*d2中部国際 就航
※平成28年03月27日:ANA関西国際 就航(通年就航化)
※平成27年03月29日:SKY那覇 運休(3/28最終運航)
※平成25年06月01日:SKY那覇 就航
※平成25年04月01日:SKY那覇 運休(3/31最終運航)
※平成25年03月07日:RAC石垣・ANA石垣 運休(3/6最終運航)、RAC新石垣・ANA新石垣 就航
※平成24年10月28日:ANA石垣 就航
※平成24年04月01日:ANK合併によりANAに変更
※平成23年04月29日:JTA石垣 運休(4/28最終運航)
※平成23年09月15日:SKY那覇 就航
※平成22年07月01日:RAC石垣 就航
※平成22年06月01日:JTA*d3関西国際 運休(05/31最終運航)
※平成21年11月01日:RAC石垣 運休(10/31最終運航)
※平成21年07月01日:RAC石垣 就航
期間就航
・JTA中部国際(令和03年3/28〜期間就航中)
令和07年 1/1-1/5・3/14-
令和06年 1/1-1/8・3/14-4/7・4/26-5/6・7/12-8/31・12/27-12/31
令和05年 1/1-1/4・3/26-4/2・4/28-5/7・7/14-8/31・12/22-12/31
令和04年 1/1-1/4・3/27-4/3・4/29-5/8・7/1-10/31・12/23-12/31
令和03年 3/28-4/4・4/29-5/5・7/1-10/31・12/24-12/31
・ANA*d2大阪国際(令和04年8/5〜期間就航中)
令和05年 8/4-8/20、令和04年 8/5-8/14
・JTA関西国際(令和03年3/28〜令和05年3/25 期間就航、以降通年就航)
令和04年 3/27-4/3・4/29-5/8・7/1-10/31・12/23-1/4
令和03年 3/28-4/4・4/29-5/5・7/1-10/31・12/24-1/4
平成24年 3/8-3/22・9/8-9/30
平成23年 9/8-9/26
・ANA関西国際(平成27年6/1〜9/30期間就航、平成28年3/27以降通年就航)
平成27年 6/1-9/30
・ANA*d2福岡(平成30年6/1〜令和04年8/15 期間就航)
令和04年 8/5-8/15、令和03年 運航無し、令和02年 8/7-8/17
令和元年 4/27-5/6・6/1-10/26、平成30年 6/1-10/27
新型コロナウイルス感染症パンデミックに伴う長期欠航・曜日運航
・JTA東京国際 長期欠航:令和03年 2/1-2/7、令和02年 4/17-6/17 (到着便はいずれも翌日)
・ANA東京国際 長期欠航:令和02年 4/22-6/4、曜日運航:令和02年 6/5-6/15
・JTA中部国際 長期欠航:令和03年 9/3-10/14・10/19-10/24 (到着便はいずれも翌日)
・ANA*d2中部国際 長期欠航:令和04年 1/27-2/28、令和03年 1/19-3/11・6/7-6/17、令和02年 4/17-7/21
・ANA関西国際 長期欠航:令和04年 2/1-2/9、令和03年 1/19-3/11、令和02年 4/29-7/21、曜日運航:令和04年 2/10-2/28
※事前購入型しかない乗継割引設定路線は平成26年2月に公開を終了しました。(H23.2.1 JAL 東京国際・小松・中部国際・大阪国際・関西国際・岡山・福岡 新設)
■空港所在地
空港所在地はクリック(Googleマップ)
■宮古空港についてもっと詳しく調べたい方のリンク集
宮古空港旅客ビルの公式サイト◎(宮古空港ターミナルビル株式会社)_

宮古空港(Wikipedia)◎(フリー百科事典ウィキペディアサイト内)
※「情報交通ホットライン」は日本の空港を紹介する私設サイトです。
※宮古空港の公式サイトではありません。
※宮古空港の公式サイトではありません。
開設月日 2009.03.29
初調査日 2009.01.12
前調査日 2014.02.13
初調査日 2009.01.12
前調査日 2014.02.13
中部_空港概要(就航路線)
情報交通ホットライン/日本空港情報館/中部国際空港(セントレア)(就航路線)
■就航路線(国内線)
ANA AJX APJ SFJ ADO SNA ORC
JAL TZP JTA JJP SJO RAC AMX
IBX FDA SKY TOK NCA NJA DAK TAL EXC
令和7年3月14日現在、第1ターミナルから日本航空、ANA(全日本空輸・ANAウイングス)、AIRDO、アイベックスエアラインズ、スターフライヤー、ソラシドエア、スカイマーク、Peach Aviation、オリエンタルエアブリッジ、フジドリームエアラインズ、トキエア、日本トランスオーシャン航空により21路線、第2ターミナルからジェットスター・ジャパンにより2路線が就航しています。
[T1]:第1ターミナル発着
[T2]:第2ターミナル発着
*d1:一部曜日のみの運航
*d2:JAL共同運航便はJAL国際線との乗継時のみ
*d3:AKXによる運航便あり
*d4:JEXによる運航便あり
*d5:ANKによる運航便あり
*d6:ANKまたはAKXによる運航便あり
*d7:JTAによる運航便あり
*d8:到着便は那覇経由便
*d9:百里(茨城)経由便あり
*d10:SKYの乗継運賃を利用することで1区間程度の運賃で利用できる乗継路線
就航路線変遷(平成21年04月01日以降)
※令和06年11月23日:TOK*d1新潟 就航
※令和06年10月25日:TOK*d1新潟 運休(10/21最終運航)
※令和06年10月11日:TOK*d1新潟 就航
※令和06年10月04日:TOK*d1新潟 運休(9/30最終運航)
※令和06年09月27日:TOK*d1新潟 就航
※令和06年03月31日:FDA(JAL)出雲 就航
※令和05年10月29日:ANA*d3秋田・APJ新石垣 運休、ORC(ANA)福岡 就航
※令和05年08月22日:ANA*d3宮崎 運休(8/21最終運航)
※令和05年08月10日:ANA*d3宮崎 就航(期間運航化)
※令和05年04月29日:JJP(JAL*d2)那覇 就航
※令和05年04月01日:JJP(JAL*d2)*d1那覇 運休
※令和05年03月26日:ANA*d3新潟・IBX(ANA)松山・ANA*d3宮崎・IBX(ANA)鹿児島 運休、ORC(ANA)秋田・FDA(JAL)高知・ORC(ANA)宮崎・APJ新石垣 就航
※令和05年02月01日:APJ新石垣 運休
※令和04年10月30日:APJ(ANA)新千歳・APJ(ANA)那覇 ANA共同運航終了(APJ(ANA)→APJ)
※令和03年08月17日:APJ新千歳・APJ那覇 ANA共同運航便化(APJ→APJ(ANA))
※令和03年03月28日:JTA宮古・JTA新石垣 就航(期間運航)
※令和03年03月12日:APJ*d1新石垣 毎日運航に変更(APJ*d1→APJ)
※令和03年03月01日:SKY鹿児島 再開、SKY*d10奄美 乗継便設定再開
※令和03年02月01日:SKY*d10奄美 乗継便設定一時休止
※令和03年01月22日:APJ*d1那覇・APJ*d1新石垣 就航
※令和02年12月24日:APJ新千歳・APJ仙台 就航
※令和02年10月25日:ANA*d3旭川 運休(9/22最終運航)・ANA*d3女満別 運休(10/23最終運航)・WAJ*d1新千歳 運休(9/22最終運航)・JJP(JAL*d2)新千歳 運休(10/24最終運航)・WAJ*d1仙台 運休(8/30最終運航)・SKY成田国際 運休(出発便は3/27・到着便は3/23最終運航)・WAJ福岡 運休(8/17最終運航)・JJP(JAL*d2)*d1鹿児島 運休(9/21最終運航)、IBX(ANA)鹿児島 就航、SKY*d10下地島 乗継便設定
※令和02年08月01日:WAJ福岡 就航
※令和02年03月29日:SNA(ANA)宮崎 就航
※令和02年01月06日:ANA*d3大分 運休(1/5最終運航)
※令和元年12月27日:ANA*d3大分 就航(期間運航)
※令和元年11月30日:SKY*d1成田国際 就航(到着便は11/29〜)
※令和元年09月20日:JJP(JAL*d2)新千歳・WAJ新千歳・WAJ仙台・JJP(JAL*d2)福岡・JJP(JAL*d2)鹿児島・JJP(JAL*d2)那覇 旅客ターミナル(現第1)発着から第2ターミナル発着に移転
※令和元年08月08日:WAJ仙台 就航
※平成30年10月28日:IBX(ANA)福岡・SNA(ANA)鹿児島 就航
※平成30年08月01日:SKY鹿児島 就航、SKY*d10奄美 乗継便設定
※平成30年03月25日:IBX(ANA)福岡 運休(3/24最終運航)、IBX(ANA)松山 就航、ANA*d3宮古 就航(通年運航化)
※平成29年10月29日:ANA*d3宮古 運休(10/28最終運航)、WAJ新千歳 就航
※平成29年06月29日:ANA*d3宮古 就航(期間運航)
※平成29年03月26日:IBX(ANA)宮崎 運休(3/25最終運航)
※平成28年12月22日:ANA*d3旭川・ANA*d3女満別 就航(期間運航化)
※平成28年11月10日:ANA*d3旭川 運休(11/9最終運航)
※平成28年11月28日:ANA*d3女満別 運休(11/27最終運航)
※平成28年07月15日:ANA*d3函館 就航(期間運航化)
※平成28年03月27日:IBX(ANA)宮崎 就航
※平成27年10月25日:ANA函館・JJP(JAL*d2)熊本 運休(10/24最終運航)、ADO(ANA)新千歳・ADO(ANA)函館 就航
※平成27年03月29日:SNA(ANA)那覇・JJP(JAL*d2)那覇 就航
※平成26年10月26日:SKY百里 運休(10/25最終運航)、JJP(JAL*d2)熊本 就航
※平成26年08月02日:JAL*d1釧路 就航(期間運航)
※平成26年08月01日:JAL*d1帯広 就航(期間運航)
※平成26年04月18日:SKY百里 就航
※平成26年03月30日:SFJ(ANA)福岡 就航
※平成25年09月01日:WAJ新千歳・WAJ福岡 運休(8/31最終運航)
※平成25年07月18日:JJP(JAL*d2)成田国際 運休(7/17最終運航)
※平成25年06月06日:JJP(JAL*d2)成田国際 就航(JAL共同運航便はJAL国際線乗継時のみ)
※平成25年05月31日:JJP(JAL*d2)鹿児島 就航(JAL共同運航便はJAL国際線乗継時のみ)
※平成25年04月26日:WAJ新千歳 就航
※平成25年03月31日:JAL東京国際・WAJ福岡 就航、JJP(JAL*d2)新千歳・JJP(JAL*d2)福岡 就航
※平成25年03月07日:ANA石垣 運休(3/6最終運航)、ANA新石垣 就航
※平成25年01月08日:ANA石垣 就航
※平成24年10月01日:JTA*d8石垣 運休(9/30最終運航)
※平成24年09月08日:JTA*d8石垣 就航(期間運航化)
※平成24年09月01日:ANA稚内 運休(8/31最終運航)
※平成24年07月01日:IBX(ANA)福岡 就航
※平成24年04月01日:ANK合併によりANAに変更(ANA*5/ANA*6→ANA/ANA*3)
※平成24年03月25日:JTA*d8石垣 運休(3/24最終運航)
※平成23年07月25日:東日本大震災による臨時便運航終了
※平成23年07月01日:ANA大分 運休(06/30最終運航)、IBX(ANA)仙台・IBX(ANA)大分 就航(仙台便は東日本大震災の影響で臨時便での就航)
※平成23年06月01日:SKY茨城・SKY東京国際・SKY*d9新千歳 運休(5/31最終運航)、SKY那覇 就航
※平成23年03月27日:JAL那覇 運休(03/26最終運航)
※平成23年02月01日:SKY新千歳・SKY茨城・SKY東京国際・SKY*d9新千歳 就航
※平成23年01月05日:ANA*d3美保・ANA*d3徳島 運休(1/4最終運航)
※平成22年10月31日:JAL青森・JEX鹿児島 運休(10/30最終運航)
※平成22年10月01日:JEX仙台 運休(9/30最終運航)
※平成22年05月06日:JAL釧路・花巻 運休(5/5最終運航)
※平成22年02月01日:JEX熊本 運休(1/31最終運航)
※平成21年11月01日:JAL成田国際 就航(国内線化として再開)
※平成21年06月01日:JTA那覇 就航
※平成21年04月09日:JTA那覇 運休(4/8最終運航)
※平成21年04月01日:JAL福岡 運休(3/31最終運航)
※平成21年03月29日:JAL成田国際 運休(国際線化、3/28最終運航)
(季節運航路線)
・ANA稚内
H21年 6/1-8/31、H22年 6/1-8/31、H23年 6/1-8/31、H24年 6/1-8/31、H25年以降設定無し
・ANA*d3旭川
H27年以前は通年運航、H28年 1/1-11/9、12/22-12/31、H29年 1/1-11/26・12/22-12/31、
H30年 1/1-11/25・12/21-12/31、R元年 1/1-12/1・12/07・12/20-12/31、R02年 1/1-10/25(一部日程欠航)、
R03年 8/6-9/26(一部日程欠航)、R04年 7/15-10/26、R05年 7/14-9/30、
R06年 7/21-8/31・9/13-9/27・12/25-12/31、R07年 1/1-1/6
・ANA*d3女満別
H27年以前は通年運航、H28年 1/1-11/27、12/22-12/31、H29年 1/1-1/9・2/3-11/26・12/22-12/31、
H30年 1/1-1/9・1/26-11/25・12/21-12/31、R元年 1/1-1/8、1/25-11/24、12/20-12/31、
R02年 1/1-1/13・1/24-10/23(一部日程欠航)、R03年 8/6-9/26(一部日程欠航)、
R04年 7/15-10/26、R05年 7/14-9/30、R06年 7/21-8/31・9/13-9/27・12/25-12/31、R07年 1/1-1/6
・JAL*d1釧路
H25年以前は未就航、H26年 8/2-8/30、H27年 8/1-8/29、H28年 8/2-8/30、H29年 8/1-8/31、
H30年 8/3-8/30、R元年 8/1-8/31、R02年 8/1-8/30、R03年 8/3-8/31、R04年 8/2-8/30、
R05年 8/1-8/31、R06年 8/1-8/31
・JAL*d1帯広
H25年以前は未就航、H26年 8/1-8/31、H27年 8/2-8/31、H28年 8/1-8/31、H29年 8/2-8/30、
H30年 8/1-8/31、R元年 8/2-8/30、R02年 8/2-8/31、R03年 8/1-8/30、R04年 8/1-8/31、
R05年 8/2-8/30、R06年 8/2-8/30
・ANA*d3函館
H27年以前は通年運航、H28年 7/15-9/30、H29年 5/2-5/7、7/14-9/30、H30年 4/28-5/6・7/14-9/30、
R元年 4/27-5/6・7/13-9/30、12/27-12/31、R02年 1/1-1/5・8/7-8/17、
R03年 8/6-9/26(一部日程欠航)、R04年 7/15-10/26・12/28-12/31、R05年 1/1-1/5・7/14-9/30、
R06年 8/1-8/31・12/25-12/31、R07年 1/1-1/6
・ANA*d3大分
H31年以前は未就航、R元年 12/27-12/31、R02年 1/1-1/5、R03年-R05年以降は未就航、
R06年 12/25--12/31、R07年 1/1-1/6
・ANA*d3宮崎
R02年以前は通年運航、R05年 1/1-3/25・8/10-8/21、R06年 12/25--12/31、R07年 1/1-1/6
・ANA*d3宮古
H28年以前は未就航、H29年 6/17-10/28、H30年以降は通年運航
・JTA宮古
R02年以前は未就航、R03年 3/28-4/4・4/29-5/5・7/1-10/31・12/24-12/31、
R04年 1/1-1/4・3/27-4/3・4/29-5/8・7/1-10/31・12/23-12/31、
R05年 1/1-1/4・3/26-4/2・4/28-5/7・7/14-8/31・12/22-12/31、
R06年 1/1-1/8・3/14-4/7・4/26-5/6・7/12-8/31・12/27-12/31、
R07年 1/1-1/5・3/14-
・JTA*d8石垣
H23年以前は通年運航、H24年 1/1-3/25・9/8-9/30、H25年以降は未就航
・JTA新石垣
R02年以前は未就航、R03年 3/28-4/4・4/29-5/5・7/1-10/31・12/24-12/31、
R04年 1/1-1/4・3/27-4/3・4/29-5/8・7/1-10/31・12/23-12/31、
R05年 1/1-1/4・3/26-4/2・4/28-5/7・7/14-8/31・12/22-12/31、
R06年 1/1-1/8・3/14-4/7・4/26-5/6・7/12-8/31・12/27-12/31、
R07年 1/1-1/5・3/14-
(特定曜日運航あり)
・JJP(JAL*d2)那覇 (JJP(JAL*d2)*d1→JJP(JAL*d2))
R04年 10/30-12/19、R05年 1/15-3/31・5/16-6/30・9/26-10/28・12/5-12/21
R06年 1/10-2/8・2/27-3/31・4/3-4/24・9/24-10/10・10/27-
(新型コロナウイルス感染症パンデミックに伴う長期欠航・曜日運航)
・ANA*d3旭川 長期欠航:R02年 4/1-8/6・8/18-10/25、R03年 8/30-9/26
曜日運航:R03年 8/17-8/29
・ANA*d3女満別 長期欠航:R02年 4/1-8/6・8/18--10/25、R03年 8/30-9/26
曜日運航:R03年 8/17-8/29
・WAJ新千歳 長期欠航:R02年 4/9-8/2・8/18-9/11・9/23-
曜日運航:R02年 9/12-9/22
・JJP(JAL*d2)新千歳 長期欠航:R02年 4/10-7/1
曜日運航:R02年 7/2-7/20・9/1-10/13
・SKY新千歳 長期欠航:R02年 5/1-6/11
・ANA*d3函館 長期欠航:R03年 8/16-9/26
曜日運航:R03年 8/6-8/15
・ANA*d3秋田 長期欠航:R03年 1/19-2/7
・WAJ仙台 長期欠航:R02年 4/9-7/31・8/31-10/24
曜日運航:R02年 8/18-8/30
・ANA*d3仙台 長期欠航:R02年 5/15-6/15
・APJ仙台 長期欠航:R03年 2/20-3/11・5/6-6/3
曜日運航:R03年 4/6-4/27・6/4-8/4・8/18-10/31
・SKY*d1成田国際 長期欠航:R02年 3/28-10/25
・JAL*d4成田国際 長期欠航:R02年 4/6-10/30
曜日運航:R02年 10/31-12/23、R04年 1/10-4/26・5/16-5/31
・ANA成田国際 長期欠航:R02年 4/9-12/31、R03年 1/1-12/31、R04年 1/1-10/29
・ANA東京国際 曜日運航:R02年 5/15-5/31
・JAL東京国際 曜日運航:R03年 7/3-12/23、R04年 1/9-4/25・5/17-5/31
・ANA*d3新潟 長期欠航:R02年 4/20-7/31、R03年 1/19-3/11・5/6-5/31・7/1-7/15・7/27-8/5・8/17-9/30
曜日運航:R03年 8/6-8/16
・ANA*d3松山 長期欠航:R02年 4/20-7/21、R03年 1/19-3/11・5/10-5/31・7/1-8/5・8/17-9/30
曜日運航:R03年 3/12-4/27・6/1-6/30・8/6-8/16
・JJP(JAL*d2)福岡 長期欠航:R02年 4/10-6/18、R03年 2/24-3/11
曜日運航:R02年 6/19-7/21・10/1-10/31、R03年 1/21-2/23
・ANA*d3福岡 長期欠航:R02年 4/17-7/21、R03年 1/19-3/11・5/6-8/6・8/16-8/29
曜日運航:R03年 3/12-4/28・8/7-8/15
・WAJ福岡 長期欠航:R02年 8/18-10/25
・ANA*d3熊本 長期欠航:R02年 4/17-5/31
・ANA長崎 長期欠航:R02年 4/17-5/31
・ANA*d3宮崎 長期欠航:R02年 4/10-7/21・10/25-10/30、R03年 1/15-3/11・5/13-8/5・8/17-9/30
・ANA*d3鹿児島 長期欠航:R02年 4/10-7/21・10/25-10/30、R03年 1/19-3/11・5/13-5/31・7/1-7/15
・JJP(JAL*d2)鹿児島 長期欠航:R02年 4/10-7/24・9/22-10/25
曜日運航:R02年 8/18-9/21
・SKY鹿児島 長期欠航:R02年 5/1-6/18、R03年 2/1-2/28
・JJP(JAL*d2)那覇 長期欠航:R02年 4/10-7/2、R03年 2/24-3/9
曜日運航:R02年 7/3-7/21、R03年 1/22-2/23・5/31-7/7・9/8-9/15・9/27-10/20、R04年 1/18-2/23
・SKY那覇 長期欠航:R02年 5/1-6/14
・APJ*d1那覇 長期欠航:R03年 2/15-3/11
曜日運航:R03年 5/6-7/14・9/14-10/27
・ANA*d3宮古 長期欠航:R02年 4/17-7/21、R03年 1/19-3/11・6/7-6/17、R04年 1/27-2/28
・JTA宮古 長期欠航:R03年 9/4(9/3)-10/14・10/20(10/19)-10/25(10/24)
・ANA新石垣 長期欠航:R02年 4/17-7/21、R03年 1/19-3/11・6/7-6/22、R04年 1/27-2/28
・APJ新石垣 長期欠航:R03年 4/12-4/28・5/10-6/3
曜日運航:R03年 6/4-7/20・8/23-10/30、R04年 2/1-3/9
・JTA新石垣 長期欠航:R03年 9/4-10/14・10/20-10/25
※事前購入型または特定便のみしかない乗継運賃設定路線は平成25年7月から公開を終了しました。(H22.4.1 ANA那覇 新設、H23.2.1 JAL女満別・宮古・石垣 新設、H24.6.1 ANA利尻 新設、H24.10.1 ANA利尻 廃止、H25.3.7 ANA・JAL石垣 廃止、ANA新石垣・JAL新石垣・与那国 新設、H25.6.1 ANA利尻 新設)
■就航路線(国際線)
令和7年3月14日現在、第1ターミナルから日本航空、Peach Aviation、大韓航空、アシアナ航空、ジンエアー、エアロK航空、中国東方航空、中国国際航空、春秋航空(一部路線)、中国南方航空、上海吉祥航空、上海航空、深圳航空、天津航空、厦門航空、キャセイパシフィック航空、香港航空、チャイナエアライン、スターラックス航空、フィリピン航空、ベトナム航空、ベトジェット、タイ国際航空、タイ・エアアジアX、バティックエアー マレーシア、シンガポール航空、ユナイテッド航空により19路線、第2ターミナルからジェットスター・ジャパン、チェジュ航空、春秋航空(一部路線)、香港エクスプレス航空、Tigerair Taiwan、セブ・パシフィック航空により5路線が就航しています。
※令和7年3月14日現在、COVID-19パンデミックの影響で大幅な欠航が生じています。
※令和7年3月14日現在、COVID-19パンデミックの影響で全便欠航中の航空会社:ANA、スターフライヤー、長竜航空、ウルムチ航空、エバー航空、ガルーダ・インドネシア航空、エティハド航空、ルフトハンザ・ドイツ航空、エアプサン、ティーウェイ航空、タイ ライオンエアー
[T1]:第1ターミナル発着
[T2]:第2ターミナル発着
[T2]◆:第1ターミナル到着・第2ターミナル出発
*i1:定期チャーター便
*i2:到着便のみの運航
*i3:出発便のみの運航
*i6:ROUによる運航便
*i12:青島経由便
*i13:上海 浦東経由便
*i14:台北 桃園経由便
*i15:国際線のため、中部国際-成田国際区間のみの利用は不可
*i16:北京 首都経由便
*i17:長沙経由便
*i18:石家荘経由便
*i19:煙台経由便
*i20:常州経由便
*i21:合肥経由便
*i22:南通経由便
*i23:武漢経由便
*i24:済南経由便
*i25:高雄経由便
就航路線変遷(平成21年03月29日以降)
※平成21年03月29日:ANA(CCA)広州・ANA(CCA)天津・UAE(JAL)ドバイ 運休(03/28最終運航)
※平成21年09月28日:NWAサイパン 運休(09/27最終運航)
※平成21年10月25日:JAL(KAL)ソウル仁川・JAL(AFR)パリ(10/24最終運航)、CES南京 就航
※平成21年12月19日:NWAサイパン 就航
※平成22年01月31日:ノースウエスト航空路線がデルタ航空路線に統合(NWA→DAL/マニラ・デトロイト・グアム・サイパン・成田国際*i15)
※平成22年02月02日:ETD(ANA)アブダビ 就航
※平成22年03月28日:CCA(ANA)*i13重慶 運休(3/27最終運航)、JJAソウル金浦・CCA(ANA)*i13成都 就航
※平成22年08月13日:HVNホーチミンシティ 就航
※平成22年09月30日:JAL広州 運休(9/29最終運航)
※平成22年10月01日:JAZ(THA・JAL)バンコク・DALサイパン 運休(9/30最終運航)
※平成22年10月31日:ANA(CCA・CSH)上海浦東 運休(10/30最終運航)、JAL(AAL・AFR)成田国際 国内線化
※平成22年12月01日:JALウェイズ(JAZ)路線が日本航空(JAL)路線に統合(JAZ→JAL/ホノルル)
※平成22年12月22日:DALホノルル・DALサイパン 就航
※平成23年01月01日:CES南京 運休(12/31最終運航)
※平成23年01月10日:DALサイパン 運休(01/09最終運航(到着便は10日))
※平成23年02月01日:DALサイパン 就航
※平成23年03月11日:東日本大震災に伴い一部便運休及び臨時便就航
※平成23年03月27日:ANA(CCA)上海浦東・CES*i13(乗継路線)深セン 就航
※平成23年04月04日:DALホノルル 運休(04/03最終運航)
※平成23年04月05日:DALサイパン 運休(04/04最終運航)
※平成23年05月09日:DAL*i15成田国際 運休
※平成23年06月01日:COAグアム ANA共同運航便化
※平成23年06月16日:DALサイパン 就航
※平成23年08月11日:SGBサイパン 就航
※平成23年10月30日:ANA香港 就航
※平成23年**月**日:SGBサイパン 運休
※平成24年03月03日:コンチネンタル航空運航便をユナイテッド航空運航便に統合(COA→UAL/グアム)
※平成24年03月23日:JJAソウル仁川 就航
※平成24年03月24日:CAL高雄 運休(03/23最終運航)
※平成24年03月25日:GIAデンパサール 運休(03/24最終運航)、ANA(CCA)上海浦東 就航
※平成24年09月02日:EVA(ANA)台北 運休(08/30最終運航)
※平成24年10月28日:ANA(CCA)上海 運休(10/27最終運航)
※平成24年03月01日:KAL済州 就航
※平成24年12月01日:ETDアブダビ BER共同運航便化
※平成25年03月31日:ANA(AAR)ソウル 運休、ANA(CCA)上海浦東 就航
※平成25年04月26日:WAJソウル仁川 就航
※平成25年09月01日:WAJソウル 運休(08/31最終運航)
※平成25年10月27日:ANA(CCA)上海 運休(10/26最終運航)
※平成26年02月19日:THA(JAL・ANA)バンコク ANA共同運航便到着便のみに変更
※平成26年03月17日:XAXクアラルンプール 就航
※平成26年03月30日:ANA上海浦東・CEBマニラ 就航
※平成26年04月**日:CPA(JAL)香港 QTR共同運航便化
※平成26年04月23日:KALソウル JAL共同運航便化
※平成26年07月01日:CSN長春 運休、KAL(JAL・KLM)ソウル CSA共同運航便化
※平成26年09月15日:JJAソウル 運休(9/14最終運航)
※平成26年09月18日:HKE香港 就航
※平成26年10月26日:DALマニラ 運休(10/25最終運航)、PALマニラ ANA共同運航便化
※平成26年12月03日:KAL(JAL)済州 運休(11/30最終運航)
※平成26年12月20日:PAL(ANA)セブ・JAL(ALK・BKP)バンコク 就航
※平成26年12月27日:CES*i13武漢 就航(到着便は12/26〜)
※平成27年02月16日:XAXクアラルンプール 運休(2/14最終運航)
※平成27年03月29日:CCA(ANA)*i13成都 運休(3/28最終運航)
※平成27年03月31日:CSN長春 就航
※平成27年05月17日:CSN武漢 就航
※平成27年06月27日:CSN鄭州 就航
※平成27年06月29日:CQH合肥 就航、CQHハルビン 就航(出発便は7/1〜)
※平成27年06月30日:CQH上海浦東・CQH石家荘・CQH*i18フフホト 就航
※平成27年08月26日:CSN鄭州 運休(8/22最終運航)
※平成27年09月24日:CES煙台・CES*i19太原 就航
※平成27年09月25日:DKH上海浦東・DKH*i13福州 就航
※平成27年09月27日:CQH貴陽・CQH常州・CQH*i20銀川 就航
※平成27年10月25日:CSN*i13広州 運休(10/24最終運航)、CSN広州・CSN*i13長沙 就航
※平成27年12月11日:JJAソウル金浦 運休(12/10最終運航)、JJAソウル仁川 就航
※平成27年12月12日:JJP台北桃園 就航
※平成27年12月15日:VAX台北桃園 就航(出発便は12/16〜)
※平成27年12月21日:CQH寧波 就航
※平成28年01月26日:CSZ南通 就航
※平成28年01月28日:TTW台北桃園 就航
※平成28年03月13日:DALグアム 運休(3/12最終運航)
※平成28年03月27日:CSN広州・CSN*i13長沙 運休(3/26最終運航)、CSN*i13広州 就航
※平成28年04月01日:JJPマニラ 就航
※平成28年06月28日:CES合肥・CES*i21重慶 就航
※平成28年07月01日:JJPマニラ 運休(6/30最終運航)
※平成28年08月22日:CSN長春 運休(8/15最終運航)
※平成28年09月02日:JJPマニラ 就航
※平成28年10月01日:VAX台北 運休(9/29最終運航)
※平成28年10月30日:CES長沙・CES*i17昆明 運休(10/26最終運航)、CES*i12北京首都 運休(10/29最終運航)、CES北京首都・CES*i13蘭州・CES*i12成都 就航、HVNホーチミン・HVNハノイ JAL共同運航解消・ANA共同運航開始
※平成28年11月01日:CSZ*i22西安 就航
※平成29年01月03日:CSZ南通・CSZ*i22西安 運休(12/31最終運航)
※平成29年02月15日:CAL台北桃園 DAL共同運航便化
※平成29年02月21日:JAL台北 CAL共同運航便化、CAL(DAL)台北 JAL共同運航便化
※平成29年03月26日:DKH*i13福州 運休(3/25最終運航)、DKH*i13厦門 就航
※平成29年03月27日:CQH貴陽 運休(3/25最終運航)、CSN長春 就航
※平成29年04月06日:MDA*i1台中 就航
※平成29年05月01日:CSN長春 運休(4/28最終運航)
※平成29年05月27日:MDA*i1台中 運休(5/25最終運航)
※平成29年06月02日:ACA*i6バンクーバー 就航
※平成29年08月22日:JJP台北 運休(出発便は8/19、到着便は8/20最終運航)
※平成29年08月23日:CSN武漢 運休(8/20最終運航)
※平成29年08月31日:CES*i13武漢 上海浦東-武漢間国内線扱いに変更
※平成29年09月01日:CQH常州・CQH石家荘・CQH*i20銀川・CQH*i18呼和浩特 運休(8/31最終運航)
※平成29年09月02日:CQH合肥・CQH哈爾浜 運休(8/30最終運航)、JJP台北桃園 就航(到着便は9/3〜)
※平成29年10月29日:CES合肥・CES*i21重慶 運休(10/26最終運航)・ACA*i6バンクーバー 運休(10/27最終運航)、THA(JAL・ANA) JAL共同運航終了
※平成29年11月08日:JJP台北 運休(出発便は11/5、到着便は11/4最終運航)
※平成29年12月03日:JJP台北桃園 就航
※平成29年12月15日:JJP台北 運休(出発便は12/14、到着便は12/15最終運航)
※平成29年12月26日:JJP台北桃園 就航(到着便は12/27〜)
※平成30年01月11日:JJP台北 運休(出発便は1/9・到着便は1/10最終運航)
※平成30年02月09日:JJPマニラ 運休(出発便は2/7、到着便は2/8最終運航)
※平成30年02月10日:JJP台北桃園 就航(到着便は2/11〜)
※平成30年03月02日:JJPマニラ 就航(到着便は3/3〜)
※平成30年03月25日:JAL台北・JALホノルル HAL共同運航便化、ANA上海 DKH共同運航便化、DKH上海 ANA共同運航便化
※平成30年03月27日:JJP台北 運休(出発便は3/24、到着便は3/23最終運航)
※平成30年04月28日:JJP台北桃園 就航(到着便は4/29〜)
※平成30年05月08日:JJP台北 運休(出発便は5/5、到着便は5/6最終運航)
※平成30年05月31日:TWBソウル仁川 就航
※平成30年06月03日:ACA*i6バンクーバー 就航
※平成30年06月04日:JJP台北桃園 就航
※平成30年06月06日:DALデトロイト KAL共同運航便化
※平成30年06月21日:ABL釜山金海 就航
※平成30年07月01日:TTW*i1高雄 就航
※平成30年07月02日:JJP台北 運休(6/27最終運航)
※平成30年07月21日:TWBソウル 運休(7/20最終運航)
※平成30年09月01日:ANA(ANZ・JAI・SAA)香港 欠航(8/31最終運航)
※平成30年09月28日:ANA(ANZ・JAI・SAA)香港 再開
※平成30年10月14日:ANA(ANZ・JAI・SAA)香港 欠航(10/13最終運航)
※平成30年10月28日:ACA*i6バンクーバー 運休(10/26最終運航)、ANA(CCA・DKH)上海 運休(10/27最終運航)、SFJ台北桃園 就航、ANA(ANZ・JAI・SAA)香港 再開
※平成30年10月30日:TAXバンコクドンムアン 就航
※平成30年10月31日:TTW*i1高雄 定期便化
※平成30年11月09日:TWBソウル仁川 就航
※平成30年12月01日:JJPマニラ 運休(出発便は11/30、到着便は12/1最終運航)
※平成30年12月16日:JJPマニラ 就航(到着便は12/17〜)
※平成30年12月27日:JJP台北桃園 就航(到着便は12/28〜)
※平成30年12月29日:TWBグアム 就航
※平成31年01月10日:JJP台北桃園 運休(出発便は1/8、到着便は1/9最終運航)
※平成31年01月11日:JJPマニラ 運休(出発便は1/9、到着便は1/10最終運航)
※平成31年01月31日:JJP台北桃園 就航(到着便は2/1〜)
※平成31年02月01日:WAJ台北桃園・CSN広州 就航
※平成31年02月11日:JJP台北桃園 運休(出発便は2/10、到着便は2/11最終運航)、JJPマニラ 就航(到着便は2/12〜)
※平成31年03月08日:TLMバンコクドンムアン 就航
※平成31年03月24日:GIAジャカルタ 就航
※平成31年03月31日:GCR天津・ANA(CCA・DKH)上海浦東・CES西安 就航
※平成31年04月01日:CSN哈爾浜 就航
※平成31年04月03日:CSN長春 就航
※平成31年04月09日:TWB済州・CSH広州 就航
※令和元年05月05日:CQH深圳 就航
※令和元年05月08日:GIAジャカルタ JAL共同運航便化
※令和元年05月13日:CDG青島 就航
※令和元年05月14日:CDG済南 就航
※令和元年06月06日:EVA台北桃園 就航
※令和元年06月15日:DKH南京 就航
※令和元年07月28日:TWB済州 運休(7/26最終運航)
※令和元年08月01日:CSN長沙 就航
※令和元年09月02日:TWB済州 就航
※令和元年09月12日:TWB済州 運休(9/10最終運航)※一部日程のみ運航継続
※令和元年09月20日:JJAソウル・TWBソウル・ABL釜山・TWB済州・WAJ台北・JJPマニラ・TWBグアム 旅客ターミナル(現第1)発着から第2ターミナル発着に移転
※令和元年10月23日:CEBマニラ 第1ターミナル発着から第2ターミナル発着に移転
※令和元年10月27日:ANA(CCA・DKH)上海 運休(10/26最終運航)、DKH無錫 就航
※令和元年10月28日:CSN哈爾浜 運休(10/25最終運航)、CSN*i13広州・DKH*i13厦門 運休(10/27最終運航)、CSN武漢 就航
※令和元年10月30日:TWBグアム 運休(出発便は10/23・到着便は10/26最終運航)
※令和元年11月01日:CSZ(CCA)無錫 就航
※令和元年11月07日:CDC西安 就航
※令和元年12月01日:ANA(ANZ・JAI・SAA)香港 運休(11/30最終運航)、CSZ(CCA)南通 就航、TTW台北桃園・TTW高雄・TLMバンコクドンムアン 第1ターミナル発着から第2ターミナル発着に移転
※令和元年12月02日:CDC杭州 就航
※令和元年12月19日:ANA(ANZ・JAI・SAA)香港 就航
※令和元年12月27日:CSH温州 就航
※令和元年12月30日:CUH武漢・CUH*i23ウルムチ 就航
※令和元年12月31日:CUH済南・CUH*i24ウルムチ 就航
※令和02年01月10日:JJAグアム 就航(到着便は1/11〜)
※令和02年01月20日:JJPマニラ 運休(出発便は1/19・到着便は1/20最終運航)
※令和02年01月24日:CSN武漢・CUH武漢・CUH*i23ウルムチ 長期欠航(武漢空港閉鎖による欠航)
※令和02年01月30日:DKH無錫 長期欠航
※令和02年01月31日:CQH寧波・CQH深圳 長期欠航
※令和02年02月01日:CES(JAL)青島・CDG(CCA)済南・CES(JAL)*i12成都 長期欠航
※令和02年02月02日:CSZ(CCA)南通・CSN瀋陽・CUH済南・CUH*i24ウルムチ・CDG(CCA)青島 長期欠航
※令和02年02月03日:CES煙台・CES*i19太原・CSH温州・CES西安・ETD(ANA)北京・ETD(ANA・SEY)*i16アブダビ 長期欠航
※令和02年02月04日:ANA(ANZ・JAI・SAA)香港 運休(2/3最終運航)、CDC西安・CDC杭州・GCR(CHH)天津 長期欠航
※令和02年02月06日:CSN長沙 長期欠航
※令和02年02月07日:CSN長春・CES*i13西安 長期欠航
※令和02年02月08日:CSZ(CCA)無錫 長期欠航
※令和02年02月10日:CSN広州・CPA(JAL)台北・CPA(JAL)*i14香港 長期欠航
※令和02年02月11日:CES(JAL)北京・CSN大連・CSN(CXA)上海・DKH(CES)南京 長期欠航
※令和02年02月17日:JJPマニラ 就航、JAL(CES)上海 長期欠航
※令和02年02月18日:CSH(CES)広州 長期欠航
※令和02年02月26日:KAL(JAL)釜山 長期欠航
※令和02年02月28日:JAL(CES)天津・CCA(ANA)上海 長期欠航
※令和02年02月?*日:CQH上海 長期欠航
※令和02年03月01日:HKE(SAA)香港 第1ターミナル発着から第2ターミナル発着に移転
※令和02年03月02日:TTW台北 長期欠航
※令和02年03月08日:CCA(ANA)北京・DKH(ANA)上海 長期欠航
※令和02年03月09日:AAR(ANA・ETD・THY)ソウル・JJAソウル・TWBソウル・ABL釜山・CES(JAL)上海・CES*i13蘭州・CPA(JAL・QTR)香港・HKE(SAA)香港・JAL(ALK・BKP)バンコクスワンナプーム・TAXバンコクドンムアン・JJAグアム 長期欠航
※令和02年03月10日:KAL(JAL・AFR・AZA・DAL・KLM)ソウル 長期欠航
※令和02年03月11日:SFJ台北 長期欠航
※令和02年03月13日:EVA台北・DAL(KAL)デトロイト 長期欠航
※令和02年03月14日:DLH(ANA)フランクフルト 長期欠航
※令和02年03月15日:JAL(CAL・HAL)台北 長期欠航
※令和02年03月16日:TLMバンコクドンムアン 長期欠航
※令和02年03月18日:TTW高雄 長期欠航
※令和02年03月19日:CEBマニラ 長期欠航
※令和02年03月20日:WAJ台北・HVN(ANA)ホーチミンシティ・FIN(JAL・BAW)ヘルシンキ 長期欠航
※令和02年03月20日:PAL(ANA)セブ 長期欠航
※令和02年03月23日:PAL(ANA)マニラ・HVN(ANA)ハノイ・SIA(ANA・VOZ)シンガポール 長期欠航
※令和02年03月25日:JAL(AAL・CPA・HAL)ホノルル・TWBグアム 長期欠航
※令和02年03月26日:UAL(ANA)グアム 長期欠航
※令和02年03月27日:DALホノルル 長期欠航
※令和02年03月29日:JJPマニラ・THA(ANA)バンコクスワンナプーム 長期欠航、JAL(ALK・BKP)バンコクスワンナプーム 運休
※令和02年04月01日:CAL(JAL・DAL)台北・GIA(JAL)ジャカルタ 長期欠航
※令和02年06月17日:PALマニラ 再開(到着便は6/25〜)
※令和02年09月01日:KALソウル 再開(出発便のみ)
※令和02年09月08日:CEBマニラ 再開・第2ターミナル発着から第1ターミナル発着に移転
※令和02年09月10日:CAL台北桃園 再開
※令和02年10月25日:JJPマニラ 運休(出発便3/28・到着便3/29最終運航)
※令和02年11月13日:KALソウル 到着便も再開
※令和02年12月02日:SIAシンガポール 再開
※令和02年12月14日:AARソウル 再開
※令和03年02月06日:JAL*i2ロンドンヒースロー 就航(到着便のみ)
※令和03年03月18日:CEBマニラ 長期欠航
※令和03年04月04日:DALデトロイト 再開
※令和03年04月11日:JAL*i2ロンドンヒースロー 長期欠航
※令和03年04月22日:CEBマニラ(第1発着) 再開
※令和03年06月09日:CAL台北桃園 長期欠航
※令和03年07月01日:THAバンコクスワンナプーム 再開、AARソウル 長期欠航
※令和03年08月?**日:CAL台北桃園 再開
※令和04年02月09日:HVNハノイ 再開
※令和04年03月27日:HVNホーチミン 再開
※令和04年04月01日:AARソウル 再開
※令和04年07月03日:VJCハノイ 就航
※令和04年08月01日:JALホノルル・UALグアム 再開
※令和04年10月17日:TTW台北桃園(第1発着) 再開
※令和04年10月24日:HKE香港(第1発着) 再開
※令和04年10月30日:HKE香港・TTW台北・CEBマニラ 第1発着から第1着第2発に変更
※令和04年11月20日:JJAソウル 再開
※令和04年12月03日:TTW高雄 再開
※令和05年01月01日:CPA香港 出発便のみ再開
※令和05年01月10日:CPA*i3香港 長期欠航
※令和05年03月01日:DALデトロイト 運休
※令和05年03月26日:JJPマニラ(第1着第2発) 再開
※令和05年03月27日:APJ台北桃園 就航(到着便は3/28〜)
※令和05年03月30日:MXD台北桃園・MXD*i14クアラルンプール 就航
※令和05年03月31日:CPA香港 再開
※令和05年04月10日:GCR天津 再開
※令和05年05月08日:JJAソウル・HKE香港・TTW台北・TTW高雄・JJPマニラ・CEBマニラ 第1着第2発から第2発着に変更
※令和05年05月11日:JAL天津 再開
※令和05年05月18日:CES上海浦東 再開
※令和05年05月19日:CCA北京首都・CQH上海浦東 再開
※令和05年05月20日:CSN大連 再開
※令和05年07月01日:DKH北京大興 就航
※令和05年07月08日:CRK香港 就航
※令和05年08月08日:DKH上海浦東 再開
※令和05年09月15日:JNAソウル仁川 就航
※令和05年09月28日:CSH上海浦東 再開
※令和05年10月29日:DKH北京大興 運休、CPA台北桃園・CPA*i14香港 再開
※令和05年11月20日:CQH大連 就航(第2発着)
※令和05年12月01日:SJX台北桃園 就航
※令和05年12月22日:CCA上海浦東・DKH南京 再開、DKH北京大興 就航
※令和06年02月07日:MXD高雄・MXD*i25クアラルンプール 就航
※令和06年03月02日:CQH大連 運休
※令和06年03月31日:GCR天津 運休(3/29最終運航)、JAL上海浦東 再開、CSZ深圳 就航
※令和06年04月02日:DKH北京大興 運休(3/29最終運航)
※令和06年05月29日:GCR天津 就航
※令和06年05月31日:FINヘルシンキ 再開
※令和06年07月01日:TTW台中 就航
※令和06年08月01日:TAXバンコクスワンナプーム 再開
※令和06年09月02日:TTW台中 運休(8/30最終運航)
※令和06年09月03日:CES煙台・CES*i19太原 再開
※令和06年09月14日:JNAプサン 就航
※令和06年09月20日:CXA杭州 就航
※令和06年09月21日:CSN瀋陽 再開
※令和06年10月02日:TAXバンコクスワンナプーム 運休(9/30最終運航)、TAXバンコクドンムアン 就航
※令和06年10月27日︰JNAプサン 運休(10/26最終運航)、JAL台北桃園 再開
※令和06年10月28日:FINヘルシンキ 運休(10/21最終運航)
※令和06年10月29日:CES煙台・CES*i19太原 運休(10/26最終運航)
※令和06年10月**日?︰GCR天津 運休
※令和06年12月20日:CSN上海浦東・CSN広州・CES西安 再開
※令和07年01月31日︰EOKチョンジュ 就航
※令和07年03月02日︰GCR天津 就航
日本空港情報館 中部国際空港(セントレア) 就航路線 |
■就航路線(国内線)
ANA AJX APJ SFJ ADO SNA ORC
JAL TZP JTA JJP SJO RAC AMX
IBX FDA SKY TOK NCA NJA DAK TAL EXC
令和7年3月14日現在、第1ターミナルから日本航空、ANA(全日本空輸・ANAウイングス)、AIRDO、アイベックスエアラインズ、スターフライヤー、ソラシドエア、スカイマーク、Peach Aviation、オリエンタルエアブリッジ、フジドリームエアラインズ、トキエア、日本トランスオーシャン航空により21路線、第2ターミナルからジェットスター・ジャパンにより2路線が就航しています。
就航先 | 運航会社 ( )内は共同運航による運航会社 |
---|---|
新千歳 | [T1]:JAL*d4・ANA・ADO(ANA)・SKY・APJ [T2]: T2発の定期運航便なし |
函館 | [T1]:ADO(ANA) [T2]: T2発の定期運航便なし |
秋田 | [T1]:ORC(ANA) [T2]: T2発の定期運航便なし |
仙台(仙台国際) | [T1]:IBX(ANA)・ANA*d3・APJ [T2]: T2発の定期運航便なし |
成田国際(成田) | [T1]:JAL*d4・ANA [T2]: T2発の定期運航便なし |
東京国際(羽田) | [T1]:JAL・ANA [T2]: T2発の定期運航便なし |
新潟 | [T1]:TOK*d1 [T2]: T2発の定期運航便なし |
出雲(出雲縁結び) | [T1]:FDA(JAL) [T2]: T2発の定期運航便なし |
松山 | [T1]:ANA*d3 [T2]: T2発の定期運航便なし |
高知(高知龍馬) | [T1]:FDA(JAL) [T2]: T2発の定期運航便なし |
福岡 | [T1]:SFJ(ANA)・IBX(ANA)・ANA*d3・ORC(ANA) [T2]:JJP(JAL*d2) |
大分 | [T1]:IBX(ANA) [T2]: T2発の定期運航便なし |
長崎 | [T1]:ANA [T2]: T2発の定期運航便なし |
熊本(阿蘇くまもと) | [T1]:ANA*d3 [T2]: T2発の定期運航便なし |
宮崎(宮崎ブーゲンビリア) | [T1]:SNA(ANA)・ORC(ANA) [T2]: T2発の定期運航便なし |
鹿児島 | [T1]:SNA(ANA)・SKY・ANA*d3 [T2]: T2発の定期運航便なし |
[乗継便]奄美*d10 | [T1]:SKY*d10 [T2]: T2発の定期運航便なし |
那覇 | [T1]:ANA*d3・JTA・SNA(ANA)・SKY・APJ [T2]:JJP(JAL*d2)*d1 |
宮古 | [T1]:ANA*d3・JTA [T2]: T2発の定期運航便なし |
[乗継便]下地島*d10 | [T1]:SKY*d10 [T2]: T2発の定期運航便なし |
新石垣(南ぬ島石垣) | [T1]:ANA・JTA [T2]: T2発の定期運航便なし |
[T2]:第2ターミナル発着
*d1:一部曜日のみの運航
*d2:JAL共同運航便はJAL国際線との乗継時のみ
*d3:AKXによる運航便あり
*d4:JEXによる運航便あり
*d5:ANKによる運航便あり
*d6:ANKまたはAKXによる運航便あり
*d7:JTAによる運航便あり
*d8:到着便は那覇経由便
*d9:百里(茨城)経由便あり
*d10:SKYの乗継運賃を利用することで1区間程度の運賃で利用できる乗継路線
就航路線変遷(平成21年04月01日以降)
※令和06年11月23日:TOK*d1新潟 就航
※令和06年10月25日:TOK*d1新潟 運休(10/21最終運航)
※令和06年10月11日:TOK*d1新潟 就航
※令和06年10月04日:TOK*d1新潟 運休(9/30最終運航)
※令和06年09月27日:TOK*d1新潟 就航
※令和06年03月31日:FDA(JAL)出雲 就航
※令和05年10月29日:ANA*d3秋田・APJ新石垣 運休、ORC(ANA)福岡 就航
※令和05年08月22日:ANA*d3宮崎 運休(8/21最終運航)
※令和05年08月10日:ANA*d3宮崎 就航(期間運航化)
※令和05年04月29日:JJP(JAL*d2)那覇 就航
※令和05年04月01日:JJP(JAL*d2)*d1那覇 運休
※令和05年03月26日:ANA*d3新潟・IBX(ANA)松山・ANA*d3宮崎・IBX(ANA)鹿児島 運休、ORC(ANA)秋田・FDA(JAL)高知・ORC(ANA)宮崎・APJ新石垣 就航
※令和05年02月01日:APJ新石垣 運休
※令和04年10月30日:APJ(ANA)新千歳・APJ(ANA)那覇 ANA共同運航終了(APJ(ANA)→APJ)
※令和03年08月17日:APJ新千歳・APJ那覇 ANA共同運航便化(APJ→APJ(ANA))
※令和03年03月28日:JTA宮古・JTA新石垣 就航(期間運航)
※令和03年03月12日:APJ*d1新石垣 毎日運航に変更(APJ*d1→APJ)
※令和03年03月01日:SKY鹿児島 再開、SKY*d10奄美 乗継便設定再開
※令和03年02月01日:SKY*d10奄美 乗継便設定一時休止
※令和03年01月22日:APJ*d1那覇・APJ*d1新石垣 就航
※令和02年12月24日:APJ新千歳・APJ仙台 就航
※令和02年10月25日:ANA*d3旭川 運休(9/22最終運航)・ANA*d3女満別 運休(10/23最終運航)・WAJ*d1新千歳 運休(9/22最終運航)・JJP(JAL*d2)新千歳 運休(10/24最終運航)・WAJ*d1仙台 運休(8/30最終運航)・SKY成田国際 運休(出発便は3/27・到着便は3/23最終運航)・WAJ福岡 運休(8/17最終運航)・JJP(JAL*d2)*d1鹿児島 運休(9/21最終運航)、IBX(ANA)鹿児島 就航、SKY*d10下地島 乗継便設定
※令和02年08月01日:WAJ福岡 就航
※令和02年03月29日:SNA(ANA)宮崎 就航
※令和02年01月06日:ANA*d3大分 運休(1/5最終運航)
※令和元年12月27日:ANA*d3大分 就航(期間運航)
※令和元年11月30日:SKY*d1成田国際 就航(到着便は11/29〜)
※令和元年09月20日:JJP(JAL*d2)新千歳・WAJ新千歳・WAJ仙台・JJP(JAL*d2)福岡・JJP(JAL*d2)鹿児島・JJP(JAL*d2)那覇 旅客ターミナル(現第1)発着から第2ターミナル発着に移転
※令和元年08月08日:WAJ仙台 就航
※平成30年10月28日:IBX(ANA)福岡・SNA(ANA)鹿児島 就航
※平成30年08月01日:SKY鹿児島 就航、SKY*d10奄美 乗継便設定
※平成30年03月25日:IBX(ANA)福岡 運休(3/24最終運航)、IBX(ANA)松山 就航、ANA*d3宮古 就航(通年運航化)
※平成29年10月29日:ANA*d3宮古 運休(10/28最終運航)、WAJ新千歳 就航
※平成29年06月29日:ANA*d3宮古 就航(期間運航)
※平成29年03月26日:IBX(ANA)宮崎 運休(3/25最終運航)
※平成28年12月22日:ANA*d3旭川・ANA*d3女満別 就航(期間運航化)
※平成28年11月10日:ANA*d3旭川 運休(11/9最終運航)
※平成28年11月28日:ANA*d3女満別 運休(11/27最終運航)
※平成28年07月15日:ANA*d3函館 就航(期間運航化)
※平成28年03月27日:IBX(ANA)宮崎 就航
※平成27年10月25日:ANA函館・JJP(JAL*d2)熊本 運休(10/24最終運航)、ADO(ANA)新千歳・ADO(ANA)函館 就航
※平成27年03月29日:SNA(ANA)那覇・JJP(JAL*d2)那覇 就航
※平成26年10月26日:SKY百里 運休(10/25最終運航)、JJP(JAL*d2)熊本 就航
※平成26年08月02日:JAL*d1釧路 就航(期間運航)
※平成26年08月01日:JAL*d1帯広 就航(期間運航)
※平成26年04月18日:SKY百里 就航
※平成26年03月30日:SFJ(ANA)福岡 就航
※平成25年09月01日:WAJ新千歳・WAJ福岡 運休(8/31最終運航)
※平成25年07月18日:JJP(JAL*d2)成田国際 運休(7/17最終運航)
※平成25年06月06日:JJP(JAL*d2)成田国際 就航(JAL共同運航便はJAL国際線乗継時のみ)
※平成25年05月31日:JJP(JAL*d2)鹿児島 就航(JAL共同運航便はJAL国際線乗継時のみ)
※平成25年04月26日:WAJ新千歳 就航
※平成25年03月31日:JAL東京国際・WAJ福岡 就航、JJP(JAL*d2)新千歳・JJP(JAL*d2)福岡 就航
※平成25年03月07日:ANA石垣 運休(3/6最終運航)、ANA新石垣 就航
※平成25年01月08日:ANA石垣 就航
※平成24年10月01日:JTA*d8石垣 運休(9/30最終運航)
※平成24年09月08日:JTA*d8石垣 就航(期間運航化)
※平成24年09月01日:ANA稚内 運休(8/31最終運航)
※平成24年07月01日:IBX(ANA)福岡 就航
※平成24年04月01日:ANK合併によりANAに変更(ANA*5/ANA*6→ANA/ANA*3)
※平成24年03月25日:JTA*d8石垣 運休(3/24最終運航)
※平成23年07月25日:東日本大震災による臨時便運航終了
※平成23年07月01日:ANA大分 運休(06/30最終運航)、IBX(ANA)仙台・IBX(ANA)大分 就航(仙台便は東日本大震災の影響で臨時便での就航)
※平成23年06月01日:SKY茨城・SKY東京国際・SKY*d9新千歳 運休(5/31最終運航)、SKY那覇 就航
※平成23年03月27日:JAL那覇 運休(03/26最終運航)
※平成23年02月01日:SKY新千歳・SKY茨城・SKY東京国際・SKY*d9新千歳 就航
※平成23年01月05日:ANA*d3美保・ANA*d3徳島 運休(1/4最終運航)
※平成22年10月31日:JAL青森・JEX鹿児島 運休(10/30最終運航)
※平成22年10月01日:JEX仙台 運休(9/30最終運航)
※平成22年05月06日:JAL釧路・花巻 運休(5/5最終運航)
※平成22年02月01日:JEX熊本 運休(1/31最終運航)
※平成21年11月01日:JAL成田国際 就航(国内線化として再開)
※平成21年06月01日:JTA那覇 就航
※平成21年04月09日:JTA那覇 運休(4/8最終運航)
※平成21年04月01日:JAL福岡 運休(3/31最終運航)
※平成21年03月29日:JAL成田国際 運休(国際線化、3/28最終運航)
(季節運航路線)
・ANA稚内
H21年 6/1-8/31、H22年 6/1-8/31、H23年 6/1-8/31、H24年 6/1-8/31、H25年以降設定無し
・ANA*d3旭川
H27年以前は通年運航、H28年 1/1-11/9、12/22-12/31、H29年 1/1-11/26・12/22-12/31、
H30年 1/1-11/25・12/21-12/31、R元年 1/1-12/1・12/07・12/20-12/31、R02年 1/1-10/25(一部日程欠航)、
R03年 8/6-9/26(一部日程欠航)、R04年 7/15-10/26、R05年 7/14-9/30、
R06年 7/21-8/31・9/13-9/27・12/25-12/31、R07年 1/1-1/6
・ANA*d3女満別
H27年以前は通年運航、H28年 1/1-11/27、12/22-12/31、H29年 1/1-1/9・2/3-11/26・12/22-12/31、
H30年 1/1-1/9・1/26-11/25・12/21-12/31、R元年 1/1-1/8、1/25-11/24、12/20-12/31、
R02年 1/1-1/13・1/24-10/23(一部日程欠航)、R03年 8/6-9/26(一部日程欠航)、
R04年 7/15-10/26、R05年 7/14-9/30、R06年 7/21-8/31・9/13-9/27・12/25-12/31、R07年 1/1-1/6
・JAL*d1釧路
H25年以前は未就航、H26年 8/2-8/30、H27年 8/1-8/29、H28年 8/2-8/30、H29年 8/1-8/31、
H30年 8/3-8/30、R元年 8/1-8/31、R02年 8/1-8/30、R03年 8/3-8/31、R04年 8/2-8/30、
R05年 8/1-8/31、R06年 8/1-8/31
・JAL*d1帯広
H25年以前は未就航、H26年 8/1-8/31、H27年 8/2-8/31、H28年 8/1-8/31、H29年 8/2-8/30、
H30年 8/1-8/31、R元年 8/2-8/30、R02年 8/2-8/31、R03年 8/1-8/30、R04年 8/1-8/31、
R05年 8/2-8/30、R06年 8/2-8/30
・ANA*d3函館
H27年以前は通年運航、H28年 7/15-9/30、H29年 5/2-5/7、7/14-9/30、H30年 4/28-5/6・7/14-9/30、
R元年 4/27-5/6・7/13-9/30、12/27-12/31、R02年 1/1-1/5・8/7-8/17、
R03年 8/6-9/26(一部日程欠航)、R04年 7/15-10/26・12/28-12/31、R05年 1/1-1/5・7/14-9/30、
R06年 8/1-8/31・12/25-12/31、R07年 1/1-1/6
・ANA*d3大分
H31年以前は未就航、R元年 12/27-12/31、R02年 1/1-1/5、R03年-R05年以降は未就航、
R06年 12/25--12/31、R07年 1/1-1/6
・ANA*d3宮崎
R02年以前は通年運航、R05年 1/1-3/25・8/10-8/21、R06年 12/25--12/31、R07年 1/1-1/6
・ANA*d3宮古
H28年以前は未就航、H29年 6/17-10/28、H30年以降は通年運航
・JTA宮古
R02年以前は未就航、R03年 3/28-4/4・4/29-5/5・7/1-10/31・12/24-12/31、
R04年 1/1-1/4・3/27-4/3・4/29-5/8・7/1-10/31・12/23-12/31、
R05年 1/1-1/4・3/26-4/2・4/28-5/7・7/14-8/31・12/22-12/31、
R06年 1/1-1/8・3/14-4/7・4/26-5/6・7/12-8/31・12/27-12/31、
R07年 1/1-1/5・3/14-
・JTA*d8石垣
H23年以前は通年運航、H24年 1/1-3/25・9/8-9/30、H25年以降は未就航
・JTA新石垣
R02年以前は未就航、R03年 3/28-4/4・4/29-5/5・7/1-10/31・12/24-12/31、
R04年 1/1-1/4・3/27-4/3・4/29-5/8・7/1-10/31・12/23-12/31、
R05年 1/1-1/4・3/26-4/2・4/28-5/7・7/14-8/31・12/22-12/31、
R06年 1/1-1/8・3/14-4/7・4/26-5/6・7/12-8/31・12/27-12/31、
R07年 1/1-1/5・3/14-
(特定曜日運航あり)
・JJP(JAL*d2)那覇 (JJP(JAL*d2)*d1→JJP(JAL*d2))
R04年 10/30-12/19、R05年 1/15-3/31・5/16-6/30・9/26-10/28・12/5-12/21
R06年 1/10-2/8・2/27-3/31・4/3-4/24・9/24-10/10・10/27-
(新型コロナウイルス感染症パンデミックに伴う長期欠航・曜日運航)
・ANA*d3旭川 長期欠航:R02年 4/1-8/6・8/18-10/25、R03年 8/30-9/26
曜日運航:R03年 8/17-8/29
・ANA*d3女満別 長期欠航:R02年 4/1-8/6・8/18--10/25、R03年 8/30-9/26
曜日運航:R03年 8/17-8/29
・WAJ新千歳 長期欠航:R02年 4/9-8/2・8/18-9/11・9/23-
曜日運航:R02年 9/12-9/22
・JJP(JAL*d2)新千歳 長期欠航:R02年 4/10-7/1
曜日運航:R02年 7/2-7/20・9/1-10/13
・SKY新千歳 長期欠航:R02年 5/1-6/11
・ANA*d3函館 長期欠航:R03年 8/16-9/26
曜日運航:R03年 8/6-8/15
・ANA*d3秋田 長期欠航:R03年 1/19-2/7
・WAJ仙台 長期欠航:R02年 4/9-7/31・8/31-10/24
曜日運航:R02年 8/18-8/30
・ANA*d3仙台 長期欠航:R02年 5/15-6/15
・APJ仙台 長期欠航:R03年 2/20-3/11・5/6-6/3
曜日運航:R03年 4/6-4/27・6/4-8/4・8/18-10/31
・SKY*d1成田国際 長期欠航:R02年 3/28-10/25
・JAL*d4成田国際 長期欠航:R02年 4/6-10/30
曜日運航:R02年 10/31-12/23、R04年 1/10-4/26・5/16-5/31
・ANA成田国際 長期欠航:R02年 4/9-12/31、R03年 1/1-12/31、R04年 1/1-10/29
・ANA東京国際 曜日運航:R02年 5/15-5/31
・JAL東京国際 曜日運航:R03年 7/3-12/23、R04年 1/9-4/25・5/17-5/31
・ANA*d3新潟 長期欠航:R02年 4/20-7/31、R03年 1/19-3/11・5/6-5/31・7/1-7/15・7/27-8/5・8/17-9/30
曜日運航:R03年 8/6-8/16
・ANA*d3松山 長期欠航:R02年 4/20-7/21、R03年 1/19-3/11・5/10-5/31・7/1-8/5・8/17-9/30
曜日運航:R03年 3/12-4/27・6/1-6/30・8/6-8/16
・JJP(JAL*d2)福岡 長期欠航:R02年 4/10-6/18、R03年 2/24-3/11
曜日運航:R02年 6/19-7/21・10/1-10/31、R03年 1/21-2/23
・ANA*d3福岡 長期欠航:R02年 4/17-7/21、R03年 1/19-3/11・5/6-8/6・8/16-8/29
曜日運航:R03年 3/12-4/28・8/7-8/15
・WAJ福岡 長期欠航:R02年 8/18-10/25
・ANA*d3熊本 長期欠航:R02年 4/17-5/31
・ANA長崎 長期欠航:R02年 4/17-5/31
・ANA*d3宮崎 長期欠航:R02年 4/10-7/21・10/25-10/30、R03年 1/15-3/11・5/13-8/5・8/17-9/30
・ANA*d3鹿児島 長期欠航:R02年 4/10-7/21・10/25-10/30、R03年 1/19-3/11・5/13-5/31・7/1-7/15
・JJP(JAL*d2)鹿児島 長期欠航:R02年 4/10-7/24・9/22-10/25
曜日運航:R02年 8/18-9/21
・SKY鹿児島 長期欠航:R02年 5/1-6/18、R03年 2/1-2/28
・JJP(JAL*d2)那覇 長期欠航:R02年 4/10-7/2、R03年 2/24-3/9
曜日運航:R02年 7/3-7/21、R03年 1/22-2/23・5/31-7/7・9/8-9/15・9/27-10/20、R04年 1/18-2/23
・SKY那覇 長期欠航:R02年 5/1-6/14
・APJ*d1那覇 長期欠航:R03年 2/15-3/11
曜日運航:R03年 5/6-7/14・9/14-10/27
・ANA*d3宮古 長期欠航:R02年 4/17-7/21、R03年 1/19-3/11・6/7-6/17、R04年 1/27-2/28
・JTA宮古 長期欠航:R03年 9/4(9/3)-10/14・10/20(10/19)-10/25(10/24)
・ANA新石垣 長期欠航:R02年 4/17-7/21、R03年 1/19-3/11・6/7-6/22、R04年 1/27-2/28
・APJ新石垣 長期欠航:R03年 4/12-4/28・5/10-6/3
曜日運航:R03年 6/4-7/20・8/23-10/30、R04年 2/1-3/9
・JTA新石垣 長期欠航:R03年 9/4-10/14・10/20-10/25
※事前購入型または特定便のみしかない乗継運賃設定路線は平成25年7月から公開を終了しました。(H22.4.1 ANA那覇 新設、H23.2.1 JAL女満別・宮古・石垣 新設、H24.6.1 ANA利尻 新設、H24.10.1 ANA利尻 廃止、H25.3.7 ANA・JAL石垣 廃止、ANA新石垣・JAL新石垣・与那国 新設、H25.6.1 ANA利尻 新設)
■就航路線(国際線)
令和7年3月14日現在、第1ターミナルから日本航空、Peach Aviation、大韓航空、アシアナ航空、ジンエアー、エアロK航空、中国東方航空、中国国際航空、春秋航空(一部路線)、中国南方航空、上海吉祥航空、上海航空、深圳航空、天津航空、厦門航空、キャセイパシフィック航空、香港航空、チャイナエアライン、スターラックス航空、フィリピン航空、ベトナム航空、ベトジェット、タイ国際航空、タイ・エアアジアX、バティックエアー マレーシア、シンガポール航空、ユナイテッド航空により19路線、第2ターミナルからジェットスター・ジャパン、チェジュ航空、春秋航空(一部路線)、香港エクスプレス航空、Tigerair Taiwan、セブ・パシフィック航空により5路線が就航しています。
※令和7年3月14日現在、COVID-19パンデミックの影響で大幅な欠航が生じています。
※令和7年3月14日現在、COVID-19パンデミックの影響で全便欠航中の航空会社:ANA、スターフライヤー、長竜航空、ウルムチ航空、エバー航空、ガルーダ・インドネシア航空、エティハド航空、ルフトハンザ・ドイツ航空、エアプサン、ティーウェイ航空、タイ ライオンエアー
就航先 | 運航会社 ( )内は共同運航による運航会社 |
---|---|
[韓国] ソウル ICN(仁川) | [T1]:KAL・AAR・JNA [T2]:JJA |
[韓国] チョンジュ | [T1]:EOK |
[韓国] プサン 金海 | [T1]:KAL |
[中国] 北京 PEK(首都) | [T1]:CCA |
[中国] 瀋陽 | [T1]:CSN |
[中国] 大連 | [T1]:CSN |
[中国] 天津 | [T1]:JAL・GCR |
[中国] 南京 | [T1]:DKH |
[中国] 上海 PVG(浦東) | [T1]:JAL・CES・CQH・DKH・CSH・CCA・CSN |
[中国] 杭州 | [T1]:CXA |
[中国] 香港 | [T1]:CPA・CRK [T2]:HKE |
(経由便)[中国] 香港*i14 | [T1]:CPA*i14 |
[中国] 深圳 | [T1]:CSZ |
[中国] 広州 | [T1]:CSN |
[中国] 西安 | [T1]:CES |
[台湾] 台北 TPE(桃園) | [T1]:APJ・JAL・CAL・SJX・MXD・CPA [T2]:TTW |
[台湾] 高雄 | [T1]:MXD [T2]:TTW |
[フィリピン] マニラ ニノイ・アキノ | [T1]:PAL [T2]:JJP・CEB |
[ベトナム] ハノイ | [T1]:HVN・VJC |
[ベトナム] ホーチミン | [T1]:HVN |
[タイ] バンコク DMK(ドンムアン) | [T1]:TAX |
[タイ] バンコク BKK(スワンナプーム) | [T1]:THA |
[マレーシア] クアラルンプール | [T1]:MXD*i14・MXD*i25 |
[シンガポール] シンガポール チャンギ | [T1]:SIA |
[米国] ホノルル ダニエル・K・イノウエ | [T1]:JAL |
[米国] グアム | [T1]:UAL |
[T2]:第2ターミナル発着
[T2]◆:第1ターミナル到着・第2ターミナル出発
*i1:定期チャーター便
*i2:到着便のみの運航
*i3:出発便のみの運航
*i6:ROUによる運航便
*i12:青島経由便
*i13:上海 浦東経由便
*i14:台北 桃園経由便
*i15:国際線のため、中部国際-成田国際区間のみの利用は不可
*i16:北京 首都経由便
*i17:長沙経由便
*i18:石家荘経由便
*i19:煙台経由便
*i20:常州経由便
*i21:合肥経由便
*i22:南通経由便
*i23:武漢経由便
*i24:済南経由便
*i25:高雄経由便
就航路線変遷(平成21年03月29日以降)
※平成21年03月29日:ANA(CCA)広州・ANA(CCA)天津・UAE(JAL)ドバイ 運休(03/28最終運航)
※平成21年09月28日:NWAサイパン 運休(09/27最終運航)
※平成21年10月25日:JAL(KAL)ソウル仁川・JAL(AFR)パリ(10/24最終運航)、CES南京 就航
※平成21年12月19日:NWAサイパン 就航
※平成22年01月31日:ノースウエスト航空路線がデルタ航空路線に統合(NWA→DAL/マニラ・デトロイト・グアム・サイパン・成田国際*i15)
※平成22年02月02日:ETD(ANA)アブダビ 就航
※平成22年03月28日:CCA(ANA)*i13重慶 運休(3/27最終運航)、JJAソウル金浦・CCA(ANA)*i13成都 就航
※平成22年08月13日:HVNホーチミンシティ 就航
※平成22年09月30日:JAL広州 運休(9/29最終運航)
※平成22年10月01日:JAZ(THA・JAL)バンコク・DALサイパン 運休(9/30最終運航)
※平成22年10月31日:ANA(CCA・CSH)上海浦東 運休(10/30最終運航)、JAL(AAL・AFR)成田国際 国内線化
※平成22年12月01日:JALウェイズ(JAZ)路線が日本航空(JAL)路線に統合(JAZ→JAL/ホノルル)
※平成22年12月22日:DALホノルル・DALサイパン 就航
※平成23年01月01日:CES南京 運休(12/31最終運航)
※平成23年01月10日:DALサイパン 運休(01/09最終運航(到着便は10日))
※平成23年02月01日:DALサイパン 就航
※平成23年03月11日:東日本大震災に伴い一部便運休及び臨時便就航
※平成23年03月27日:ANA(CCA)上海浦東・CES*i13(乗継路線)深セン 就航
※平成23年04月04日:DALホノルル 運休(04/03最終運航)
※平成23年04月05日:DALサイパン 運休(04/04最終運航)
※平成23年05月09日:DAL*i15成田国際 運休
※平成23年06月01日:COAグアム ANA共同運航便化
※平成23年06月16日:DALサイパン 就航
※平成23年08月11日:SGBサイパン 就航
※平成23年10月30日:ANA香港 就航
※平成23年**月**日:SGBサイパン 運休
※平成24年03月03日:コンチネンタル航空運航便をユナイテッド航空運航便に統合(COA→UAL/グアム)
※平成24年03月23日:JJAソウル仁川 就航
※平成24年03月24日:CAL高雄 運休(03/23最終運航)
※平成24年03月25日:GIAデンパサール 運休(03/24最終運航)、ANA(CCA)上海浦東 就航
※平成24年09月02日:EVA(ANA)台北 運休(08/30最終運航)
※平成24年10月28日:ANA(CCA)上海 運休(10/27最終運航)
※平成24年03月01日:KAL済州 就航
※平成24年12月01日:ETDアブダビ BER共同運航便化
※平成25年03月31日:ANA(AAR)ソウル 運休、ANA(CCA)上海浦東 就航
※平成25年04月26日:WAJソウル仁川 就航
※平成25年09月01日:WAJソウル 運休(08/31最終運航)
※平成25年10月27日:ANA(CCA)上海 運休(10/26最終運航)
※平成26年02月19日:THA(JAL・ANA)バンコク ANA共同運航便到着便のみに変更
※平成26年03月17日:XAXクアラルンプール 就航
※平成26年03月30日:ANA上海浦東・CEBマニラ 就航
※平成26年04月**日:CPA(JAL)香港 QTR共同運航便化
※平成26年04月23日:KALソウル JAL共同運航便化
※平成26年07月01日:CSN長春 運休、KAL(JAL・KLM)ソウル CSA共同運航便化
※平成26年09月15日:JJAソウル 運休(9/14最終運航)
※平成26年09月18日:HKE香港 就航
※平成26年10月26日:DALマニラ 運休(10/25最終運航)、PALマニラ ANA共同運航便化
※平成26年12月03日:KAL(JAL)済州 運休(11/30最終運航)
※平成26年12月20日:PAL(ANA)セブ・JAL(ALK・BKP)バンコク 就航
※平成26年12月27日:CES*i13武漢 就航(到着便は12/26〜)
※平成27年02月16日:XAXクアラルンプール 運休(2/14最終運航)
※平成27年03月29日:CCA(ANA)*i13成都 運休(3/28最終運航)
※平成27年03月31日:CSN長春 就航
※平成27年05月17日:CSN武漢 就航
※平成27年06月27日:CSN鄭州 就航
※平成27年06月29日:CQH合肥 就航、CQHハルビン 就航(出発便は7/1〜)
※平成27年06月30日:CQH上海浦東・CQH石家荘・CQH*i18フフホト 就航
※平成27年08月26日:CSN鄭州 運休(8/22最終運航)
※平成27年09月24日:CES煙台・CES*i19太原 就航
※平成27年09月25日:DKH上海浦東・DKH*i13福州 就航
※平成27年09月27日:CQH貴陽・CQH常州・CQH*i20銀川 就航
※平成27年10月25日:CSN*i13広州 運休(10/24最終運航)、CSN広州・CSN*i13長沙 就航
※平成27年12月11日:JJAソウル金浦 運休(12/10最終運航)、JJAソウル仁川 就航
※平成27年12月12日:JJP台北桃園 就航
※平成27年12月15日:VAX台北桃園 就航(出発便は12/16〜)
※平成27年12月21日:CQH寧波 就航
※平成28年01月26日:CSZ南通 就航
※平成28年01月28日:TTW台北桃園 就航
※平成28年03月13日:DALグアム 運休(3/12最終運航)
※平成28年03月27日:CSN広州・CSN*i13長沙 運休(3/26最終運航)、CSN*i13広州 就航
※平成28年04月01日:JJPマニラ 就航
※平成28年06月28日:CES合肥・CES*i21重慶 就航
※平成28年07月01日:JJPマニラ 運休(6/30最終運航)
※平成28年08月22日:CSN長春 運休(8/15最終運航)
※平成28年09月02日:JJPマニラ 就航
※平成28年10月01日:VAX台北 運休(9/29最終運航)
※平成28年10月30日:CES長沙・CES*i17昆明 運休(10/26最終運航)、CES*i12北京首都 運休(10/29最終運航)、CES北京首都・CES*i13蘭州・CES*i12成都 就航、HVNホーチミン・HVNハノイ JAL共同運航解消・ANA共同運航開始
※平成28年11月01日:CSZ*i22西安 就航
※平成29年01月03日:CSZ南通・CSZ*i22西安 運休(12/31最終運航)
※平成29年02月15日:CAL台北桃園 DAL共同運航便化
※平成29年02月21日:JAL台北 CAL共同運航便化、CAL(DAL)台北 JAL共同運航便化
※平成29年03月26日:DKH*i13福州 運休(3/25最終運航)、DKH*i13厦門 就航
※平成29年03月27日:CQH貴陽 運休(3/25最終運航)、CSN長春 就航
※平成29年04月06日:MDA*i1台中 就航
※平成29年05月01日:CSN長春 運休(4/28最終運航)
※平成29年05月27日:MDA*i1台中 運休(5/25最終運航)
※平成29年06月02日:ACA*i6バンクーバー 就航
※平成29年08月22日:JJP台北 運休(出発便は8/19、到着便は8/20最終運航)
※平成29年08月23日:CSN武漢 運休(8/20最終運航)
※平成29年08月31日:CES*i13武漢 上海浦東-武漢間国内線扱いに変更
※平成29年09月01日:CQH常州・CQH石家荘・CQH*i20銀川・CQH*i18呼和浩特 運休(8/31最終運航)
※平成29年09月02日:CQH合肥・CQH哈爾浜 運休(8/30最終運航)、JJP台北桃園 就航(到着便は9/3〜)
※平成29年10月29日:CES合肥・CES*i21重慶 運休(10/26最終運航)・ACA*i6バンクーバー 運休(10/27最終運航)、THA(JAL・ANA) JAL共同運航終了
※平成29年11月08日:JJP台北 運休(出発便は11/5、到着便は11/4最終運航)
※平成29年12月03日:JJP台北桃園 就航
※平成29年12月15日:JJP台北 運休(出発便は12/14、到着便は12/15最終運航)
※平成29年12月26日:JJP台北桃園 就航(到着便は12/27〜)
※平成30年01月11日:JJP台北 運休(出発便は1/9・到着便は1/10最終運航)
※平成30年02月09日:JJPマニラ 運休(出発便は2/7、到着便は2/8最終運航)
※平成30年02月10日:JJP台北桃園 就航(到着便は2/11〜)
※平成30年03月02日:JJPマニラ 就航(到着便は3/3〜)
※平成30年03月25日:JAL台北・JALホノルル HAL共同運航便化、ANA上海 DKH共同運航便化、DKH上海 ANA共同運航便化
※平成30年03月27日:JJP台北 運休(出発便は3/24、到着便は3/23最終運航)
※平成30年04月28日:JJP台北桃園 就航(到着便は4/29〜)
※平成30年05月08日:JJP台北 運休(出発便は5/5、到着便は5/6最終運航)
※平成30年05月31日:TWBソウル仁川 就航
※平成30年06月03日:ACA*i6バンクーバー 就航
※平成30年06月04日:JJP台北桃園 就航
※平成30年06月06日:DALデトロイト KAL共同運航便化
※平成30年06月21日:ABL釜山金海 就航
※平成30年07月01日:TTW*i1高雄 就航
※平成30年07月02日:JJP台北 運休(6/27最終運航)
※平成30年07月21日:TWBソウル 運休(7/20最終運航)
※平成30年09月01日:ANA(ANZ・JAI・SAA)香港 欠航(8/31最終運航)
※平成30年09月28日:ANA(ANZ・JAI・SAA)香港 再開
※平成30年10月14日:ANA(ANZ・JAI・SAA)香港 欠航(10/13最終運航)
※平成30年10月28日:ACA*i6バンクーバー 運休(10/26最終運航)、ANA(CCA・DKH)上海 運休(10/27最終運航)、SFJ台北桃園 就航、ANA(ANZ・JAI・SAA)香港 再開
※平成30年10月30日:TAXバンコクドンムアン 就航
※平成30年10月31日:TTW*i1高雄 定期便化
※平成30年11月09日:TWBソウル仁川 就航
※平成30年12月01日:JJPマニラ 運休(出発便は11/30、到着便は12/1最終運航)
※平成30年12月16日:JJPマニラ 就航(到着便は12/17〜)
※平成30年12月27日:JJP台北桃園 就航(到着便は12/28〜)
※平成30年12月29日:TWBグアム 就航
※平成31年01月10日:JJP台北桃園 運休(出発便は1/8、到着便は1/9最終運航)
※平成31年01月11日:JJPマニラ 運休(出発便は1/9、到着便は1/10最終運航)
※平成31年01月31日:JJP台北桃園 就航(到着便は2/1〜)
※平成31年02月01日:WAJ台北桃園・CSN広州 就航
※平成31年02月11日:JJP台北桃園 運休(出発便は2/10、到着便は2/11最終運航)、JJPマニラ 就航(到着便は2/12〜)
※平成31年03月08日:TLMバンコクドンムアン 就航
※平成31年03月24日:GIAジャカルタ 就航
※平成31年03月31日:GCR天津・ANA(CCA・DKH)上海浦東・CES西安 就航
※平成31年04月01日:CSN哈爾浜 就航
※平成31年04月03日:CSN長春 就航
※平成31年04月09日:TWB済州・CSH広州 就航
※令和元年05月05日:CQH深圳 就航
※令和元年05月08日:GIAジャカルタ JAL共同運航便化
※令和元年05月13日:CDG青島 就航
※令和元年05月14日:CDG済南 就航
※令和元年06月06日:EVA台北桃園 就航
※令和元年06月15日:DKH南京 就航
※令和元年07月28日:TWB済州 運休(7/26最終運航)
※令和元年08月01日:CSN長沙 就航
※令和元年09月02日:TWB済州 就航
※令和元年09月12日:TWB済州 運休(9/10最終運航)※一部日程のみ運航継続
※令和元年09月20日:JJAソウル・TWBソウル・ABL釜山・TWB済州・WAJ台北・JJPマニラ・TWBグアム 旅客ターミナル(現第1)発着から第2ターミナル発着に移転
※令和元年10月23日:CEBマニラ 第1ターミナル発着から第2ターミナル発着に移転
※令和元年10月27日:ANA(CCA・DKH)上海 運休(10/26最終運航)、DKH無錫 就航
※令和元年10月28日:CSN哈爾浜 運休(10/25最終運航)、CSN*i13広州・DKH*i13厦門 運休(10/27最終運航)、CSN武漢 就航
※令和元年10月30日:TWBグアム 運休(出発便は10/23・到着便は10/26最終運航)
※令和元年11月01日:CSZ(CCA)無錫 就航
※令和元年11月07日:CDC西安 就航
※令和元年12月01日:ANA(ANZ・JAI・SAA)香港 運休(11/30最終運航)、CSZ(CCA)南通 就航、TTW台北桃園・TTW高雄・TLMバンコクドンムアン 第1ターミナル発着から第2ターミナル発着に移転
※令和元年12月02日:CDC杭州 就航
※令和元年12月19日:ANA(ANZ・JAI・SAA)香港 就航
※令和元年12月27日:CSH温州 就航
※令和元年12月30日:CUH武漢・CUH*i23ウルムチ 就航
※令和元年12月31日:CUH済南・CUH*i24ウルムチ 就航
※令和02年01月10日:JJAグアム 就航(到着便は1/11〜)
※令和02年01月20日:JJPマニラ 運休(出発便は1/19・到着便は1/20最終運航)
※令和02年01月24日:CSN武漢・CUH武漢・CUH*i23ウルムチ 長期欠航(武漢空港閉鎖による欠航)
※令和02年01月30日:DKH無錫 長期欠航
※令和02年01月31日:CQH寧波・CQH深圳 長期欠航
※令和02年02月01日:CES(JAL)青島・CDG(CCA)済南・CES(JAL)*i12成都 長期欠航
※令和02年02月02日:CSZ(CCA)南通・CSN瀋陽・CUH済南・CUH*i24ウルムチ・CDG(CCA)青島 長期欠航
※令和02年02月03日:CES煙台・CES*i19太原・CSH温州・CES西安・ETD(ANA)北京・ETD(ANA・SEY)*i16アブダビ 長期欠航
※令和02年02月04日:ANA(ANZ・JAI・SAA)香港 運休(2/3最終運航)、CDC西安・CDC杭州・GCR(CHH)天津 長期欠航
※令和02年02月06日:CSN長沙 長期欠航
※令和02年02月07日:CSN長春・CES*i13西安 長期欠航
※令和02年02月08日:CSZ(CCA)無錫 長期欠航
※令和02年02月10日:CSN広州・CPA(JAL)台北・CPA(JAL)*i14香港 長期欠航
※令和02年02月11日:CES(JAL)北京・CSN大連・CSN(CXA)上海・DKH(CES)南京 長期欠航
※令和02年02月17日:JJPマニラ 就航、JAL(CES)上海 長期欠航
※令和02年02月18日:CSH(CES)広州 長期欠航
※令和02年02月26日:KAL(JAL)釜山 長期欠航
※令和02年02月28日:JAL(CES)天津・CCA(ANA)上海 長期欠航
※令和02年02月?*日:CQH上海 長期欠航
※令和02年03月01日:HKE(SAA)香港 第1ターミナル発着から第2ターミナル発着に移転
※令和02年03月02日:TTW台北 長期欠航
※令和02年03月08日:CCA(ANA)北京・DKH(ANA)上海 長期欠航
※令和02年03月09日:AAR(ANA・ETD・THY)ソウル・JJAソウル・TWBソウル・ABL釜山・CES(JAL)上海・CES*i13蘭州・CPA(JAL・QTR)香港・HKE(SAA)香港・JAL(ALK・BKP)バンコクスワンナプーム・TAXバンコクドンムアン・JJAグアム 長期欠航
※令和02年03月10日:KAL(JAL・AFR・AZA・DAL・KLM)ソウル 長期欠航
※令和02年03月11日:SFJ台北 長期欠航
※令和02年03月13日:EVA台北・DAL(KAL)デトロイト 長期欠航
※令和02年03月14日:DLH(ANA)フランクフルト 長期欠航
※令和02年03月15日:JAL(CAL・HAL)台北 長期欠航
※令和02年03月16日:TLMバンコクドンムアン 長期欠航
※令和02年03月18日:TTW高雄 長期欠航
※令和02年03月19日:CEBマニラ 長期欠航
※令和02年03月20日:WAJ台北・HVN(ANA)ホーチミンシティ・FIN(JAL・BAW)ヘルシンキ 長期欠航
※令和02年03月20日:PAL(ANA)セブ 長期欠航
※令和02年03月23日:PAL(ANA)マニラ・HVN(ANA)ハノイ・SIA(ANA・VOZ)シンガポール 長期欠航
※令和02年03月25日:JAL(AAL・CPA・HAL)ホノルル・TWBグアム 長期欠航
※令和02年03月26日:UAL(ANA)グアム 長期欠航
※令和02年03月27日:DALホノルル 長期欠航
※令和02年03月29日:JJPマニラ・THA(ANA)バンコクスワンナプーム 長期欠航、JAL(ALK・BKP)バンコクスワンナプーム 運休
※令和02年04月01日:CAL(JAL・DAL)台北・GIA(JAL)ジャカルタ 長期欠航
※令和02年06月17日:PALマニラ 再開(到着便は6/25〜)
※令和02年09月01日:KALソウル 再開(出発便のみ)
※令和02年09月08日:CEBマニラ 再開・第2ターミナル発着から第1ターミナル発着に移転
※令和02年09月10日:CAL台北桃園 再開
※令和02年10月25日:JJPマニラ 運休(出発便3/28・到着便3/29最終運航)
※令和02年11月13日:KALソウル 到着便も再開
※令和02年12月02日:SIAシンガポール 再開
※令和02年12月14日:AARソウル 再開
※令和03年02月06日:JAL*i2ロンドンヒースロー 就航(到着便のみ)
※令和03年03月18日:CEBマニラ 長期欠航
※令和03年04月04日:DALデトロイト 再開
※令和03年04月11日:JAL*i2ロンドンヒースロー 長期欠航
※令和03年04月22日:CEBマニラ(第1発着) 再開
※令和03年06月09日:CAL台北桃園 長期欠航
※令和03年07月01日:THAバンコクスワンナプーム 再開、AARソウル 長期欠航
※令和03年08月?**日:CAL台北桃園 再開
※令和04年02月09日:HVNハノイ 再開
※令和04年03月27日:HVNホーチミン 再開
※令和04年04月01日:AARソウル 再開
※令和04年07月03日:VJCハノイ 就航
※令和04年08月01日:JALホノルル・UALグアム 再開
※令和04年10月17日:TTW台北桃園(第1発着) 再開
※令和04年10月24日:HKE香港(第1発着) 再開
※令和04年10月30日:HKE香港・TTW台北・CEBマニラ 第1発着から第1着第2発に変更
※令和04年11月20日:JJAソウル 再開
※令和04年12月03日:TTW高雄 再開
※令和05年01月01日:CPA香港 出発便のみ再開
※令和05年01月10日:CPA*i3香港 長期欠航
※令和05年03月01日:DALデトロイト 運休
※令和05年03月26日:JJPマニラ(第1着第2発) 再開
※令和05年03月27日:APJ台北桃園 就航(到着便は3/28〜)
※令和05年03月30日:MXD台北桃園・MXD*i14クアラルンプール 就航
※令和05年03月31日:CPA香港 再開
※令和05年04月10日:GCR天津 再開
※令和05年05月08日:JJAソウル・HKE香港・TTW台北・TTW高雄・JJPマニラ・CEBマニラ 第1着第2発から第2発着に変更
※令和05年05月11日:JAL天津 再開
※令和05年05月18日:CES上海浦東 再開
※令和05年05月19日:CCA北京首都・CQH上海浦東 再開
※令和05年05月20日:CSN大連 再開
※令和05年07月01日:DKH北京大興 就航
※令和05年07月08日:CRK香港 就航
※令和05年08月08日:DKH上海浦東 再開
※令和05年09月15日:JNAソウル仁川 就航
※令和05年09月28日:CSH上海浦東 再開
※令和05年10月29日:DKH北京大興 運休、CPA台北桃園・CPA*i14香港 再開
※令和05年11月20日:CQH大連 就航(第2発着)
※令和05年12月01日:SJX台北桃園 就航
※令和05年12月22日:CCA上海浦東・DKH南京 再開、DKH北京大興 就航
※令和06年02月07日:MXD高雄・MXD*i25クアラルンプール 就航
※令和06年03月02日:CQH大連 運休
※令和06年03月31日:GCR天津 運休(3/29最終運航)、JAL上海浦東 再開、CSZ深圳 就航
※令和06年04月02日:DKH北京大興 運休(3/29最終運航)
※令和06年05月29日:GCR天津 就航
※令和06年05月31日:FINヘルシンキ 再開
※令和06年07月01日:TTW台中 就航
※令和06年08月01日:TAXバンコクスワンナプーム 再開
※令和06年09月02日:TTW台中 運休(8/30最終運航)
※令和06年09月03日:CES煙台・CES*i19太原 再開
※令和06年09月14日:JNAプサン 就航
※令和06年09月20日:CXA杭州 就航
※令和06年09月21日:CSN瀋陽 再開
※令和06年10月02日:TAXバンコクスワンナプーム 運休(9/30最終運航)、TAXバンコクドンムアン 就航
※令和06年10月27日︰JNAプサン 運休(10/26最終運航)、JAL台北桃園 再開
※令和06年10月28日:FINヘルシンキ 運休(10/21最終運航)
※令和06年10月29日:CES煙台・CES*i19太原 運休(10/26最終運航)
※令和06年10月**日?︰GCR天津 運休
※令和06年12月20日:CSN上海浦東・CSN広州・CES西安 再開
※令和07年01月31日︰EOKチョンジュ 就航
※令和07年03月02日︰GCR天津 就航
※「情報交通ホットライン」は日本の空港を紹介する私設サイトです。
※中部国際空港の公式サイトではありません。
※中部国際空港の公式サイトではありません。
開設月日 2009.04.27
初調査日 2008.10.18
前調査日 2019.09.09
初調査日 2008.10.18
前調査日 2019.09.09
2025年03月13日
[特集]地方空港から海外へ08
特集 さあ、地方空港から海外へ!
■■■■■■■祝!日本!■■■■■■■
■■■■ついにコロナ禍脱出へ!■■■■
■■全空港の国際線定期便再開決定!■■
■■■■ついにコロナ禍脱出へ!■■■■
■■全空港の国際線定期便再開決定!■■
08.新潟空港
日本海側の玄関口となっている新潟。便数は少ないものの、既に全4路線が再開されています。
トキは金なりを最も実感できるのが新潟。国内線乗り継ぎでも、地元からでも、新潟から互いに海外へ素早く飛び立ってみませんか。
2025年3月13日現在、新潟には4社4路線週8往復の国際線が就航しています。
→新潟空港カテゴリ
■新潟空港 公式サイトの国際線関係ページ︰
(公式 一覧時刻表)https://www.niigata-airport.gr.jp/flight/
(公式 特設ページ)https://niigata-airport-odekake.jp/
■新潟空港 国際線就航路線︰
[韓国]ソウル ICN(仁川) KAL週3往復
[中国] 哈爾浜 CSN週1往復
[中国] 上海 PVG(浦東) CES週2往復
[台湾] 台北 TPE(桃園) TTW週2往復
■新潟空港 本邦航空会社国際線︰
・コロナ禍前︰運航無し
・コロナ禍後︰運航無し
■新潟空港 コロナ禍以降の国際線就航変遷︰
※令和06年01月15日:CSN哈爾浜 再開
※令和05年10月31日:KALソウル仁川 再開
※令和05年08月26日:CES上海浦東 再開
※令和05年05月12日:[国際線定期便運航再開]TTW台北桃園 就航
※令和05年03月27日:[国際線定期便全便欠航]TTW台北 運休(3/24最終運航)
※令和05年01月17日:[国際線定期便運航再開]TTW台北桃園 就航
※令和02年10月21日:HDA香港 運休(運航停止)
※令和02年03月08日:[国際線定期便全便欠航]KAL(JAL・CSA)ソウル 長期欠航
※令和02年03月07日:HDA香港 長期欠航
※令和02年02月12日:CSN哈爾浜・CES(JAL・CSH)上海 長期欠航
鳥取_空港概要
情報交通ホットライン/日本空港情報館/鳥取空港(鳥取砂丘コナン空港)

鳥取空港(鳥取砂丘コナン空港)
■飛行場の概要
鳥取県鳥取市にある地方管理空港(旧第3種空港)です。
昭和17年、現在より南に設置された福田軽飛行機の試験滑走路がこの空港の始まりです。その後昭和32年の鳥取市営を経て、昭和42年7月、県営となると同時に現在地に移転し供用開始されました。
鳥取県東部の玄関空港です。平成26年11月に、鳥取を代表する観光地名と、鳥取出身漫画家の作品名名探偵コナンから「鳥取砂丘コナン空港」という愛称が付きました。平成27年12月には、館内を作品の装飾一色にしています。平成30年7月には国際線と国内線が連結する大規模改修が完了しています。
運営の民間委託(特定運営事業等)が実施されており、平成30年7月1日に民営委託がスタートしています。
令和7年3月現在、国内線のみの運航で、ANA(全日本空輸)により1路線のみが就航しています。
■飛行場種別:地方管理空港(旧第3種空港)
■設置管理者:(設置管理)鳥取県(運営権者)鳥取空港ビル
■滑走路延長:2000m
■空港コード:TTJ/RJOR
■旅客ビル管理者:鳥取空港ビル
■施設の見どころ:◎◎◎== 小規模/ターミナルは異なる時期に整備された2つがくっついた構造。国内線側は茶系色、国際線用は白色を基調とした対照的なデザインです。装飾が名探偵コナン一色で作品ファンは一見の価値あり。
■見学者への対応:◎◎◎◎◎ 案内所 有/ターミナルパンフ 有/展望デッキ 無料(2か所)/ファン向け展示 有/広報誌(鳥取空港新聞)はネットでも公開されています。
■売店の充実度:◎◎=== 売店4店・飲食店4店/売店の商品数は少なめです。
■アクセスの状況:◎◎=== 鉄道 無/バス 有/最寄駅(鳥取大学前駅)から徒歩20分ほどの立地です。鳥取市中心部からも近いですが、アクセスバスは便数が少なめで、自家用車が主要交通手段です。
※就航路線は令和7年3月、そのほかの情報は特記以外令和元年9月現在のものです。
■就航路線(国内線)
ANA AJX APJ SFJ ADO SNA ORC
JAL TZP JTA JJP SJO RAC AMX
IBX FDA SKY TOK NCA NJA DAK TAL EXC
就航路線変遷(平成21年04月01日以降)
-
※事前購入型または特定便のみしかない乗継割引設定路線は平成25年8月に公開を終了しました。(H22.4.1 ANA新千歳・大館能代・秋田・庄内・富山・能登・小松、H**.**.**稚内・旭川・女満別・中標津・釧路・函館 新設、H24.3.25 ANA中標津 廃止)
■就航路線(国際線)
※i1:定期チャーター便
就航路線変遷(平成21年04月01日以降)
※平成30年01月02日:KEA*i1務安 運休(12/30最終運航)
※平成29年09月30日:KEA*i1務安 就航
■空港所在地
空港所在地はクリック(Googleマップ)
■鳥取空港(鳥取砂丘コナン空港)についてもっと詳しく調べたい方のリンク集
鳥取県の公式サイト(とりネット)△(県の紹介と観光の項目に空港管理事務所のページあり)
鳥取空港(Wikipedia)◎(フリー百科事典ウィキペディアサイト内)
日本空港情報館 鳥取空港(鳥取砂丘コナン空港) |

鳥取空港(鳥取砂丘コナン空港)
■飛行場の概要
鳥取県鳥取市にある地方管理空港(旧第3種空港)です。
昭和17年、現在より南に設置された福田軽飛行機の試験滑走路がこの空港の始まりです。その後昭和32年の鳥取市営を経て、昭和42年7月、県営となると同時に現在地に移転し供用開始されました。
鳥取県東部の玄関空港です。平成26年11月に、鳥取を代表する観光地名と、鳥取出身漫画家の作品名名探偵コナンから「鳥取砂丘コナン空港」という愛称が付きました。平成27年12月には、館内を作品の装飾一色にしています。平成30年7月には国際線と国内線が連結する大規模改修が完了しています。
運営の民間委託(特定運営事業等)が実施されており、平成30年7月1日に民営委託がスタートしています。
令和7年3月現在、国内線のみの運航で、ANA(全日本空輸)により1路線のみが就航しています。
■飛行場種別:地方管理空港(旧第3種空港)
■設置管理者:(設置管理)鳥取県(運営権者)鳥取空港ビル
■滑走路延長:2000m
■空港コード:TTJ/RJOR
■旅客ビル管理者:鳥取空港ビル
■施設の見どころ:◎◎◎== 小規模/ターミナルは異なる時期に整備された2つがくっついた構造。国内線側は茶系色、国際線用は白色を基調とした対照的なデザインです。装飾が名探偵コナン一色で作品ファンは一見の価値あり。
■見学者への対応:◎◎◎◎◎ 案内所 有/ターミナルパンフ 有/展望デッキ 無料(2か所)/ファン向け展示 有/広報誌(鳥取空港新聞)はネットでも公開されています。
■売店の充実度:◎◎=== 売店4店・飲食店4店/売店の商品数は少なめです。
■アクセスの状況:◎◎=== 鉄道 無/バス 有/最寄駅(鳥取大学前駅)から徒歩20分ほどの立地です。鳥取市中心部からも近いですが、アクセスバスは便数が少なめで、自家用車が主要交通手段です。
※就航路線は令和7年3月、そのほかの情報は特記以外令和元年9月現在のものです。
■就航路線(国内線)
ANA AJX APJ SFJ ADO SNA ORC
JAL TZP JTA JJP SJO RAC AMX
IBX FDA SKY TOK NCA NJA DAK TAL EXC
就航先 | 運航会社 ( )内は共同運航による運航会社 |
---|---|
東京国際(羽田) | ANA |
-
※事前購入型または特定便のみしかない乗継割引設定路線は平成25年8月に公開を終了しました。(H22.4.1 ANA新千歳・大館能代・秋田・庄内・富山・能登・小松、H**.**.**稚内・旭川・女満別・中標津・釧路・函館 新設、H24.3.25 ANA中標津 廃止)
■就航路線(国際線)
就航先 | 運航会社 ( )内は共同運航による運航会社 |
---|---|
(定期就航路線は無し) |
就航路線変遷(平成21年04月01日以降)
※平成30年01月02日:KEA*i1務安 運休(12/30最終運航)
※平成29年09月30日:KEA*i1務安 就航
■空港所在地
空港所在地はクリック(Googleマップ)
■鳥取空港(鳥取砂丘コナン空港)についてもっと詳しく調べたい方のリンク集
鳥取県の公式サイト(とりネット)△(県の紹介と観光の項目に空港管理事務所のページあり)
鳥取空港(Wikipedia)◎(フリー百科事典ウィキペディアサイト内)
※「情報交通ホットライン」は日本の空港を紹介する私設サイトです。
※鳥取空港(鳥取砂丘コナン空港)の公式サイトではありません。
※鳥取空港(鳥取砂丘コナン空港)の公式サイトではありません。
開設月日 2009.03.29
初調査日 2007.11.22
前調査日 2019.09.07
初調査日 2007.11.22
前調査日 2019.09.07
2025年03月12日
[特集]地方空港から海外へ07
特集 さあ、地方空港から海外へ!
■■■■■■■祝!日本!■■■■■■■
■■■■ついにコロナ禍脱出へ!■■■■
■■全空港の国際線定期便再開決定!■■
■■■■ついにコロナ禍脱出へ!■■■■
■■全空港の国際線定期便再開決定!■■
07.百里飛行場(茨城空港)
関東にありながら地方空港の百里飛行場(茨城空港)。
海外からは東京の玄関口としても知られ、TOKYO(IBARAKI)とPRする航空会社もあります。
インターナショナルな人に なりた いな。そんな人はTOKYO、IBARAKI、INTERNATIONALな空港から世界へ飛んでいっては?
2025年3月12日現在、百里には2社2路線週5往復の国際線が就航しています。
→百里飛行場(茨城空港)カテゴリ
■百里飛行場(茨城空港) 公式サイトの国際線関係ページ︰
(公式 一覧時刻表)https://www.ibaraki-airport.net/flight/#flight-timetable
(公式 特設ページ)https://www.ibaraki-airport.net/flight/kanko-list/
■百里飛行場(茨城空港) 国際線就航路線︰
[中国]上海 PVG(浦東) CQH週3往復
[台湾]台北 TPE(桃園) TTW週2往復
■百里飛行場(茨城空港) 本邦航空会社国際線︰
・コロナ禍前︰運航無し
・コロナ禍後︰運航無し
■百里飛行場(茨城空港) コロナ禍以降の国際線就航変遷︰
※令和06年12月24日:CQH上海 就航
※令和05年10月28日:CQH上海 運休(10/21最終運航)
※令和05年08月04日:CQH上海 再開
※令和05年03月26日:[国際線定期便運航再開]TTW台北 再開
※令和02年03月19日:[国際線定期便全便欠航]TTW台北 長期欠航
※令和02年02月10日:CQH上海 長期欠航
※令和02年02月02日:CQH西安 長期欠航